観光案内室生の見所
室生の見所  むろう再発見  目的別室生村めぐり  道の駅  おすすめの店・宿
スポーツ・レジャースポット  村の匠  お祭りイベント情報 
●大野寺

古くから室生寺の末寺として「室生寺の西門」とよばれてきました。その対岸に有名な大野寺磨崖仏(まがいぶつ)があります。鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願で造立され、総高約14mもあります。春には境内の樹齢200年ともいわれるしだれ桜が咲き乱れて見事です。また、本堂の国宝・重文の地蔵菩薩立像は「身代わり地蔵」と呼ばれ、無実の娘を火あぶりの刑から救ったという伝説が残っています。

◆交通

近鉄室生口大野駅から徒歩5分。

車の場合は、名阪国道針ICから国道369号、県道28号、国道165号経由で約8km。
大野寺/桜 大野寺護岸工事

大野寺山門(春)


大野寺全景(秋)
観光マップへ
Homeヘもどる
 >>室生の見所 >>むろう再発見 >>目的別室生村めぐり >>道の駅 >>おすすめの店・宿
 >>スポーツ・レジャースポット >>村の匠 >>お祭りイベント情報