| サポート21・なら |  ![]()    | 
    
| 新しい話題 | 
      サポート21について | 
      
      支援メニュー | 
      
      活動報告 | 
      
      お問合せ | 
    
| バックナンバー (終了したイベントの写真などは削除しています)  2018年10月〜2019年10月 2017年7月〜2018年9月 2016年7月〜2017年6月 2015年11月〜2016年6月 2014年10月〜2015年10月 2014年4月〜2014年9月 2013年9月〜2014年3月 2013年5月〜2013年8月 2012年12月〜2013年4月 2012年8月〜2012年11月 2012年5月〜10月  | 
    
| 2020年12月8日  働く広場 12月号  
                     ●○ 主なコンテンツ ○● ◆職場ルポ 
 
  | 
    
| 2020年11月7日  働く広場 11月号  
                  ●○ 主なコンテンツ ○● ◆職場ルポ 
 
  | 
    
| 2020年11月 7日  オンラインセミナーのお知らせ 11月−12月のオンラインセミナーです。 1.「知りたい! 聴きたい! 障がい児者の" きょうだい"」 日時: 11月14日・土曜 10時から11時45分 主催: ぜんち共済 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 ZOOM使用 2.「発達障がい者の成人期の暮らしに備える〜自分らしく生きるために〜」 日時: 12月13日・土曜 10時〜14日・i日曜 18時 主催: NHK厚生文化事業団 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 3.「発達障害のライフスキルについて考える〜恋愛や性の問題を中心に〜」 日時: 12月19日・土曜 10時〜19日・日曜 18時 主催: NHK厚生文化事業団 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 2.3.共オンライン配信ではありません。 4.企業と支援機関・支援事業所の交流会 NEW !! 11月7日追加 日時: 12月8日・火曜 14時〜16時 主催: 奈良市 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 特別支援学校の保護者のみなさまにとって、いろいろな支援機関の役割や、支援事業所の活動 内容はなかなか分かりにくいものです。今回は、それぞれの機関・事業所が直接説明をして頂け ます。コロナ対策で保護者のみなさまには、オンライン中継でご参加ください。  | 
    
| 2020年10月7日  働く広場 10月号  
                 ●○ 主なコンテンツ ○● ◆職場ルポ 
  | 
    
| 2020年9月7日  働く広場 9月号  
               ●○ 主なコンテンツ ○● ◆職場ルポ 
 
  | 
    
| 2020年8月29日  オンラインセミナーのお知らせ 今回のコロナの影響が子ども達へ与える影響を考えるオンラインセミナーがあります。 1.「コロナ禍における子どもたちの支援」 終了しました 日時: 8月17日・月曜 13時15分から15時 主催: 関西福祉大学 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 ZOOM使用 2.「子どもの発達障害〜コロナ禍で見えてきた‘悩み’を共有する〜」オンラインフォーラム 日時: 9月6日・日曜 14時30分から18時 終了しました 主催: NHK厚生文化事業団 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 ZOOM使用 3.知的・発達障がいがある人の「医療とお金」 NEW !! 〜がん、障がい者に多い病気から、新型コロナウイルスまで〜 日時: 9月12日・土曜 10時から11時 主催: ぜんち共済株式会社 詳細、事前申し込みはこちらから 無料 ZOOM使用  | 
    
| 2020年8月7日  働く広場 8月号  
      ●○ 主なコンテンツ ○● ◆職場ルポ 
 
 
  | 
    
| 2020年6月25日  6・1報告提出期限延長のお知らせ  | 
    
| 2020年4月12日  コンパス(就ポツ)移転のお知らせ 事後連絡となり申し訳ありません。 奈良市を圏域とする、障害者就業・生活支援センター(就ポツ)のコンパスが、受託事業者の変更により、 4月1日より移転しております。ご利用のみなさんは、ご注意ください。 1.新受託事業者 奈良県手をつなぐ育成会 「コンパス」の名称は継承します。 2.新住所 〒630-8441 奈良市神殿町656番地の4 地図はこちら (まだコンパスの名称未登録) 3.電話・FAX 電話 0742-93-7535 FAX 0742-93-7537 4.メールアドレス compass@tsunagunara.jp  | 
    
| 2020年4月6日  働く広場 4月号 ![]()                    ●○ 主なコンテンツ ○● ◆職場ルポ 
 
  | 
    
| 2020年2月19日  数字で読み解く障がい者の就労状況 最 新のデータを用いて、障がい者と障がい者の就労について、数字から読み解いてみます。障がい者の就労支援などに関わりのある方、保護者の方もぜひご覧くだ さい。本来、セミナーなどの様に表やグラフで表した方が見やすいのですが、ブログなので文章になり、少し読みにくいかと思いますが、ご了承ください。詳細はこちらから  | 
    
| 2020年2月6日  働く広場 2月号  
             ●○ 主なコンテンツ ○● ◆特集 
  | 
    
| 2020年1月18日  2月のセミナー情報  2月に開催されるセミナー・講演会の情報です。(すべてではありません)1.【企業様向け】 はじめての精神・発達障害者雇用入門セミナー&個別相談会 日時: 2月7日・金曜 14時〜16時 場所: はぐくみセンター 8階 コミュニケーションプラザ 詳細及び申し込みはこちらから 支援事業所のスタッフのみなさんも聴講可能です。 2.【支援者対象】 「凸凹があってもいいじゃない!〜自立を支えるためのトライアング ル:教育・福祉・家庭〜」 日時:2月15日(土)14時00分〜16時00分 詳細申し込みはこちらから 3. 発達障がい理解啓発講演会  どなたでも 「発達が気になる子どもへの支援〜家庭・教育・福祉がつながるために〜」 場所:奈良県文化会館2階 集会室A・B 主催:奈良県・奈良県発達障害者支援センターでぃあー 詳細申し込みはこちらから 4.就労支援セミナー 配慮の必要な方の就労に関心のある方 多様な働き方で創るわたしらしい暮らし 日時: 2月29日・土曜日 場所: はぐくみセンター 9階 大講座室 詳細及び申し込みはこちらから  | 
    
| 2019年12月26日  令和元年(2019年)民間企業の障がい者雇用率、奈良県が全国1位に 令和元年(2019年)の民間企業の障害者雇用状況の集計結果が厚労省および全国の労働局から発表されました。 全国              2.11% (+0.06)        48.0% (+2.1)  101,889社      560,608.5人(+25,839) 奈良県      2.79% (+0.12)   59.8% (+2.4)    659社     2,616.5人(+167人)   全国1位 大阪府 2.08% (+0.07) 43.1% (-4.5) 8,261社 50,189人(+2,371.5人) 全 国で、民間企業で雇用されている、障がい者は、56万人と過去最高となりました。また、特例子会社は全国で、前年より31社増え、はじめて500社を超え517社となりました。そこで 雇用されている障がい者は36,774.5人とななりました。 
  |