<<前のページ | 次のページ>> |
2005年9月30日(金) |
体験サトウのごはん |
昨晩阪神タイガースが優勝したがロッテファンの私は嬉しいことも何ともない。
ただ日本シリーズでロッテと戦うことを考えると相手は阪神が一番盛り上がるだろう。
もしロッテVS中日の日本シリーズになればスポーツ紙の一面を飾れるか心配だったのだ。
ちなみに今私が心配してるのはロッテVS西武のプレーオフをどこかのテレビ局が放送してくれるかどうかである。
こんなことを心配している野球ファンも世の中にはいるのだ。
どこも放送してくれなかったらこんな時にこそNHKに立候補して欲しいものだ。
それにしても前回の優勝からこんなに早く阪神が優勝するとは思わなかった。
次の優勝までまた20年近く間が空くと思っていたが、視聴率といい実力といい本当に阪神が球界の盟主になろうとしてるのかもしれない。
今年の優勝の原因はJFKもあるが追いつきかけた中日の前に必ず立ちはだかった下柳の存在が大きいと思う。
パリーグファンの私はホークス時代から下柳を知ってるが本当に阪神に移籍してからは別人のようなピッチャーになったものだ。
ロッテも日本シリーズで当たることになるだけにホントやっかいな投手である。
打者では金本が絶好調だったが、やはり今岡の活躍に尽きると思う。
実に軽いスイングで長打を打つ彼の姿を見ていると昔の田淵のバッティングを見るような気がする。
バットの芯にボールをのせて運ぶスイングはボールをシバキつける金本と対照的な感じだ。
もちろん我がロッテにも下柳や金本や今岡に匹敵する選手がいるのだが名前を書いても誰も知らないので書くのは控えよう。
今でもロッテの選手は黒木しか知らないという人が残念ながら多いのである。
阪神が優勝した週末に秋のG1第一弾スプリンターズSが行われるがサイン読みの人は早くも阪神関連の馬を探していることだろう。
私もJFKの頭文字の馬を探して見たがKの馬しかおらず少し安心した。
自分はサイン読みはしないがサインになる馬がいると気にはなるものだ。
今週は土日とも仕事だが今日知人に馬券を託したのでスプリンターズSは購入することができた。
このレースは相性の悪いレースで当たった記憶がないのでどうせ外れるなら穴狙いでとギャラントアローから入ることにした。
横典の乗り替わり一発に期待したい。
昨晩警備室で阪神のラジオを聞きながら夕食をとっていたのだが、その時食べたハウスのカレーが結構美味しかった。
レンジであっためればできるカレーだが特筆すべきは「サトウのごはん」がついていることだ。
一時テレビをつければCMが流れていた「サトウのごはん」だが実際に食べた事がある人は少ないと思う。
大体御飯というものは米から炊くものであり一人暮らしの人でも御飯くらいは自分で炊いてるだろう。
私もまさか自分が「サトウのごはん」を食べることになるとは思わなかったが、どんな感じか前から興味はあったのだ。
食べてみるともっとべチャッとしてるかと思ったがふっくらとしていてカレーのごはんとしては普通に美味しかった。
そこにハウスのカレーをかけて食べるのだから警備室で食べる夕食としては豪華なものである。
しかしレンジで暖めたごはんにレトルトのカレーをかけ、コンビニでもらったプラスチックのスプーンで食べてると時々悲しみに襲われるのは気のせいだろうか・・・
最近は家に帰るのが2日に1回で普通の食事が取れるということもあって晩御飯が楽しみだ。
今日も家に帰ると真っ先に「今日の晩御飯は何?」と聞くと、「今晩カレーやで」と即答された。 |
|
|
|
2005年9月28日(水) |
御利益 |
一週間くらい前はまだ一日で1.5リットルくらい水分を摂っていたのに、昨日はさすがに寒くて500mlのペットボトル1本で過ごすことができた。
そろそろホットコーヒーが美味しい季節である。
コーヒーは共用でネスカフェゴールドブレンドの瓶が警備室に置いてあり、あとは100円ショップでカップを買えば毎日無料でコーヒーが飲める。
今までは毎日の食事代より飲料代の方が高くつくという非経済的な生活を送っていたが、これで少しはお金が貯めれそうだ。
秋のG1シリーズはもう目前に迫っており節約の秋のスタートである。
寒くなって参拝者が減ってくれれば仕事が楽になっていいのだが、どうもそうはいかないみたいだ。
だいたい人並み外れた運動神経の私が歩いても途中でソフトクリームを食べないと帰れないような坂道を上り下りしてくる人達である。
冬の寒さでへこたれるとは思えないのだ。
逆にお参りするのが困難であればあるほど御利益があるような気がするのが貧乏性な日本人的な考えである。
駅を降りてすぐのコンビニの隣りに神社があったら確かに御利益なさそうだ。
思うに神社というものは山や高いところにあるところが多く、又延々と続く石段もつきものである。
お年寄りがそういう道や階段を登ってお参りしたり、お百度参りをするということはそれだけで十分いい運動になり、足腰が強くなり健康になるに違いない。
帰りに参道の茶店でくつろげば精神的にも健康になるだろう。
もちろん病は気からということもあり一心に願うことで病気がよくなることもあると思うが御利益というのは案外こういうところに真実があるのではないかと思う。
不健康な私でさえも巡回で毎日石段を上り降りする為、体重が3kg減り胃腸の調子も良くなったような気がする。
こういう効果も考えて神社というものは敢て参るのが困難な場所に建てていると最近思うのである。
このように考えた場合、競馬が当たりますようにと毎日願う私は何の根拠もない非常に無意味なことをしている気がしてしょうがない。 |
|
|
|
2005年9月26日(月) |
とんだ夕食 |
運気というものはあることをきっかけに一気に下降するものだ。
土曜日は夕方まで順調に業務をこなしてたのに夕食休憩前から運気がおかしくなり出した。
夕食時間は6時から7時の1時間なのだが、その前に5時から6時までバイク巡回がある。
通常なら6時には余裕で戻ってこれるのに、巡回場所で予期せぬアクシデントがあり、戻ってくるのが20分も遅れてしまった。
これがケチのつき始めである。
7時からは次の巡回があるので休み時間を延長することもできず、単純に休み時間を20分損したことになる。
いやそんな小さいことで悩んでるヒマはない。40分間で晩御飯を食べなければいけない。
今日の晩御飯はレンジでグルメのうなぎ丼とカップラーメンだ。
早く作らなければと言ってもカップラーメンに湯を注ぎ、電子レンジに入れるだけなのだが20分押してるので急いで作ることにした。
カップラーメンにポットの湯を入れ4分間待ちながらふとポットを眺めてると思わぬものが目に飛び込んできた。
ポットのランプが沸騰のところに点灯してるではないか。
そう言えば湯を入れる時に何かいつもより湯気が少ないなと思っていたのだが・・・
おそらく私が巡回中に誰かが湯を使い水をたして沸騰させていたのだ。
このラーメン果たしてちゃんと食べれるのだろうか。
やはり少し麺が固かったが何とか食べれる範囲だ。
うな丼の方はちゃんと出来上がり何とか夕食を終えることができた。
残り少ない休憩時間をのんびり過ごす為、食べ終わったカップやふたをゴミ箱に捨て始めた。
その時、私の視線に又、思わぬものが飛び込んできた。
それはまだ封の開いていない5sm四方の袋だ。
その袋にはこう書いてあった。”トッピングのり”
何かうな丼がもの足りないと思ったのはこのせいだろう。
やることなすことツイテないとはこういうことを言うのだ。
ついてない日も明け日曜日は24時間明けの夜勤の為、朝昼は自由の身だ。
漫画喫茶でシャワーを浴び、いざ難波へ。
日曜日にWINSに行くのは久しぶりだが思ったほど混んでなかった。
HPで公開した神戸新聞杯の馬券を買いに行ったのだが、せっかくWINSまで来たのにそれだけで帰れるはずがない。
結局少額ながら阪神の9Rから12Rまでと札幌、中山のメインを買って合計で5300円も使ってしまった。
しかし6R買ってこの値段だからかなり我慢した方である。
ただWINSに行ってから他のレースも買うことになった為、神戸新聞杯以外は1R1分ほどで予想してしまい、もちろん相手など絞れるはずはなく、単複と総流し馬券のみとした。
案外こんなんの方が当たったりしてとか思いながら漫画喫茶へ。
9Rが始まる2時半頃まで睡眠を取ることにしたがなかなか眠れない。
でも体を横にしてるだけでも十分休養になるらしいので眠れないのはあまり気にしないことにした。
9Rはユウキアヴァンセから馬連総流しを買ったら見事2着に。
配当が7500円くらいつき早くも今日の黒字が決定して喜んでたら枠連の方が馬連より1000円も高くついていた。
何か1000円損した気分だ。いや間違いなく損してる。
まだ昨日の悪い運気が後を引きずってるのだろうか。
その後札幌のメインはコンドルクエストの単勝300円のみ購入したらこれも的中。
中山のメインはホオキパから総流ししたら取り負けながら的中。
1分で予想しても当たる時は当たるものである。
さて問題の神戸新聞杯はドリーム競馬ではなくグリーンチャンネルで見ることにした。
グリーンチャンネルだと他のレースと同じように淡々と放送してくれるのがいい。
だいたいディープはPOGで持たれており勝ってもらっては困るのだ。
勝たれたうえに司会者や実況であおり立てられたら夜働く気が萎えてしまう。
レース前にパドックを見たが、この時点で既に勝負あった感じだ。
前走と同じ体重で臨んできたディープに対し、他の有力どころは軒並み10Kg前後の増減で出走してきた。
一番強い馬が一番順調な調整で出てきてるのだから話にならない。
私の本命ストーミーちゃんも10Kg近く痩せて出てきていた。
レースが始まるとやはり体重減が響いてるのかストーミーちゃんの逃げにスピード感がない。
ハイペースで引き離すしか勝機がないのにこれでは話にならない。
結局ディープが圧勝したが私の目には春からそんなに強くなった感じはなく春の力差のまま順調にきたという感じだ。
要はシックッセンス以外は他馬に成長が感じられずこのメンバーなら何度やっても勝てないことだろう。
せめて菊花賞にダンスインザダーク産駒でも出てきて欲しい。 |
|
|
|
2005年9月23日(金) |
国勢調査で萎える |
仕事をしていると休みか出勤日かにしか意識が働かず、子供の日と憲法記念日以外はいつが何の祝日なのかわからなくなってくる。
今日も祝日なのに仕事だというのはわかっていたがてっきり勤労感謝の日だと思っていた。
仕事場のカレンダーを見て秋分の日だということに初めて気づいた。
では勤労感謝の日はいつなのかというとサッパリわからず調べる気もしないのだが、前の会社でも「何で勤労感謝の日に働らかなあかんねん」と毎年ぼやいていたので今年もきっと働いてることだろう。
勤労感謝の日に働くのはいいが秋のG1シーズンが近づいてせめて土日どちらかは休ませて欲しいものだ。
今週も土日とも出勤だが日曜は夜勤で馬券も買え、レースも見れるので久々に「今週の24」を更新しようと思う。
日曜の枠順が既に発表されているので嬉しいことに今日予想ができるからだ。
前々日予想ということで神戸新聞杯一本に絞って予想したいと思う。
今日はK1グランプリも見ないといけないし予想もしないといけないし忙しいのだが家に帰ると国勢調査のアンケート用紙が届いていた。
用紙のフォーマットを見たのだが何か嫌悪感が漂うフォーマットだった。
何かわかりにくいし、数字を書く欄もヘンテコだ。
案の定記入の仕方みたいな説明書がついていたが読むのが面倒くさく適当に記入した。
だいたい説明書を読まないと記入できないような記入用紙はそれ自体が欠陥があるし、読んでもわからないものが多いのだ。
JRAのマークシートなんか何度も刷新されてるが何の説明書もなしで簡単にマークできる。
たまにマークの仕方をおねえちゃんに聞いてるおっさんがいるが、もちろんそれはおねえちゃんと話したいだけのことである。
どうせこの用紙も税金で作られてるのだからもっとしっかりしたフォーマットにして欲しいと思う。
アンケート欄の中に「9月24日から30日までに何時間働きましたか?」という質問があったが何故1週間限定なのか訳がわからない。
こんないい加減な抜き打ち検査的な調査で意味があるのだろうかと思う。
しかしぶつぶつ文句を言いながらも真面目に答えるのが私のいいところだ。
早速来週の出勤表を見てみた。
記入欄に84と書いた時、明日から働く気が萎えてしまった。 |
|
|
|
2005年9月22日(木) |
アニキ引退 |
今日ほどブロードバンドにして良かったと思ったことはない。
ロッテVSソフトバンク首位攻防4連戦の最終戦をGyaoというサイトで無料中継してくれるのだ。
私が初めてパソコンを買った時はもちろんブロードバンドなどという言葉もなく、33.6Kbpsという低速でインターネットを楽しんでいた。
画面が変わる時も上から4分の1ずつしか更新されず、いくら気の長い私とはいえよく我慢していたものだと思う。
こういうことに関してはあまり気にならない私は3年くらいこの環境でネットライフを楽しんでいて、ブロードバンドにしたのはこのHPを初めてからであった。
変えた当初はサクサクと画面が変わることに感動したものだが今では慣れてしまって感動することもなかった。
開始時間を待ってサイトに繋げるとテレビさながらにロッテVSソフトバンク戦が映し出された。
久しぶりに感動した。何より今日は文字ではなく映像で見れるのだ。
しかも嬉しいことに実況つきである。
千葉のサイトなのか何故か完全にロッテ寄りの実況で非常に気分がいい。
野球の放送というものは実況+解説が普通なのだが解説者の出演料が捻出できなかったのだろう。
その分アナウンサーが自分で質問して自分で答えているのが妙におかしい。
こんな時に限って試合は劣勢で現在5点差で負けている。
さすがにソフトバンクに4連勝は難しいが今日の先発が今年ロッテ投手陣の中でも最も調子が悪い清水直なのである程度予想はできた。
それよりも今日はアニキの引退セレモニーがあり、それを観れるだけでも幸せだ。
アニキと言っても金本のことではない。ロッテのアニキとは初芝清のことである。
今日は休みだったがパチンコにでも行ってドル箱を積むとネット中継が観れなくなるので家でおとなしくしていた。
あまりに退屈なので途中コンビニでレンジ商品を買い込みに行った。
先日ネットのニュースで養豚業者があるコンビニの期限切れの弁当をエサに与え続けていたところ豚の体調に異変が起きたという記事を見てから少し怖くなって警備室での晩御飯をコンビニ弁当からレンジ商品に変えているのだ。
レンジ商品であれば保存料が少ない分、コンビニ弁当よりマシだろう。
レンジ商品は主にリゾットが多く、前に食べてみたが一流のシェフが監修した商品が多く、とにかく味がいいのである。
あれで量が多ければ申し分ないのだが。減量を考えればちょうどいいかもしれない。
先日も警備室でリゾットをすすっていると上司から「ようそんなんで腹もつなー」と言われた。
私は養豚業者の話をしたのだが、「豚と人間はちゃうで」と言われてしまった。
私は人間の中では10Kgブタ寄りなのですが・・・ |
|
|
|
2005年9月21日(水) |
毎日が絶景 |
今年は忙しくて木の台にのった白いまん丸月見団子を探しに行く暇もなく中秋の名月が終わってしまった。
今の仕事は24時間勤務の時は深夜に山に向かってバイク巡回があり、それはそれは夜景が美しいのだ。
特に山から下ってくる時は目の前に大阪の夜景が広がり、それに夢中になってカーブを見逃すと天にも昇りかねない美しさなのである。
18日は日勤の為、中秋の名月は見れなかったが月も平地よりはずっと近くに見え、怪物君だったら手が届きそうな感じだ。
アベックがわざわざ夜景を見に遠くからやってくるような場所に毎日行けるのは仕事冥利につきるかもしれない。
もちろんアベックでわざわざ見に来る方がいいに決まってるのだが。
月曜日は24時間勤務で明けの火曜日の夜に夜勤が入ってるので火曜日は朝から漫画喫茶でシャワーを浴びて夜まで難波で過ごすことにした。
ほんとは夜勤まで漫画喫茶で寝たかったのだがシャワーがある漫画喫茶の部屋が狭すぎて寝れないのだ。
この後、夜勤までの6時間どう過ごすかを考える為、パチンコ屋に行くと久しぶりに勝ったので本格的に寝る場所を探すことにした。
考えるのに時間をかけすぎた為、夜勤まで残り3時間になってたが1時間はどこかで寝たい。
パチンコ屋の近くに金太郎という名のビデオ試写室があったのを思い出した。
名前の通り、漫画喫茶とは違ってビデオを観る為の部屋だが終電に乗り遅れた人が利用することもあって部屋は広いし、ベッドに近い席なので寝やすそうである。
何より漫画喫茶と違い完全個室なのでいびき等も気にせず寝れる。
私は普段はいびきをかかないが疲れてる時はいびきをかくことがある。
実はビデオ試写室というのは行ったことがなく、受付で初めて利用する旨を伝えると「ビデオを5本選んでください。その後受け付けとなります」と言われた。
変なシステムだ。1時間寝たいだけなのに何でビデオを5本も選ばないといけないのだ。
大体1時間でどうやって5本もビデオを観るのだ。
どうせ観ないのだから適当に5本選べばいいのに律儀な私はカゴを手に提げ、10分くらいかけて真剣に5本選んでしまった。アホである。
やっと受付をすることができたが1時間500円で、2時間から5時間が1800円だという。
ヒマな人であれば5時間利用して1800円だったら結構お得かもしれない。
もちろん私は1時間を選択して個室へ。
部屋は思ったより広いし、席もベッド形式で寝やすそうだ。
テレビも大画面だし何より個室なので漫画喫茶よりずっと過ごしやすい。
せっかく5本選んだ苦労が報われないのもどうかと思い。
5本の頭部分だけを見て、睡眠に入ることにした。
なかなか寝やすかったので30分延長してしまった。
やはり1時間でも寝ると体がかなり楽である。
今週末は24時間明けの日曜日に夜勤があるので昼からはここで過ごすことにしよう。
WINSもすぐ側にあるし、グリーンチャンネルも見れるのでディープインパクトの秋初戦を大画面で観ることができる。
土曜が仕事の為、HPで予想は載せれないが3日競馬ができなかった腹いせに神戸新聞杯は買おうと思う。
おそらく勝つのはディープインパクトだが一発あるとすればまだ対戦していないストーミーカフェしかないと思う。
何せ四位がシックスセンスを捨てて選んだくらいだ。
馬連1点で大勝負といきたいところだが、3連単1着ストーミーカフェ、2着ディープで総流しをかけてる気がしてしょうがない。 |
|
|
|
2005年9月18日(日) |
一日もできず |
不幸は土曜日の午前9時34分に訪れた。
駐車場誘導の仕事をしながらも頭の中では明日の予想をしていた私に隊長が近づいてきた。
しかも何故か表情がとても優しくニコニコしている。
ふだんは厳しい上司が優しい顔で自分に近づいて来る時、それは間違いなく不幸の始まりである。
隊長はスケジュール表を指差しながら「XX君悪いねんけど今日夜勤も入ってくれへんかな」と私に頼み込んだ。
どうやら今日の夜勤者がいないということが今日になって判明したようだ。
ふだんは厳しい上司が優しい顔で私に頼んだ時、私にはその頼みを飲むしか道は残っていない。
「はい!かまいませんよ(明日のレースの予想ができなくなるんですがあ!!)」と快諾することにした。
まあここで恩を売っておけばいつか無理を聞いてもらうこともあるだろう。
だいたい今日のスケジュールから考えて日勤の私が夜勤をしなければ休みの人が呼び出されることになってしまうのだから。
日勤+夜勤は結局24時間勤務になるのだが、普通の24時間勤務と違うのは夜勤自体に仮眠がないということだ。
つまり24時間勤務なら4時間ある仮眠が日勤+夜勤にはないのである。
しかも私は日曜日に日勤が入ってる。
つまり32時間仮眠なしで働くことになるのだ。
そのことを心配して上司の人が私の体調を凄く心配して気を遣ってくれてたのはありがたかった。
しかし私は前の会社で徹夜なんか何回も経験してるし、皆が心配する程は体力的には全然平気なのである。
ただローズS、セントライト記念と2つの重賞がある日曜競馬ができないのが平気でないだけなのだ。
仮眠時間はないが午前1時から1時間の休憩時間があり、上司が気を遣って「1時間でも寝てきた方がいいで」と言ったので、ありがたく休憩室へ寝に行くことにした。
休憩室に向かいながらせっかくの気遣いを無にしてしまうことが残念で仕方なかった。
何故ならちょうど1時15分から競馬番組「サタうま」が始まるのだ。
今日はサスペンス馬券の中丸氏も出るし、馬券は買わないからと言って見ないわけにはいかないのだ。
結局、ほとんど寝ることなく夜勤を終え、今日は看板持ちをした。
ついに最後を休憩で終える方法を考えつき、32時間勤務ということもあり、それを達成できる順番を選ばせてもらい他の2人より1回立つ回数が少なくなった。
休憩時間にレース結果を見てみてホッとした。
自分が買えないレースというのはできるだけガチガチの低配当に終わるか、もしくは絶対に自分が買ってないような馬が来て欲しいと思うものだが、ローズSは前者に、セントライト記念は後者になり、結果的には買えなくてよかったという結果になった。
残り少ないシーズン4の資金を無駄にせずよかった。
レースを見ていないので何とも言えないが、何か本番ではラインクラフトとエアメサイアの順番がひっくり返るような気がする。
結局3日連続競馬開催だというのに明日は24時間勤務でレースが見れない為、一日も競馬ができなかった。
できれば明日もガチガチの固いレースが続いて欲しいものだ。
さて老体にムチ打っての32時間勤務は本当に大丈夫だったのかというとそうではなかった。
早朝7時過ぎに巡回中に1Mくらいの場所から飛び降りる場面があったのだが下が平地ではなく、坂になっていた。
並の運動神経なら下りの方にバランスをくずして倒れてしまうのだが、私はその傾きにとっさに気づき、下りの方にこけないように、上りの方に重心を傾けた。
そしたら重心を傾けすぎて上りの方に前のめりにコケてしまった。
ズボンのヒザ部分に傷がつき、ひざからは血が出てしまった。
朝の7時から血を流してる人間なんてそういるものではない。
しんなことより私としたことが1Mの着地に失敗するとは何たる不始末だ。
絶対32時間勤務のせいである。
32時間勤務の疲れは私の言語中枢も侵し始めたのか、一人のおばあちゃんから「駅はどういったらいいんですか」と聞かれた私はこう応えてしまった。
「この道をまっすぐ進んで下さい。そしたら駅にぶち当たりますので」
別にぶち当たらなくても・・・ |
|
|
|
2005年9月16日(金) |
飲むプリン |
今週は土日月と3日連続で競馬が開催される。
数年前から3場開催時の3連休に行われてるが、これは非常にいい試みだと思う。
早速今週の出勤予定を見てみたが土日は日勤、月曜日は24時間勤務が入っている。
3日間連続で競馬開催があるのに1日もリアルタイムにレースが見れないではないか。
24時間隔日勤務という言葉には騙された感じがしてしょうがない。
予想の方は明日は阪神開催がないのでパスし、月曜日はダイジェストすら見れないのでパスし、ダイジェストが見れる日曜日のレースのみ5000円で勝負しようと思う。
話は変わるが最近よくipodのCMを見るが収録1000曲てどうなんだろうかと思う。
家には50枚くらいCDがあり1枚14曲として700曲くらいの在庫があるわけだが、はっきり言ってここ1年間聞いていないCDが大半である。
ひどいのになるとここ10年くらい聞いてないCDもある。
携帯オーディオの収録曲なんか100曲もあれば十分だと思うのだが。
逆にパソコンのHDはホント無限大に欲しくなる。
昔使ってたパソコンは大容量8G(どこが大容量やねん!)というシールが貼ってあったが、あっという間に容量がなくなり、不要ファイルを削除して整理しても容量が足りず、ウイルスバスターのパターンファイルの更新がある度に前のパターンファイルを手で削除してた悲しい記憶がある。
だからパソコンを立ち上げ自動でパターンファイルの更新が始まるとイライラしたものだ。
世の中にはほんとヒマな人がいるものだ。ウイルスを作る頭脳があるのなら競馬の必勝ソフトでも作って欲しいものだ。
そして私のパソコンにそっと送り込んで欲しいものだ。
今使ってるのはHDが80Gあるがムービーファイルを保存してるとあっという間になくなってしまう。
外付けのHDを買えばいいのだがHDの値段がちようどパチンコで稼げそうな値段なのが大きな壁になっている。
今日こそは大きな壁を乗り越えねばならぬ。
何故か奈良だけ雨の予報だったが朝はいい天気で午前中だけ難波に出かけた。午後は家の用事があり家に帰らねばならないが先日レンタルした「24」のDVDを返さないといけない。
レンタルビデオは借りる時はいいがほんと返す時は面倒くさい。
しかも奈良から難波まで返しに行くのである。
返しに行くだけならいいのだが大きな壁を乗り越える為にツタヤの並びにあるパチンコ屋に寄ってしまった。
結局HDを買うどころか一ヶ月くらいビデオを延滞してもいいくらいの料金を取られてしまった。
一体何をしに来たのかわからない。
このまま帰るわけにはいかずプリン博覧会に行って前から食べたかった牛乳瓶に入った”ふらのプリン”を購入した。
苦手なやわらか系のプリンだがプリンランキングで必ず上位に入る有名なプリンだ。
今は何故かラーメン屋で食べることが出来、早速食してみたが納得の味だった。
昔、自動販売機で飲むプリンというのを買ってガッカリしたことがあるが、この”ふらのプリン”こそ飲むプリンだと思う。
しかもがぶ飲みしたい程美味しかった。
久しぶりにスイーツのページが更新できそうだ。 |
|
|
|
2005年9月15日(木) |
2億円の使い途 |
今年はまだ”宇治ミルク金時白玉のせ”を食べていないというのに気温が一気に低くなった。
カキ氷の旬を逃してしまったのはちょっぴり残念である。
それにしても雲ひとつない青空を久しぶりに見た気がする。
秋晴れとは今日のような天気のことを言うのだろう。
「こんな秋晴れで気持ちのいい天気の日にはピクニックにでも出かけたいなー!」とは決して思わないインドア派の私なのだが、意に反して今日は駐車場誘導業務でアウトドアで過ごすことになってしまった。
しかし気温が低いせいで今日は一番汗をかかなかった気がする。
駐車場の混み具合もそう激しくなかったし、明日の休みに向けて今日は非常に楽な勤務であった。
いよいよ待望の秋到来といった感じだ。
さて前の会社と違い今の勤務場所はみんな出勤時間の30分前には更衣室に来ている。
早い人なんか1時間も前に来てるのだ。
そういう私も30分前に来てるが、それはこれ以上遅らせると通勤ラッシュと重なってしまうからだ。
ギュギュウの満員電車で疲れるくらいなら30分早起きした方がマシだというのが自論である。
勤務開始まではテレビを見たり本を読んでみんなくつろいでいる。
やはりこれから警備という気が張り詰めた仕事をする前にくつろぎたいからみんな早く来るのかもしれない。
今日は部屋にあった競馬雑誌を見ていたが、あるレースと関連のあるレースの勝ち馬の馬番が連動するという出目論的な予想を展開してる本であった。
そしてこの秋の重賞を予想していたのだが神戸新聞杯の予想は傑作だった。
冒頭から「頭はディープインパクトで固い」という予想で始まる。
「何で出目論やのに普通に予想しとんねん!」と思わず本に突っ込みを入れたくなった。
どうもこのくつろぎタイムには突っ込みを入れたくなることが多い。
この前はテレビを見ていたのだが、ちょうど衆院選の翌日で敗れた民主党の次の代表は誰かという話題になった。
ある評論家がもっともらしくこう言ったのだ。
「次の代表選考には二つのケースがあると考えられます。一つは岡田代表よりも若い世代の中から選んで若返りを狙うケース。」
「もう一つは小沢、管といった実績のある人から選ぶケースです。」
何じゃこの評論家は!ペテン占い師か!その二つのケース以外何があるのだ。
その意見をウンウンと司会者やコメンテーターが頷いて聞いているのを見て「当たり前やないか!と突っ込めよ」とテレビに突っ込みたくなった。
こんな意見でいいのなら私でも政治評論家になれそうだ。
今日は仕事ではあまり汗をかかなかったが帰りの駅までの上り坂を歩くとやはり暑い。
駅まで我慢できずに途中でたこ焼き屋に寄って、たこ焼きとソフトクリームのセットを頼んでしまった。
この店に”宇治ミルク金時白玉のせ”がないのがホント残念だ。
上り坂の途中で駅に行くまでに力尽き、ここでたこ焼きとソフトクリームを食べるのはもう5回目くらいになり、とうとう今日は「いつもありがとうございます」と言われてしまった。
毎回スーツ姿で汗だくになりながらソフトクリームを頼んでいれば流石に覚えられてしまったようだ。
今日は小学一年生くらいの子供がお母さんの手伝いをして私に注文を取りにきたり、たこ焼きを運んだりしていた。
こういう光景はいつ見ても微笑ましい。
今日はロト6の当選発表があるが、もし2億円当たったら、この店で勘定する時に1000円払ってこう言おうと思う。
「お釣りはいらへんから子供さんにお駄賃であげて」 |
|
|
|
2005年9月14日(水) |
睡眠不足 |
昨日も仮眠時間の21:00から01:00までに1時間くらいしか眠れなかった。
どうも仮眠部屋の電気環境が私の睡眠不足を引き起こしている。
電灯が全灯か真っ暗しかなく黄色の点灯がない。
私は家では黄色のほの暗い状態で寝てるのでどうも真っ暗というのは寝つきが悪い。
まだ全灯の方が寝やすいくらいだ。
この先も寝れないようなら最後の手段、ウオークマンを持っていこうかと考えている。
早く家に帰って寝たいのだが今日は「24」のVol4とVol5のレンタル日だ。
これを借りて帰らない訳にはいかぬ。
夏にお台場で24時間耐久上映会が行われたがこれに参加した人の話ではとにかく今度の「24」シーズン4の評判がすこぶる良い。
今までのシーズンで最高傑作だという声が多いのである。
シーズンものでマンネリという問題から避けられない4シーズン目にして最高傑作とは「24」の脚本家の力は恐るべしだ。
Vol1〜からvol3まで見てみたが確かに内容が濃く、この先が非常に楽しみな感じだ。
この秋にはフジテレビ系でシーズン3が深夜にテレビ放送されるらしいので「24」未体験の人には是非見て欲しい。
睡眠は我慢できるとしても昨日も猛暑の中で働いた為、汗だくだった。
こんな状態で家まで帰るのならまだしも難波に出かけるのはちょうど朝の通勤電車に乗る為、汗臭いのではないかと気がひける。
下着は朝着替えることしたが、それでも気持ち悪いのでギャツビーのペーパータオルで腕や首筋を拭いていると上司が「そんなんで拭くより休憩室のトイレで水浴びした方がいいよ」と真顔で言ってたのが非常に気になった。
(ここの人はそんなことをして夏の暑さをしのいでいたのか・・・)
自分がトイレで水浴びしてる姿を想像してしまった。イヤダ・・・
私はいっそう力をこめてペーパータオルで体を拭き出すのであった。
難波には10時過ぎに到着できたので無事にレンタルすることができた。
家に帰って早速見たいところだが、とにかく晩御飯まで寝ることにした。
食事をしながらテレビをつけると何とロッテが映ってるではないか。
最近は24時間勤務の為、テレビ欄を全くチェックしてなかったが試合開始から終了まで放送してくれるサンテレビでロッテVSオリックスを放送してくれるみたいだ。
サンテレビだけにオリックスさまさまだ。
残り12試合でソフトバンクと5ゲーム離されているが直接対決が4試合あるので4ゲーム差以内ならまだまだ優勝を狙える。(ファンとは常に楽観的なものだ)
これでまた試合終了まで「24」を見ることができない。
おそらく今日の深夜に見てそうな気がする。
私の睡眠不足はリアルタイムで進行中。 |
|
|
|
2005年9月12日(月) |
新・姉再び |
選挙に行ってない身でどうこう言うのもどうかと思うが与党が三分の二を超える議席を獲得するというのはどんなものか。
自民党に投票してしまった人で後悔してる人もいるのではないだろうか。
だいたい参議院で否決されても衆議院に戻されれば可決されてしまう。
ますます参議院の意味がなくなってきたように思える。
郵政民営化で全てよくなるようなことを言ってるが小泉内閣発足以来、国の借金は増す一方だし、今回の選挙でかかった莫大な費用のこともちゃんと考えて欲しいものだ。
歌にもあるが「借りた金返せよ」と言いたい。
昨日は12時近くまで選挙番組を見て風呂に入り、ネットサーフィンをして眠りにつこうと思ったが大事なことを忘れたのに気づいた。
競馬ダイジェストを見るのを忘れたのだ。せっかく東西の重賞が当たったのに見逃してしまった。
こんなことならドリーム競馬を予約録画しておけばよかったが今まで予約録画して当たった試しがないから敢てしなかった。
失意の中、テレビをつけてみると何と競馬ダイジェストが放送されている。
時間は1時半近くでいつもは11時過ぎに放送されてるはずだ。
どうやら選挙番組のおかげで放送時間が大幅にシフトしたようだ。
選挙さまさまである。
土曜はWINSでレースを見れたし、日曜はダイジェストを見れたし競馬ライフもかなり充実してきた。
あとは現地に行ける日があればいいのだが・・・
今日は休みで本当ならもっと早く日記を更新できてたのに7時過ぎに携帯に電話が入った。
携帯に電話がかかってきて発信者の名前を見る時はけっこう楽しみなのだが今日はがっかりだった。
発信者は姉だった。「今から行くからパソコン立ち上げといて」と言って電話を切った。
いったい姉はパソコンを立ち上げるのに何分かかると思ってるのだろうか。
とても自身がパソコンを持ってるとは思えない発言だ。
そう言えば姉のパソコンは現在電源を入れても立ち上がらないらしいのだが・・・
10分くらいして姉がやってきた。姉は最近、占い師を始めたみたいで身内ながらほんと良心の呵責に耐えられない。
占い師の言葉を信じて人生の選択をする人も世の中にはいるはずで、頼むからそんな大事を姉に託さないで欲しいと思う。
一応本を読んである程度の勉強はしたらしく、本人曰くイカサマではないらしい。
今日は信者さんのHPを見てみたいということで私のところに来たようだ。
30分ほど見た後、ある文章を印刷して欲しいと言われ、せっせと私が作成して印刷してあげた。
日記を更新したいので早く帰らないかなーと思ってると「他の占いのHPも見たい」と言い出した。
嫌そうに「占いのHPなんかウシほどあんで」と答えたが、「ええやん見せてよ」と脅され仕方なく”占い”で検索。
タロット占いのHPを見つけると恋愛の占いを始める。
タロットカードがいっぱい現れて一枚選択するのだが「これどうすんの?」と聞く。
「どれかクリックしたらええねん」と私。「クリックて?」と姉。
思わず私がクリックしてやろうかと思ったが占いの意味がないので姉にクリックの仕方を教えてあげた。
人が早く日記を更新しようと思ってるのに10分くらい占いサイトに熱中し、「嬉しい!」とか言って占いの結果に一喜一憂して、満足して帰って行った。
姉の車を見送りながら思った。この占い師絶対イカサマだ。 |
|
|
|
2005年9月11日(日) |
他球団のことですが |
昨晩も予想のページを更新してから馬券を購入するのを忘れPCを落としそうになった。
もともとネット購入自体が実際にお金を払わないし、馬券も手にしないのでヴァーチャルなところがある。
特に競馬の予想サイトなんか作成してると書き込みが終わった時点で作業が終わったような気になってしまう。
前までなら買い忘れても日曜の競馬中継が始まるまでには買ってないことに気づくのだが、今は買い忘れたのに気づく頃には勤務中で購入できないのでホント気をつけないといけない。
買い忘れた時に限って絶対に超万馬券が当たってるに違いないからだ。
今日は総選挙だというのに朝6時に起きて出勤しなければいけない。
期日前投票に行くという手もあるが今回の総選挙自体が納得できないので期日前投票に行く気などはさらさらなかった。
神社には7時半頃に着いたがすでに御百度参りをする人が境内をグルグルと回っている。
総選挙日の今日も来客が多そうだ。何とか駐車場勤務は避けたいものである。
警備室に行くと今日の日勤の担当が既に決まっており嬉しいことに看板持ちだった。
天気も曇りだし絶好の看板持ち日和である。
明日は休みだし俄然やる気が沸いてきた。
警備員に限らず外で働く人にとって曇りというのはほんとありがたい。
気温が1度違うだけで疲れが全然違うし、日光を浴びないだけでもかなり体が楽だ。
夏真っ盛りの8月に働き出したのは後々のことを考えると正解だったように思う。
今日は嬉しいことに警備室に焼きソバの差し入れがあった。
バザーがあってボーイスカウトの人が焼いていたのだが美味しそうで買って食べようかと思っていたほどだった。
警備員にもおすそわけしてくれるというその気持ちが嬉しいではないか。
ちょうど昼ごはん時だったので朝買ってきたパンを食べた後、美味しく焼きソバを頂いた。
ちなみに私が朝買ったパンはアンパンと焼きソバロールだった。
さすが私だ。
看板持ちも終わり家に帰って早速競馬の結果をチェック。
馬連総流しはやはり当たり易いのか赤字ながらも阪神と中山の重賞が両方当たった。
阪神は3連単と3連複の軸を同じにしていれば万馬券が獲れていたのが残念だったがシーズン4の最後に来て調子が上向いてきた気がする。
今シーズンの黒字は絶望的だが次シーズンの為にも残り15000円分頑張りたいと思う。
明日は休みなので今晩はのんびりテレビでもと思ってたら今日はどこもかしこも選挙番組だ。
仕方なくサンテレビの阪神VS広島を見ていたが一言どうしても言いたくなる出来事があった。
長年ロッテファンの私はどうも広島というチームは他人に思えず結構ひいきにしてるのだが、広島ファンの私の競馬の師匠が前に「来年も山本浩二が監督するんやったらファン辞めるかもしれん」と言ってたのが気になっていた。
今日の試合を見てその理由がわかった気がした。
広島先発のレイボーンが1回からメッタ打ちに合い5点を失ったが1回ということもあって投手を交代させなかった。
これはまだ納得できる。
しかし2回の広島の攻撃で1死1,3塁というチャンスで打順がレイボーンに回ってきたのに代打を出さないのだ。
2回で5点差ならここで代打を出せば最低でも1点は計算できる。
絶対に1点は取りに行かないといけない場面だ。
レイボーンをそのまま打たせたらまず三振である。
これでは監督に勝つ気がないとしか思えない。
1回に5点取られたピッチャーなんか誰に変えてもいいではないか。
これでは師匠が怒るのも無理はないと思った。
結局レイボーンは三振し、次打者も凡退して無得点、次の回マウンドに上がったレイボーンは更に3点を失った。
戦力的なことはあるがこんな采配をしていれば勝てる試合まで負けてしまうだろう。
ちょっと視点が変わるが井川の長髪が問題になってるが安仁屋コーチの髭はどんなものか。 |
|
|
|
2005年9月10日(土) |
駐車場での出来事 |
今日は24時間勤務明けだが久しぶりにWINSでレースが見たくなり家に帰らず上本町の漫画喫茶に向かった。
久しぶりのWINSだ。やはりシャワーを浴びてシャキっとしてから行きたいものだ。
ここの漫画喫茶でシャワーを使うのは3回目ということもあり、何か受付に行くと風呂屋の番台に来た気分になる。
今日はいつもと違う店員だったので助かった。
朝の10時過ぎにスーツ姿で会社にも行かず漫画喫茶に現れ、毎回シャワーを浴びていればどう考えても不審者に思われる。
シャワーは30分間だが洗髪、洗顔、髭剃り、体洗いなどしてると結構いい時間になる。
追加で100円払ってもいいからあと10分くらい扇風機に当たってのんびりしたいものである。
ここの漫画喫茶は室温が結構高く、シャワーを浴びて席に戻ると又、汗をかいてしまう。
店員にもっと室温を下げてくれと言ってもいいのだが他の客との兼ね合いもあるので却下されることだろう。
体重は3K痩せたがまだまだ人より汗をかかかない為には減量が必要なようだ。
席に戻ると今週読みたかった雑誌を借りてきて目を通す。
無料ドリンクでコカコーラを飲み干し、ちょうど1時間経ったので漫画喫茶を出ることにした。
料金は400円余りで本当にこれはオトクだと思う。
今銭湯はいくらくらいするのか知らないが、銭湯と喫茶店と本屋を1時間400でハシゴしたようなものである。
何かトクした気分でいよいよ難波に向かう。途中で駅の売店で競馬エイトを410円で買ったが、さっきの400円と比べると何かもの凄く高く感じた。
いや本当に高く感じるのは今から数時間後かもしれないのだが。
WINSに行くと今日も警備員がいっぱいだ。何かみんな自分の仲間のように思えてしまう。
でもクーラーの効いた部屋で警備できるこの人達は幸せだと思う。
私なんか駐車場の警備のせいで、名前は忘れてしまったがあの美白の女王と同じくらい白かった顔が真っ赤に焼けてしまった。
こんなことならちゃんと紫外線対策をしとくべきだった。
さて久しぶりのWINSでひょっとしたら久しぶりに当たるかなと思って何レースか買ってみたが全く当たらない。
まだ小倉の絶不調から抜け切れないのか、阪神は本来得意だったはずなのだが。
自分の予想が悪いのかも知れないが今日の阪神競馬はメチャクチャな荒れ方だった。
メインレースも最終レースも1頭とんでもない馬が来て外れたのだが、穴馬でも新聞を見直せば納得できる穴馬ならいいが、今日のは何がどう転んだらこんな馬が来るのか今でも納得できない。
開幕週というのはやはり静観するべきものなのかもしれない。
明日のレースも今から予想して公開しようと思うが上記の理由から金額は抑えておこうと思う。
明日は駐車場警備の日勤があるのだが今日24時間明けで寝ずに競馬をした為、疲れが心配だ。
来場者が少ないと助かるのだが。
明日は選挙だし選挙に行った後はみんな家でじっとしていて欲しいものだ。
まあ人が多くても普通の人であればいいのだが、この前とんでもない人が来てほんとイヤな思いをした。
駐車場の入場は駐車券をドライバーが取ると前のチェーンが下に下がり、車が入場できるようになるのだが、この前の人は駐車券を取らずにチェーンが上がってるのにそのまま突進してきてチェーンに衝突したのだ。
急いで車にからんだチェーンを外しに行くとドライバーが顔を出し、「何で止めへんねんボケ!何ボーっと見とったんじゃ!何の為にそこに立っとんねん!」と私に向かって怒鳴りだしたのだ。
言いがかりもいいとこである。チェーンが上がってるのに突っ込んで来る人はこちらが止めれば止まるものなのだろうか。
普通はチェーンに車が突進してくれば呆然として見てしまうものだ。
もちろん私は駐車場に入ってきた車を誘導する為に立ってるのであり、車がゲートを通過できるように立っているのではないのだが。
見た目も怖そうな人だったが私は道理が通らないことを言われるとどんな相手でも怒る方だが仕事なので「申し訳ございません」とひたすら謝ることにした。
神様にお参りに来るのだから穏やかな心で来て欲しいものである。 |
|
|
|
2005年9月8日(木) |
ワースト台オブザイヤー決定 |
それにしても昨日は寝過ぎた。
家に朝10時に帰ってきて昼御飯まで爆睡。
昼御飯を食べた後、晩御飯まで爆睡。
これ以上寝ると夜寝れなくなると思い晩御飯後はネットでロッテの試合経過を見て起きていたがロッテが勝つと安心したのかまた11時までウトウトしてしまった。
これでは眠り姫ならぬ眠りおっさんである。
風呂に入りサッパリし流石に今晩は眠れないだろうと思っていたが何のことはないいつもより早い時間に就寝し今朝の9時までまた寝てしまった。
今日は休みだったがこのままでは今日も又、眠りおっさんになってしまう。
人間というのはお腹いっぱいになるとそれ以上食べれないが、寝ることに関してはいくら寝ても寝れるものだと昨日実感した。
公募ガイドも買いに行かないといけないし、ロト6も買わないといけないし今日は出かけることにした。
行きの電車は準急で座って行ったのだが鶴橋までの40分足らずの乗車時間でまた爆睡してしまった。
ここまで来ると病気ではないかと心配になってくる。
眠気を覚ます為に騒がしいところに行こうと思いパチンコ屋に行くことにした。
そう言えば今年の「ワースト台・オブ・ザイヤー」をまだ決めていない。
確か去年は今くらいの時期に「CRイエローキャブ」に決定したはずだ。
今年は有力候補が多く選考が難航してるのだが今日決めることにしよう。
最初は「CR大海物語」に座ったが全く当たらず、次に「CR湯けむり紀行」に移動したがこの台は今年唯一収支が黒字の台でワースト台の候補にも入っていない。
今日も負けはしたものの当たり3回引くことができた。
ただこの台が最近、店の一番奥に移動してしまいそのうち撤去されるのではないかと思うと気が気ではない。
この台が撤去されたら本当にこの店とも手を切ろうかと思う。
結局今日も負けたまま店を出ようとしたが「CR都物語」という台が目に入った。
どう考えても「都はるみ」をモチーフにした台っぽいが見たところ通常は舞妓さんが出てくるだけでフィーバーしなければ都はるみの実写を見る危険はなさそうだ。
パチンコは負けた時でも何らかの収穫が必要だ。
今日はこの新台を打って情報を得ることで収穫としよう。
最近の台は博打性が高くなかなか当たらず、激アツのスーパーリーチが外れまくるので「この台どうやったら当たるんや!」と嘆いているパチンカーも多いと思うが、この「都物語」という台はそんなレベルの台ではなかった。
台を打ち始めて私の血圧が上昇するのに10分もかからなかった。
通常は何も出てこないが、舞妓さんが現れる時がある。
たいがいは舞妓さんが現れるだけで何も起こらないが、舞妓さんと一緒に上から短冊の幕が下りてきて百人一首の歌が表示される時がある。
そして結末はノーマルリーチである。
これで血圧が上がらない人がいたら、そういう人こそ気が長い人である。
1時間近く打ったが「この台はどうやったらスーパーリーチになるんや!」というのが素直な感想だ。
私が打ってる間、同じシマの人も誰一人当たりを引かなかった。
今年のワースト台は「CRウルトラセブン」で決まりかけてたが今日「CR都物語」に決定した。
こんだけムカムカして、もし当たりを引いたら間違いなく実写の都はるみが出てくるに違いないのだ。
傷心のまま旭屋書店に公募ガイドを買いに行くことにした。
ちょうど店員がいたので「公募ガイドどこですか」と聞いてみた。
もう自分で探す元気も残ってないのだ。
店員は「こちらです」と言って私を誘導したがそこで店員の言動が止まってしまった。
しばらくあたりを見渡した後「売り切れたみたいです」と言った。
久しぶりに公募生活のページを更新しようと思ったのに今日も踏んだり蹴ったりだ。 |
|
|
|
2005年9月7日(水) |
悪運の強い男 |
世間では台風の上陸で家で待機したり、早めに仕事を切り上げたりしているが、ヤリが降っても出動しなければいけない私は元気に出勤。
まずは月曜から火曜の朝9時まで24時間勤務した後、一旦開放された。
その日の夜7時にまた来なければいけないので家には帰らず上本町の漫画喫茶でシャワーを浴びた後、難波で夕方まで過ごすことにした。
漫画喫茶のシャワーは2回目だが今回は慣れたせいもありのんびりと過ごすことができた。
世の中には風呂なしのアパートで暮らしてる人が多くいると思うが、そういう人には是非漫画喫茶をオススメしたい。
ドリンク飲み放題で新聞雑誌読み放題で、無料でシャワーが浴びれるのはかなりお得である。
それにしてもろくに睡眠を取らず、夜勤に突入した為、眠くて眠くてしょうがなかった。
月曜日から3日間ろくに睡眠を取ってないので眠くなるのも健康な証拠だろう。
夜勤はバイクに乗るのが1回しかなく警備室で待機するのが多いので眠さに拍車がかかるのだ。
ただその一度の夜勤はなかなかエキサイティングだ。
少し離れたビルの巡回に行くのだが、もちろんビルは無人なのが前提で人がいればその人はまず泥棒である。
入り口を開けてビルに入るとすぐに中から鍵をかけるのが警備の基本で自分の後からの侵入者を防ぐという理由がある。
つまり自ら退路を断つのである。
もし中に泥棒がいたら戦うしかないのだ。
しかし剣道以外格闘経験のない私だ。戦うのは性に合わない。
ダメもとで一応こう言ってみることにしようと思っている。
「手伝いましょか?」
さて台風に警備員はどう立ち向かうのかというとズバリ!雨カッパを着るだけである。
今回の台風は近畿では雨台風で風は強くなかったが、バイクで走ると必然的に暴風雨となってしまう。
雨が目に当たり視界が悪くなるのがホントやっかいだ。
朝礼では普通の会社と同様に勤務前には台風に関しての注意が伝達されるが内容は、道に木の枝が転がってたり、風で看板やらが飛んでくることがあるんでバイク運転時は注意してくださいということだ。
夜中にバイクのライトで照らせる前方の範囲は限られている。
40K近くで飛ばすことを考えると注意しても気づいた時には手遅れな事象ばかりではないか。
暗闇と雨で視界が悪い中、40Kでバイクを飛ばし、前方から飛んでくる看板をよけれる人を見てみたいものである。
この日記を書いてるということは何とか無事に帰ってこれた訳だが実は恐ろしい目に遭ってきた。
昼間歩いて巡回をしてる時にちょうど30秒程前に通り過ぎた場所に長さ3M、根元の直径が30cmもある木の枝が落ちてきたのだ。
早速、怪我人がいないことを確かめると本部に連絡。
本部もまさかそんな大きな木の枝とは思わず「ゴミ箱に捨てといて」と指示。
「ゴミ箱に捨てれるような大きさじゃないんですけど」と言うと早速手伝いに来てくれた。
その大きさには手伝いに来た人も驚き、「よう当たらんかったなーこんなんまともに当たったら即死やで」と言っていた。
30秒違いでまさに九死に一生を得た気分だ。
私は昔から運は悪いが何故か悪運だけは強い。
ただ自分の頭上から降ってきた時によけれたかどうか少し試してみたかった気もする。
この人並み外れた反射神経を試す絶好の機会だったかもしれない。 |
|
|
|
2005年9月4日(日) |
また武豊が |
結局昨晩は何とか予想はしたものの軸馬を決める体力しか残っておらず馬連総流しにすることにした。
3連複や3連単が始まる前は私は馬連総流し馬券ばかりを買っていたものだ。
HPを始めてからは3連関係の馬券を中心にしているがやはりどう考えても来そうにない馬がやってくる。
その点、総流し馬券であれば自分の本命馬が来れば絶対に当たる。
もちろん総流し馬券を買う時の本命は人気薄にしている。
本命馬が人気馬の時は流石に買い目を絞っていたものだ。
とにかくせっかく見つけた穴馬が連に絡んだのに馬券を逃したくないというのが私の馬券の原点である。
昨晩遅くに予想のページを更新したのだがホッとしてそのままパソコンを落としそうになった。
もう少しでネット投票を忘れるところだった。よほど疲れていたのだろう。
昨日の疲れの原因は猛暑だったが今日は雨のせいか気温が低い。
今日も残念ながら看板持ちはできず駐車場勤務となってしまったが気温が低かったせいで昨日と疲れが全く違う。
これから秋になってもっと涼しくなれば体がかなり楽になるような気がしてきた。
秋競馬は万全の体調で臨めそうである。結果が万全かどうかは別として。
明日からは24時間勤務に戻るが24時間明けの火曜日に夜勤が入っている。
つまり24時間明けで火曜日の朝9時に仕事から解放されるが火曜日の19:00にまた出勤しなければいけない。
いちいち家に帰ってたら移動時間がもったいないので漫画喫茶でシャワーを浴びて夜の勤務までのんびりしようかと考えている。
公募ガイドでも買って絶対にパチンコだけはしないように過ごしたいと思う。
そんなことより明日は台風が来るというではないか。
何か台風の暴風雨の中、バイクを走らせてる自分の姿を想像すると涙ちょちょ切れそうだ。
次の日記の更新は夜勤明けの水曜日の予定だが、もし水曜の深夜になっても日記が更新されてなかったら是非捜索願いを出して欲しい。
風に飛ばされてどっかの木の枝にひっかかってるかも知れない。
今晩競馬ダイジェストで結果を見るのを楽しみにしていたが、やはり我慢できず携帯で結果を先に見てしまった。
ホント我ながら我慢の効かない人間である。
3レース予想したが小倉2歳Sは的中したみたいだ。
過去2戦のレース内容からどんなレースでもできそうなセントルイスガールを本命にしたのだが2着に入ってくれたようだ。
HPで予想を公開するようになってから何レースか穴馬から総流し馬券を買ったことがあるが、それが的中した時に一つの法則が見られた。
相手が必ず武豊が乗る人気馬なのだ。
だから配当が思うように上がらない。
今日もやっぱり相手が武豊だった。
こんなことなら武豊の馬との一点勝負でいいではないかとその都度思うのだが又今回もできなかった。
次回こそは武豊との一本釣りを成し遂げたいと思う。
金額はおおまけにまけて1000円で勘弁願いたい。 |
|
|
|
2005年9月3日(土) |
疲れすぎ |
今晩は馬券師生活らしく久しぶりに競馬の予想をする。
その為にも今日の仕事は極力疲れないようにしなければいけない。
今日こそは看板持ちの最後を休憩で終わらせてやるのだ。
日勤の者は朝8時に出勤する。警備室では日勤者が勢ぞろいし、各々の担当決められていた。
日勤は看板持ちだけでなく、駐車場の警備もある。
駐車場で警備のアルバイトをしたことがある人ならわかると思うが駐車場に車が出入りする限り休めないというそれはそれは過酷なお仕事なのだ。
今日の担当を決める人が「XXX君どれやりたい」と私に聞いてきたので私は少女マンガのような瞳をして「看板持ちたいです」と答えた。
瞳効果があったのか無事に今日の私の担当は看板持ちになった。
すぐに看板持ち3人が集まってジャンケンをすることになった。
いい歳をしたおっさん3人が朝の8時とは思えない異様なテンションの高さでジャンケンは行われ何と私が勝ってしまった。
昨日いろいろ方策は練ったがやはりスタートは休憩から入るべきだろう。
万が一最後が休憩で終われなくても最初に休憩すればトータルでそんなに損はしないはずだし最初に看板を持ってポイントまで歩くこともない。
他の2人を見送り20分の休憩を取っていると隊長さんがやってきて今日の勤務体制をチェックしだした。
駐車場の警備に応援で来た若い人が担当になってることに気づいた隊長さんは「こんなんここ初めて来る人に駐車場勤務はキツイで」と言い出した。
この時点で誰かが替わりに駐車場勤務になるのは決定的だが、この時点で隊長の目の届く場所にいる者は負けである。
案の定私を見つけた隊長さんは「XXX君どうせ駐車場の警備も覚えてもらわなあかんし、今日は駐車場やって」と指示を下したのである。
何でジャンケンに勝ってしまったのだろうかと後悔極まりない感じだ。
駐車場に着くととても9月とは思えない炎天下だ。
その暑さの中8時から17:00までほとんど休むことなく車の誘導に追われ、脱水症状と熱中症で死ぬのではないかと久々に身の危険を感じた。
暑さと疲労で体はクタクタだが上本町で予想の為に競馬新聞を購入した。
5分後に発車する電車は座れないので20分遅い電車で座って帰ることにした。
とにかく疲れたのだ。
上本町の次の駅は鶴橋なのだが、そこで小さい子供を連れたお母さんが乗ってきた。
もちろん私の座っている前に来た。
そして私と隣のおっさんの空いた隙間に小さい子供を座らせたのである。
お母さんの方を見ると何やら大きな荷物を抱えている。
それよりその小さい子供がつまんなさそうにしてるのが気になった。
私は今にも倒れそうな体をムックと起こし「ここどうぞ!」と席を譲ってあげることにした。
何の為に20分電車を遅らせたのだろうかと後悔極まりないが、お母さんと話す子供の楽しそうな声が聞こえてきて何かホッとした。
といった訳で今この日記を書くことさえも気力を振り絞ってる状態なので競馬の予想の方は3時間後くらいに寝てなければUPしようと思う。
極度の疲労の為、解説なしで買い目のみとしたい。
もし競馬の神様がいるのなら、あんな倒れそうな状態で親子に席を譲った踏んだり蹴ったりの一日を送った私にどうか御加護を〜! |
|
|
|
2005年9月2日(金) |
信用金庫とは |
歳を取るにつれ月日の経つのが早く感じられるが、先月から一日で二日消化するような暮らしをしてる為、ますます月日の経つのが早い。
月が替わったのもわからず昨日の日記を作成するのにページを替えるのを忘れてしまった。
しかし一日遅れで今日ページ替えに気づいたということはまだ軽症のようだ。
一日分くらいなら修正するのも簡単で無事今日ページ替えをすることができた。
公募の方も8月は公募ガイドを買うことすら忘れてしまったが今月はちゃんと買って公募のサイトも更新したいと思う。
まあ一年以上空けての職場復帰が肉体労働なので人並み外れた運動神経の私でも慣れるまでに一ヶ月はかかることだろう。
一ヶ月も経てば(前のように??)馬券もバシバシ当たるようになるのだろうか。
今日は待ちに待った「24」シーズン4のレンタル日だ。
睡眠不足も何のその朝8時に起き、ツタヤの開店時間の一時間前には現場に到着した。
今回はやたらTVでCMが流れていたので前回よりも30分も早く家を出たのだ。
しかし現場に着くと誰も並んでいない。
「24」の掲示板では争奪戦みたいな書き込みがあったが肩すかしを食らったようだ。
仕方なく喫茶店でモーニングを食べてから現場に戻るとまだ誰も並んでいない。
よく考えれば夏休みも終わり、朝の10時にツタヤに並べる人というのはそう多くないのではと思った。
レンタル開始日と休みが重なるとは私は「24」運だけはいいようだ。
結局開店時間には5人並んだだけで無事にVol1からVol3をゲットした。
これで今日の後半は有意義に過ごせそうである。
今日は「24」を借りる他にもう一つするべき用事があった。
給料が昨日振り込まれたのだが何故か大阪信用金庫が指定口座になっている。
都銀や地銀のATMでは降ろすことができず、もちろんコンビニでも降ろせない。
大阪信用金庫の支店に行くしか降ろす方法がないのだ。
何か難波にそれらしい店を見た記憶があり行って見たが全て信託銀行だった。
仕方なく漫画喫茶で場所を検索したが日本橋と谷町9丁目にしか支店がなくどちらも駅から徒歩5分となっていた。
結局地図のわかり易かった谷町9丁目の支店まで行ったが今の会社は15日締めの翌月一日払いなので今月は働き出した8月8日から8月15日までの勤務分しかなく全額降ろしてやった。
それにしても毎月こんなところまで降ろしにくるのは不便でしょうがない
腹いせに毎月全額降ろしてマイバンクの三井住友銀行にその日のうちに移してやろうと思う。
ところで信託銀行の”信託”や信用金庫の”信用”というのは何か変な感じがする。
そんな言葉を大題的に掲げないと信じてもらえないのだろうかと思うが、金融における”信託”や”信用”というのはもっと別の意味がありその意味をちゃんと理解しないとお金を預けてはいけないのではと思ったりもする。
銀行と信託銀行の違いや、銀行と金庫の違いもちゃんとあるのだろうが、もう少し涼しくなってから考えることにしよう。
今は明日の看板持ちで最後を休憩で終える為の方策で頭がいっぱいなのだ。 |
|
|
|
2005年9月1日(木) |
貴方は英語話せますか |
33時間勤務が終わり、明日は休み、土日は共に10時間の日勤となる。
土曜の夜に家にいるので2週間振りに日曜のレースを買おうと思う。
日曜のレースは土曜の夜にネットで買えるので助かる。
こんな便利なネット前売りを何故土曜のレースでも行わないのか本当に不思議である。
日曜の夜も家にいるのでレースの様子も帰ってから見れる。
HPのタイトルらしく今週は馬券師生活といきたいものだ。
今日は24時間明けの9時間の日勤だが、流石に24時間明けを考慮してもらってか仕事は看板持ちだった。
この看板持ちは2ヶ所のポイントを3人で回す。
2人が看板を持ってる間残りの人は30分休憩できる。
時間は夕方5時で終了する。
この作業に参加する人は決して表面には出さないが全員が間違いなく考えている野望がある。
最後を休憩で終わることだ。自分が休憩の番になった時に4時半を超えていればもう行かなくてもよく、5時までのんびり休憩できる。
残された2人は最後を仕事で終えるだけでなく疲れた体で重い看板を持って警備室まで歩いて帰らなければいけないのだ。
この看板持ちもかれこれ3回目になるが未だかって私は最後を休憩で迎えたことがない。
この業務は朝8時から開始されるがその頃から私の頭の中では最後を休憩で終えることでいっぱいだ。
こういうことは結局は平等に回るのではないかと思い、最初は休憩ではなく看板を持つことを選んだ。
3人それぞれの歩くスピードが違うし、順番が回るにつれ交代の時間は微妙にずれていく。
こんなものを朝から策略を練ってもしょうがない勝負は午後3時くらいからだと考え、それまでは策略を練らないことにした。
しかしこれが失敗だった。3時の時点で残り時間の3人の動きをシュミレートすると明らかに私は5時まで看板を持つことになる。
これを狂わせるには自分の休憩時間を1回抜かすか交代の場所まで全速力で走って行くしかない。
そんなことをしたら私の狙いがバレバレだ。
もし私の動きを察して残りの2人も走り出したら悲惨極まりない結果となる。
結局今日の夕方5時に私は看板を持ってトボトボと帰ることになった。
今日看板を持っている時に前方に4人の外人が見えた。
これは私に神社の行き方を聞いてくるかも知れない。
とっさに私は神社を英語で何と言うか思い出そうとした。
しかしこんな時、私の頭には絶対にテンプル(寺)しか浮かんでこない。
そもそも思い出そうとしているが私は元々神社を英語で何と言うか知っていたかも疑わしい。
とりあえずテンプルと言っておこう。外人には神社も寺も区別がつかないだろう。
いや待てよあの外人はそもそもアメリカ人なんだろうか何かロシア人のようにも見える。
英語以外の言葉で話しかけられたら「キャンユースピークイングリッシュ」と言ってみることにしよう。
外人だったら英語くらい喋れるだろう。
しかし相手がそれを聞いて英語で話してきても困る。
私は中学英語しか話せない。
だいたい「貴方は英語を話せますか」と聞いた人間が英語を話せないなんて話は聞いたことがない。
私のせいで日本人の印象が悪くなってしまう。
どうしようかとドキドキしていると結局外人は私に話しかけることなく通り過ぎて行った。
家に帰って早速、神社を和英辞典で引いてみた。
a Shinto shrine.となっていた。発音できん! |
|
|
|