3月17日 PM 9時28分34秒(Monday)新しい日記に移行しました。家に帰って更新する時間もないので、会社と携帯からも更新できるここにしました。 |
3月18日 PM 2時00分44秒(Tuesday)いよいよか?今日も朝から1時間おきに促進剤を飲んで様子を見るみたい。出勤前に様子を見に行ったが何回か陣痛はあったみたいだ(^O^)こういう時男って落ち着かない(^^ゞ10、11、1時前とたまちゃんに電話して様子を聞かないと落ち着かない(^^ゞしかも聞くたびに7、5、4分おきと短くなるのでよけいだ(^^ゞそして13時半にたまちゃんから連絡あって病院から旦那さんを呼んでもらってもいいということで半日有給とって病院へ直行中。さあいよいよか? |
3月18日 PM 11時30分14秒(Tuesday)産まれました。14時半に病院に到着。早速分娩室へ。もう陣痛も2,3分おきだ。ところがここで問題が。赤ちゃんが母体の方でなく正面向いているらしくこのままではでてこれないのだ。助産士さんがなんとか向きを正そうとするがなかなか思うようにいかない。陣痛はきつくなるわ正しい向きでないので出てこれない状態が長く続き心配であったが徐々に下に降りてきて最後は先生が吸引機を使って正しい向きになったらすぐ出てきた(^O^)産まれた時刻は20時16分。3816g。他の子よりも一回り大きで(^^ゞたまちゃんごくろうさま。ようこんなでかい子産んだな〜(^o^) |
3月19日 PM 11時00分00秒(Wednesday)赤ちゃん抱きました(^o^)仕事行く前に病院に寄る。たまちゃんも分娩室から部屋に戻っていた。仕事もそこそこ片付け帰ろうとした時ボスに捕まってしまった(T_T) 今日ぐらい空気読んで下さいよ(^^;) 帰り、病院へ寄ると部屋に赤ちゃんもいてました(^o^) 初めて抱く。ずっしり重い(^^;) そりゃ3818グラムですからね。昼かのんもおばあちゃんに連れられて来たみたい。姉妹初めてのご対面はうまくいったみたいだ(^o^) 「かのんです。おねえちゃんです。よろしくね」と言っていたみたい(^^;) |
3月20日 PM 11時00分00秒(Thursday)家族4人朝からかのん連れて病院に行く。家族4人揃いました(^o^) かのんは一緒に寝てみたり、ミルクを飲ませたがったり、手や足をスリスリするなどまだお姉ちゃんの自覚はないと思うがかなりかわいがっているようで見てて楽しかった。午前中はたまちゃんのママ友達が来てくれて賑やかであった。雨の中わざわざ来ていただいてありがとうございました。 |
3月21日 PM 11時00分00秒(Friday)ちょっと心配今日も帰り病院へよる。部屋にはいるとたまちゃんしかいない。話を聞くと黄疸の数値が高いので新生児室で治療をしているという事であった。新生児室を除くと保育器にピンクのカバーがされており目隠しをして光をあてられていた。一見すると日焼けサロンみたいな感じだが… 無茶苦茶数値が高いわけではなくとりあえず引っかかったので治療してますという事なので安心してくださいという事だが、この様に治療しているのでちょっと心配である。 |
3月22日 AM 2時00分01秒(Saturday)退院しました。退院の日なのだが、かのんの時と同じく仕事で迎えに行けなかった。かわりにおとんとおかんが迎えに行ってくれた。黄疸はでたがそれ以外は特に問題もなかったので無事に退院できました。かのんは赤ちゃんにかまいたいみたいですぐに側に行くのですが…(^^;) |
3月23日 PM 11時00分16秒(Sunday)沐浴しました夕方、初めての沐浴です。かのんの時はたまちゃんのお父さんが入れてくれていて、私も能登川に帰った時にさせてもらったので経験はあるがなにせ3年前の話です。今回は私が赤ちゃんを持ってたまちゃんが体を洗う役割分担をして沐浴をしました。気持ちよさそうにしてました(^o^) |
3月25日 PM 6時29分23秒(Tuesday)今日出生届市役所に提出してきました。名前は今回最後まで悩みました。かのんの時はさんざん考えてこれだというので決めたので、さらに考えないといけなかったので悩みました。ドレミちゃんやハープちゃんという候補もありました(^^ゞ最終残った候補は、「いおん」と「都音」で私はいおんでたまちゃんはとおんで分かれて、かのんがいおんと言ったので「いおん」になりました。「いおん」は音楽用語の倚音(いおん)からとりました。倚音は、ある和音が鳴り始めたときにいきなり鳴らされる非和声音で、2度下行または上行して和音の構成音に移行する形のものです。私が思うには、カノンと倚音は共通点があって、カノンは主題をどの声部でも主張しなければなりません。でも主題以外ではバランスをとって他声部の主題を引き立てなければなりません。倚音は、非和声音でありますから主張しないと面白くありません。で主張して和声音に移行して安定した響きになるので、両方とも主張する時は主張し、それ以外はまわりのバランスをとって和をみださないといったところです。私の2人の娘の名前にはこういう人になってほしいという考えでこの名前を考えたのですが、このおとんのメッセージを2人の娘はどう感じ取って成長してくれるのでしょうか?楽しみでもあります。私のおとんが私が子どもの頃「他の人よりもなにか一つでも秀でたものがあれば勉強できなくても良い」と言っていました。私もそう思います。私が音楽と出会ったようになにか自分が打ち込めるものを見つけて集団の中から輝いてほしい。まさしく名前の通りにね(^o^) またいおんはラテン語で「永遠」という意味があるらしくイオングループのイオンはそこからとっているらしい。まあ良い名前とつけたという事ですよ(^^;) |
3月26日 AM 6時09分54秒(Wednesday)曇っていますが
|
3月27日 AM 8時15分55秒(Thursday)バーレーン戦今週は夜勤でちようど休憩時間だったのでその時間テレビでみたが、やはり日本はボールだけでなく人も動かないとこのレベルでは勝てないという事ですよ。バーレーンはボールの蹴りあいにもっていって上手く戦ったなと思いますが、リスクを負ってでも攻めるというオシム時代から言われている事が出来ていない。見てて勝負してないと感じたのは私だけではないと思うがいかがでしょう?安田は持味だせず、つなぎを意識したであろう中沢以外のストッパーは不安定やし、前線から守備してガッツあるプレーを巻はしてくれるがボールはおさまらないので山瀬、大久保も不発。怪我人が多いコンディションの差が大きいと問題が多いと思うが次の予選まで時間があるのでJリーグで活きのいい選手が出てきてくれるのを期待するね。 |
3月27日 AM 8時35分28秒(Thursday)奈良でも
|
3月27日 PM 6時33分42秒(Thursday)あらためて冷静に見るとやはりバーレーンに上手くやられたという事ですな。ロングボールをほりこんでディフェンスラインを下げて間延びさせる。岡田ジャパンではスペースをコンパクトにするのがコンセプトにあるので、昨日のようにやられるとつらいね。そうだとオシム時代のサイドチェンジを多用して相手ディフェンスをゆさぶる事をしてもよかったのではないか?仕事でもなんでも走りながら考えないといけないという事ですな(^^ゞ |
3月28日 PM 6時29分43秒(Friday)ベートーヴェン最近、聖響さんの本読んでからベートーヴェンのシンフォニーが聴きたくなりハマっている(^^ゞ 本を読んだ人はわかると思うが特に2番、4番(^^ゞ しかも4番はクライバーのLDを持っているからさらにたちが悪い(^^ゞ こうしてあらためて聴くとほんまそれぞれが個性的で傑作ぞろいだ(^O^)当分このマイブームが続くだろうが、これで聖響さんのCDを買い出したら聖響さんのオモウツボで教祖様と崇めてたりして(^^ゞ |
3月30日 PM 11時00分00秒(Sunday)笑いが止まらない(^o^)阪神タイガース開幕3連勝(^o^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|