サポート21・なら Logo1

新しい話題 サポート21について
支援メニュー
活動報告
お問合せ

新着ニュース
   
                                                                                           
バックナンバー (終了したイベントの写真などは削除しています)
 2014年10月〜2015年9月  2014年4月〜2014年10月   2013年9月〜2014年3月 2013年5月〜2013年8月 2012年12月〜2013年4月 2012年8月〜2012年11月 2012年5月〜10月
 






バックナンバー
2014年10月〜2016年10月

2015年10月17日 
働く広場 10月号

働く広場 10月号です。

●○ 主なコンテンツ ○●

 ◆特集◆特別支援学校の取組み
特別支援学校では、就労支援にさまざまな創意工夫が行われており、学校生活の多くの機会のなかで、就労に必要な能力やマナーを実践的に学べるようになっています。

 今号では、障害者の雇用促進が著しく進展している沖縄県の取組みをご紹介します。国のバックアップを生かし、外部の就職支援コーディネーターを活用して、就職を希望する生徒の職場開拓や定着支援を行うことで障害のある生徒のキャリア教育・就職支援を推進しています。


 ◆エッセイ (個人的なお勧め記事です)
第1回 障害のある人と家族、そして「働く」といくこと 吉川 かおり
◆NOTE
2016(平成28)年 改正法施行に向けて Vol.1
事業主が知っておきたい「障害者差別禁止」と「合理的配慮」の指針

デジタルブック版はこちらから   PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています



2015年10月13日 
お礼

11日のぷれワーキング学習会にご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
おかげ様で、盛況のうちに終わる事が出来ました。
ご参加頂いた皆さま、ご協力頂いた関係者の皆さま、一般社団法人無限のスタッフのみなさまありがとうございま
学習会をスタートとして、ぷれワーキングの実現に向けて努力して参ります。皆さまのご支援、ご協力をお願いします。ありがとうございました。



2015年8月25日           
「ぷれワーキング学習会」のお知らせ

 今まで、保護者の皆さん向けの学習会や就労支援セミナーでご紹介してきました、「ぷれワーキング」に関する学習会を下記の通り開催致します。ぷれワーキング(幼少期からの職業体験)発祥の地、和歌山から実践中のゲストをお迎えし、講演とパネルディスカッ ションの2部構成を予定しています。皆さま、ふるってご参加ください。

・日時 10月11日・日曜日 午後1時20分〜4時40分(予定)
・場所 はぐくみセンター 9階 JR奈良駅西口から徒歩3分
     奈良市三条本町13番1号
・主催 サポート21・なら・一般社団法人 無限
・後援 奈良県教育委員会、奈良市教育委員会、生駒市教育委員会
・参加費 500円 (資料代として)
・詳細はこちらから
・プログラムはこちらから
・事前申込みが必要です。(定員150人) 申込みフォームはこちらから
・メールでの申し込みは one.piece.step@gmail.com  無限まで

*ぷれワーキングとは・・・子ども、保護者、学校、企業、住民 (地域)が一緒になって子ども達の職業体験を行うものです(週1回放課後1時間、同じところで継続的に(半年ぐらい)行います。半年が過ぎると新しいところで職業体験をします。)



2015年9月15日 
働く広場 9月号

働く広場 9月号です。

◆特集◆高齢社会と障害者

 加速する高齢化社会に対して、福祉サービスの充実が期待されますが、現状はサービスが行きとどいていないのが現状です。そんななか、高齢福祉サービスの担い手として注目されてきたのが、障害のある人たちです。

 今号では、障害者が高齢者福祉サービスの担い手になっている東京都心の大規模団地での取組みや、徳島県の障害のある人たちが地域の高齢者の見守りや日用品のお届けなどのサービスをする事業をご紹介します。

デジタルブック版はこちらから   PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています


2015年9月13日 更新
9月のイベント案内 

9月
@2015障がい者雇用フォーラム in 大阪 
  1.日時: 9月18日・金曜 午後1時30分〜4時30分
  2.場所: 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 大阪市天満橋
  3.入場無料 事前申込み必要
  4.その他 詳細及び申込みは主催者のホームページをご参照ください。

A第44回奈良県交通安全運転フェスティバル (奈良県障害者運転者協会)
  1.日時 9月19日・土曜日 午前9時30分〜午後3時30分
  2.場所 奈良県運転免許センター 橿原市葛本町120-3
  3.参加費 参加費 1500円 (お弁当代及び記念品代として)
   4.その他 安全運転競技会もあります。障がい者だけでなく、一般の方の参加も可

B障がい者差別禁止フォーラム
     1.日時: 9月28日・月 14時〜17時 (受付 13時30分〜)
     2.場所: 大阪社会福祉指導センター 5階ホール
     3.参加費: 無料
     4.その他 詳細は主催者のホームページをご覧ください。

C精神障がい者、メンタル不調者と共にはたらく NEW !
   1.日時: 9月29日・火 13時20分〜17時 (受付 13時から)
  2.場所: コクヨ株式会社 本社 イベントホール
   3.参加費  無料 但し、事前申込み必要
   4.その他 詳細は主催者のホームページをご覧ください。

          



2015年8月15日 
働く広場 8月号

農業と障がい者の特集です。奈良県も農福連携のしやすい地域であり、製造業の減少をおぎなえるが農業だと思います。

◆特集◆農業と障害者

 高齢化や過疎化で農業離れが叫ばれていますが、農業と障害者の相性は良く、特に精神障害、発達障害、触法の方に働きやすい環境であるようです。
今号では、農業事業に参入し、県や町そして地域の支援センターと連携し障害者一人ひとりの能力を活かして障害者雇用に取組んでいる企業や、ソーシャルファームとして就労が難しい人たちを雇用し農福連携に力を入れている企業をご紹介します。


デジタルブック版はこちらから   PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています



2015年7月18日 
働く広場 7月号

働く広場 7月号働く広場 7月号です。

◆特集◆障害者と社会参加

 障害者だからという見方ではなく、個々が持っている能力は何か、どの能力を伸ばしたら会社に貢献できるかという視点は、障害者雇用を進めていくなかで大事な視点の1つです。
今号では、障害者雇用をビジネスとして成立させている企業を取材し、個々
の能力を引き出し、どんな仕事もこなせるオールラウンドプレイヤーに育てている取組みや、障害者が自分の特性を活かして生き生きと仕事をしている姿をご紹介しています。


デジタルブック版はこちらから   PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています



2015年7月1日 
参考図書のご紹介

私たちのしごと

  写真は、以前メールマガジンの読者の皆さまにはご紹介した、「働く広場」のグラビア写真などで有名な小山カメラマンの「私たちのしごと」の表紙です。5月に発売されたので、さっそく購入しました。厚労省の村木事務次官がまえがきで「小山さんは、日本で一番たくさん、障害者が働く現場を見た人かもしれません」と書かれています。障がい者の写真を撮って40年 という小山さんならではの写真と文章で障がい者の働く事例がたくさん紹介されています。製造業、サービス業、福祉関係、物流、職人、芸能などたくさんの事 例が紹介されています。また、日本理化学工業の大山会長はじめとする関係者のコラムや、巻末の対談など読み応えのある仕上がりとなっています。

   私 がこの本を特にお勧めしたいのは、障がいのある子どもを持つ、小・中学生の保護者のみなさんです。子どもが大きくなった時のイメージがわかないと言う声を よく聞きます。この本で、障がいがあってもちゃんと働いている姿を見て欲しいと思います。「障がいがあるから働けない」から「障がいがあっても働ける」私 がいつも、保護者の皆さまに送っているメッセージです。この本を読んで頂ければ、日ごろ私の言っていることが「うそ」ではない事が分かって頂けると思いま す。 これらの事例を参考に、子ども達の将来を考えるのも良いのではないでしょうか? いつも言っている「ひとつ上を目指そう」に挑戦してください。

「私たちのしごと 障害者雇用の現場から」著者 小山博孝 岩波書店 2400円+税
(奈良・大和郡山・天理・生駒・各市の図書館にも蔵書されています)

保護者の皆さまへ
夏休みを利用した、会社見学会や、進路についての学習会などのご希望があれば、受けたまわります。
学校単位・地域単位など、どの様なグループでも可能です。詳細はお問い合わせのページ
より、お問い合わせください。(夏休み以外も可)
テーマ例
・働くおとなになるために
・進路相談を受ける前に知っておきたい事
・子どもたちの自立と社会参画をめざして



2015年6月22日 
フォーラムのご案内

西宮障害者雇用支援センター協会主催の「障害者自立支援フォーラム2015」のご案内です。

1.日時: 7月4日・土曜日 午後1時〜4時30分 (開場12時)
2.場所: ノボテル甲子園 (阪神電車 甲子園駅すぐ)
3.テーマ: 中間的就労を考える -多様な働き方と自立-
4.参加費: 無料 事前申込み必要

詳細及び申込みは主催者のホームページを参照ください。


2015年6月17日 
働く広場 6月号

働く広場 6月号働く広場 6月号です。

◆特集◆就労支援ネットワーク

 働くことと暮らすことは連続していて切り離すことはできません。そこで、
障害者が地域で暮らすことと働くことをどう一体的に支えていくかが、改めて求められています。
 今号では、地域の就労支援機関と連携し、障害者一人ひとりの能力を発揮できる環境を整備している企業や、埼玉県秩父地域の障害者就業・生活支援センターと障害者雇用に取り組む事業所との、「暮らす」と「働く」を同時に支える仕組みをご紹介します。


独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています。



2015年6月13日 
講演会のお知らせ

ダウン症の書家、金澤翔子さん親子の講演会があります。

・日時 : 7月12日・日曜日 
 13時30分〜15時20分 (受付は13時から)
・場所 : 学園前ホール 近鉄奈良線 学園前駅南口すぐ
・参加費 無料 但し、事前申込み必要

詳細は主催者のホームページをご参照ください。

写真は金沢翔子ホームページより転載


2015年6月6日 
セミナーのお知らせ

「日本で一番大切にしたい会社」の著者である、法政大学の坂本光司先生のセミナーです。元々は、企業向けのセミナーですが、一般の方の聴講も可能との事です。
就労を目指す方や、家族にとって良い会社を選ぶヒントが聞けるかも知れません。坂本先生が奈良で講演されるのは、滅多にない機会だと思います。

・「いい会社拡大プロジェクト」セミナー
 テーマ: 人を大切にする経営をめざして
・6月25日・木及び26日・金 
・参加費 無料       ・事前申込みが必要

詳細及び申込みは主催者のホームページから。

2015年5月16日 
働く広場 5月号

働く広場 5月号です。

◆特集◆精神障害者の雇用・就労

 精神障害の経験を活かして「ピアスタッフ」として、医療・福祉・行政等で
働く精神障害者の方が増えてきました。今号では、ピアスタッフの雇用支援を行政と精神科病院が協働して精神障害者雇用に取り組んでいる鹿児島県の事業と、精神障害者が主役となって活躍している株式会社ダイキンサンライズ摂津の取り組みをご紹介します。

 紹介されている「ダイキンサンライズ摂津」は関西を代表する特例子会社のひとつです。

デジタルブック版はこちらから    PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています。


2015年4月27日 
発達障がいの子どもを支援する講座のご案内

発達障がいのある子ども達を支援する講座のご案内です。
@発達障害のある子どもたちの育ちを支える
    おなじみの竹田契一先生他の講座です。
  日時: 5月10日・日曜  13時30分から 受付12時30分から
  場所: 芦屋市 ルナホール
  参加費: 無料 但し、事前申込みが必要です。
  詳細及び申込みは主催者のホームページをご覧ください。

A自閉症・発達障害のある子どもの自立をめざして
  NHK厚生文化事業団のフォーラムです。
  日時: 6月6日・土曜日 午前11時から 受付10時30分から
  場所: ドーンセンター (地下鉄・京阪天満橋駅から徒歩約5分)
    参加費: 無料 但し、事前申込みが必要です。
    詳細及び申込みは主催者のホームページをご覧ください。


2015年4月25日 
障がい者の働く場パワーアップフォーラム

主に事業所の皆さんへのご案内です。
ヤマト福祉財団が毎年行っているフォーラムです。
事業所の皆さんに、売上・工賃アップのヒントが沢山聞けると思います。毎年、早い時期に満席になりますので、お早めにお申し込み下さい。

日時: 7月17日・金曜 10時〜17時
場所: 大阪国際会議場 大阪市北区中之島
参加費: 無料

詳細及び申込みは主催者のホームページを参照ください。



2015年4月15日 
働く広場 4月号

働く広場 4月号です。

◆特集◆障害者雇用入門2015

 障害者雇用において、雇用する事業主側は受け入れる準備をしっかりと整えることが必要です。障害者の障害特性や個性は一人ひとり大きく異なるため、状況に合わせた最適な対応を考えていかなければなりません。
 今号の特集では、障害者雇用の先進企業の事例をご紹介します。また、障害についての思い込みや準備不足を避け、障害者が力を発揮できる安定した雇用関係を築くため、地域の就労支援機関などの活用例をご紹介しています。
◆エッセイ 第4回 配慮不足は企業のせいなのか?   中島 隆信
中島先生のエッセイはなかなか面白い視線で書かれています。

デジタルブック版はこちらから    PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています。


2015年3月17日 
働く広場 3月号

働く広場 3月号です。

◆特集1◆発達障害者が働く職場
発達障害のある方たちが働くことについて、埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」センター長の藤平俊幸氏にご執筆いただきました。
また、12月5日に開催した「働く広場」公開座談会〜発達障害者の雇用を
促進するために〜の詳細を採録しています。

 ◆特集2◆東日本大震災から4年
2011年3月11日の東日本大震災から丸4年、障害者が働く宮城県の新
陽ランドリーと福島県のサンエイ海苔を訪ねました。グループワークを取り入れ情報共有を図ることや、原発事故の先が見えないなか施設外就労を活用して、環境に「順応」しながら新たな道を歩みだしている姿を取材しています。

デジタルブック版はこちらから      PDF版はこちらから

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の許可を得て掲載しています。


2015年3月7日 
春のコンサート

認定NPO法人 アゴラ音楽クラブの第13回春のコンサートが開催されます。

障がいのある子ども達を音楽を通じて支援している、アゴラ音楽クラブの
春のコンサートです。
ピアノ・マリンバの演奏、ダンス、歌、そして結成20周年を迎えるアゴラ太鼓の演奏をお楽しみください。

・日時  3月28日・土曜日  午後1時開演 (12時30分開場)
・場所  学園前ホール (近鉄学園前駅 南口すぐ)
・入場無料

主催者ホームページはこちらから


2015年3月3日 
ダウン症の日 講演会

3月21日は「世界ダウン症の日」です。
奈良市でも、公開講演会が開催されます。
・日時 3月21日・土曜日
     10時〜 「障がいのある子の言語コミュニケーション力を豊かに育                                    てる〜インリアルの実際〜」
     13時〜 「知的障がい者の企業就労を考える」
・場所  奈良市総合福祉センター 3階 集会室
・参加料 会員以外は、午前、午後とも各500円

詳細は主催者のホームページをご参照ください。

チラシ(PDF)はこちらから
ポスター(PDF)はこちらから


2015年3月1日 
ディスレクシア講演会報告

2月28日・土曜日に井上智・賞子さんご夫妻をお迎えして、「障がいのある人たちの自立とこれからを考える」講演会を開催致しました。
成人デイスレクシアからのメッセージ「あなたに知って欲しいこと」というテーマで、ご自身の失われた時間についての貴重なお話しを聞かせて頂きました。予定を大幅に超える約300人の方にご参加頂きました。

井上さんご夫妻のトークに皆さん熱心に聞いて頂きました。終了後、井上さんご夫妻に感想をお聞きすると、会場の皆さんの熱心な反応が強く伝わってきたので、話す方も力が入りました、との事でした。

参加して頂いた皆さま、ありがとうございました。

2015年2月18日 
働く広場 2月号

働く広場 2月号のご案内です。

特集 アビリンピック あいち大会2014

愛知県名古屋市において、2014(平成26)年11月21日(金)〜23日(日)までの3日間にわたり開催した「第35回アビリンピック(全国障害者技能競技大会)」に出場した選手たちの活躍をご紹介します。全24種目の技能競技に47都道府県から過去最多の332名の選手が集い、日ごろ培った技能を競うとともに、愛知県等が主催する併催イベントが行われ、盛大な大会となりました。

デジタルブック版はこちらから       PDF版はこちらから



2015年2月13日 
フォーラムのご案内

いつも学習会や講演会でご紹介している、日本理化学工業の大山会長が奈良に来られ、基調講演をされます。

あおがきハートフルフォーラム 〜障がい者の住みよいまちづくりを考える〜

・日時 3月22日・日曜
     12:30〜16:45  受付 12:00〜
・場所 奈良県社会福祉総合センター 大ホール
      橿原市大久保町320-11 畝傍御陵前から徒歩3分
・参加費 無料  ・定員 550名
・申込み・その他詳細は主催者のホームページを参照ください。


2015年2月2日 
市民交流セミナーのお知らせ

難病や障害を持つ子供とその家族への支援を考える市民交流セミナーのご案内です。

テーマ: 親子レスパイトの充実を目指して 〜きょうだい支援を考える〜

日時 : 2月14日 土曜日 午後 1時から4時予定 (開場12時30分)
場所 : 東大寺総合文化センター 金鐘ホール
    奈良市水門町 100番地 (東大寺境内)
参加費; 500円(資料代)
事前申込み必要 定員 300人
その他詳細は主催者のホームページをご参照ください。


2015年1月16日 
セミナーのご案内

〜働く為の社会資源の説明研修〜
精神(発達)障がいのある人とともに働く!
支援する制度と社会資源を知ろう!

平成30年度に迫ってきた精神(発達)障がい者雇用の義務化がテーマです。
座学と実際の雇用や支援の現場の視察がセットになったセミナーです。
対象は障がい者と一緒に働こうとしている企業の方、障がいのある方の就労支援をしている方、医療機関や学校で支援をしている方などです。
1.日時 2月4日、5日
2.場所 エル大阪 6階 606号室
申込みその他詳細は、主催者のチラシ(PDF)をご覧ください。


2015年1月15日 
働く広場 1月号

働く広場 1月号のご案内です

特集   精神障害者雇用の現場

精神障害者の雇用については、平成18年に障害者の雇用率にカウントされ
るようになり、障害者雇用のなかで現在最も雇用率が伸びているが、職場定着
が少ない事が課題になっている。
そこで、今号の特集では、精神保健福祉士を配置し障害者の雇用に取組んで
いる事例や、精神障害当事者が自ら開発し職場定着のツールとなる健康管理・
支援システム「SPIS」の誕生から利用企業拡大までをご紹介します。

 ◆エッセイ
  第1回 ジャッキー・ロビンソン・デー   中島 隆信
◆NOTE
  障害者のための情報バリアフリー化事情 Vol.2
   「障害者の「働く」、「生活する」を便利にするアシストスマホ」

デジタルブック版はこちらから    PDF版はこちらから




2015年1月2日 
セミナーのご案内

同じ様なセミナーは聞き飽きた、と言われる方にちょっと珍しいセミナーのご案内です。

1.テーマ 自閉症スペクトラム児(者)の就労を考える
2.日時  1月15日・木曜 16時30分〜20時
3.場所  大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホール
4.講師  Mr.S.Michael Chapman     Ms.Glenna Osborne
5.その他  同時通訳あり、事前申込み必要

詳細及び申込みは主催者のチラシ(PDF)をご参照ください。


2014年12月21日 
特別支援学校の生徒の社会参画体験

12 月2日に奈良県教育委員会主催の「特別支援教育啓発講座」兼「人権啓発講座」の受付業務と会場案内を奈良高等養護学校の1年生4人が、社会参画の体験とし て参加してくれました。最初はみんな緊張していましたが、慣れてくると笑顔で対応できるようになりました。以下は生徒達の感想です。

・ ぼくは、12月2日に教育研究所に社会参加体験に行きました。仕事の内容は、案内係でした。いっぱい人が来たので、びっくりしました。会場の前に立って、 「どちらからでもお入りいただけます。」と案内しました。とても緊張して、小さい声になってしまいました。学校から教育研究所までは近かったです。とても よい経験になりました。

 ・ 行ったところは近かったので、歩いて行きました。最初にあいさつをして、配置につきました。人数は、先生を入れて、5人で行きました。教育研究所の中は広 く、人がたくさん来られました。けっこう緊張しました。会場の中も見ました。いすがたくさん並んでいて、びっくりしました。とてもよい経験になりました。 この経験を来年の実習に生かしていきたいと思います。

・人に資料を配ることははじめてでした。楽しかったです。
・初めての経験でした。緊張したけど、最後まで参加できてよかったです。

今回の体験で自信がついた様です。実習でも頑張ってください。


2014年12月17日 
働く広場 12月号

働く広場12月号のご案内です。

特集 障害者雇用におけるキャリアアップの取組み

障害者のキャリアアップには、障害のある社員とその社員を支える方々との
コミュニケーションや目標設定などがとても重要になります。
今号では、障害者を雇用している企業において、働く障害者を大切にし、障
害者を現場のリーダーに抜擢したり、資格取得を積極的に行い意識改革を行っ
ているなど、障害者のキャリアアップに積極的に取組んでいる事例をご紹介し
ます。


デジタルブック版はこちらから       PDF版はこちらから


2014年11月29日 
ボランティアサロン (奈良市)

障がい者週間の関連イベントです。毎月1回開催されている、奈良市ボランティアセンターのボランティアサロンで、お話しをさせて頂きます。今回のサロンは「まほろばあいサポーター養成研修」も兼ねています。
ご希望の方は、研修終了後あいサポーターとして登録して頂き、「あいサポーターバッジ」が交付されます。
一般市民の方に、障がいと障がい者についての理解を深めて頂く啓発講座です。

1.日時  12月13日・土曜日 午前10時から12時
2.場所  奈良市ボランティアセンター  奈良市法蓮町1702−1 電話 0742-26-2270
      奈良交通バス・ 加茂駅行または高の原駅行に乗車 「鴻池」バス停で下車して徒歩2分
3.テーマ 「知ってください、障がいと障がい者のこと」
4.講師  サポート21・なら 代表 馬郡 繁
5.参加費  無料  事前申込み不要 (但し、資料準備の都合上出来るだけ、ご連絡ください)


2014年11月28日 
平成26年障害者雇用状況

平成26年障害者雇用状況の集計結果が厚労省および全国の労働局から発表されました。
民間企業の主なポイントを全国・奈良県・大阪府で対比してみます。( )は昨年比%

               雇用率                達成率              企業数             雇用人数

全国            1.82% 0.06        44.7% (2.0)     86,648           431,225.5

奈良県        2.22% 0.00        56.2% (0.4          525             1,822.5

大阪府        1.81% 0.05        42.6% (1.9     7,060            40,438.5

 
奈良県の雇用率は、全国5位、で昨年の3位から後退しました。ちなみに全国No1は、山口県の2.46%です。これは、雇用人数日本一のユニクロの本社が山口県にある関係です。ただ、昨年に比べて改善されているとは言え、全体で見れば半分以上の企業が未達成であり、まだまだ路半ばと言うところでしょうか。

詳細はこちらからご覧いただけます。(PDF
(ファイルサイズが大きいので表示までに多少時間が掛かる時があります)

全国版(厚労省発表)

大阪府 (大阪労働局発表)

奈良県(奈良労働局発表)



2014年11月26日 NEW !
第42回奈良県障害者作品展

 12月3日から9日の障害者週間の関連行事です。

1.期間 
 平成25年11月29日(土)〜12月4日(木)(※12月1日(月)は休館)
 入場無料
 午前9時〜午後5時 (最終日の12月4日は正午まで)
2.場所
 奈良県文化会館(展示室A・B及び特別展示室)奈良市登大路町6−2
3.種目
 絵画、写真、書道、工芸、手芸、コンピュータ・タイプアートの6種目
4.その他
 詳細は主催者のホームページを 参照下さい。                                                                                                           写真は昨年の作品から


2014年11月15日 
働く広場 11月号

働く広場 11月号の特集は、「企業内支援者」です。

◆特集◆企業内の支援者

 障害者雇用への意識が高まる中、障害者の職場定着をサポートする「ジョブ
コーチ」、「障害者職業生活相談員」、「ピアサポート」などによる企業内支援が注目されています。今号では、これらの企業内支援者を企業の重要な一員として位置付け、障害者の職場定着に積極的に取り組んでいる企業や、ピアスタッフを配置している福岡市の精神障害者地域活動支援センターを特集しています。

デジタルブック版はこちらから      PDF版はこちらから



2014年11月12日 
12月の講演会のお知らせ

12月2日・火曜 日付訂正
「働く大人になるために」 特別支援教育啓発講座  奈良県教育委員会 
申し込み方法など詳細はこちら(PDF)をご参照ください。

12月6日・土曜日
 平成26年度発達障害者就労支援セミナー
 発達障害のある人の「働く」を考える
 〜体験・実践から学ぶ〜

日時: 12月6日・土曜
    10時〜17時 (受付 9時30分〜)
場所: 奈良女子大学 講堂
    近鉄奈良駅から徒歩5分
参加費: 無料
事前申し込み 必要

申し込み及び詳細は主催者のホームページをご参照ください。


2014年11月1日 
11月のイベント・講演会などのお知らせ

いろいろなイベント・講演会のシーズンです。すべてではありません。一部をご紹介します。

11月15日・土曜〜16日・日曜
第12回共に生きる障がい者展  大阪府
「障害者の経済学」著者・中島隆信氏(慶應義塾大学商学部教授)による講演会
「経済学の視点から考える障害者差別解消法」 など
 詳細は主催者のホームページをご参照ください。

11月16日・日曜 午後8時から 
ABCラジオ(朝日放送)の特別番組 (再放送)
「ダウン症は不幸ですか?新型出生前診断スタートから1年 ダウン症への思い」
日本民間放送連盟(民放連)のラジオ報道部門で最優秀賞作品の再放送です。

11月22日・土曜
シンポジウム :「働くことの支援‐本人、支援者、企業からのメッセージ‐」
申し込み方法など詳細は主催者のホームページをご参照ください。

11月29日・土曜
ハートフォーラム「発達障害の子どもへの理解と支援  NHK厚生文化事業団
申し込み方法など詳細は主催者のホームページをご参照ください。



2014年10月15日 
働く広場 10月号

働く広場10月号の特集は「教育現場し障害者雇用」です。
大学法人で障がい者雇用が進んでいる所は、現実にはなかなか少ない様です。
清掃だけでなく、学生食堂や事務など、まだまだ障がい者の職域開拓の余地はあると思います。
この他に、特別支援学校への取材記事など。

デジタルブック版はこちらから

PDF版はこちらから


2014年10月12日 10月18日一部内容変更があります
講演会のお知らせ

えじそんくらぶ主催の講演会のお知らせです。
発達障害のある子どもへの合理的配慮による支援とは?
発達障害のある子どもへの合理的配慮による支援とは? 小学校から大学までのICT(情報通信技術)の利活用を通じて

日時: 10月26日・日曜  13時30分〜16時 (受付開始 13時15分)
場所: 奈良県中小企業会館 4階 大会議室  近鉄奈良駅より徒歩3分
参加費: 1,000円
事前申し込み必要

事前申し込みと詳細は主催者のホームページから。
一部内容の変更があります。詳細はこちら(PDF)から


2014年10月5日 
パネル展に出展中です

 9月27日の新着ニュースでお知らせの通り、奈良市ボランティアインフォーメーションセンターで登録団体のパネル展に出展中です。18日・土曜日の午前中まで。場所・時間などは9月27日の記事をご参照ください。
今年は、ブース形式なので活動報告などのファイルも座ってゆっくりご覧頂けるかと思います。

サポート21・ならと協力関係のある団体も下記の日程で出展します。合わせてご覧ください。
・発達障害支援センター でぃあー   展示中 10月18日・土曜日 午前中まで
・アゴラ音楽クラブ  10月18日・土曜日 午後〜11月1日・土曜日 午前中




























 Copyright (C) 2015Support 21 Nara. All Rights Reserved.