2011年05月

5月3日 PM 10時19分30秒(Tuesday)

ゴールデンウィーク1

今年も滋賀に帰省。高速が混むので朝早くに出発。ところが高速にのったとたんプレマシーの計器で異常を示すランプがつく。京滋バイパスの宇治西ICで降りて近くのガソリンスタンドで見てもらおうとしたらまだ整備士が出勤してないとの事。とりあえず他のガソリンスタンドを探すがまだ開いていない状況。朝ご飯がまだだったので通りがかったガストで朝ご飯。ちょうどいい時間になった頃に出発。そしたら開いたガソリンスタンドを見つけすぐ見てもらったが、修理工場に持って行かないとわからないと言われたので、帰って近所の(プレマシーを買った)MAZDAに見てもらおうという事で引き返した。ちょうど家に着いたら10時前だったのですぐに荷物を下ろしてMAZDAに行って見てもらった。待っている間子ども達はゴールデンウィークフェアかなんかでボールすくいがショールームないであったのでそれで遊んでいた。30分ほどして整備の人がコンピュータの異常感知だったので問題ありません。ということで特に修理もなしでプレマシーを引き取る事が出来た。異常がなかったのでそしたら滋賀に行こうという事で再度出発。やはり高速は渋滞していたがなんとか到着。なんかどたばたした一日であった。


5月4日 PM 10時37分23秒(Wednesday)

ゴールデンウィーク2

例年だとコアユ釣りに行くのだが、今年は冬かなり雪が積もったのでその雪解け水が川に流れており、琵琶湖の水温がまだ低いためコアユが岸にもよっていないらしい。なので今年はバス釣りに行ったのだが見事撃沈。ここ数年バスの顔を見てないぞ(;_;)
朝ご飯を食べてからみんなでビバシティ彦根に行った。ここで子ども達はファンシーショップで水筒やかわいいシールなどを買ってもらい大喜び。すみません。ありがとうございます。昼ご飯をビバシティ内にあるどんべえといううどんやで食べて彦根市内にあるおじさんの店へ行く。
お店のある四番町スクエアdではゴールデンウィークなのでやちにゃんの着ぐるみがいてたり、大道芸人のショーありとにぎやかであった。奈良も見習わないといけないね。
彦根からの帰る途中にある大きな公園で子ども達はおもいっきり遊んで帰りました。


5月22日 PM 10時03分10秒(Sunday)

コカコーラ

父の日、母の日をいっぺんにしようということでおとん、おかん、兄弟でコカコーラの工場見学と大陽が丘でみんなで弁当を食べ遊んで帰る計画を立てたが見事に雨。コカコーラの工場見学だけとなってしまった。
10時から工場見学。小学校中学年ぐらいにならないと面白くなかったかなという感想。でも我々大人は昔のラベルが展示してありと「なつかし〜」の連発でした(^^)


2008年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月