1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月

5月のきみぴよ
言葉 (3語) バイク エンジ かく (バイクのエンジンかけて)
★その後、ちゃんと「バイク エンジン かけて」と言うようになった!
おっちゃん バイク みどり
かーしゃん お二階 いっちゃった
言葉 (間違い) (正)ドライバー →(誤)あぶない
きみぴよがドライバーを持って遊んでいるのを見て、私が「危ない…
危ない」と言いいながら隠したとき、きみぴよは「あれ?あぶないは?」
と聞いた。
(正)ただいま →(誤)おかえり
お気に入り 木製の汽車のおもちゃで家中を乗り回す。
いろんなものを指して、「これなに?これは?」と聞き倒す…。
『紅の豚』のDVD(「ぶたさん ひっこき みるぅ!」)
先月の被害 デジカメ…とほほ

 
2003. 5.31
久々の5時起き…。台風は、熱帯低気圧に変わったらしい。
午前中、所長はお茶のお稽古に行っていたので、二人でだらだらしていた。
午後は、きみぴよが壊して修理に出していたデジカメを取りに大阪に行った。電車に乗ったきみぴよは、しばらく外を見たりしていたが、すぐに飽きてぐずり始めた。
大阪駅でも電車をいっぱい見せたが、反応がいまいちで、所長はとても残念そうだった。
大阪から京都駅に行って、所長の買い物をして、夕ご飯を食べて帰ってきた。
     
2003. 5.30
台風の影響で、ものすごい風!
外で、かずくんたちと遊んでいたら、近所のヨシズが飛んでいきそうなくらいバタバタしていた。(夕方、あまりの強風のため、ヨシズがくくりつけてあったフェンスごと、もげた…)
相変わらずきみぴよは、かずくんに三輪車をとられ、ドラックのおもちゃをとられしていたが、泣かなくなった。ちょっとは強くなったのかな???? いつか取かえす日がくるのだろうか〜?
ひなちゃんちのイチゴが、風でたおれたので、きみぴよたちのおやつになった。「もっとくれ」って顔をしていたので、おいしかったと思われる *^_^*
   
2003. 5.29
着付け教室の日。今日も早起きをして、朝から外で遊んだ。
日曜日に、るなちゃんがキックボードを忘れていったので、それを借りて遊んでいた。きみぴよは、ぺっぴりごしながら、楽しそう。
出かける間際になって、ちょっとごねたけれど、車に乗せて走り出すとすぐに寝た。ラッキー♪
奈良のうちに着くまで寝ていたので、私が着付け教室から帰ってくるまで、元気に遊んでいた。
というわけで、帰りの車で寝ると思いきや、まったく寝ないで帰ってきて、しかも、そこからまた外で、遊び始めた。
台風が近づいてきているので、風が強い。でも、天気が悪くなったら、外で遊べないので、きみぴよが疲れるまで遊んでいた。
家に帰って、急いでごはんを食べさせた。しばらくしたら、寝た。
今日の被害 : 一人用土鍋の蓋
   
2003. 5.28
母と子の教室の日。
今日も早起きのきみぴよ。所長に「いってらっしゃい」をして、朝ごはんを食べて、余裕で出発した。
教室で、はじまりの歌のとき、きみぴよはリズムに合わせて鉄琴をたたけたので、みんなに褒められちゃった *^_^*
出席をとっていたときは、「きみひろくん」と呼ばれて、はじめて「ハイ」と返事ができた!驚いた。
みんなで、森の中をお散歩した。去年きみぴよと一緒に乗ったブランコ(木にロープがかけてあるだけ。座るところは太い枝)があった。きみぴよはブランコに興味はあるものの、座ってみると怖いらしくすぐに降りたがった。
教室が終わってから、ゆうしくんち(先日お引越ししたので、近所じゃなくなってしまった…)に遊びに行った。こまきちゃんのところと3台連なって車で行った。車の中できみぴよはねんねしてしまったけれど、着いたら目を覚ました。お昼ごはんを一緒に食べて、(食べている途中から)きみぴよは、広い座敷を走り回った。屋根裏に行くために、脚立がたてかけてあったので、嫌な予感がした通り、きみぴよは登り始めた…。滑り台も階段を制覇して、すべるところから登るのも制覇したら、次はサイドから挑戦していたが、さすがに無理だった。何がなんでも登りたいらしい…。
調子よく走り回っていたら、網戸をドンとした拍子に、下に落ちた。おでこをケガをしたが、思ったよりもたいしたことはなかった。
4時頃になって、みんなおねむになってきたのだけれど、遊びたくってなかなかみんな寝付けなく、帰ることになった。
きみぴよは、帰りの車の中でねんねし、家についても、しばらくお昼寝をした。
6時過ぎ目が覚めたので、外に出た。自分がやりたいことができずにおお泣きしていたら、しおりちゃんたちが出てきた。
今日はいっぱい遊んだ。
今日の被害 : 抹茶碗(きみぴよ用)
  
2003. 5.27
きみぴよ、めずらしく早起き。最近、卵と牛乳を控えているおかげか、夜あまりかゆがらない。でも、私も卵と牛乳を断つのは、ちょっとつらい…。
  
2003. 5.26
家でだらだら過ごした。
所長がめずらしく早く帰ってきたので、きみぴよはご機嫌さんで遊んでもらった。
   
2003. 5.25
夕べから、伊藤家に遊びに来ていた、おうかちゃんたちと朝から遊んで、きみぴよはご機嫌さんだった。
家の前で、チョークで遊んだあと、おうかちゃんとるなちゃんが、うちで遊びたいというので、きみぴよと一緒に滑り台などで遊んだ。お昼になって、あっちゃんがマクドナルドをいっぱい買ってきてくれたので、みんなで一緒に食べた *^_^*
食べたあと、外で、水遊びをした。2時頃になって、きみぴよが疲れてきた頃、二人は伊藤家に戻っていったので、1時間ほど昼寝をさせた。
夕方、おうかちゃんのパパのバイクでみんなで遊んでいた。私は、うちの中で、また女の子二人と遊んでいると、あっちゃんが呼びにきてくれた。なんと、きみぴよが所長と一緒にバイクに乗って走っている!
おうかちゃんのパパが、みんなを乗せていたとき、きみぴよはうらやましそうに眺めていたけど、乗りたいとは言わなかった。
所長が乗っているのを見たら、乗ってみようという気になったようだ。ちょびっとだけど、ビデオにも撮れた。
そのあと、またうちでパズルやおもちゃで遊んだ。最初は、3人を相手にするのは、大変だったけど、しばらくすると、おうかちゃんと、るなちゃんは、ある程度放っておいても、二人で遊んでくれるんだと気がついた。
きみぴよも、二人のお姉ちゃんが遊んでいるので、あまり私にひっついてこない。子ども同士で遊んでくれると、随分楽だ。
夜も、みんなで一緒にごはんを食べたが、きみぴよがごねだして、先に帰った。
家では、ごはんもちゃんと食べたけれど、機嫌がなおっても、みんなのところには行きたがらなかった。疲れたのかな?
      
2003. 5.24
今日は私の友達が来る予定だったので、朝からお掃除をしていたら、キャンセルの電話が入ってしまった。
所長は、午後から用事で出かけているので、きみぴよと二人の土曜日になってしまった。
夕方、おじいちゃんとおばあちゃんが遊びに来て、一緒に晩御飯を食べに行った。
注文したものが来る前に、きみぴよは疲れてしまいごねだした。しばらく外に出てあやしていたら、寝てしまったので、お店の中に戻ったら、またごねだした。しばらくする起きて、ちまきごはんをパクパク食べた。きみぴよにしては、いい食べっぷり *^_^*
   
2003. 5.23
お昼前に外に出て、しおりちゃんたちと遊んでいた。ひなちゃんが幼稚園から帰ってきて、一緒に遊んでいたら、なぜか竹内家の玄関先に来てしまい、きみぴよは勝手に靴を脱いで家にあがってしまった…。
しおりちゃんのおもちゃを物色して遊んでいるので、外で遊んでいたしおりちゃんもひなちゃんも家の中で遊びはじめた。
やまとくんだけが、お母さんに「入っちゃだめ」と止められていていたので、外でふんぎゃぁ〜と叫んでいた。
  
2003. 5.22
着付け教室の日。今日もきみぴよがぎりぎりまで寝ていたので、随分遅い出発になってしまった。
奈良の家から教室に行くとき、「行ってくるね。お留守番しててね」と言うと、泣きもしないでわかった顔をしていたので、安心して出かけたら、しばらくして「かーさんは?」と聞いていたらしい。まぁ、泣きはしなかったようだからよかった。
夜、お風呂に入っているときのこと。湯船につかっていると、きみぴよが固まったので、「あぁ、またおしっこしているのね」と思ってみていたら、ドバァ!っと、う○ちがでてきた…(涙)
めずらしく昨日から便秘ぎみだと思っていたら、湯船で…しかも、硬くなかったので、その広がりようと言ったら〜あぁ。
とりあえず、きみぴよを洗って外に出し、お湯を抜いてお風呂を洗って、それから私の体を洗った…。くしゅん。
   
2003. 5.21
今日は、母と子の教室日。なのに、きみぴよは、9時まで寝ていた…。(9時に家を出るのに!)
荷物とおにぎりは、すでに車に積んでいたので、きみぴよを着替えさせてすぐに出発した。
今日はいいお天気。みんなでサイマイモの苗を畑に植えにいった。真っ赤なヘビイチゴはいっぱい生っていた。
子どものころ、ヘビイチゴを食べたような記憶があるのだけれど、とりあえずきみぴよに食べさせるのは、よしておいた。(今、調べてみたが、毒はないらしい。でも、味がなくて、まずいらしい)
帰りの車の中で、きみぴよが寝そうになったのだけど、昨日のお薬を薬局に取りに寄ったら起きてしまった。
そのまま3時まで元気に遊んでいて、ようやく昼寝に入った。添い寝をしていたら、私まで寝てしまっていて、気が付いたら3時半になっていた。
夕方外にでて、きみぴよと水鉄砲で遊んでいたら、しおりちゃんとひなちゃんが来て一緒に水遊びをした。
そのあと、たすくくんが来て、ボール遊びをしたのだけれど、きみぴよとたすくくんがそれぞれにボールを持っているので、二人を相手にするのは、ちょっと疲れた。
家に入って遊んでいたとき、きみぴよが「あかん、あたしの!」と言って、おもちゃを抱えた。う〜ん…誰の真似なんやろ〜?
   
2003. 5.20
夕べはすごかった…。夜中の12時に目を覚ましたきみぴよは、お目々ランランで「下にいくぅ〜」と言ってきかなかった…。
しかたないので、つきあって遊んでいたら、3時になってしまった…。あんまりにもあんまりなので、連れて上がって、無理矢理寝かしつけた…。
とーぜんのように、朝起きられなかった…。10時まで二人して寝ていた。微妙な時間だった。というのは、今日は2時に病院を予約しているので、ちょうど行きの車の中で寝てしまいそうな予感…。
予感は当たった…。かわいそうだけど昼寝は、10分で終わってしまった。
大雨が降りそうな空模様。雷もなっている。そのせいか(?)患者がほとんどいなかった。すぐに、診てもらって、すぐに会計が終わった。おかげで、家に着いたときに、雨が降り出してセーフ。だけど、お薬を取りにいけなかった。
  
2003. 5.19
今朝は、二度寝をしてしまった…。きみぴよと一緒に起きたら10時前で、ものすごく体がだるかった…。
きみぴよもなんだかしんどいのか、外に行こうと言っても、「いや」と言う!びっくりした。
夕方まで、家で遊んでいて、ようやく外に出た。
三輪車で近所をうろうろしていたとき、甲斐家の前で止まったきみぴよは、「ぶらんぶらん!」と言って、留守中の甲斐家の庭に勝手に入っていった…。まぁええかと思って遊ばせてもらっていたら、ダンナさんがご帰宅されて、ちょっととまどってしまった。ダンナさんの話によると、たいせいくんがまた熱を出したらしい。しばらく実家で様子を見るとのこと。ひどくならなければいいのだけど…。
家の前に戻ってきて、花に水をやって、道のらくがき(チョークの跡)を消しながら、きみぴよの水鉄砲に水を入れてやったりしていたら、みつきくんが来た。一緒にらくがきをゴシゴシした。しばらくすると、またもやきみぴよが「おうちはいる…」と言い出した。昨日といい、今日といいどうしたんだろう〜。
家では、いつもどおりに遊んでいる。今日は所長が早く帰ってきたので、ご機嫌さんで遊んでもらっていた。けど、所長が「一緒にお風呂入るか?」と聞くと、「かーしゃん」と答えた。ちぇ。
  
2003. 5.18
今朝は5時起きだった…。きみぴよがかゆがって寝られないので、1時間はさすってやったが、6時には限界で、二人で起きた。しばらくすると、所長も起きてきたので、ここぞとばかりにきみぴよをまかせて、早朝から掃除洗濯をしてしまった。
というわけで、午後1時間ほど寝させてもらったけれど、なぜかほとんど寝られなかった…。疲れているのに。
夜、所長は同僚の結婚二次会パーティーのため留守。所長が出かけたあと、きみぴよは外で伊藤さんに遊んでもらっていた。みつきくんも加わり、一緒にボール遊びをしたり、アイスクリームをもらって食べたりした。
伊藤さんが家の柵を乗り越えるのを見たきみぴよは、自分も柵につかまって足をおもいっきり上げた *^_^*
かなり高くまで上がって、見ていた伊藤さんと私は、大笑いしてしまった。伊藤さんに手伝ってもらって、柵を乗り越えたきみぴよは満足げに、「もいっかい!」と言って、何度でもしたがった。
夜は、おうかちゃんたちが来るというので、きみぴよをちょっと昼寝させたあと、伊藤家に行って一緒に夕食をということになった。   きみぴよが昼寝から目覚めてぐずっている時、バイクのエンジン音がした。その音で目がバッチリ覚めたきみぴよを連れて外に出ると、おうかちゃんと、るなちゃんが遊んでいた。後から聞いた話では、そのエンジン音は、せいたくん(明日2歳の誕生日)が鳴らしたらしい。
しばらく外で遊んで、伊藤家に行った。めずらしく、こうまくんがママにべったりだった。
みんなで夕食を食べた。せいたくんは、お姉ちゃんたちより早く、一瞬でお皿を空にした!ごはんを食べてちょっとご機嫌さんになったこうまくんは、チューリップの歌を上手に歌っていた。二人ともきみぴよと同級生。みんなそれぞれに、成長している。
ごはんを食べて(というか、ほとんど食べていないんだけど…)きみぴよは、しばらくして「おうちにかえる…」と言い出した。めずらしい…。バイクのビデオを観たりして、ちょっとは遊ぶのだけど、すぐにまた「おうちにかえる」と言うので、帰ってきた。
お風呂に入って、二人で遊んでいると、所長が帰ってきた。
2003. 5.17
夕べも、朝方かゆがって寝られなかった。久しぶりに、所長のお茶のお稽古に、私ときみぴよも一緒に行こうと思っていたのに、結局遅れていくことにした。
お稽古では、やっぱり走り回ってしまった。きみぴよと同じくお稽古についてきたあいかちゃんは、きみぴよに「一緒に遊ぼう」と誘ったり、だっこしようとしたりするのだけど、きみぴよは嫌がって逃げ回っていた。
午後、私の友達の婚約者が陶芸の展示会を開いていたので見に行った。着いたとき、きみぴよはねんねしていたが、しばらくすると起きた。置いてある物が物だけに、寝ておいてくれたほうがよかったかも…。素敵なものが多かった中、瓦の形のお皿を所長の幼なじみの結婚祝いに選んで購入した。一輪挿し付きの箸置きをおまけにもらってすごくうれしかった *^_^*
夜、きみぴよがごはんを食べて外に出ると、伊藤さんちに、よっさんと、たらさんが来たところだった。立ち話をしていると、きみぴよはボールを出してきて、みんなに(あっちゃんも加わって)遊んでもらった。ものすごく楽しかったみたいで、家に入ろうとすると、泣き出してしまった。
  
2003. 5.16
午前中、しおりちゃんと遊んでいると、かずくんとお母さんが来た。かずくんは、丸坊主だった!
最近、かずくんはちょっと甘えたらしい。家の中では、どこでもついてくるとか…以前から、お母さんがいないと、帰ってくるまで泣きとおしだとか話を聞いて、かなり意外だった。
でも、やっぱりきみぴよには強くて、今日もきみぴよは、泣かされた *^_^*
夕方、外に出ると、しおりちゃんがベランダにいた。上と下で話をしていると、またまたかずくんがやってきた。
きみぴよと一緒に、スコップを使って、ボールをゴルフのようにたたいて転がして遊んだ。
外に出てきたしおりちゃんと一緒に、玄関の階段からぴょんと飛んで遊んでいたきみぴよは、転んでおでこを怪我した。
3人でチョークで遊んでいたら、ひろくんと、みつきくんと、たすくくんが来た。
きみぴよは、しおりちゃんと、かずくんの3人のときは、べらべらしゃべりながら遊んでいたのに、お兄ちゃんたちが来たら、とたんに無口になった。
きみぴよブームその1 :「これ、とーしゃんの?」「これ、かーしゃんの?」と、物を指しては聞き倒す
きみぴよブームその2 :「もーいいかい?」と言いながら、だるまさんがころんだ≠フように一歩づつ近づく
  
2003. 5.15
寝る前1時間、4時から2時間…きみぴよを寝かしつけるのにかかった時間。
明け方も寝ているのか寝てないのか朦朧としているうちに、7時になった。とりあえず、朝食の用意をして、食べて歯を磨いて、所長にいってらっしゃいを言って、ベッドに戻った。再び朦朧としているうちに、9時になった…。
今日は着付け教室の日。きみぴよは朝から我がまま…というよりか、私と同じく寝不足なんだと思う。家を出る時間が近づいてきても、私から離れようとしないから、用意がなかなかできない。嫌な予想はしていたが、「じいちゃんとばあちゃんが待っているから用意しよう」と言うと、ズボンもはいていない格好のまま、玄関に走っていった…予感的中。
最低限の用意(洗濯干せない、化粧できない)だけで出発しなければならないはめになり、思ったよりも早く家を出た。あまりにも、急いで用意したため、着物を車に積むのを忘れるところだった…なんのために行くのやら〜。
着付けから帰ってきたとき、きみぴよは奈良の家の玄関の前で遊んでいた。いつもなら、私の姿を見ると、飛びついてくるのに、今日は私の周りをぐるぐる回るだけで、「だっこ〜」とは言わなかった。ちょっと寂しい…。
家に帰る車の中では、途中で体がかゆくなってごねだした。仕方ないので、助手席に移動させて、さすりながら帰ってきた。
夜は、さすがに疲れたようで、15分ほどで寝た。夜中もぐっすりだといいんだけど。
  
2003. 5.14
夕べも寝られなかった…。今日は母と子の教室の日なので、つらい…。
8時に起きたきみぴよは、朝食をほとんど食べてくれないので、困った。9時前に車に乗ろうと外に出たら、自転車に乗りたがり、仕方ないので、近所を1周した。
「ゆうちゃん(ゆうしくん)に会えるから、車に乗ろうね〜」と言って、チャイルドシートに座らせた。そよかぜ幼稚園の駐車場に着くと、ちょうどゆうしくんの車も入ってきた。それを見たきみぴよが「ゆうちゃんのくるま!」と言った。おぉ、わかるのか!?
今日は、畑作業の予定だったけれど、小雨が降っていたので、ちょっとだけ散歩して、教室に戻った。
きみぴよは、途中で寝てしまうんじゃないかと思っていたのに、一応最後まで寝ないで遊んでいた。帰りの車の中でねんねした。
午後は、すずなちゃんとたいせいくんちに遊びに行った。すずかちゃん(8ヶ月)とママも遊びにきていた。1時間ほど遊んで、ものすごく眠たくなってきた。きみぴよもちょっとごねだしたので、家に帰った。
30分後、2人で爆睡した…。
気がついたら、1時間半ほど寝ていた。きみぴよも起きるだろうと思っていたのに、全く起きる気配がなく、余裕で夕食の用意ができた。結局、きみぴよは、3時間ほど寝ていた。今夜は寝ないんだろうなぁぁぁぁぁぁ。
  
2003. 5.13
夕べ、久しぶりに4時から6時まで、寝られなかった…。大泣きにはならないものの、かゆくて寝られないようだ。かわいそうだけど、だんだんあやす声も疲れてくる。明け方、疲れ果てて寝たって感じ…。
今日は、かいとくんとまどかママと、AIDAにランチを食べに行った。
11時半には店に着いたのに、満席だった。しばらく新幹線のおもちゃや、ボールで遊んでいた。かいとくんも、きみぴよもご機嫌さんだった。やっと席が空いて座って注文して出てきた頃、きみぴよがごねだした…。
かいとくんは、いい子で椅子に座ってごはんを食べていたのに、きみぴよは大泣きになって、仕方なく外に出た。
外に出ると、きみぴよはご機嫌さんで遊びだす。もう大丈夫かな…と思って中に入ると、またごねだす。本当に、食べるということに、興味がないようだ…。(のわりには、お菓子は食べるから、やっぱり問題だよなぁ)
ごねている間に、寝てしまって(やっぱり夕べ寝てないからかな)、ようやく私は食べることだできた。午後は、どっかお外で遊ぼうと思っていたのに、こんな調子だから、家に帰ることになった…。
家について、30分ほど昼寝して、かいとくんのボールを持って帰ってきてしまったので、自転車でお散歩がてら返しに行った。
すぐ帰るつもりだったんだけど、おうちにお邪魔して、遊んで帰ってきた。
かいとくんは、新幹線の種類をかなり分類できる!それを所長に報告したら、「特訓だぁ!」と言った。言われたきみぴよは、よくわかっていないようだった。
先日破った障子の穴を指してきみぴよが何かを言っていたので、「これ、きみが破ったんだよね」って言ったら、「ん?」と、とぼけたので、「じゃぁ、誰が破ったの?」と聞いてみたら、「とーしゃん」とはっきり答えた…。おいおい!
「あれ?とうさんのお話と違うけどなぁ〜」と言うと、また「ん?」と、とぼけて「じーちゃん」と言った…おいっ!
あぁ〜一応、破ったことがうしろめたいようなんだけど…でも…う〜ん…困ったやつだ。
  
2003. 5.12
外に出ると、みんなが遊んでいるのが見えたので、きみぴよと一緒に行った。途中、すずなちゃんが窓からこっちを見ていたので、声をかけたら、「お外出る」と言ったので、一緒に出て遊んだ。後から、たいせいくんと、としみママもでてきた。
みんなの乗り物をとりかえっこして遊んだ。途中で、きみぴよがごねだして、「ちりんちりんのる!」と言い出した…。
ホント、最近わがままがひどくなっているような気がする…。
ちょうど、銀行に行こうと思っていたので、みんなにバイバイして、自転車ででかけた。
郵便局のところまでくると、かならずきみぴよに「こっち」と、いつもの散歩コースを指される。今日は銀行に行くから、違う方に行くと、「ん?」と聞かれた。
銀行では、警備員のおじさんがいつもきみぴよをかまってくれる。悪くはないんだけど、かまい方がいつも余計なお世話≠チて感じで、毎回疲れる…。たぶんおじさんは暇なんだろう〜なぁ。
  
2003. 5.11
京都のじじちゃんとばばちゃんちに行った。
行きしなに、タイチ(バイク用品店)に寄ったら、きみぴよは「バイク!バイク!」とはしゃぎまくっていた。
車の中で、20分ほど昼寝をしただけで、あとは全く寝ないで、遊びまわっていた。
正(私の弟)には、怖がりもしないが、自分から近づくほど慣れてもいない。帰りしなに、バイバイだけは元気にしていた。
  
2003. 5.10
今日は土曜日だけど、所長は出勤。
午前中は、自転車でお散歩に行ったり、近所のみんなと遊んだりした。
ひなちゃんの自転車を借りて乗っていたきみぴよは、なんと一人でペダルをこいで前へ進んだ!
まず、片方のペダルをこいで、あがってきたもう一方のペダルを足で上にもってきて、ふんばってこいで、それを何度か繰り返して前に進んだのである。驚いた。
その後、ひなちゃんのお母さんに出してもらったりんごジュースをご機嫌さんで飲んでいて、後ろ向きに倒れて、顔にジュースをぶちまけた…。とーぜん泣いた。
午後は、再び自転車でお散歩に行って、帰ってきて玄関の前で遊んでいたら、みつきくんがきて一緒に遊んだ。
きみぴよは何故か続けて3回くらい、走ってこけた。そのたび泣いた。
夕方、奈良の家へ行った。きみぴよは、車の中で昼寝した。
おじいちゃんとおばあちゃんに遊んでもらって、今日もご機嫌さんだった。
夜、帰り間際に、「いないいなばぁ」のビデオが観たくなったらしく、「ここにはないよ。おうちに帰ってからね」と言うと、いきなり「かえるぅ」と言って、帰り支度をはじめた…。自分のおむつカバンを持って、私のカバンも持って、所長をせかした。
「おもちゃを片付けてからね」と言うと、自分でプラレールの駅や電車を集めてきた。そんなに、ビデオが観たかったんだろうかぁぁ?
結局、ビデオを観るどころか、お風呂にも入らずに寝てしまった。
  
2003. 5. 9
朝起きて、第一声はやっぱり「とーしゃんはぁ?」だった。
いくらぎりぎりまで家にいる所長でも、さすがに9時半には「会社だよ」。
起きてすぐに、「ちりんちりん おでかけ!」と言うので、ひじきごはんのおにぎりを作って外に出た。
昨日と打って変わって晴天!かずくんちの前を通ったら、お庭にかずくんとママがいた。ちょっと立ち話をして出発。近所をぐるっと一周して帰ってきた。今日はちょっと肌寒い。
三輪車で遊ぶかなと思って出してやったら、車に乗ると言い出したので、運転席に座らせたらめずらしくすぐ降りると言った。どーしたんだろう〜と思っていたら、後ろに座ると言って、自らチャイルドシートに座った! そして「しゅっぱぁつ♪」と叫んだ…。
仕方ないので、急いでお出かけの用意をして、川原に向かった。きみぴよは、めずらしくご機嫌さんでチャイルドシートに座っている。川原に着くと、「あれ? ゆうちゃんは?」と聞いたので、なるほど車に乗ってお出かけしたら、お友達に会えると思ったんだと納得した。
昨日の雨で、川辺がぬかるんでいた。足元に気をつけながら向こう岸に渡って、階段を登ったり降りたりして遊んだ。その後、小石をちゃぽんと川に投げて見せたら、きみぴよは喜んでまねをしだした。きみぴよは、小さな小さな小石をつまんで投げるので、ちゃぽんともいわない。「あっちにおっきい石があるよ」と教えてやったら、左手で拾って、右手にいっぱいもって、川に行って、全部いっぺんに投げた。どうやら、1個づつ投げた方が楽しかったようで、次から1個拾って投げての繰り返しをして遊んでいた。
私は、座って見ていたから楽だった *^_^*
座って見てたら、きみぴよが落ちた。
前のめりで倒れたので、やばい!と思ったけれど、足が川につかっただけですんだ。例によって、流れがほとんどないところなので、やっぱり臭かった…。
靴と靴下をぬがせて、車に戻った。そのまま家に帰るつもりだったけれど、きみぴよがご機嫌さんなので、前にホームセンターで所長が見つけた新幹線のDVDを買いに寄った。
DVDのコーナーに行って、手に取ると、「あっ、新幹線!買って♪」ときみぴよに言われた…。
もともと買う気だったんだけど、「買って」と言われると、おねだりされてすぐに買い与えているように気分になって、とまどった。
第一、きみぴよに「買う」という概念があったことをはじめて知って驚いた。これから、おもちゃ売り場に行くのは、やめよ〜。
  
2003. 5. 8
久しぶりの着付けの日。今日は、1日セミナーのため、昨夜から奈良の家に泊まりに行っていた。
きみぴよは、朝からおじいちゃんと遊べてご機嫌さんだった。
朝は、雨があがっていたので、よかったと思っていたら、出かける前から強く降り出して来た。おじいちゃんと遊んでいるすきに、家を出た私は、駅に着く前に、傘をさしているにもかかわらず、びしょぬれになった…。
おまけに、ここのところ暑かったので、すごい薄着の用意しかしておらず、寒かったぁ〜。
セミナーは、京都の帯屋さんへ行った。きみぴよを産む前まで働いていた会社のすぐ近くだったので、懐かしかったんだけど、あまりの変わりように驚いた。私が勤めていた会社のビルは、名前が変わっていて、1階に入っていた銀行がなくなり、スターバックスのようなコーヒー屋になっていたし、地下鉄の入り口の近くに大きな本屋ができていた。時間があれば、ちょっとうろうろしたかったぁ。セミナーの終わりは、ほとんど販売のようになってきたので、先に帰ることにした。
4時半ころ帰ってきたら、きみぴよはちょうど昼寝から目を覚ました。セミナーを途中で抜け出して、早く帰ってきてよかった。
今日も1日、ご機嫌さんでお留守番ができたらしい。また来週も、いい子でお留守番してね。
  
2003. 5. 7
1ヶ月ぶりの母と子の教室。新たしいお友達が、2組入ってきた。あとは、昨年から継続だから、おなじみの顔。
久しぶりに会ったこまきちゃんは、赤ちゃんじゃなくなっていた!れみちゃんも歩けるようになっていて、みんな成長してるなって感じ♪ 新らしいお友達は、男の子が、じもんくん。女の子は、あみちゃん。あみちゃんのお母さんはなんと中国人だった。2組とも、教室の近くに住んでいるらしい。
今日は、幼稚園のお庭に入って遊んだ。小さい方の遊具は、母と子の子どもたちも使っていいらしく、滑り台をしたりして遊んだ。
教室が終わって、ゆうしくんと、こまきちゃんと一緒に公園でお昼ご飯を食べた。
食べて遊んでいる最中に雨が降ってきて、あらよというまに、本格的に降りだしてしまった…。仕方ないので解散した。
帰りの車の中で、きみぴよはねんねしてしまった。
夕方、外に出て、しおりちゃんと遊んだ。しおりちゃんは自転車、きみぴよは三輪車に乗って、近所をお散歩した。
  
2003. 5. 6
所長の長い連休が終わった。伊藤家も九州から帰ってこられた。
朝、外で遊んでいるとき、あっちゃんのバイクがあったので、「ほら、あっちゃんのバイクあるよ」と、きみぴよに言ったら、「おっちゃんは?」と、聞き返されてしまった。「バイクでお仕事に行かはったよ」と答えると、次は「あっちゃんは?」。「家にいはるよ」と答えると、ちょっと納得したようだったけど、すぐに今度は「とーしゃんは?」。
しばらく、「おっちゃんは?」「仕事」「あっちゃんは?」「家」「とーしゃんは?」「会社っ!」の問答を繰り返していた…。
午後、昼寝しそうなきみぴよを車に乗せて、病院に行った。案の定、車の中でねんねしてしまった。
今日は、アレルギー検査のため、採血をした。きみぴよを押さえつけている間中、自分が採血されているような感じがした。
なかなか血が出ずに、ものすごく時間がかかってかわいそうだった。
4時ころ、おじいちゃんとおばあちゃんが来た。いちごとドーナツをおやつに食べた。
そのあと外で遊んだ。しおりちゃんの自転車に乗るのが最近のお気に入り。しばらく遊んで、しおりちゃんに返した後も、乗りたくってぐずっていたら、ひろくんが自分のを貸してくれると言ってくれた。残念ながら、きみぴよには大きくって、補助輪も付いてないので乗れなかった。でも、ひろくんは、きみぴよをかわいがってくれてるなぁと思う *^_^*
  
2003. 5. 5
夕べ12時頃に、きみぴよがぐずりだして、所長が帰ってきたあとも泣き止まず大変だった。
かきむしって大泣きするので、完全に目を覚まさせた方がいいと思い起こして、しばらく遊んだ。
目が覚めている間は、かゆみもおさまっているので泣かない。所長が2階に行くよと言っても、バイバイして遊ぼうとしていた。しばらくして、ねんねしようねといって2階に上がった。その後は、いつもの通り、何度か目を覚ましたものの、大泣きはせずに寝てくれた。
とーぜんのように、朝寝坊した…。
月曜日なので、ゴミをだして、花壇に水をやって、朝ごはんを食べたら、昼になった…。
昨日から私の調子があまりよくなく、頭痛がするので、きみぴよと一緒に昼寝をした。
夕方、所長が、きみぴよのジャングルジムを大きい子用(2歳半〜用)に作り変えた。(かなりハードだった…)
最初、ジャングルジムを解体しようとしたら、きみぴよが「あかん〜あかん〜」と抵抗したので、「これから、もっと大きくしてもらおうと思うんだけどダメ?」と聞いてみたら納得してくれた。
出来上がったジャングルジムの滑り台は、結構大きく、きみぴよには無理かなと思ったけど、喜んで滑った。
   
2003. 5. 4
所長が会社の同僚の結婚式に行って1日留守のため、じじちゃんとばばちゃんが遊びにきた。
所長が出かける用意をしだすと、きみぴよは、くっついて離れないので、自転車に乗って駅までお見送りに行った。
1日中「とーしゃんは? とーしゃんは?」と聞き倒された…。
きみぴよは、ばばちゃんと外で遊んだり、先日買ってもらった大工道具で遊んだりしていた。大工道具もだいぶん上手に使って遊べるようになった。くぎ抜きが一番のお気に入りのようだ。
写真 : 木製の汽車に乗っているきみぴよ (じじちゃんのデジカメで撮影…うちのはまだ修理に出してない)
昼寝をしている間、ばばちゃんも一緒に昼寝をしていた。
私は、じじちゃんにWordの講習をしていた。
夜ごはんを食べに行ったところにバイクが5台ほど並んでいて、きみぴよはごはんを食べるより、「バイクバイク」と言うので、ゆっくり食べることができなかった。まぁ、いつものことなんだけどね。
   
2003. 5. 3
所長がお茶のお稽古に行ったので、午前中はお留守番をしていた。
所長が帰ってきて、お昼ご飯を食べて、きみぴが昼寝しないうちに、アルプラに買い物に行った。
  
2003. 5. 2
朝、ごはんも食べずに外で遊ぶというきみぴよに付き合った私は、お腹が空いて空いて、会う人毎にぐちってしまった…。今日は平日なので、みんな幼稚園に行っている。(所長が休みだと、曜日感覚がわかんなくなってしまう)
先日引き取った、ひろみちゃんが使っていた壊れたパソコン≠ェ何故か直ったので、としみママに貸し出しをすることになった。としみママと、すずなちゃんと、たいせいくんがうちに来たとき、きみぴよはみんなに「とーしゃん、とーしゃん」と所長のことを紹介していた。
としみママが所長から説明を聞いている間、きみぴよと、すずなちゃんと一緒に外で遊んでいた。
今日はものすごくいい天気でとても暑かった。家に入って、昨日買ってもらった木製の汽車のおもちゃを出したら、きみぴよが大喜びで家中を乗り回した。一緒に買ってもらった大工道具のおもちゃには、きみぴよはあまり興味を示さなかったが、すずなちゃんが遊んでいた。
すずなちゃんたちが帰ったあと、洗濯物を取り入れていると、裏の家に巨大な鯉のぼりがあるのをきみぴよが見つけて、「見に行く!」と言い出した。うちの裏の家には違いないのだけど、表に回るにはすごい遠回りをしないといけない…。仕方なく自転車で出かけたが、田んぼ一反の土地の真ん中に鯉のぼりが立っているので、結局うちのベランダから見える大きさと、表の通りから見える大きさに違いはなく、きみぴよはあまり喜ばなかった…。
帰ってきたら、すずなちゃんちのブランコで、かずくんが遊んでいたので、行ってみた。きみぴよはブランコには興味があるものの、ちょっと乗ってみると揺れるので、それが怖くてすぐに降りてしまう…相変わらずの弱虫である。
夜は、桐村家のパソコンのめどがついたので、3人で桐村家に行った。(今日は、パソコンの1日だ)
きょうくんが熱を出して寝込んでいた。きみぴよは、はるかちゃんがいるときは、そんなに近くに行かないで、一人ではしゃぎまわっているくせに、はるかちゃんがいなくなると、「あれ? おねえちゃんは? おねえちゃんは?」と探し回る。
あんまり騒ぐので、先に帰ったら、「とーしゃんとこいく〜」と泣くので、しばらく外を散歩していた。
お風呂からあがると、きみぴよはめずらしくすぐに寝た。(おかげで、溜まりにたまった日記が書けている…)
寝る前に、先日所長が買った「ライス&ライス」というイタリア産の飲みものを飲んでみた。所長がひとくち飲んで、「炊きかけのごはんの水を冷ました味がする」と言ったので、飲む気がしなかったがひとくち飲んでみた。…そのような味がした。
  
2003. 5. 1
朝、寝起きの悪いきみぴよに、「自転車に乗って銀行に行こうか?」って言ったら、すぐ起きて「ちりんちりん!」と叫んだ。パジャマのまま飛び出そうとするのを無理矢理着替えさせるのに苦労した…。
昼前、ばばちゃんが遊びに来た。AIDAにランチを食べに行った。
午後は公園にでも行こうかと思っていたら、じじちゃんがパソコンを買いたいと言っていたらしいので、京都に行くことにした。
私ときみぴよとばばちゃんは、途中のジャスコで降りて買い物をして、所長にじじちゃんを迎えに行ってもらった。
ジャスコのグラン・パパで、おもちゃを見ていたのに、きみぴよは全く興味を示さず、仕方なくプラレール売り場に行った。プラレールのゴードンを手にとり喜んでいるので、ものすごく悲しかったけど、それをばばちゃんに買ってもらった。
その後、もう一度グラン・パパに行って、結局ばばちゃんの趣味で、木製の汽車と大工道具のおもちゃを買ってもらった。
それから、近鉄プラッツに行って、じじちゃんのパソコンを買って、ごはんを食べて、京都に家に行った。
きみぴよは、正(私の弟)を見ても、にらまなかったけど、近くにも行かなかった。でも、正が部屋に入ってしまうと、追って廊下に出たりした。気にはなるらしい。散々飛び跳ねて遊んで(階下の人は、うるさかったと思う…)帰ってきた。