サポート21・なら トップページに戻る

新しい話題 サポート21について
支援メニュー
活動報告
お問合せ
                                                                                        
 <活動報告>                                                                      バックナンバー
2013年3月〜12月
2012年9月〜2013年2月
                                                                                                                          2012年5月〜8月

2014年1月から2015年3月までのバックナンバー

2015年3月10日 
生徒達の社会参画活動

 2 月28日に行われた、ディスレクシアの講演会で奈良県立高等養護学校の1年生2名が、受付の資料渡しと会場設営に参加してくれました。受付での資料渡し は、最初のうちは緊張してなかなか「本日の資料です」が言えませんでしたが、だんだん慣れてくると大きな声で言える様になりました。わずかな時間ではあり ましたが、自信にもつながった様です。以下は生徒達の感想です。

・2月28日に社会参加体験で、かしはら万葉ホールへいきました。社会参加体験は2回目だったので、あまり緊張はしませんでした。やった仕事は、イス出し と資料配りをしました。最初はうまくいくか心配でしたが、なれていって良かったです。立っての資料渡しだったので、足がいたかったです。2年生になっても がんばります。

・初めての社会参加体験でした。これまで、参加しなかったのは、不安もあったし!でも、1回はチャレンジしてみようと今回、行きました。最初はかなり緊張しましたが、資料配りをしていくうちに、徐々になれてきました。また、機会があれば参加したいです。

2年生の実習に向けて良い体験が出来た様です。サポート21・ならは今後もこの様な機会を通じて、生徒達の支援をして参ります。


2014年12月15日 
ボランティアサロン

12 月13日・土曜日に奈良市ボランティアセンターで毎月の恒例イベントである、ボランティアサロンでお話しをさせて頂きました。「知ってください、障がいと 障がい者のこと」と言うテーマで、まほろばあいサポーター研修講座を兼ねて行いました。12月3日から9日までが障がい者週間ということもあり、障がい者 についての理解啓発をして頂きました。参加者の皆さんからは、障がいについて、いろいろな障がいがあることが良く分かったなどの、意見が出されました。参 加して頂いたみなさんには、まはろばあいサポーターとして、バッジを交付させて頂きました。

「サポート21・なら」は今後も一般市民の皆さんにも、啓発活動を続けて参ります。


2014年12月7日 
特別支援教育啓発講座

12月2日・火に奈良県教育委員会主催の「特別支援教育啓発講座」(兼)「人権教育啓発講座2」で講演させて頂きました。12月3日から9日は障がい者週間であり、また12月は人権月間という事もあっての関連イベントでした。
田原本の教育研究所のホールで、教育関係者や市町村の職員の皆さまなどに参加して頂きました。
テーマは「働く大人になるために」〜幼・小期から始めるキャリア教育と社会参画の必要性について〜
アンケートの集計では、ほぼ満足して頂けた様で、ホッと
しています。
参加して頂いた皆さま、準備して頂いた関係者の皆さまありがとうございました。


2014年11月29日 
保護者の皆さまの進路学習会

奈良西養護学校進路学習会11月28日に奈良西養護学校で、保護者の皆さま向けに進路学習会をさせて頂きました。
テーマは「進路相談を受ける前にこれだけは知っておきたい事」で、高等部に進んでから受ける進路相談の時に、必要な予備知識についてお話しさせて頂きました。
小学部から高等部まで、約70名の方の参加があり、1校単独の学習会としては、過去最高の参加人数でした。
皆様の関心の高さが、良く伝わって来ました。
奈良西養護学校での学習会は初めてなので、お話ししたい事が沢山あって、とりとめの無い話になってしまい、反省しています。ご参加頂いた皆さまありがとうございました。


2014年10月24日 
保護者の皆さんの特例子会社見学会


10月22日に八尾市立南高安小学校と卒業生の保護者の皆さんで、シャープ特選工業株式会社の見学会を行いました。特別支援学級に在籍の子ども達の保護者の皆さんに、障がいがあっても働ける配慮をした、特例子会社の実態を見て頂きました。、
「障がいがあるから働けない」から「障がいがあっても働ける」への意識を変えて頂けたと思います。
今回は、サポート21・ならとしては、はじめての大阪の学校の保護者の皆さまの見学会をさせて頂きました。今後とも奈良だけでなく、皆さんにこの様な機会を提供させて頂ければと思います。


2014年10月24日 
就労支援セミナー

 10月20日に奈良労働局主催の就労支援セミナーを、奈良県立大淀養護学校で行いました。
午前中は保護者向け、午後は生徒向けに行いました。保護者向けのテーマは「働く為にこれから準備すること」 生徒向けには「働くことについて 〜実習を受ける前に知っておきたい事〜」でお話しさせて頂きました。どちらも、終了後の質疑応答では、熱心な質問があり、皆さん熱心に聞いて頂きました。

就労支援セミナーの様子



2014年9月23日 
保護者学習会

9月19日に、奈良県立高等養護学校で保護者学習会を行いました。「働く大人になる為に 〜卒業後の進路の現状と課題について〜」と 言うテーマで学習会をやらせて頂きました。高等養護学校の皆さんは、大半が一般就労を目指す生徒ですが、進路の選択や実習先の選択などいろいろな課題や悩 みをお持ちの様です。1年から3年生の保護者の皆さまに、就労に向けての考え方や働く意味の理解について、お話しさせて頂きました。半数近い方が、すでに サポート21・ならの話を聞いた事がある方でしたが、より理解が深まったとのご感想を頂きました。

その他の活動については、ブログもご参照ください。


2014年9月15日 
青年会議所でお話しさせて頂きました

 9 月は「障害者雇用支援月間」です。事業主の皆さま向けに障がい者の雇用促進の為のいろいろなイベントが開催されています。9月10日に大和郡山青年会議所 の皆さまに、「なぜ今、障がい者雇用なのか」と言うテーマでお話しさせて頂きました。青年会議所は若い経営者の集まりです。主に経営者として障がい者雇用をど う考えるか、経営戦略としての障がい者雇用についてなどについて話をさせて頂きました。みなさん熱心に聞いて頂きました。

参加して頂いた皆さまありがとうございました。


2014年9月7日 
教員の皆さまへの夏季研修会 (総括)

 今年の夏休みに特別支援教育に関わる教職員の皆さまへ進路研修をさせて頂きました。「働く大人になる為に」を共通テーマに、奈良県下の養護学校(特別支援学校)3校と1市の教育委員会でお話しをさせて頂きました。今回、特に強調したのは、次の2点です。
@「障がいがあるから働けない」から「障がいがあっても働ける」への意識改革
A「ひとつ上を目指そう」 挑戦する気持ちを持つ

また、研修を行った各校別に、特例子会社の見学会も実施しました。私の出身であるシャープ特選工業()のご協力で、4回の見学会を行いました。各回とも、シャープ特選工業()の奥野社長より、「企業の求める人材、期待するキャリア教育について」というテーマで講演して頂きました。先生方にとって、企業経営者から直接話を聞く機会はめったに無いので、「大変参考になった」と好評でした。

座学による研修と、見学会で実際に障がい者が働く現場を見て頂くことで、障がい者が働く具体的なイメージを持って頂いたと思います。これらを、日々のキャリア教育に活かすヒントにして頂ければ幸いです。

参加して頂いた教職員の皆さま、ありがとうございました。また、4回の見学を快くお引き受け頂いたシャープ特選工業()の奥野社長はじめ関係者の皆さまに厚くお礼申し上げます。

 夏季研修会及び特例子会社見学会実施校
西和養護学校・大淀養護学校・二階堂養護学校・橿原市教育委員会

 研修会及び特例子会社見学会参加者(4回合計)
 ・研修会・・・298人         ・特例子会社見学会・・・73人

 皆様の感想(抜粋)はこちらから(PDF)


特例子会社見学会の様子



2014年8月31日 
二階堂養護学校 職員進路研修会

 8月27日・水曜日に二階堂養護学校の教職員の皆さまに
職員進路研修会でお話をさせて頂きました。
テーマはこの夏休みの統一テーマである「働く大人になる為に」でお話しさせて頂きました。校長先生・教頭先生自らもご参加頂き、こちらが恐縮してしまいました。

 終了後も熱心な質疑応答があり、先生方の熱心さが伝わって参りました。今回の、二階堂養護学校の研修を最後に4回の夏季研修を無事終了致しました。お忙しい中、参加頂いた、先生方、本当にありがとうございました。



2014年8月16日 
教職員の皆さまへの夏季研修会

 夏休みは、特別支援学校などの先生方もいろいろな研修等でお忙しい様です。
そんな中、教職員の皆さまに、「働く大人になる為に」と言うテーマで研修をせて頂きました。

8月5日・火曜日  奈良県立大淀養護学校 教職員進路講演会
 午前中に研修をさせて頂き、午後は3班に分かれたグループワークを見学させて頂きました。
ひとつのテーマについて、小・中・高の3学部の先生方が一緒になって、課題を共有し、それぞれの役割分担について、討議出来るのは特別支援学校だから出来る強みだと思います。

8月6日・水曜日  橿原市教育委員会 特別支援教育に関する研修会  
 約3/4が幼稚園・保育園・小学校の先生方と言うことで、「幼稚園・子ども園・小学校・中学校で今、身に付けたい力」言うサブテーマで、幼・小期からのキャリア教育の大切さと、家庭での役割などについて、お話しさせて頂きました。

大淀養護学校橿原市教育委員会
          大淀養護学校                       橿原市教育委員会       



2014年8月2日 
西和養護学校職員進路研修会

西和養護教員進路研修 7月31日に西和養護学校の職員の皆さんに「働く大人になる為に」と言うテーマで進路研修をさせて頂きました。
今回は、幼少期からのキャリア教育の必要性を中心にお話しさせて頂きました。小学部・中学部かにも沢山の先生達が参加して頂きました。また、校長先生・教頭先生も最後まで熱心に聞いて頂きました。
 また、終了後は質疑応答の時間もあり、熱心な質問が続きました。
今年の夏休みは、今回を皮切りに3校と1市の教育委員会で、同様の研修会をさせて頂きます。


2014年7月8日 
就労支援セミナーを行いました

7月4日に奈良県立ろう学校で奈良労働局主催の、就労支援セミナーを行いました。第1部の生徒向けでは、働くことの意味や、実習に向けての心構えや、注意点を話しました。また、将来の職業選択の考え方を一緒に学びました。聴覚障がい者を多数雇用している、シャープ特選工業(株)のビデオを見て、先輩たちの働く様子を見てもらいました。将来に向けて、すでに目標を持っている生徒もいて、頼もしく感じました。

 第2部の保護者向けの時間は、進路相談や、職業体験の
流れなどを学習会形式で行いました。



2014年6月7日 
進路学習会を行いました

 6月5日・木曜日に、天理市のかがやきプラザにおいて、特別支援学校(養護学校)の保護者の方を対象に「進路学習会」を行いました。この時期、5月から6月にかけて各学校では、進路相談の時期になっています。

 進路相談を受ける前に、複雑な福祉就労の仕組みや、支援機関との関わりなどを事前に学習して頂こうと言う目的で、「進路相談を受ける前にこれだけは知っておきたい事」テーマでお話しをさせてもらいました。主に二階堂・奈良西・高等養護学校の皆さんが参加して頂きました。

 事前申し込み不要としていたので、どれだけの方が参加して頂けるか予想がつきませんでしたが、予想を上回り、満席の状況でした。皆さま方の関心の高さが 良く分かりました。話をしていても、皆さんの熱気が伝わって来ました。いろいろお話ししたい事もあったのですが、アッと言う間に1時間30分が過ぎまし た。

 テーブルが不足で椅子席で聞いて頂いた皆さま、終了後会場の後片付けをして頂いた皆さま、ありがとうございました。


2014年5月29日 
就労支援セミナー

  本年度、第1回目の特別支援学校の生徒向けの「就労支援セミナー」を5月28日に奈良県立高等養護学校で実施させて頂きました。

 この日は、奈良の最高気温が30度の真夏日の中、3年生54人が熱心に聞いてくれました。
高等養護学校の3年生は、6月より就労に向けた実習が始まります。この実習の前に、実習での注意点や心構え、ほう・れん・そうなどについて、復習も交えながらお話しさせて頂きました。

終了後、進路担当の先生方と本年度の就職状況などについて、情報交換や意見交換をさせて頂きました。本年度の3年生は、前記の通り54人と例年より多く、厳しい状況となっています。

 企業や事業主の皆さまには、生徒達の雇用と、実習先の提供をお願いします。


2014年5月8日     5月15日 皆様のご感想を追記
保護者の皆さまに進路学習会を行いました

 特別支援学校の保護者の皆さまにとっては、新学期の進路相談は悩ましいものです。卒業後の進路について、充分な情報がないまま、進路の相談を 行うのは、大変不安なものです。特に複雑な福祉就労の種類や、それぞれの目的がよく分からないまま、進路相談に臨み結果「先生にお任せします」で終わる ケースもよくあるとお聞きしました。大切な自分の子どもには、納得した上で進路を決めてあげたいと言う、保護者の皆さんがたくさん居られます。

 今回、「サポート21・なら」ではこの様な保護者の皆さまを対象に「進路学習会」を行いました。テーマは「「進路相談を受ける前にこれだけは知っておき たいこと」で、5月1日に大淀養護学校で、5月8日に西和養護学校で実施しました。いずれの学習会も予想を上回る参加者があり、皆さんの関心の高さに改め て驚きました。 
皆さまのご感想はこちら(PDF)

 3回目は6月5日の二階堂養護学校の保護者の皆さまを対象に行う予定です。二階堂養護学校以外の保護者の皆さまも参加できますので、ふるってご参加ください。
事前申し込み・参加費とも不要です。詳細は、当ホームページ5月5日付の新しい話題をご覧ください。

学習会の様子

       大淀養護学校                                 西和養護学校


2014年4月5日 
平成25年度活動報告

 「サポート21・なら」の2013年度(平成25年度)の活動についてご報告します。
2年目の活動は少しずつではありますが、皆様のご理解・ご支援を得ながら下記の様な実績を残すことが出来ました。本年度も皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

活動期間          平成2541日〜平成26331

実施明細    詳細PDFはこちらから

1.
保護者向け啓発活動・・・・ 11回・366人
2.生徒向け啓発活動・・・・・・   7回・206人
3.教員向け研修会・・・・・・・・  5回・281人          合計 23 回・853人
 
4..実習先開拓 ・・・ 8社・13
5.
採用者数 ・・・ 9名 (施設外就労3名含む)
6.特例子会社見学会・・・4回・62
7.
企業向け研修 (大阪府からの委託)・・・ 4回・263人

活動の様子 (抜粋)






2014年3月26日 
保護者向け進路学習会

 3月25日に、奈良県立ろう学校で、今年度最終の保護者対象の進路学習会を行いまし た。本日のテーマは「働く大人になるために」。保護者の方にとって分かりにくい一般就労と福祉就労の違いや、福祉就労の種類と違い、支援機関の役割と種類 などにつてお話をさせて頂きました。支援機関も沢山あって、どこに相談に行けばいいのか、良く分からないと言う声を聞きます。
この様な保護者の皆さまの分かりにくい点を中心にお話しさせてもらいました。

「サポート21・なら」は来年度も、この 様に少人数のグループでもいろいろな勉強会を予定しています。特に、新学期に入り進路相談する前に一般就労と福祉就労の違いや、福祉就労をするにしても事 業所の選び方などを知った上で、先生と進路相談に臨んで頂きたいと思います。なにも分からないまま、「先生にお任せします」だけは避けたいと思います。学 校や育友会などの正式な集まりでなくても構いません。関心のある方の有志の集まりでも可能です。「お問い合わせ」のページよりメールでお問い合わせくださ い。



2014年2月26日 
養護学校(特別支援学校)で講義 

 2 月13日の奈良東養護学校に続いて、26日に奈良県立高等養護学校で、3月に卒業予定の3年生に、特別講義をさせて頂きました。大半の生徒が卒業後一般就 労するので社会人としての基本ルールや、会社での指示の受け方や報告の仕方などを話ました。また、自分の事は自分で行う事や、生活習慣、身だしなみなど 90分間の講義でした。授業より長時間の講義にも関わらず、熱心に聞いてもらいました。また、職場の人間関係や、危機管理まで、いろいろな事を話しました ので、聞く方も大変だったと思います。
4月からの新しい人生の門出に少しでも、役に立てばうれしいです。皆さん頑張ってください。


2014年2月13日 
社会人マナー講座

  奈良県立奈良東養護学校の「社会人マナー講座」で特別授業をさせて頂きました。今年のテーマは「社会人になること」という事で学校と社会人との違いや、社 会人としてのルールなどをさせて頂きました。この時期、就職の決まった生徒は希望と共に、社会に出る不安も抱えています。仕事の仕方、指示の受け方、ほ う・れん・そうなどの基本的な事を話しました。昨年からやらせて頂いていますが、この時期に話をさせて頂くことで、彼らの社会人としてのスタートに少しで も役に立てばと思います。26日も奈良県立高等養護学校で同様の話をさせてもらう予定です。



2014年1月23日
ポーテージ協会 奈良やまと支部講演会

 日本ポーテージ協会・奈良やまと支部で講演をさせて頂きました。頂いたテーマは「子供が自立する為に必要な事とは! 〜日々の子育てから将来に向けて〜」と言う事で、幼少期からの家庭での出来ることや、学校と家庭の連携や役割分担などをお話しさせて頂きました。

 また、終了後、参加して頂いた皆さんから感想や質疑応答など熱心に聞いて頂き、あっと言う間に2時間が過ぎました。保護者以外にも、支援者の方にも参加して頂き大変有意義な講演会になりました。

サポート21・ならはこの様な保護者の皆さんに自立を啓発するお話をさせて頂いています。ご希望の方はお問い合わせのページより、メールでお問い合わせください。


2014年1月17日 
奈良県立西和養護学校 北葛城郡地域別懇談会

 奈良県立西和養護学校育友会主催の北葛城郡地域別懇談会でお話をさせて頂きました。地域の懇談会と言うことで、育友会の保護者の皆さまの他に、地域の行政・事業所・一般の方など約70人の方にお集まり頂きました。

「子供たちの自立と社会参画を目指して」と言うテーマで
お話しさせて頂きました。昨年10月の就労支援セミナーと
基本的には同じですが、今回は小学部・中学部の保護者の皆さまにも参加頂いたので、幼少期の家庭での自立訓練の必要性についてお話しさせて頂きました。
 
懇談会の後、役員の皆さまと座談会形式でお話を伺い、皆さんの課題や悩みなどについて、いろいろ聞かせて頂きました。サポート21・ならの来年度の活動にも
大変参考になりました。
お招き頂いた、西和養護学校育友会の皆さま、ありがとうございました。



 
  戻る








           

              Copyright (C) 2016 Support 21 Nara. All Rights Reserved.