【金魚すくい本舗】お客様の声

残念 投稿者:川村康夫 投稿日:2015/08/10(Mon) 10:52 No.810  
0101.gif今回700匹の注文をしましたが、金魚の質が非常に悪くとても残念でした。金魚の尾びれが無いものや、痩せこけたもの…多数でした。
到着してから翌日にて100匹程死にました。
祭りで使うものだったので、とても残念でした。

ちなみに私は川魚屋を経営していますので、管理面には万全でのぞんだのですが…やはりモノが悪すぎですね。

金魚すくい無事終了致しま... 投稿者:植田 弘 投稿日:2015/08/10(Mon) 09:21 No.809  
0101.gif8月9日 当日朝9:20ヤマト運輸にて無事注文の金魚350匹受け取りました。死着はありませんでした。午後5時からの納涼大会までに弱っていた小さい金魚2ひきが死にましたが、それ以外は金魚すくいにて子供たちに持って帰られました。説明書の内、岩塩を入れなかったので、少し元気のないのもありましたが、無事終了致しました。来年度は岩塩もいっしょに注文したいと思います。
               有難うございました。

ありがとうございました 投稿者:小島 穣 投稿日:2015/08/10(Mon) 04:33 No.808  
0403.gif8月1日 金魚が無事届き、お祭りを終えることが、できました。
金魚も、元気に届き、金魚すくいも好評でした。
また、来年もお願いしたいと思っています。
暑い日が、続きますが、頑張って下さい。

届きましたが 投稿者:山田 投稿日:2015/08/09(Sun) 15:36 No.807  
0101.gifフルセット350尾を購入しました。
猛暑の中の輸送だったためか、到着時で死着が3匹、辛うじて息をしている状態の金魚が数十匹いました。
金魚が届いてから(管理方法)をもとに実行しましたが
数時間後には50匹程度死んでしまいました。
その後も死の連鎖は続き、350匹いた金魚は5匹までに減ってしまいました。
これでは金魚すくいどころではなく、納涼祭出店できないので再び注文したいと思います。
余裕を持って注文したのが裏目に出たようです。
今度は当日に届くよう注文したいと思います。

金魚届きました☆ 投稿者:雁瀬 奈央美 投稿日:2015/08/07(Fri) 21:05 No.806  
0204.gif金魚が届きました。暑いから大丈夫かな⁇と息子と一緒に恐る恐る見て見ると疲れてる金魚も何匹かいました。プールに水とカルキ抜き酸素に岩塩と説明通り準備をして袋のまま浮かべて約10分後に金魚をプールに放した途端に疲れているハズの金魚も嬉しそうに泳いでいました。夏まつりは明日の夕方なのでまだまだ気は抜けないのですが元気そうに泳いでくれてるので大丈夫でしょう。息子が暑いから扇風機を金魚に向けて置いてます。かわいそうやから。。。って涼しい場所に置いてるから大丈夫と言っても聞かないので仕方なくこのままで寝ます。明日楽しみです。また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました。

無題 投稿者:沼澤久夫 投稿日:2015/08/07(Fri) 17:34 No.805  
0101.gif無事に届きました.暑さのせいか多少死にましたがる
明日のお祭りまで元気になってくれればいいのですが?

有難う御座いました 投稿者:金安 投稿日:2015/08/05(Wed) 22:47 No.804  
0545.gif無事に夏祭りが終わりました。
弱った金魚がいましたが、死んだ金魚はいませんでした。

対象年齢は園児及〜小学生(低学年)
ポイ号数 5号/6号(昨年の残り)
ポイ5号だと意外と丈夫でした。多い子だと5匹でした。
6号だと破れ易く、5号でちょうど良かったと思います。

また来年もお世話になると思いますので、その際は宜しくお願い致します。



ありがとうございました 投稿者:葦原佳代子 投稿日:2015/07/23(Thu) 16:38 No.803  
0201.gif7月19日、無事夏祭りが終了しました。
来客数 約720人(幼児・幼稚園20%、小学校低学年30%、高学年30%、中・高校生15%、大人5%)
金魚購入数 1500匹
ポイ号数 5号
すくった数の平均 幼稚園児は0~1匹、小学生・大人2匹くらい、中・高校生は3~4匹くらいでした。
午前中希望で午前10時すぎに配達してくださいました。1500匹中死着は1匹、お祭りが始まる16:30までにあと2匹死んでしまいましたが、残った子たちは最後まで元気に泳いでいてくれました。
来年またやるとすれば、水の量を工夫したり、小さいお子さんたちはポイを4号に高学年以上は5号に分けたりした方が良いかなと思っています。
はじめての金魚すくいですし、なにせ生き物ですから、とても不安でしたが、小さな質問を何度しても、その都度ご丁寧にお答えくださり心強かったしがんばろうと思えました。
子どもたちも楽しそうに何回もチャレンジしていました。終了後はお手伝いのお母さん方にも1回づつやっていただきました。みなさん童心にかえって楽しそうに、そして真剣にやっておられました(笑)。
ほんとうにありがとうざいました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -