鶴林寺-暗街道間の庄兵ヱ道 

 宝山寺から鶴林寺までの庄兵ヱ道の草を刈って通りやすくしたことを2度にわたって報告してきました。(教弘寺北教弘寺-鶴林寺間暗街道以南も迂回路ではありますが紹介しています。
それなら、残った鶴林寺-暗街道間も紹介しようと考えて調査して参りました。
 「生駒の古道」では鶴林寺から先は次のように書かれています。【そこから山手へ向かい、道が大きく左へ曲がった先で有里・大門から元薬師へ上る道と出合います。】ここには矢崎ファームと表示された家があります。この北西角に道標が建っていたはずですが現存しません。さてその先です。【古老からの聞き取り調査では、本来の庄兵ヱ道はここから細い里道を通って神田川へ続いていたそうですが、現在は通行不能になっているとのことでした。】仕方がないので、そこから下り、ラッキーガーデン前を通って暗街道へ出るという道が庄兵ヱ道通過ルートとして紹介され、皆さんそこを通っています。
 しかし、かつて道があったのなら痕跡は残っているはずです。通行不可能と言っても道がかつてあった痕跡は確認しようと考えまして、調査に出かけました。

 まず、矢崎ファームの下(東)の道を進みます。すぐ簡易舗装が終わり、畦道になります。しっかりした畦道で山際まで進めます。途中、低い害獣防止金網でふさいでいる箇所がありましたが、しょっちゅう開く必要があるのでしょう。簡単に開けられます。私が行った日は開けっ放しでした。問題なく通過できます。山際に小川があります。そこを渡れば山道に入るのですが、直前でまず通れない状態の害獣防止柵が設置してありました。

矢崎ファーム左の道を進みます。大抵車が止まっています。

 ここは開けようがありません。その向こうは道なのですが・・・

 つまり「通行不能になっている」のではなく、「通行不能にしている」のです。これいいんでしょうか?個人所有地であっても、里道をふさぐことは違法のはずなのですが・・・
もっともここの場合は通行不能にしてから、長年月が経っていて、その間、誰も苦情を言わなかったのだから、今更どうしようもないようですが・・・

 さて、文句を言っていても調査はできませんので、逆に南からたどることにしました。こちらも問題があるのですが、通過はできます。途中にトンビ墓があります。そこまでは調査しています。問題はその北なのですが、なんと、しっかりした道が残っていました。もちろん使われていませんから、倒竹が多く、少々藪にもなっていますが、整備する気になれば簡単です。暗街道以南の道標X見物の道の整備に比べればチョロいものです。倒竹を蹴り倒し、藪を押しのけて進むと、先ほど見た害獣防止柵の反対側でした。通れません!!!

 南からだと、このゲートの脇をすり抜けます。

 この写真の左の方から入ります。

 結局このルートは、道はあるが通れないという残念な報告になってしまいました。他の報告は「道を整備して通りやすくしたから皆さん通ってちょうだい」だったのですが、害獣防止柵がどうしようもありません。残念です。ただし、この間の庄兵ヱ道を確定することはできました。この間についてはラッキーガーデン側の十字路に、かつて道標があったという証言があり、そちらが庄兵ヱ道本道であるという説もあるのですが、そちらの道は暗街道と接続する付近の地形から考えて、後にできたもの、道標はその後設置されたか、移設されたものだろうと考えています。
下地図で、赤破線が、実際に通過している道です。実線の道を通過させてもらえないのが残念です。

メニューページ