本文へスキップ
    美しい地球を子どもたちに、、
    生駒市議会議員 三期
   
  「生活の党」有村京子
tel&fax 0743−73−6211
    

会議録  KAIGIROKU



 
 ◎発言内容は「生駒市議会の会議録閲覧と検索」に全文公開されています。

                     
                       
市議会で一般質問する有村京子
★平成26年(2014)

平成26年第4回定例会 企画総務委員会 本文2014.09.26
「修学部分休業と自己啓発等の休業に関する条例の差について」

平成26年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 2014.09.26
「 無作為抽出型公募市民登録制度について」

平成26年第4回定例会 市民福祉委員会 本文  2014.09.24
「精神外来の医療費平均月額」

平成26年病院事業特別委員会 本文 2014.05.30
「地域医療連携チームからの視察提案

平成26年第1回定例会 環境文教委員会 本文 2014.03.17

テニスコートの料金について質問」
平成26年第1回定例会 予算委員会(環境文教分科会) 本文 2014.03.17

地域猫サポーター、 ディスポーザー設置補助金
特別支援学級用の備品タブレット、保健体育のエピペン講習について質問」
平成26年第1回定例会 予算委員会(都市建設分科会) 本文 2014.03.13
ゾーン30について質問」


★平成25年(2013
平成25年第5回定例会(第4号) 本文 2013.12.20

生駒市立病院の指定管理者を再公募することを求める決議について、反対する立場で討論」
平成25年病院事業特別委員会 本文 2013.12.17

徳田ファミリーによる公職選挙法違反関連事案について質問」
平成25年第5回定例会 環境文教委員会 本文 2013.12.16
机、椅子の耐用年数 使わなくなった机と椅子の処分について質問」
平成25年第4回定例会 予算委員会 本文 2013.10.07
ECO−netについて」
平成25年病院事業特別委員会 本文 2013.10.02

徳洲会の公選法違反のことについて質問」
平成25年第4回定例会 環境文教委員会 本文 2013.09.26
舞台使用料金の値上げ、図書室のエリアについて質問」
平成25年第4回定例会 決算審査特別委員会(環境文教分科会) 本文 2013.09.26
地域環境整備補助金交付件数、飼い主不明猫に対する避妊手術の件数 について
サポーターについて  青年就農給付金について  適応指導教室について質問」

平成25年第4回定例会 予算委員会(環境文教分科会) 本文 2013.09.26
自然エネルギー活用補助金(家庭用燃料電池、エネファーム)について質問」
平成25年第3回定例会 環境文教委員会 本文 2013.06.18
テニスコートを砂入り人工芝にされる理由について質問」
平成25年第3回定例会(第1号) 本文 2013.06.11
「動物愛護対策について(一般質問)

平成25年第1回定例会 予算審査特別委員会(環境文教分科会)本文 2013.03.15
調査されるため池の条件について
平成25年第1回定例会 環境文教委員会 本文 2013.03.15
質問生駒市まちをきれいにする条例の一部を改正する条例の制定について質問
平成25年第1回定例会(第1号) 本文 2013.03.06
発達障がいのある児童・生徒への対応について」(一般質問)
平成25年環境文教委員会 本文 2013.02.28
「貸出し農地が余っているという状態について質問


★平成24年(2012)

平成24年第3回定例会(第3号) 本文 2012.06.13
東日本大震災災害廃棄物の
広域処理に対して慎重な対応を求める請願書について」
平成24年第3回定例会(第4号) 本文 2012.06.25
願第1号東日本大震災災害廃棄物の広域処理に対して慎重な対応を求める請願書の撤回について」
平成24年第1回定例会(第1号) 本文 2012.03.06
中学校での武道の必修化について
平成24年第1回定例会(第4号) 本文 2012.03.23
一般質問における西山議員の発言取消しの申出について

病院事業特別委員会 予算審査特別委員会(都市建設分科会) 
決算審査特別委員会 議会運営委員会 都市建設委員会 

 ★平成23年(2011)
平成23年第5回定例会(第1号) 本文 2011.09.06
原発事故による放射性物質等への対応について

平成23年第4回定例会(第1号) 本文 2011.06.09
市民後見人制度について

平成23年第1回定例会(第4号) 本文 2011.03.25
生駒市の特別職の
職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する
 条例の一部を改正する
条例の制定について

平成23年第1回定例会(第3号) 本文 2011.03.09
生駒市議会議員
の定数削減を求める請願書について
平成23年第1回定例会(第1号) 本文 2011.03.07
「美しい景観の創造と保全について」

病院事業特別委員会 議会改革特別委員会 市民福祉委員会 企画総務委員会
予算審査特別委員会(都市建設分科会)(市民福祉分科会)(環境文教分科会)
議会運営委員会  都市建設委員会  駅前再開発特別委員会 環境文教委員会 


 ★平成22年(2010)
平成22年第6回定例会(第4号) 本文 2010.12.21
(議案74号に対する修正案の賛成討論(議員報酬30%削減、議員定数6名削減の条例改正)
平成22年第4回定例会(第1号) 本文 2010.09.09
熱中症と紫外線対策について
平成22年第3回定例会(第3号) 本文 2010.06.16
棚田の保全について
平成22年第6回定例会  本文2010.12.2
「議案74号に対する修正案の賛成討論」
平成22年第1回定例会  本文 2010.03.16
「医療費の抑制について
平成22年第1回定例会(第3号) 本文 2010.03.11
食品表示制度の抜本的改正を求める意見書について
平成22年第1回定例会(第1号) 本文 2010.03.09
竹林の整備について
動物愛護対策について

駅前再開発特別委員会 決算審査特別委員会 都市建設委員会 企画総務委員会 
議会運営委員会 市民福祉委員会

 ★平成21年(2009)
平成21年第8回定例会(第1号) 本文 2009.12.08
「住宅用火災警報器の設置推進に
ついて」
「新型インフルエンザ対策について」

平成21年第5回定例会(第1号) 2009.09.08
「3人乗り自転車普及のための公的支援について」

「次の質問は、エコハート、環境に優しいお店の活性化について」

平成21年第3回定例会(第1号)本文 2009.06.10
今後の新型インフルエンザ対策について」
平成21年第1回定例会(第2号) 本文 2009.03.11
「細菌性髄膜炎の予防対策について」
「自治会について」


議会運営委員会 都市建設委員会 新病院設置等に関する特別委員会 環境文教委員会
新病院設置等に関する特別委員会 北部地域開発特別委員会

 ★平成20年(2008)
平成20年第5回定例会(第1号) 本文 2008.12.09
「新型インフルエンザ対策について」
「就労実態調査について」
「障がい者の福祉的就労や就労移行支援について」
「第4期ハートフルプランの障がい者福祉事業推進について」
「自立支援協議
会の設置見通しについて」
「障がい、知的、身体、精神、児童の支援事業者と担当職員の間で
 行われている担当者会議について」
「発達障がいや高次脳機能障がいについてについて」

平成20年第4回定例会(第1号) 本文 2008.09.09
「生駒市の景観行政について」
平成20年第3回定例会(第1号) 本文 2008.06.12
障がい者自立支援について」
「西和圏域について」
「自立支援協議会について」

新病院設置等に関する特別委員会(委員長)

 ★平成19年(2007)
平成19年第1回定例会 市民福祉委員会 本文 2007.03.13
「生活保護世帯の扶助費の医療扶助」
「ふれあいセンターのプール券」
「特別養護老人ホームの新設」
「障がい児童の指導員の加配状況」

平成19年第5回定例会(第1号)  本文 2007.12.20
「不登校対策について」
「学童保育について」

平成19年第4回定例会(第1号)  本文 2007.9.7
「学童保育について

「携帯電話中継基地局設置に対する市の対応について」

平成19年第3回定例会(第2号)  本文 2007.6.8
「土地開発公社と市事業用地検討委員会の在り方について」
「EM菌の活用について」

平成19年第1回定例会(第2号)  本文 2007.3.7
「開発協力金について」
「校庭の芝生化について」

企画総務委員会 市民福祉委員会 環境文教委員会 都市建設委員会 
平成19年 新病院設置等に関する特別委員会の委員長報告


 ★平成18年(2006)
平成18年第7回定例会(第2号)  本文 2006.12.14
「レセプト、診療報酬請求書について」
平成18年北部地域開発特別委員会 本文 2006.11.14
「公共下水道の負担について」
平成18年第5回定例会 企画総務委員会 本文 2006.9.14
「こども部の年齢
について」
平成18年第5回定例会 市民福祉委員会 本文2006.9.13
「保険財政共同安定化事業について」
平成18年第5回定例会 (第1号) 本文 2006.9.8
「学童保育、校庭の芝生化について」
平成18年第4回定例会 (第1号) 本文 2006.6.16
「自校方式、単独調理方式給食推進について」
平成18年第3回臨時会 市民福祉委員会 本文 2006.5.22
「暫定診療所について」
平成18年第1回定例会 市民福祉委員会 本文 2006.3.16
介護保険料の改正について」
平成18年第1回定例会(第1号) 本文 2006.3.09
「学研高山地区第2工区開発について」

 ★平成17年(2005)
平成17年第6回定例会(第2号) 本文 2005.12.09
「聴覚障がい者に対する福祉施策について 」
平成17年第4回定例会(第2号) 本文 2005.09.14
「せん定枝葉リサイクル事業について」
「口きき、働き掛け抑止対策
について」
平成17年第3回定例会 市民福祉委員会 本文 2005.06.17
「介護保険料の改正について」
平成17年第4回定例会 市民福祉委員会 本文 2005.09.06
「生駒市シルバー人材センターの件について」
平成17年第3回定例会 市民福祉委員会 本文 2005.06.17
「介護保険料の改正について」
平成17年第3回定例会(第2号) 本文 2005.06.14
「公共公益施設整備協力金
について 」
平成17年第1回定例会(第2号) 本文 2005.03.11
「不登校対策について

 ★平成16年(2004)
平成16年第5回定例会(第1号) 本文 2004.12.10
「三位一体改革緊急対策チームについて」
平成16年第4回定例会(第1号) 本文 2004.09.08
「特別養護老人ホームについて」
平成16年第3回定例会(第3号) 本文 2004.06.23
「生駒市議会のガラス張りを求める請願書について」
平成16年第3回定例会(第2号) 本文 2004.06.15
「生駒市議会のガラス張りを求める請願について」
平成16年第3回定例会(第1号) 本文 2004.06.11
「男女共同参画社会実現の取組について」
平成16年第1回定例会(第3号) 本文 2004.03.25
「都市建設
委員会の審査報告」
平成16年第1回定例会(第1号) 本文 2004.03.11
「政治倫理条例について」
「高山
第2工区内に営巣するオオタカの保護・保全策について

 
★平成15年(2003)
平成15年第6回定例会(第1号) 本文 2003.12.11
「政治倫理条例について」
「高山第2工区内に営巣するオオタカの保護・保全策について」

平成15年第5回臨時会(第3号) 本文 2003.11.27
「高山地区第二工区開発に関する生駒市住
民投票条例の制定について」
平成15年第4回定例会(第3号) 本文 2003.09.17
「都市建設委員会の審査報告」
「学研高山地区第2工区の早期事業化を求める請願書について、反対
の立場から」
平成15年第3回定例会(第3号) 本文 2003.06.17
「都市建設委員会の委員長報告」
平成15年第3回定例会(第1号) 本文 2003.06.05
「紫外線対策について」

有村

生駒市議会議員 三期
  「生活の党」
有村京子
     
 
後援会事務所
〒630-0212 
奈良県生駒市辻町
869ー62
*tel&fax 
0743−73−6211

*e-mail
arimura-kyoko@
          mail.goo.np