|
|
|
|
|
|
いこま棚田クラブの活動内容をご紹介します。 |
|
|
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
テーマ “生駒市西畑町の棚田の再生と創造”
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
活動の基本スタンス
1.景観整備
2.生物多様性(自然環境)の保全
3.自主活動(農園、子ども、ファミリーへの自然環境学習) |
|
|
この思いを基本にいろいろな活動に取組んでおります。 |
|
春の向山 |
|
水車とあずまや |
|
|
|
|
作業風景 |
|
|
|
草刈りは“棚田の再生と創造”をテーマとする当クラブの一番基本的な作業です。棚田の春〜夏の雑草の成長には目を見張るものがあります。
耕作されていない休耕田・農道・畦などの草刈り、石垣出し(石垣壁面の雑草の除去)を通年にわたって取り組んでいます。
|
|
草刈り作業 |
|
|
|
草刈り作業 |
|
|
|
草刈り作業 |
|
|
|
石垣出し |
|
|
|
野焼き |
|
|
|
野焼き
|
|
|
|
|
|
|
|
西畑町の棚田の南面に連なる向山(むかいやま)の整備に2006年から継続的に取り組んでいます。生駒市の「地域で育む里山づくり事業」として位置づけられた活動です。
間伐、除伐、下草刈り、枯損木の処理等の整備作業を秋から冬に集中的に実施しています。また豊かな森づくりを目指して植樹活動にも取り組んでいます。
整備された里山は遊歩道の施設、子供向け遊具の設置、間伐コナラによるシイタケ栽培、大学生の里山実習、小学生の里山体験会の場として活用しています。
|
|
向山(むかいやま) |
|
|
作業風景 |
|
作業風景 |
|
チェーンソー作業 |
|
遊歩道整備 |
|
遊具(見晴し台) |
|
明るくなったコナラ林 |
|
|
|
|
野菜畑 |
|
|
休耕田を転作した畑で四季を通じて野菜を栽培し、農を楽しんでいます。
サツマイモ、ジャガイモ、玉ねぎ、大根などなど・・・、週一回の活動では水管理が難しく、特に夏場は大変です。
収穫した野菜は協力金名目の少額でクラブメンバーが買い上げています。畑は棚田体験会にくる子供たちの農事体験の場としても活用しています。 |
|
作業風景 |
|
作業風景 |
|
作業風景 |
|
玉ねぎの収穫 |
|
いも掘り体験会 |
|
水タンク |
|
|
|
|
|
景観整備の一環として暗越え奈良街道(現国道308号)に面した休耕田をお花畑に転用して四季折々の花を栽培しています。
また農道沿いの休耕田や神田川沿いに、コスモス、矢車草、ひまわり、アジサイなどを植え、景観向上に努めています。
開花した花々は道行くハイカーの目を楽しませています。 |
|
街道沿いのお花畑 |
|
|
春のお花畑 |
|
コスモス |
|
ヤグルマギク |
|
向日葵 |
|
川沿いのアジサイ |
|
お花畑のあずまや |
|
|
|
|
竹林の整備 |
|
|
竹林が道路にせり出して交通の障害になるなど、放置竹林による「竹害」が広がっていますが西畑町も同様です。
当クラブでは数名のメンバーでチーム(竹組)を編成し放置竹林の整備に取り組んでいます。西畑町の竹林は広範囲に多数ありますので、整備対象の竹林は地元と相談して決めて取り組んでいます。 |
|
作業風景 |
|
作業風景 |
|
道路沿いの竹林整備 |
|
道路沿いの竹林整備 |
|
旧道の竹林整備 |
|
整備された竹林 |
|
|
|
|
生駒市西畑町の活気ある町づくりの取り組みを応援しています。
共同草刈り、道路清掃、伝統行事「大とんど」の復活、収穫祭など、地元の皆さんとの共同の作業を通じてつながりを深めています。
|
|
大とんど |
|
|
共同草刈り |
|
|
共同草刈り |
|
|
道路清掃 |
|
|
大とんど |
|
|
収穫祭 |
|
|
収穫祭 |
|
|
|
|
|
植菌体験イベント |
|
|
里山林整備で間伐したコナラでシイタケ栽培に取り組んでいます。毎年約80〜100本ほどのホダ木を更新しています。
伐木・玉切り・植菌・仮伏せ・本伏せ・天地返しと結構手間が掛かかりますが、春秋の収穫期は楽しみです。
植菌作業は自然環境学習の一つとして実施しています |
|
コナラ伐倒作業 |
|
伐倒したコナラ |
|
ホダ木の運搬 |
|
ホダ木穴明作業 |
|
発芽したシイタケ |
|
成長したシイタケ |
|
|
|
|
休耕田を利用して南高梅、ビックリグミ、栗、山椒など、果樹栽培にも取り組んでいます。
植え付けて10数年を経つ南高梅・ビックリグミは、今では大きく成長し多くの実を付けてくれます。
剪定・施肥・消毒・防虫・草刈り等の維持・管理作業が必要ですが収穫が楽しみです。
|
|
果樹園 |
|
|
梅の里(梅林) |
|
梅の実 |
|
梅の収穫 |
|
ブドウ山椒の実 |
|
開花した栗 |
|
果樹園観察会 |
|
|
|
|
里山整備作業体験 |
|
|
棚田・里山を利活用して様々な自然環境学習(体験・観察会)を実施しています。
「里山の間伐・除伐」「シイタケの植菌」などの里山整備作業体験、「いも掘り」「菜の花栽培」などの農事体験、四季折々の「野遊び・山遊び・川遊び」など・・・幅広く取り組んでいます。 |
|
シイタケの植菌 |
|
いも掘り |
|
菜の花栽培 |
|
山遊び |
|
川遊び |
|
野遊び |
|
|
|
|
休耕田の活用を兼ね、ならコープさんとコラボレーションで菜の花の栽培に取組んでいます。
ならコープ組合員の皆さんには、10月から翌年6月まで月一度の日曜日、四季を通じて自然体験を楽しみながら、菜の花の栽培から菜種の刈り取り・はざ架け・脱穀・乾燥・搾油まで取組んでいただきます。
春には開花した菜の花が地元や道行くハイカーの目を楽しませています |
|
開花した菜の花畑 |
|
|
種蒔き作業 |
|
草抜き作業 |
|
開花した菜の花 |
|
菜種の刈り取り |
|
脱穀作業 |
|
旧道歩き |
|
|
|
|
いこま山のようちえん |
|
|
『いこま山のようちえん』は、生駒山周辺を活動場所とする園舎を持たない「自由保育」の幼稚園です。
毎月2回棚田を訪れ活動しており、当クラブも活動をサポートしています。棚田を遊び場として成長する園児と触れ合うことでクラブメンバーも元気をもらっています |
|
野遊びする
園児 |
|
野遊びする
園児 |
|
ベースキャンプで
お昼 |
|
アジサイの前で
ポーズ |
|
さくら広場で
山遊び |
|
卒園の挨拶 |
|
|
|
|
|
|