![]()

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
| 2月のきみぴよ | |
| 「電車いっぱい ・^_^・」とか理解できる文章と、理解不能なきみぴよ語をいっぱいしゃべる…。 「も〜う」って言う…。それは、私の真似なんだよね…。 |
|
| ♪ぞうさん ♪はとポッポ ♪ななつの子 | |
| 所長の写真(中学生時代の写真も引っ張り出して見てる) | |
| 小魚スナック・ひじき・炒めた玉ねぎ(炊いた玉ねぎはダメ) | |
| 踏み台を持ってきて、高いところのものを取る。 お母さんのパソコンを起動させる。 雑誌の中で所長と同じバイクを見つけて「とーさん」と言う。 |
|
今日はとってもいい天気! お弁当をもって、ゆうしくんたちと一緒に川原に行った。 雲ひとつない青空。昨日みたいに風も強くないので寒くない。 きみぴよは、おにぎりよりも遊びたい方が勝って、走り回るからついていくのが大変…。きみぴよが走り回るから、ゆうしくんもお弁当をそこそこに遊んでしまったぁ。 階段をのぼったり、電車に手を振ったり、川に石を投げたり…。ゆうしくんも、いつもよりご機嫌さんで、歌いながら遊んでいた。 しばらく遊んでいたとき、きみぴよが顔から川に落ちて、顔と頭が苔と土まみれになってしまい、さよならして帰ってきた。 家に帰って、お風呂に入ったら、すぐねんねした。よく遊んだから疲れたんだね。 |
家の中から見るかぎり、とってもいいお天気だったのに、外に出たら、ものすごい風で寒かった…。 午前中に自転車でちょっと出かけたけど、午後はずっとうちの中にいた。 ものすごく久しぶりに、裏の犬のハナちゃんが出てきたので、窓をあけてご挨拶をした。裏の雑草も花が咲き出して、春近し≠チて感じになってきた *^_^* そのうち、ふきのとうや、つくしも顔を出す。(食べられるかな…?) 最近できるようになったこと : チョキ! 写真も見てね ・^_^・ |
今日は母と子の教室の日。2週間ぶりに会ったこまきちゃんが、すごく大きくなっていて、髪の毛も増えていて、たっちが上手になっていてびっくりした。 こまきちゃん : レールがお気に入り♪ かじかじしたの *^_^*今日は真奈先生がお休みだったので、なんだか雰囲気が違って、子どもたちがちょっぴりとまどっている風だった。 午後は、こまきちゃんとゆうしくんとそれぞれのお母さんたちが、遊びにきてくれて賑やかだった。 3人ともお昼寝もろくにしないで遊んでいたので、早めに解散したけど、きっとみんなすぐにねんねしたと思う。 きみぴよは、30分もしないうちにぐっすり *^_^* 疲れたけど、楽しかったね。 今日の作品 : 千代紙でお雛様を作った。きみぴよに邪魔されそうになりながら、ふりきって作った♪ あと雪洞を作って完成 *^_^* |
午前中、図書館に行った。1歳半検診のとき会った男の子の親子に再会した!(きみぴよの新幹線の服を見ていた男の子) 男の子の名前は、かいとくん。お母さんはまどかさんというそうだ。お話をしていて、きみぴよと同じようにちょっと小さいとか、おっぱいが卒業できていないとか、新幹線好きとか、似た境遇(?)などがわかって、話がはずんだ♪ 図書館の子どもコーナーで、走り回ったりしてすごく楽しかった(けど、職員の人ににらまれていたような気がする…きみぴよにお茶を飲ませていて注意されちゃったし…)。メールアドレスをもらったので、早速メールを送ってまた遊ぼうと思う *^_^* うちに帰ってきたら、ちょうどおじいちゃんとおばあちゃんがお魚りんごをたくさん持ってきてくれた。 お昼ごはんがまだだったので、みんなでお好み焼きを食べに行った。 帰ってきてから、昨日の「はっしゃ!」の話をおじいちゃんたちに話していたら、きみぴよは「じいちゃん、じいちゃん」と、おじいちゃんの手を引っ張って和室に連れて行き、またしても「はっしゃ!」とご機嫌さんで走り回っていた。 今日は、いろんな人と、いろんな風に遊べて楽しかったね *^_^* |
今日はお茶を何回もこぼされて、ホットカーペットの上に敷いているカバーを2枚洗濯した…。雨降ってるのに。 おまけに、お昼ご飯のうどんと、夕ご飯のカレーライスはだだこぼれだし…。仕方ないんだよねぇ〜自分で食べたいんだから。コップもスプーンもすごく上手になったし、私が手を添えてやるのも嫌がるようになったし。まぁ、汚れるのはあんまり気にしてないからいいけどね。 雨があがった隙をみて、ごみ置き場の掃除に行った。きみぴよはめずらしくベビーカーに乗りたがった。一体何ヶ月ぶりだろう〜ベビーカーを開いたの。掃除の最中に、乗っているのに飽きたらしく、降りてホウキとちりとりをつかんで振り回して遊んでいた。帰りは、この間玉ねぎ≠ェ植わっていた空き地に行ったら、玉ねぎ≠轤オきものが3つに増えていた…。 家の前で三輪車に乗って遊んでいたら、伊藤家の前で「バイクバイク…」とせがむので、「あっちゃんがいるときにね」って言うと、私の携帯をとって何やらしゃべりはじめた…。ところどころバイクって単語が入っているようなので、電話の相手は、伊藤さんかあっちゃんらしい…。「入って見てもいい?」とでも聞いていたんだろうか??? 午後、昼寝をまったくしなかったので、早々に夕ご飯をすませて、お風呂に入って、7時半に寝せた! でも、30分くらいでうにうに言い出して、だっこして寝かせつけているうちに所長が帰ってきて、お目々パッチリ ・^_^・ またしても、早寝作戦失敗…とほほ。 結局、10時になっても元気元気で、和室で掃除機を真ん中において、「はっしゃ!」って言いながらぐるぐる回っている。おまけに、自分だけが回っているのが不満らしく、私と所長をひっぱっていって「はっしゃ!」って叫ぶ…。 といわけで、我が大谷家では、夜中に和室で掃除機を真ん中に、親子3人がぐるぐる走り回っているという傍から観たらどーなんだろう〜って感じの図が完成するんだ。結構楽しいんだけどね *^_^* 今日の遊び : おもちゃの包丁をにぎって、ボールをたたいて遊ぶ。どーもゴルフのつもりらしい…。 最近の特技 : 雑誌の中で所長と同じバイクを見つけては、「見て、とーさん」と言う。最初は、シルバーのバイクをさして言っていて、たまたまVTRだったんだろう〜って思っていたけど、白黒のページでもVTRを指すからちょっとびっくり。ちなみに、伊藤さんのZRXは、「おっかぁ」って言う…。どうやらおうかちゃんのことを、伊藤家の子どもだと思っているんじゃないかと最近思う。 |
今日は私の短大時代の友達が2人遊びにきた。きみぴよは、生まれたてのとき会っているだけなので、はじめのうち、人見知りくん≠セった。 慣れてくると、自分のおもちゃを見せたり、写真を見せたりしてサービス(?)していた。 途中で、おじいちゃんとおばあちゃんも来て、にぎやかな休日だった。 あまり昼寝をしなかったから、なんとめずらしく、9時過ぎに寝た。(所長も寝ている) おかげで私は、たまりにたまった日記を書いている…。 今日のなげき : 昨日磨いた床は、すでに…。やっぱり日ごろの手入れが必要だよね〜トホホ。 |
日頃、きみぴよがごはんやジュースをこぼすので、築1年しかたっていない我が家の床は、はげはげである。(おもちゃをガンガン落としているので、キズキズでもある…) そこで今日は、床みがき大会となった。めずらしく所長が家にいる休日だもんで。(明日は、お客様もあることだし) しっかし、まぁ〜汚れていました。(年末の大掃除のとき、ろくに掃除していなかったせいもある…) きみぴよも、バケツとぞうきんを持って、やる気マンマンでがんばっていました。(当然邪魔なんだけど) おかげで、少しはましな床になったかな? それにしても、改めて見て、傷がいっぱいあって悲しかった…。 昨日の薬 : どうやら効いたみたい。めずらしく5・6時間寝てくれた。 |
きみぴよの肌荒れがよくならないので、病院に行った。 小児科の待合室の扉がめずらしくしまっていたので、そろりそろりと開けてみると、中学生くらいの男の子と両親が座っていた。かなりしんどそうで、インフルエンザだと思った私は、出て行こうと扉を閉めかけると、男の子の母親に、「どうぞ」と言われてしまい、仕方なく入った。入ってもいいと言うからには、風邪なんだろう〜と思っていたけど、耳ダンボで会話を聞いていると、インフルエンザかどうかの検査を受けに来たようだった。お〜い、そういう時は、廊下で待つんだよ!!!! きみぴよは、風邪とかには丈夫なのでいいけど、やっぱりこの時期病院には行きたくないな。 今日もらったお薬は、かゆみを和らげる飲み薬(粉薬)。どーやって飲まそうかと悩んだ結果、すりりんごに混ぜて飲ませた。この薬には、眠りを誘う成分も入っているらしいので、効いてくれるとかなりうれしい。 |
今日おやつに、二人でヨーグルトを食べていた。きみぴよの口に入れた瞬間、くしゃみをされた。 私の全身と、そのまわりが笑っちゃうほど、ヨーグルトまみれになった。 |
今日は家の中でボーリング遊びをした。ペットボトルのピンをゴムのボールで倒すの。きみぴよも結構乗ってくれて楽しかった。 所長が、そろそろ寝物語をしてやってもいいのでは…と言うので、絵本を探しにアルプラまで行った。日本の昔話が10話くらい載っている絵本があって、挿絵もなかなかよいのがあったんだけど、文章が気に入らなくてやめた。 たくさんお話が入っているのはいいけど、1つずつの内容が簡略化されていて、それはちょっとどうかなと思う。 桃太郎は、なんの脈絡もなく鬼退治≠ノ行ってもいいのかなぁ〜? 絵本選びは、楽しいけど、難しいって思った。 今日のびくっり : きみぴよは、自分の気に入った本を持ってレジまで走っていった。(買ってやらなかったけど) |
お昼頃、いつもの川原へ行ったけど、風が冷たかったので、早々に引き上げてしまった。 夕方、生協のとき、私が荷物の仕分けとかしているとき、きみぴよは、ゆうすけくんと一緒に空き地で遊んでいた。 空き地には、水溜りができていて、きみぴよは、上着までドロドロにして遊んでいた。いつもなら、仕分けの邪魔をするのに、泥んこ遊びが楽しかったんだろうね。 その空き地に、球根のようなものが2つ植わっていて、芽が出ていた。よく観ると、どうも玉ねぎ≠轤オい…。あれは、これからどーなるんだろう???? 今日の苦笑 : 所長がきみぴよの前でオナラをしたときのこと、きみぴよは、所長のおしりをたたいて「オムツこうかん」と言った。 そうそう、書き忘れていたが、最近おしっこをいっぱいしたときや、ウンチをしたとき、「オムツかえてぇ〜」って言うのだ!もっとも、遊びに夢中のときは、パンパンになっても言わないけどね *^_^* |
午前中は、アルプラに行った。ミスタードーナツのカードが10点たまったので、ピングーのお花見セットをもらってきた *^_^* きみぴよのおもちゃになった。 午後は、親戚からサツマイモがいっぱい届いたので、スイートポテトを焼いた。としみママとすずちゃんとたいせくくんを呼んで、一緒におやつに食べた。 |
夕べは、きみぴよがかゆがってほとんど寝られなかった…。 奈良の家に行っても、ぼーーーーーーっとしていた。 おばあちゃんが(所長のお茶の)先生のところに用事があったので、きみぴよと一緒について行った。 お茶とお菓子がおいしかったぁ〜。 |
おじいちゃんとおばあちゃんが、旅行のお土産のビードロをもって遊びに来た。 ビードロを吹くのははじめてで、怖々吹いてみると本当にほっぴん≠チて音がしてちょっとうれしかった *^_^* ガラス工芸品なので、もちろんきみぴよが寝ているときだけしか箱から出せない!一瞬で粉々だもんなぁ。 今日もとってもいい天気で、おじいちゃんたちが帰ったあと、お散歩に出かけた。 きみぴよが行きたがる方向にどんどん歩いていった。途中で犬2匹に会った。1匹はしっぽをフリフリ「遊んで遊んでぇ〜」って甘えていた。帰りは、郵便局の横から田んぼのあぜ道を通って、家の裏に出る近道をはじめて通った。蚊柱がたっていて、走って通りぬけた。 |
昨日9時過ぎに寝たのに、今朝8時半まで寝た。お昼寝は午後だな…とふんで、午前中にちょっと出かけたら、11時過ぎ頃からごねごねしだして、帰りの車の中でねんねしてしまった。今日は、なんぼ寝るねん…。 午後、今日はバレンタインなので、和菓子を買いに出かけようとしたら(所長はチョコレート嫌い)、外で近所の子どもたちとお母さんたちが遊んでいたので、一緒に遊んでしまった。 和菓子は、近場で買ったのだが失敗…。夜、所長にお茶をたててもらって、食べたが、いまいちだった。私がお茶を飲んでいると、きみぴよも「のむ、のむ」とせがむので、飲ませてみたら、もっと欲しがった。夜、寝られへんかったらいややなぁ。きみぴよは、お茶をたてる真似をするのも大好きで、かしゃかしゃする。 最近のお気に入り : つま先立ち |
奈良のおじいちゃんとおばあちゃんが旅行に行っていて、おっきいおばあちゃんが留守番をしているので、きみぴよと二人でお昼ご飯をもって会いに出かけた。 天理のおばさんがいたので、きみぴよはちょっと人見知りをしてしまったけど、すぐに慣れて家中を走り回っていた。 おばあちゃんが、カツラをかぶってみせると、きみぴよはびっくりして私にしがみついてきた。大笑い *^_^* それから、病院へ行った。インフルエンザがまだ流行っているので、鉄分の薬をもらいに行くだけの診察≠ノ行くのは、とっても嫌だったけど、一応時間外診察だから、大丈夫かなと思って行った。ほとんどが予約患者さんだったから、風邪の人はあまりいなかったようでホッ。 今日は車で大移動して疲れたのか、お風呂も入らずに寝てしまった。 |
母と子の教室。部屋でいっぱいのおもちゃで遊んだ。教室のおもちゃは、布やフェルトや木や毛糸で作ったものばかりで、楽しい♪ きみぴよは、いつも大好きな台をさかさまにして、船にみたてて、水色の布に浮かべたフェルトの魚を釣って遊んだ。 その後、森にお散歩に行った。昨日の雨で、落ち葉がぬれていて滑りやすくてちょっと怖かった。森を歩くのも楽しい! 午後、買い物歩いていこうと思ったら、きみぴよは三輪車に乗るってきかないので、住宅街の中だけ三輪車に乗せて、道路の手前に置いていった。帰ってきたら、その三輪車がなくなっていてちょっとびっくりしていたら、近所の人がきみぴよの三輪車がおきっぱなしになっていると思って、家の前までもってきてくれていただけだった。 きみぴよ今日の教訓 : ブイヨンをかじったら、辛い! |
京都のおっきいおばあちゃんちに行った。先日お誕生日だったので、じじちゃんとばばちゃんと一緒にお昼ご飯を食べた。 きみぴよは、おっきいおばあちゃんに会うのは久しぶりだったのか、あまり近づかなかった。今日は雨。 |
午後、お昼寝の後、川原に行った。いい天気 *^_^* いつものおじいさんも日向ぼっこしていた。犬が散歩で通るたびに、きみぴよは「わんわん!」って興奮し、電車が通るたび、「電車!電車!」ってはしゃぐ。土手をすべったから、きみぴよのおしりは真っ黒♪ その後、アルプラに買い物に行ったけど、きみぴよも私も喉がカラカラで、ティーフロートを二人で替わりばんこに食べた。最後の方は私が食べた。 |
朝、まぁさんの新車をちょこっと見て、所長の会社見学に出かけた。 母と子教室のゆうしくんとお母さんも誘って行った。きみぴよは、朝から大ごねで疲れたのか、行きの電車の中で早くも寝てしまった。ちょうど会社に着いたころ起きて、いっぱいの人や、ミニSLを見て、「なんだ、なんだ?」って顔をしていた。 古いチンチン電車や、最新の700系新幹線や、香港の電車を見て、きみぴよもゆうしくんも「電車電車」って大はしゃぎ♪ 写真も見てね ・^_^・ お昼ごはんは、りくくん一家と一緒に、お外で食べた。きみぴよは、いつものことだけど遊びながら食べた。 (りくちちが撮ってくれた「りくくんときみぴよが、ちょこちょこ歩いている動画がとってもかわいいの *^_^* ) りくくん一家と別れてから、模型を見に行ったり、ミニSLに乗ったりした。 きみぴよは、すごくご機嫌さんで、走り回っていたので、案の定帰りの電車の中で、おねむになって「おっぱい!おっぱい!」と大声で泣き騒いだ…あぁ〜ぁ。 夜は、またまた伊藤家で、お好み焼きを食べた。 きみぴよは、おうかちゃんと一緒に2階で、走り回って遊んでいた。下はさぞかしうるさかったに違いない…。 |
所長目撃談 : 朝、むくっと起きたきみぴよは、おもむろに目覚まし時計のベルを止めるボタンを押して、ぼーーーとしていた。所長が「それはお母さんの真似か?」と聞くと、私がいないことを思い出したらしく大泣きした…。なんやったんやろ? 久しぶりに、所長についてお茶のお稽古に行った。きみぴよは、先生にお菓子やチョコレートをいっぱいもらって、食べては走り回っていた…。重要文化財の壁とか、1点物の茶碗をもろともせず…(^_^;) 夜、伊藤家で、まぁさんの新車お披露目会があった。(新車は披露されなかったけど…単なる宴会!) きみぴよは、おうかちゃんと、こうまくんと一緒に遊んで超ご機嫌さん♪ 3人で手をつないで走り回ったりしていた。きみぴよは、子どもと手をつなぐのを嫌がるのに、真ん中で両手をつないで走っていてびっくり。くるくる回っているうちに、はしっこのこうまくんが壁に突進して、かわいそうなんだけど、大爆笑をかっていた *^_^* まぁさんに、バレンタインのチョコ(アンパンマン)をもらったきみぴよは、まず私の口に突っ込んで、味見をさせてから食べた。まぁ、チョコを食べられるからそれはそれでいいんだけどね。 |
お昼頃、近所のしおりちゃんと、ゆうすけくんと、かずくんと遊んだ。すずかちゃんと、あおいちゃんにも会った。 あたたかい日は、外で走り回れるから、きみぴよも私もうれしい。 |
今日、風疹の予防接種に行った。インフルエンザのときと比べ、あまり泣かなかった。がんばったね *^_^* 病院で、たすくくんに会った。昨日から熱がでて、もしかするとインフルエンザかもしれないって。幼稚園でものすごく流行っているらしい。きみぴよも、今は風邪もひかずに元気だけど、幼稚園とか行きだすと、もらっちゃうんだろうなぁ。 病院から帰って、甲斐家に行って、お昼ごはんを一緒に食べる予定だったんだけど、きみぴよが寝てしまったので、ちょっと行くのが遅くなってしまった。 きみぴよは、おにぎりとコロッケを食べた。その後、すずちゃんの電池で動く車に乗って、ご機嫌さんで遊んでいた。たいせいくんの歩行器にも乗って遊んでいた。自分のときは、あまり遊ばなかったくせに。 きみぴよは走り回って、笑って、大泣きするから、すずちゃんがちょっとひいていた…。たいせいくんは、騒がしい中、お昼寝していた。達人!おやつのドーナツは、ひとくちかじって「やっぱりいらない」した。 夜、所長が帰ってきたら、うれしくって飛び跳ねていた。ごはんを食べていると、うしろに回って、所長の背中をトントンしていた。う〜ん、肩たたきが上手になったね。 |
今日は2週間ぶりの母と子の教室。 野菜スタンプでお絵かきをした。きみぴよは、ハンコは好きなくせに、野菜スタンプには目もくれず、一人で遊んでいた。 それから、豆まきをしにお外に出て、そのまま森にお散歩に出かけた。 昨夜の雨で、落ち葉はべしょべしょだったけど、きみぴよは森の道を楽しそうに歩いた。 冬の森は、夏の森より明るい。ちょっと意外な気がするけど、木々の葉っぱが少ないからだ。 やっぱり土の上を歩くのは楽しい *^_^* もっと遊んでいたかったけど、葉っぱがぬれていてすべるので、あまり奥まで行けずに引き返した。新しい竹の下に、竹の皮が落ちていた。随分大きな竹だったけど、去年の春は竹の子だったんだって発見。 きみぴよは昨夜、あまり寝られなかったのに、ずっと遊んでいたから、帰りの車の中では、大泣き。家に着くなり、寝てしまった。起きたら、お昼ご飯食べようね。 (続き) 3時頃、ちょっと外に出たら、きみぴよは何かが不満だったらしく大泣きした。 すると、しおりちゃんが窓から見て「大変だ、きみちゃんが泣いている。行かなくっちゃ!」って出てきてくれた。おかげで、きみぴよの機嫌はなおって、しおりちゃんを追いかけて遊んでくれた。久々に会ったしおりちゃんは、背が高くなっていてびっくり。春になって、またみんなと外で遊ぶようになると、みんな成長していてびっくりするんだろうなぁ。 家に入って、所長が帰ってくるまでの間に、家の中は悲惨な状態に陥っていた。あぁ〜どこの家でもこんなんだろうか…。 今日の被害 : アルミホイル 1本 他 |
午前中にアルプラまでお買い物に行って、それから図書館に行った。 アルプラでは、バレンタインのチョコレートがいっぱい並んでいて、きみぴよの好きな新幹線のキャラクターのコップに入っているチョコがあったので、それを買った。中のチョコレートは当然自分で食べるつもりで。 アルプラでいつものように、階段を登ったり降りたりしながら、ちょっぴり遊んで図書館に行った。 図書館で、おじさんと男の子の二人連れに会った。男の子は、きみぴよよりちょっとお兄さんで、子どもコーナーのソファからジャンプしたりして遊んでいた。それを見ていたきみぴよも真似してジャンプしようとして落ちた。楽しかったようで、泣かなかった。 そのまま帰るつもりだったんだけど、あまりにもいいお天気だったので、コンビニでおにぎりを買って、川原に行って遊んだ。 上着を着ていなくても寒くないくらいの陽気で、久々に土手を走り回った。きみぴよは、走りながらおにぎりをパクついていた…。 お腹もふくれて、いっぱい遊んで疲れたきみぴよは、家に帰る途中の車の中でねんねしちゃったから、とっても楽♪ やっぱり、運動しなきゃね…早く春よこい! 夕方、おじいちゃんのお見舞いに行った。私たちが行ったときは、もういつもの感じだったけど、さすがにきみぴよには、包帯を巻いてパジャマ姿のおじいちゃんは異様に映ったらしく、しばらくそばに行かなかった。所長も会社帰りに合流して、一緒に帰った。 |
赤ちゃん本舗までお買い物に行った。目的のものがなくて、結局何も買わずに帰ってきたけど、三輪車コーナーで、「折りたためて、後ろに長い取っ手がついていて、その取っ手でハンドル操作ができて、ペダルに足の届かない子が足を乗せる場所がついている三輪車」があって、かなりうらやましかった。きみぴよを三輪車に乗せて、後ろから押すのはかなりしんどい!(これから、三輪車を買う予定の人には、ぜひオススメだと思います) とうとうきみぴよは、丸イスに登って、台所の一番上の引き出しをあけることに成功した…。これから一体どこに、しまえばええんやろ〜。 今日は節分。だからって何もしなかったけど、鬼のお面をかぶって遊んだ。こんな感じ *^_^* |
今日は初午。厄払いに、おじいちゃんとおばあちゃんと、郡山のおばさんと一緒に、奈良の岡寺に行った。(私が後厄…) 雪がちらついている中、きみぴよは大はしゃぎで、お寺の階段を上ったり下りたいしていた。 郡山のおばさんに、きみぴよの髪の毛が増えたねって言われた♪ 所長がジョーシンに行って、プラレールの新幹線(500系)を買って帰ってきた。プラレールも増殖していく…。(これは、奈良のうちに置いてきたけど) 夕食後、おじいちゃんが手の手術のために入院するので、病院まで付いて行った。きみぴよは、病室のベッドの上できゃっきゃっと騒いでいた…。う〜ん。 夜、うちに帰ってきたら、伊藤家にはお客さんがいたけど、まーさんは帰った後だった。ちょっと間に合わなくて残念。 |
きみぴよは今日も大ゴネした。できることがものすごく増えて、でもまだ思うようにできないことがいっぱいあって、その間できみぴよ自身がイライラしているみたい。外であまり遊んでいないのも原因かな…。早くあたたかくなぁれ〜。 本日の被害 : 結婚祝いでいただいたコーヒーカップとソーサー。かなり気に入っていたのに!なんで、100円のを割ってくれないのよ!!!! |