2008年07月

7月16日 AM 7時50分11秒(Wednesday)

ふっと思ったこと

これからの時代スポーツ選手も頭が良くないと成功できないなと。海外でプレーするには語学力がいるし、サッカーだと戦術を理解する能力が必要だしデータを分析し理解する能力が必要だし、トレーニングも科学的になってきている。優秀なトレーナーが情報を提供するが実践するのは本人なのでやはり理解する力はいるであろう。その成功例がヒデであろう。そう考えるとうちの娘たちが勉強できないからスポーツという安易な考えはだめで文武両道でないとこれからの時代生きていけないなとふっと思った今日この頃であります。


7月16日 AM 8時05分49秒(Wednesday)

独占欲

この頃かのんはお母さんにべったりである。いおんが産まれてすぐ幼稚園に入学で環境ががらりとかわってかえって上手くいっていたのだが、ここにきて今までお母さんを独占できたのがいおんが産まれてそれができない。産まれた時からもっていたのだが幼稚園という新しい刺激ができたのでそれほどでもなかったのだが、ここにきて幼稚園にもなれお母さんの想いが強くなったのかもしれない。ほんま難しい時期である。


7月19日 PM 10時32分21秒(Saturday)

半べそ

かのんは夏休み。夏休みの間に色々とやってみようという事で今日からスイミング教室に通うことになった。ところがかのん。更衣室からこの世の終わりかのごとく大べそかいてプール横の見学者の部屋まで聞こえておりました(^^;)たまちゃんの側から離れるのも一苦労。やっと先生に連れられて行きましたが、ずっと半べそ状態。でもやることはやっておりました(^^;;)これから通ってくれるかな?


7月20日 PM 10時45分14秒(Sunday)

忍者

3連休の中日。どこか行こうかという事で伊賀上野の忍者屋敷行ってみようかという事になった。それだったら昨日から実家にたーくんとてるちゃんが来てるから誘ったら一緒に行きたいという事でおかんも含め7人で行くことになった。ここで我が家のプレマシー君が大活躍。3列目のシートをだして1台で行けるようになったからね(^o^)
かのんはたーくんとてるちゃんと一緒に行けるのがすごくうれしいのかすごいハイテンション(^^;) 車の中の賑やかな事(^^;) 1時間半ほどで伊賀上野に到着。市営の駐車場にとめて忍者屋敷へ。暑い日であったが、さいわい木が多く影が多かったので助かった。小学校の時に遠足で来た以来だが、忍者屋敷ってこんなに小さかったかな?という印象。でも、たーくんとてるちゃんはどんでん返しなど体験できて満足みたい。特に喜んでいたのが忍術ショー。これは我々大人も楽しめたオススメものである。忍術ショーが終わって昼ご飯を食べようとしたが、何処もいっぱい。ひとつのお店事態が小さいし、数も多くないので名阪国道のインター付近まで探したがいいところがなかったが、1件「文雅堂」というラーメン屋を見つけてそこに入った。ちょうど座敷があったので子連れの我々には助かった。これでいおんにミルクをあげる事も出来るし(^o^) 食べ終わった後は家に帰るだけ。帰り子どもたちはみんな寝るのかなと思ったらとんでもない。行きしな同様ハイテンション(^^;) ほんま楽しかったみたいです。また機会があればこの組み合わせで出かけるのもいいかなと思った次第であります。


7月21日 PM 10時47分13秒(Monday)

本日もまたまた半べそ

かのんのスイミングスクールは7月からの申込。ところが初回が一昨日だったのでその前の分を振り替えという事で本日も昼から行きました。どうもかのんはスイミングスクールがいやみたいで本日も更衣室で大絶叫しておりました。でも、ベソかきながらもやることはやるんですよな(^^;)


2008年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月