| 『釧路湿原展望台』に寄ったんだけど朝が早すぎて閉まってました。早周りの観光だったので後で写真をみて…『これって何処だったのかな』… 
 
 |  | 『コッタロ湿原展望台』…晴れていればって観光マップに書いてますが、一面霧がもやってて何も見えませんでした。残念! |  | 『釧路湿原国立公園』細岡展望台ですが・・・・何も展望できませんでした。結局地道を往復しました。 |  | 朝早く通ったときはまったく見えなかった湿原がモーニングを食べて再び通ったときにはごらんのように見えました。 |  | 釧路湿原に一対の鶴がいました。ずっと離れることなく仲良く歩いていました。 | 
         
          | 『鶴見峠』 釧路市街から国道38号、道道53号、鶴居市街から道道1093号→鶴見峠。ここからは阿寒の美しい山々を展望できます。
 |  | 『硫黄山』ここで元気なおばちゃんが玉子を売ってました。上着の袖を通すのに片手を挙げたのが、玉子を買うよって合図に見えたらしくずっーと先からjobrinだけをみて『玉子玉子玉子』と叫んでました。 |  | 『硫黄山』は今も無数の噴気孔から白煙を上げ続ける活火山。アイヌ語でアトサヌプリ(裸の山の意)というように、茶色の山肌が印象的です。 |  | 北海道最大級のアイヌコタン ここではアイヌの民芸品などがたくさん売られていましたが、思わず『買いたい』と思うものが残念ながらありませんでした。
 |  |  |