2009年05月

5月3日 PM 8時49分20秒(Sunday)

1000円

今日、たまちゃんの実家に帰省するのだが、一昨日深夜タクシーで帰宅、昨日終電で帰宅と全然用意していなかったので朝から慌てて用意。9時半ごろ出発。いつものように枚方東から高速に乗ったが、京滋バイパスで大渋滞。宇治川の手前からこんでいました。そしたらかのんが「おしっこ〜行きたい」と言い出したので笠取インターで降りた。そしたら料金所のすぐとなりにトイレがあったのでよかった。かのんのトイレが終わりまた笠取から高速に乗ったらなんと大阪方面しか行けなかった。結局宇治東まで戻り、宇治市内から宇治川沿いに下道で行く事にしたが、山道なのでかのんが車酔い気味。なんとか飴をなめさせたりしてごまかしながら瀬田東から名神へ。すぐ草津のPAに入ったら駐車場いっぱい。しかも、女子トイレは長蛇の列。これが1000円の効果か!八日市までは順調に行けた。八日市のマクドで昼ご飯を食べ、お父さんとお母さんと合流。村田製作所の八日市工場へ。なんと工場内のシャクナゲ園を解放していて無料で見れるのだ。さすが大企業太っ腹(^^;) ところが園内に入るとシャクナゲの花がみんな落ちていた。もう花の時期が終わり近いのでみんな落としたところだったようです。残念。次にいつもの定番あいとうマーガレットステーションへ。いつものごとくジェラートを食べ(^^;) いつものごとくかのんは芝生の上を走り回り、そしていつものごとくたまちゃんとお母さんはフリマでうろうろ(^^;;)


5月4日 PM 10時17分55秒(Monday)

いつものごとく

朝4時に起きコアユ釣りへ。まずは馬場釣具店へ。撒き餌のシラス団子、仕掛け、5m半の竿が2,900円で売っていたので購入。ついでにコアユ用の魚籠も買った。雨が降っていないので犬上川は水がないらしいのでいつもの宇曽川へ。いつものごとくこの時期田植えなので濁っていた。でも朝の5時前からみなさんよう来てはりますね(^^;;;) そばにいるおっちゃんに「となり入りますね」と声をかけたらこころよく入れてくれた(^^) しかも「まだ釣れんわ〜」と話していたらそのおっちゃんに釣れました(^^;) ちなみにこのおっちゃん地元の人みたいで8時頃まで釣っていてぎょうさん釣ってました。私も用意して釣り始めたらすぐ釣れました(^^) ちょうど活性があがったみたいです。天気は曇りだったので日焼けせず、濁っていたけどボチボチ釣れるしいい癒しになりました。10時まで釣りをして能登川に帰った。
帰ってから今度はいつものごとくブルーメの丘へ。着いたら第1駐車場は満車。奥の第2駐車場にまわされた。芝生の上でお弁当を食べてからかのんに「なにやりたい」と聞いたら「馬に乗りたい」と言ったので乗馬の所にいくと長蛇の列。普段はガラガラみたいやのに。身長の制限があったのでポニーでしたがかのんは喜んで乗っていました。後はおばあちゃんがゴムボールを買ってくれたので芝生の上で遊んだのがかのんにとってすごく楽しかったみたいです。帰る頃になって雨がポツポツ。なんとか天気がもちました(^^)


5月5日 PM 10時36分40秒(Tuesday)

いつもの半額

昨日とうってかわって今日はゆっくり寝ました。といっても朝7時前にいおんに起こされる3人なのだが…(^^;) 午前中は何処へ行く事もなく昨日の疲れをCDを聴きながらマッサージ機で癒していた。おっさんは体力がもちません(^^;;) 近所のうどん屋さんで昼ご飯を食べてお父さんとお母さんと別れて帰宅へ。八日市インターの付近で寄り道。西松屋でいおんの靴をさがし、その向かいにあるブラジル国旗がかかげているお店へ。あいとうマーガレットステーションに行く時にたまちゃんと「なにこれ」と目をつけていたのだ。入ってみるとブラジルの食材やお菓子など中はブラジル(^^;) 興味津々の親二人。かのんはお菓子に興味。いおんはなにそれ(^^;) 結局、食材買っても作り方がわかれへんから(説明書きもポルトガル語やし)マテ茶とあやしそうなチョコレートを買った。八日市インターから名神に乗り、京滋バイパス、第二京阪で枚方東へ。高速料金はいつもの半額であった。


5月18日 PM 8時05分31秒(Monday)

新型インフルエンザ

この2、3日で爆発的に広がっているので、昨日マスクを買いに行ったが売り切れていた。前に風邪ひいた時に買ったマスクがあったのでして行ったが、電車の中でも3割ぐらいマスクしてました。会社の朝礼で得意先からマスク購入するので支店内は全員マスクを義務付ける方向になるようだ。学校は休校でいいけど会社はね。


5月19日 PM 8時37分01秒(Tuesday)

日々勉強

昼から自動組版の講習に本社のZ主任と受けてきた。今回のソ\フトはZ主任が使われているもので、違うシステムを使っている私が今日の講習内容のソ\フトも理解してもらおうと誘われたのだ。講習を受けてそれぞれ操作方法も違うしアプローチの仕方も違うのだが、根本的な事は同じだなと言うのが感想。今回は教わった方なのでまた今度は私のシステムをZ主任に教える番で、これで本社と大阪でそれぞれのシステムを理解していれば大きな戦力になると思うので部長はこれを狙っているのでしょう。


5月29日 PM 11時34分28秒(Friday)

ヨーロッパチャンピオンズリーグ

バルサが勝ちました(^O^)ス□ルトのダイジェストしか見てないのでコメントはできないがいい試合だったんとちがうかな。バルサTVで放映されるのであれば早くみたい(^^ゞ


2008年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月