![]()

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
| 1月のきみぴよ | |
| 「○○ちょうだい」「○○とって」がちょっぴり言える 「お父さん」「お母さん」が言える♪ 「新幹線」も! だけど、「お父さん」は「電車」に、「お母さん」は「ゴードン(機関車トーマスの仲間でいばりんぼう)」に、「パンダ」は「ばーちゃん」に時々聞こえる…。 |
|
| プラレール : お父さんとお父さんの友達の影響 バイク : お父さんと近所の人とそこのお客さんの影響 |
|
| りんご・みかん・大根・にんじん | |
| ストーブの3時間延長ボタン≠ェピピーって鳴ったら押しにいける! | |
今日は風が強かったけど、お日さんがでていたので、歩いて郵便局と薬局に行った。 お年玉付き年賀状が2枚当たっていた(切手シート)ので、もらいに行ったのに、品切れだった…。 薬局へは、パンときみぴよの小魚スナックを買いに行っただけなのに、「1000円以上お買い上げの方に、卵5個プレゼント」と貼り紙がでていたため、つい余計な買い物までしてしまった…。(観察日記じゃなくなってきている…) 帰りに、公民館の前のスロープと階段で遊んでいたら、かずくんに会った。きみぴよは、久々にお外で友達と遊べてものすごく喜んでいた。(かずくんのおもちゃを取ってしまったり、ころんで泣いたりしていたけど…) きみぴよがころんで泣いて、泣き止まないのでだっこしてやったら、かずくんがいきなり自分でごろんってして泣き出してしまった。きみぴよがだっこされたのを見て、どうやらうらやましかったようだ。なんか二人ともどんどん色んな知恵がついていって面白い *^_^* 家の中では、今日もわがまましたい放題だった…。あぁ〜こんな状態でええんやろうか…。 |
きみぴよは、じじちゃんのカメラの三脚がえらく気にいったみたいで、それによじ登ろうと苦心していた。(どうも脚立と間違えているらしい…) 最近、家でもコーナー用の棚に登ろうとしたりする。手伝ってやると、てっぺんで踊ったりして、まるで出初式みたいで面白い。 今日、おやつにイチゴを出したとき、きみぴよはパクパクとひとくちで何個も食べるので、私とじじちゃんとばばちゃんが替わりばんこに、「あ〜ん」って口をあけたら、入れてくれた。面白がってどんどん入れてくれるので、いいんかなぁって思っていたら、案の定なくなってしまって、きょろきょろしていた。充分いっぱい食べたけどね。 家に帰ったら、通販で申し込んでいたクレヨンが届いていたので、早速開けた。きみぴよは早速好きな青色のクレヨンを持ってご機嫌さんになった。このクレヨンは、ロケット鉛筆みたいに重ねられる形をしていて、きみぴよは、絵を描くよりも、重ねて遊ぶほうが楽しいみたい。積み木は、くずして遊ぶ方がスキだし、本来の遊び方をあまりしてくれないんだよなぁ〜。 |
所長が東京出張のため、実家にお泊りに行った。 ばばちゃんは、会社を休んできみぴよを待っていた…ははは。 きみぴよは、じじちゃんとばばちゃんに遊んでもらえてご機嫌さん。 じじちゃんは、きみぴよの写真を合成して遊んでご機嫌さん。(きみぴよが野球選手とかになるの!かなり笑える *^_^*) 夜、正(弟)が会社から帰ってくると、それまでベラベラしゃべっていたきみぴよは、一瞬にして大人しくなり、ばばちゃんから離れなくなった。でも、だいぶん慣れたようで、ほっぺをつんつんされても、嫌がらなかったし、正が部屋に入ったら、廊下まで出て覗いていた。だっこまでは、もうちょっと時間がかかるかな? |
今日は、としみママとすずなちゃんとたいせいくんと一緒にお昼ご飯を食べた。お好み焼きをした。 すずなちゃんと、きみぴよは今日もプラレールや、滑り台で遊んでいた。たいせいくんは、ビデオで「ピタゴラスイッチ」のペンギンを観ると、きゃきゃと笑って喜んでいた。 途中、きみぴよがものすごい大泣きをしてびっくりした。こんな泣き方は珍しいので、どこか悪いんじゃないかって思ってしまった。結局、ただのかんしゃくだったみたいだけど、これからひどくなるのかなぁ〜。 |
今日は雨。一日中家の中にいたら、疲れた…。きみぴよは退屈だっただろう〜。 きみぴよの最近のお気に入りは、青色のストロー。(青以外のストローが残っていく…。) 今日は、その青色のストローをつかんで、薬(鉄分)の入れ物をつかんで、「飲む…飲む…」って言ったので、飲ませてみた。「うぺっ!」って顔をした。ジュースだと思ったんだろうね〜。 |
今日は美容院に行ったので、きみぴよはお父さんと一緒にお出かけした。 奈良の家にも行ったようだ。帰り道、大泣きされて大変だったらしい。ご苦労さま *^_^* |
京都から、じじちゃんとばばちゃんが来た。 きみぴよの写真やビデオを撮ってご機嫌さんだった。もちろんきみぴよもご機嫌さんだった。 夜は、みんなでごはんを食べに行った。そこでもきみぴよは、ご機嫌さんで暴れていた…。 |
最近きみぴよは、私のうめ吉(犬のぬいぐるみ)に興味を覚えたらしい…。写真をアップ!見てね *^_^* うれしいんだけど、悲しい…。私の大事なうめ吉がヨレヨレになってゆく〜。 3号(でかい)うめ吉に乗るのは仕方ないとして、1号(小さくてちょっと硬い)や2号(小さくてやわらかい)に乗られるのはどーかと思う。きみぴよサイズのチビやうめマヨ(これも名前)は、頭にのっけて遊んでいる。 これらのうめ吉は、きみぴよの犠牲になるのは仕方ないとして、ぜひとも新しいうめ吉を買わねば!と強く思う今日この頃 *^_^* 今日のきみぴよ : 私の背中の上で立とうとする。それも、寝転がっていてはダメで、ちょっと高くしないと文句を言う。 |
午前中の昼寝からちょうど覚めたとき、おじいちゃんとおばあちゃんがきた。 一緒にごはんを食べた。きみぴよは、いちごを3つ食べた。いっぱい遊んでもらって、近所の薬局までお散歩がてらお買い物に行った。 きみぴよは、次から次へと品物をかごに入れてしまう…。しまいに、どれがいるのやらわからなくなってしまった…。 クマのぬいぐるみの前を通れば(そーいうのも売っている薬局…)、くまぬいをつかむし、ミニカーセットの前では「あけてぇ〜あけてぇ〜」って言うし…。それらを振り切って、小魚スナックを買って帰った。 先日の検診の際に、にぼしのおやつを出されたんだけど、これをきみぴよがぼりぼり食べるので、びっくり。そー言えば、母と子の教室では、ごませんべいをぼりぼり食べているよな…って思い、小魚スナックを買った。 これがまた、おいしくって *^_^* ついつい食べちゃうんだよね…私が。えへ。 最近好きなこと : 脱いだ服を、脱衣カゴの中に入れる。(きみぴよが自分で脱げるのって、ベストくらいだから、まだ洗濯したくなくても入れられるんだよねぇ〜。あと、洗濯してたたんだ服とかタオルとか…も) ゴミ箱に「ポイ」するのも好き。やっぱり、ポイしてほしくないものを…。 |
母と子の教室の日。今日は「話し合い」の日で、突然自己紹介の番がまわってきて驚いた。 話し合いのテーマは、テレビのことなんだけど、最近風邪でしんどかったせいもあって、かなりテレビに頼っていたので、みんなの話を聞いていると、反省と落ち込みがちょっときた。 テレビの悪影響ってのは、わかる。だけど本音をいうと、実際どれくらい悪影響があるのか実感できない。教室のお母さんたちは、ほとんど2、3人の子持ちで、上の子どもの子育てで実感されているから徹底されているようだ。 最近きみぴよは、アルゴリズム体操をかなりマスターしていて、体操をしているきみぴよを見るのも楽しくって、「これはいいんじゃない〜♪」って思えてくる。 テレビを排除しようとは思わない。上手につきあっていく方法を見つけられたらいいなと思う。それでも、実際のところ、大人しく見ていてくれている間に、ちょちょいと家事をしてしまう…。う〜ん、自己嫌悪な一日。 |
今日は所長の誕生日。ケーキでも作ろうかと思ったけど、午前中に病院(きみぴよの体のカサカサがひどくなる一方だから、ちょっとつよい薬をもらいに行った)、午後は1歳半検診で忙しいのでやめた。 1歳半検診は、身体測定の他に歯科検診があった。 きみぴよの身長 : 74.8cm 体重 : 8.97kg おぉ〜きみぴよにしては、かなり成長した♪ 歯科検診は、とーぜんのことながら悪かった。今日から泣いてもハミガキするよん! |
きみぴよが昼寝中の私の貴重な時間に、布団のクリーニング屋がきて、30分もしゃべって行った…。 風邪ひいてしんどいねん!って思いながら、「もう終わるやろ〜」って思ってたら、30分経ってた…。 おまけにきみぴよは起きちゃうし…。あぁ、私の時間。 |
あぁ〜なんて穏やかな休日なんだろう…。なぁんにもしない。 |
伊藤家に、まーさんと池田ファミリーが来ていたので、夜お邪魔した。 きみぴよは、伊藤家に行けばあっちゃんや、お友達がいることを知っているので、「行こう!行こう!」と、ずっとせがんでいた。池田ファミリーも、おうかちゃんを除いて風邪ぎみだった。 元気なおうかちゃんときみぴよは、ケンケンしたり、ぴょんぴょんしたり走り回っていた。(きみぴよのケンケンは片足ずづ上げるだけだけどね…*^_^*) |
夕べから風邪悪化…私が。久々にひどい鼻かぜでかなりしんどい…。 それでも、きみぴよは元気で、「お外、お外」と、外で遊ぶのを要求する…。さぶいって…。 ちょっとだけ外で遊んで、家の中に入るものの、家でも2階の窓枠に立ってロールスクリーンを上げたり下げたりして遊んで、だっこするのでかなりハード…。熱がないのと、きみぴよにうつらないのがせめてものすくいかな。 |
今日は電車にのってお出かけをした。西大寺でおばあちゃんと待ち合わせをして、一緒にお昼ご飯を食べた。 きみぴよは本屋さんで、トーマスと新幹線のパズルを買ってもらってご機嫌さん。 (はじめて入った本屋さんだったけど、子ども向けの本が結構そろっていて、使えそうな感じ♪) 私は、おいしいごはんとおやつと、きみぴよとお揃いのシャツを買ってもらってご機嫌さん。 本屋さんと同じビルに入っている雑貨屋さんを冷やかしで覗いたら、なんと全部100円だったのですごくびっくりした。普通の100均のおしゃれ〜なものだけを、おしゃれに飾っていて、すごくいい感じ。今度は、所長を連れて行こうと思う。 最近覚えたこと : 「イヤ」。 判明したこと : 芋を食べる前も「いただきます」の手を合わせられるらしい…。 |
きみぴよの肌荒れが一層ひどくなり、かゆがって夜あまり寝られない。 睡眠不足のため、朝寝坊をして、母と子の教室に遅くれて行った。今日は、ボロ布を裂いて、それを三つあみにして縄を作った。「なんに使う?」って聞かれたら、「なんに使う?」って感じだけど、布を裂いたり編んだりするのは、楽しかった。 午後は、ゆうしくんが遊びに来た。本当はこまきちゃんも来るはずだったんだけど、こまきちゃんのお母さんが風邪ぎみで不参加。その代わり、近所のすずなちゃんとたいせいくんを誘った。 ゆうしくんは、やっぱり最初家に入るのが嫌で、なかなか入ってくれなかったけど、電車好きのお陰で、プラレール作戦≠ナご機嫌さんになってくれた。すずちゃんも電車が好きみたいで、3人でプラレールで遊んでいた。たいせいくんは、ねんねしてた。 きみぴよが一番小さかったけど、自分ちなので、はりきっておもちゃをひっぱり出してきたり、ジャングルジムに登ったりして遊んでいた。みんなご機嫌さんでよかった。もちろん、お母さんたちも楽しんでもらえたみたいでよかった *^_^* 今日、きみぴよは玉ねぎの炒めたものをパクパク食べた。ちょっとびっくり。 |
インフルエンザの注射に行った。診察室に入った瞬間から大泣き。でもあと1回、予防接種が残っているのよ。がんばろうね。 午後からお天気がよかったから、自転車で郵便局と銀行2軒をはしごした。 銀行で、ゆうしくん親子に会った。お父さんに会ったのは、はじめてだったけど、ゆうしくんがお父さんにそっくりだってことが判った。ゆうしくんが銀行の人に、ポケモンの絆創膏をもらっていたら、きみぴよも一緒にもらってしまった。 最近できるようになったこと : ラムネを食べる前だけ「いただきます」の手を合わせること。 |
所長が日本橋まで買い物に行った。 私ときみぴよが留守番をしていたら、じじちゃんとばばちゃんが遊びにきた。 きみぴよは、うれしがってお昼寝をしないで遊んでいた。あまりに寝ないので、ハラハラした。(寝不足だと、また倒れるんじゃないかと思って…) 所長が帰ってきて、みんなでご飯を食べた。今日はチキンカレーとロール白菜♪ きみぴよも鳥ミンチカレーを食べた。 |
今日は所長が初釜のため朝から出かけて留守だった。 うちの近所のモデルハウス(まだ作りかけ)があいていたので、きみぴよと一緒に覗いてみた。 外壁もさることながら、内装も私の好みではなかった…。(別に関係ないけど…) それからおじいちゃんがお迎えにきてくれて、奈良のおうちに行った。お昼ごはんにお好み焼きを食べに行って、その近くの古墳公園でちょびっとお散歩をした。きみぴよはご機嫌さんで芝生の丘を登ったり降りたりしていた。 奈良のうちに帰ってきて、きみぴよと一緒に昼寝しようと思ったのに、きみぴよはまだ遊びたいみたいで全然寝てくれなかった。私はものすごく眠たかったので、おじいちゃんとおばあちゃんにきみぴよを預けて、一人で昼寝した。久々によく寝られた。 |
アップルポテトパイを作った。作りたてを所長と食べた。きみぴよは私のパイのりんごだけをほんとんど食べた。ちょっぴり悲しかった…。 夜、残りのアップルポテトパイと、所長の明日の(初釜の)用意を持って、奈良のうちに行った。 お風呂に入って寝たんだけど、最近お肌のカサカサがひどくって、なかなか寝付けない。夜中にもかゆがって何度も起きる。きみぴよもかわいそうだけど、私も寝不足で悲しい…。 最近のきみぴよのお気に入りの歌 : 「ななつの子(♪からす何故泣くの〜)」 「はとぽっぽ」 最近のきみぴよのお気に入りの遊び : プラレールをレール以外のところで走らせる |
きみぴよ写真追加!日頃のいたずらぶりを見てやってください。 写真を見る 今日のきみぴよはすっごく元気。私は眠くて眠くて、何度うたた寝をしてしまったか…。 午後2時…ようやく昼寝。あ〜ぁ、洗い物しなきゃ。(今日も観察日記じゃないよなぁ〜) |
今日は、じじちゃん(私の父)が用事でうちに来た。久々にきみぴよと遊んで上機嫌で帰っていった。 じじちゃんの足の間からバァ〜午後から病院へ行くため、おじいちゃんとおばあちゃんが来てくれた。今日はきみぴよの脳波と血液検査。 結果は、「異常なし」。っていうか、結局ひきつけの原因は不明ってことなんだけど…。 それにしても、すごい人で、会計に30分待ち、薬を出してもらうのに30分待ち…。寝てしまいそうだった…。 しかも、きみぴよが診てもらう時間って、「診察時間外予約」なのにこんなに待たされた!驚きだね。 今日、きみぴよがオネエ座り≠しているのを発見! しんどくないのかなぁ? |
母と子の教室に行った。 昨日まで午前中によくねんねしていたので心配だったけど、遊びの時間の間はなんとかもったのでよかった。 今日は正月遊びってことで、独楽回しと羽つきをした! 子どもそっちのけで、母親が楽しんじゃった。 独楽回しは、紐の巻き方は覚えていたものの、1回目は失敗…。でもコツを教えてもらって2回目は成功 *^_^* 羽つきは数人で円になってやったけど、10回くらいしか続けられなくて、独楽の方が盛り上がったかな? どちらも、「子ども、ちょっとそっちいっといて〜」って感じ。 その後、みんなで七草粥を食べた。ホント楽しかったぁ *^_^* (あれ? これって「きみぴよ観察日記」だっけ? 今日は、きみぴよそっちのけでした) |
今日は昨日よりあたたかい! ので、久々に外に出た。歩いて近所までお買い物に行って、郵便局にも行って(きみぴよのお年玉を貯金して♪)、久々に近所のかずくんや、すずなちゃんに会った *^_^* (あっちゃんちに来ていたルナちゃんのママにも会った。きみぴよのことを心配してくれていた。) かずくんはいつもながら、元気に一人でとことこ歩き回る。すずなちゃんは、かなり私に慣れてくれたみたい。きみぴよは何故かすごく人見知りして、誰に会ってもしがみついてくる。どーしたんだろう。 と思ったら、家に帰ったらすぐ寝た。眠かったのか…。しかし、ホント昼間よく寝る。明日母と子の教室なのに…。 |
寒い…。郵便局へ行こうと思ってあまりの寒さに思わず車で行ってしまった…。 きみぴよは完全に夜型幼児になってしまった。早く直さないと、母と子の教室に行けない! 起きているときは、しんどい私を尻目にめっちゃ元気に遊んでいる。今日もまたアルゴリズム体操のビデオを何回も見せられた。(あっ、『花様年華』は無事観ることができた) 今日は所長が会社帰りにプラレールの700系新幹線を買ってきたので、1時間くらいそれで遊んでいた。さすが新幹線!早さが2段階に変えられて、他のプラレールより早く走れる。(ってことは、電池がすぐなくなるってことよね) 明日は今日よりあたたかいといいなぁ。 |
二人とも一応回復。 今日もアルゴリズム体操をしたり、すべり台をすべったり、プラレールをしたりして遊んでいる。 先日、レンタルビデオで『機関車トーマス 劇場版』と『トムとジェリー』、『ショコラ』と『花様年華』を借りた。きみぴよはトーマスとトムジェリにもあまり興味を示さない…。(アルゴリズム体操のビデオは何回でも巻き戻して見るくせに!) 私はきみぴよの昼寝をねらって『ショコラ』を観ることができた!!!!ようやく観れた〜。さて、『花様年華』は返却日までに観ることができるのでしょうか〜?きみぴよくん次第です…。 明日からまた、きみぴよと私の2人の日常が再開します。他の人がいないと、わがまま言いたい放題だからな…。 |
夕べ、お風呂に入っていてまたひきつけが起きた。 たまたま所長が伊藤家に行っていて留守だったため、かなりあせった。きみぴよを抱えながら、かばんから電話を取り出すことができなくて、思わずこのまま伊藤家まで行こうかと考えたが、裸だったからやっぱりかばんを漁り直した。(無事発見) その後は、落ち着いていたけれど、今日一応病院に行った。 ただし、夜中から所長が腹痛のため動けず、(夜もあまり眠れず…)私の母が来てくれたので、一緒にきみぴよを連れて病院に行った。 きみぴよは正月から下痢と吐き気とひきつけ、所長は腹痛、洗濯機は水漏れ…。散々な年明けの大谷科学技術研究所です。 |
きみぴよがまたひきつけを起こした。 って言っても、たいしたことはなくて今はとっても元気。 ここんところ、吐いたり、下痢したり調子が悪かった上に、お昼寝ができなかったのが原因かと思われる。一応病院に行って、お薬をもらった。粉薬だったのに、どーやって飲まそうかと思ったけど、りんごをおろして混ぜたら機嫌よく食べてくれた。 今はホントに元気で、所長と一緒にアルゴリズム体操≠して遊んでいる。 アルゴリズム体操 : NHKの子ども番組「ピタゴラスイッチ」でやっている体操。ちなみにこの番組は佐藤雅彦氏が監修していて、なかなか面白い この体操は、りくたんが遊びにきたときに、りくままがしていたのを所長が見てすごく気に入ったので、私がビデオに撮って所長がマスターしたのだ。きみぴよもすっかりお気に入りで、「♪がっしんがっしん」とかしている。 |
昨日からきみぴよの調子があまり良くない。生まれて初めてもどしたりしている。ほとんどごはんを食べていないのに…。風邪の症状はないから、不規則な生活が続いて、ちょっと疲れたのかも。正月そうそうかわいそう。(でも、結構ご機嫌で遊んでいるから心配はなさそうだけどね) うちに届いた年賀状の中に、所長が小さく写っている写真≠ェ載っている年賀状があって、それを見たきみぴよは、所長を指さして「とーしゃん、とーしゃん」ってうれしそうに言う。あまりにも小さな写真だから、よくわかるなぁ〜ってびっくりしてしまう。 |
新年あけましておめでとうございます。 昨夜から所長の実家に親子3人泊まって、ご馳走をいっぱい食べてます *^_^* 年が明けてすぐ、車で伏見のお稲荷さんに初詣に出かけました。きみぴよはおねむでぐずぐず言っていましたが、おじいちゃんとお父さんに替わりばんこでだっこされてねんねしてました。 山頂付近からは、夜景がとってもきれいで、思ったよりも寒くなくてよかったです。きみぴよもお目めが覚めて、「ここどこ?」って顔できょろきょろしていました。 家に着いたのは、5時くらいで、とりあえず寝て、起きたら10時…。みんなでお雑煮を食べて、おせちを食べて…。今年もまた、正月太りになりそうです。 |