競馬無双について
■□■ 競馬無双 ■□■
『上級編』ガイド
≪無料動画解説≫
投資競馬知恵袋
データ分析と予測
オッズの信頼性
上のグラフは過去10年近くのデータを集計したものですが、単勝馬券をその配当別に連対率と1着率をグラフ化したもので、同様に1年間のデータでグラフ化しても3ヶ月間のデータでグラフ化してもほぼ同型のグラフが描かれます。
このグラフは単純でありながら興味深い事を表しています。
単純に「配当が低い馬券は信頼度が高い」と言う事は、競馬を多少経験した方なら身を持って体験していることと思います。
しかし、本来「オッズ」と「結果」とは関連性が無いものでありながら、馬券を購入する人の意思で事前に作り上げた「オッズ」とレースの「結果」がこのような関連性を示すことが不思議なことであり、興味深い点なのです。
オッズと結果に関連性が認められたということから、世の中に存在する様々な予想方法を駆使して作り上げられたオッズは、馬の信頼性そのものを指し示しているといっても過言では無いことがわかります。
もう少し断定的に言うと、オッズを見れば信頼度の高い馬がわかるということを表しています。
これは競馬予想の根幹となっています。
今までの説明から単勝オッズが馬の信頼性を表している事をご理解いただけたと思いますが、これでは全てのレースで人気順の買い目予想しかできません。
オッズが馬の信頼性を表しているというのは長期的な観点であり、短期的に検証した場合、当てはまらないことが多いのも事実です。
例えば、1日12Rで検証した場合、1番人気が馬券に1回も絡まないなど、偏った傾向になることがあります。
短期的とはいえ、このような現象が発生した場合に、投資が破綻してしまうことが考えられるのです。
単純に競馬予想(的中予想)を目的とするのであれば、この「オッズ」データの分析だけでも充分なのかもしれません。
しかし、競馬を投資対象とし資産を運用していく手段とする為には・・・?
オッズ分析による予測だけで判断するのは、危険を伴い、また投資として不完全です。オッズだけでなく他のデータからもレース予測が必要になります。
競馬ソフト『競馬無双(keibamusou)』では
・過去の成績からその馬の信頼性を判断する「馬実績分析」
・オッズを構成していく過程から馬券購入者の期待値を探る「時系列分析」
・各馬券種の特性とそれらに投じられたオッズの比較を行う「得票率分析」
以上3つの分析手法が取り入れられており、単勝オッズによる予測が補足されています。
これにより短期的な偏りを吸収し投資として長期的な信頼性の向上につながるのです。