OLD NEWS


NEWS- 2006.1
NEWS- 2005.10
NEWS- 2005.3
NEWS- 2004.10
NEWS- 2004.6

NEWS- 2004.3

NEWS- 2003.5

NEWS- 2003.11

ACC NEWS  2006. 6 NEWS page-1 2 3

【はじめに】
うっとうしい梅雨の季節もようやく去り、これから夏本番というところです。コレクターの皆さまいかがお過ごしでしょうか?すでに旧聞となりますが、5月3、4日に大和郡山市で開催されたカタログ展についてご報告いたします。両日とも好天に恵まれ、3日に奈良テレビの取材を受け、当日のニュースで放映されたこともあって、予想以上の来場者があり、この種のイベントとしては、大成功といえる内容でした。カタログ展の設営や受付、撤去などで多くの会員のお力添えをいただき、本当にありがとうございました。当日の詳しい模様は、SPECIALのページで特集しましたので、是非ご覧ください。それから、カタログコレクターにとって悲しいニュースをふたつ。ひとつは、GMの業績不振のため、日本でのオペルの販売がまもなく中止・撤退になること。販売終了の時期は、現在の日本国内の在庫を販売終了した時点とのこと。最後のオペル日本版カタログは、是非入手しておきたいものです。もうひとつは、日本において「クーペ」という種が絶滅の危機にあることです。4月のトヨタ・セリカの販売終了に続き、夏にはホンダ・インテグラが生産を打ち切られるそうです。あと国産で残っているクーペといえば、スカイラインとソアラ、失礼レクサスSC、コペンくらいでしょうか?私が免許を取り、初めてのクルマを買った頃は、セリカやスカイラインHT、ギャランGTO、サニー・クーペ、サバンナ・クーペ等が若者の憧れのクルマであり、競ってそれらのクルマを乗り回していたものでした。と、いくら昔の話をしても仕方ありませんが、現在の日本車の販売の傾向は、あきらかにいびつなものを感じます。戦後61年、国産メーカーはもはや欧米に優るとも劣らない実力を持ち、ユーザーのクルマを選ぶ目は、多くの情報と経験でより確かなものになっているはずです。なのに、なぜクーペやセダンには目もくれず、ミニバンしか売れないのか?これには、色々複合的な理由が考えられますが、この話は、交歓会で皆さまにお会いした時に、改めて討議したいと思います。新着カタログ紹介では、このところ国産新型車のリリース、フルモデルチェンジが少ないため、新着海外カタログの方を多く紹介しました。


【NEWS】

6月2日、細野会員が地元三重県津市において、氏のかねてからの念願であったミニカー・ショップをオープンしました。ショップ名は、会社名でもある「東海オートモービル企画」。ショップの外観は、アパートの一角に張り出した形の黒い建物に、真っ赤な縁取りのドアが印象的です。が、一見外から見ても何屋かさっぱり分かりません。ドアを開けて、すぐ目の前に現れるのが、ミニ・クラシックの現車のディスプレイです。


店内の壁や床などは木目を活かした板張りで、入って手前のコーナーには、同じく板張りの椅子とテーブルが設けられ、ショップというよりまるでコテージのリビングルームのようです。「単に物を売るだけのショップではなく、クルマの好きな仲間達と、ここでゆっくり歓談できるスペースを作りたかった」と、細野氏が語るように、実に心地良い空間です。そして、ミニカーの陳列というと、どこのショップも所狭しと山積みにしているのが常ですが、このショップでは実に整然とショーケースの中に並べられていて、売り物でなくコレクションの陳列?と思わせるような趣です。

さて、ミニカー以外にカタログは?と探すと、店の奥にありました。レジカウンターとその横の棚に海外版カタログの販売コーナーがあり、さらにその横にはスチール・キャビネットが置かれていて、メーカー別 に整理されたカタログを拝見することができます。ただしこのキャビネット内のカタログは、基本的に細野氏のコレクションで、売り物ではないそうです。お店の営業時間は、午後2時から6時まで。休業日は不定なので、来店前には連絡をとのこと。
〒514-0103 三重県津市栗真中山町59-2(下沢荘100号) 
東海オートモービル企画 TEL&FAX: 059-231-5635

 

 

【新着カタログ紹介】

●マツダ・ロードスターNR-A VS ダイハツ・ブーンX4
 
競技用モデル対決は、ロードスター対ブーンX4。ロードスターの競技用ベース車両は、旧来のモデルでも用意されており、今回新型でも発売されることになった。専用装備は、ビルシュタイン・ダンパーやLSD、フロントサスタワーバーなど最低限のもの。カタログは、A4サイズ横開き4P。ブーンX4は、 ストーリアX4の後継にあたる。ロードスターのノーマルエンジンに対し、ブーンX4ではインタークーラーターボ付きJ-VETエンジンが与えられ、936ccの排気量 ながら133psの最高出力を絞り出す。外観も大型エアロバンパーや大型フードエアスクープなどで武装。なかなか勇ましいルックスだ。カタログは、A4サイズ6P。どちらも薄物でカタログ対決は互角。共にディーラーでは、 請求してもなかなか出てこない。インターネット請求で貰うのが確実だ。
●スバル・ステラ
 
  手堅いクルマ作りと販売に定評あるスバルも、R2/R1の販売には苦戦を強いられているようだ。R2/R1の不振を補うべく、急遽開発・投入されたのが、ステラ。残念ながらそのデザインには、スバルらしい個性は全く感じられない。フロントとリアのエンブレムが無ければ、H社のクルマと言われても信じてしまうだろう。カタログを見る限り、女性とファミリーが販売ターゲットとなっている。軽市場では、まず女性を取り込まないと成功しないようだ。カタログは、A4サイズ44P。
●スバル・レガシーB4、ツーリングワゴン、アウトバック
 
 
  大幅マイナーチェンジが施された、レガシーB4、ツーリングワゴン、アウトバックを紹介。新しいレガシー/アウトバックのキモは、SI-DRIVE(SUBARU Intelligent Drive)なる走行切り替えモードが装備されたことだ。各モードの切り替えにより、エンジンとトランスミッションの制御ユニットで異なるチューニングをするのだから本格的だ。そして、価格はSI-DRIVEを装備して、ほぼ据え置きというのも好感が持てる。カタログは、レガシーB4がA4サイズ64P、ツーリングワゴンが68P、アウトバックが60P。共に厚口角表紙で、写 真、グラフィックとも格調が高い。
●ホンダ・ゼスト
 
  ワゴンRやムーブなどの背高軽ワゴン市場にホンダが送りだしたニュー・カマー。スタイルやインテリアは最新型だけに洗練されていて、ライフの販売対象が女性向けに対し、こちらは男性向けとされる。価格を見てみると、ゼストスポーツのターボWタイプ・FFで1,449,000円。軽四もずいぶん高くなったもんだが、室内の広さや充分な動力性能は、いまやセカンドカーのみならずファーストカーとしても使用可能なのだろう。カタログは、A4サイズ42P。
●ダイハツ・クー
 
  ご存じのとおり、トヨタ・bBのOEM車。が、クーはbBをベースにしながら、全く別 物と言えるくらい大幅に差別化を図った。エクステリアは、bBが先代のコンセプトを踏襲したワルっぽいイメージに対し、クーのフロントデザインは女性やファミリーでも好感が持てる優しいグリルとなっている。また、シートアレンジや収納、プラズマクラスターエアコンなど細かな部分にも使い勝手が配慮された。カタログは、A4サイズ28P。
●マツダ・アクセラ、マツダスピードアクセラ
 
  アクセラがマイナーチェンジすると共に、マツダスピードアクセラがデビューした。で、カタログはというと、今までアクセラスポーツとセダンに分かれていたのが一体化し、さらにマツダスピードアクセラも含まれることになった。これで、カタログ製作はかなりコストダウンが計られたと思うが、この分では次期アテンザのマイナーチェンジに際しても、同様に1冊の総合カタログになりそうだ。特にマツダスピードアテンザのカタログなどは、現在厚口のなかなか良いカタログなので、今のうちに入手しておきたい。カタログは、A4サイズ32P。
●スズキ・SX4
 
  この原稿を書いている現在、まだ国内では販売されていないが、海外版カタログが届いているので、紹介しよう。コンパクト・クロスオーバーというキャッチフレーズがついたこの新型車は、スイフトをベースに電子制御カップリングを用いたスタンバイ4WDシステム(i-AWD)を採用した、悪条件下でも高い走破性を可能にしたスポーツハッチ。すでに3月から欧州ではデビューしており、また「07年8月以降のWRC参戦」も発表され、スズキとしては本格的な国際戦略車となる。欧州仕様のエンジンは、1.5と1.6のガソリンに加え1.9ディーゼルターボも。国内向けには、1.5と2リッターとなる模様。カタログは英国版、A4サイズ横開き24P。森会長の配信メールカタログとも違うバージョン。イメージ写 真は川を渡るアグレッシブなシーンと街中を疾走するシーンの両方が使用され、オールマイティなクルマであることを強調している。
 
2006. 6NEWS page-1 2
3