- 白
-
先週に引き続き、今週もコンサートに行ってきたぞ。
- 安
-
お盛んなこって。最近のレビューはいやに熱が入ってますね。
ヘビロテも最初に比べると長くなってるし。(これは三人とも)
ところで、プロレス関係はレビューしないの?
あ、今から行くんだったね。
- 白
-
プロレスに行ったぞ(速報!WCWサンディエゴ決戦)
このメールは、先ほど最後の一行を書こうとしたときにPCがハングったため、最
初から書き直しています。(力作だったのに...とほほほ)
- 安
-
「ロッキング! Oh! Oh!」にそんなコーナーないんですけど...
- 定
-
たむさん、注目の一戦、よくぞ見に行ってくれた。あんたは偉いっ!(小松政夫調で)
ロドマンの戦いぶり、だいたい予想通りだな。多分今日の深夜TV大逆でやるみたい。
- 白
-
今日の日刊スポーツのバトルのところに写真入りで出てるよ。
http://www.nikkansports.com/news/sports/battle/bt-news.html
こっちでは、ローカルニュースで、昨日の夜やってたみたいで、乱入したセコンド
が、マローン、ペイジ組をぼこぼこにした後、伸びているホーガンの手をペイジの
肩の上に乗せそれで、レフリーがカウントを取ったらしい。その時は、会場みんな
総立ちだったので真相が良く見えなかったのだが、これですっきりした。
- 定
-
ゆうべはTV逢坂まだやってなかった。マイアミのやつやってた。来週かなあ?
- 安
-
「大逆」って「オオサカ」だったのかぁ。これですっきりした。
- 白
-
本を読んだぞ(絶対音感の巻)
- 安
-
だからそんなコーナーないんだって!
- 白
-
今度、ハリウッドで、日本が生んだモンスターヒーロー、ゴジラに続きガンダムが
映画化されるらしい。
しかも、実写版らしい。
- 定
-
うん、そうらしい。
- 白
-
当然メカはCGらしいけど、ゴジラみたいにデザインが変わったりするのかな?
ガンダムがガルタンクだったてことないよな?
アムロ・レイとかいいながら綾波レイだったりしないよな?
- 定
-
ガンダム、見てなかったっす。
- 安
-
味胃痛。当時「ヤマト」や「ガンダム」好きなやつってお友達に
なりたくないような人が多かったし。
-
(ガルタンクも綾波レイもわかんない定安に白空振り)
- 定
-
うん、ヤマトも見てなかった。あのころ見たアニメといえば未来少年コナンだけだな。
これは夢があって良かった。
- 安
-
そうそう、HNKのあの枠と、それからハウス子ども劇場はけっこう見て棚。
- 白
-
それから、鉄腕アトムがアストロボーイとしてこりゃまた映画化されるらしい。
一応2002年公開をめどにしてるらしいが、これも実写版らしい。
これはなんかダサそう。
- 定
-
どっかん寸胴のアトムじゃなくて筋肉もりもり肌色版バットマンボディかな?
- 白
-
お茶の水博士の鼻どうするんじゃい。
あんがいリンゴ・スターなんかいいかも....
- 定
-
実写版お茶の水博士はちょっと前、東芝の平面TVのCMに出てたよ。
子供が見て笑ってた。リンゴスターもいいかもしんない。
- 安
-
実写版アトムって日本でもありましたよね。TV探偵団で見た。
品質はジャイアントロボ並みだったような。
アメリカって実写版好きですねぇ...
ポパイとかアメリカ版元祖ギャートルズ(石器時代のアニメ)とか。注:フリント・ストーンのこと
見てみたい気はしますが、夢を壊されそうで...
#ゴジラの二作目はまあ無いでしょうなぁ。
- 白
-
でも日本公開の初日の入場数は50万人だったらしいじゃない。
- 安
-
そういうやつらが周りに「ありゃあゴジラじゃないね」とか自慢げに
言いふらすもんだから、その後伸び悩むんですな、きっと。
- 白
-
ポパイはなかなか原作に近い形で良かったぞ。
そう言えば、実写版サザエさんてのもあったけどなあ。サザエさんの声やってる加
藤緑が実写版のサザエさんてやつ。
東京都知事の青島幸男の意地悪ばあさんとかも。
- 安
-
浅野温子もサザエさんやってたよ。
-
話かわりますが、アニメやヒーローものをマジメに検証した本が
売れてるらしいですね。(題名忘れた:二匹目のドジョウも出てたし)
「ゲッターロボの操縦席で人間が生きていられるわけがない」とか。
- 白
-
「空想科学読本」て奴ですな。これ読んだよ。
タケコプターは、その人を飛ばせる位のプロペラの力で、逆に人が回るか頭の皮が
はげてしまうとか、ウルトラセブンは、手をひろげて音速以上で飛行するが、衝撃
波で腕はぶっ飛ぶとか...
- 安
-
そうそう、そんな題名だった。
「磯野家の謎」とおんなじように良く似た本がいっぱい出てた。
タケコプターはわかるけど、ウルトラセブンの腕が衝撃波ごときで
ぶっ飛ぶわけないじゃん!
- 白
-
いやいや、航空力学的に音速の飛行体の基本設計として、まず半径1の単位円を描
きさらにその中心から、その音速飛行速度がマッハxの場合、その進行方向に向か
ってx倍のところに点を打って、その点から単位円に対して接線を引いたエリア内
に飛行体がある場合は衝撃波の影響を受けないが、そのエリア外に飛行体の一部が
あるととてつもない衝撃波の力を受けて飛行状態ではなくなるらしい。そういうう
意味で、コンコルドは、三角形をしてるし、初代ウルトラマンの飛行形態(頭の上
に手をそろえて飛ぶ形)は理にかなってるそうな。
- 定
-
そんな説明図、なんか昔見たことあるな。サンダーバードの飛行機たちも理にかな
ってるかな。ただしカナブンみたいな2号は羽根小さすぎだけど。
- 安
-
ようわからんが、カンニングしながら書いてるっちゅうのはよくわかった。
ジャイアントロボがマッハで飛ぶと腕がもげる、ならうなずけるっす。
- 定
-
ゆうべ9時半前後に京橋の駅のホームで環状線待ってたら、行き過ぎた安井さんの
後ろ姿見たよ。ちょうど電車は着いてしまい、安井さんはスタコラ進んで行っちゃ
たんで声かけれなかったっす。白いシャツ着てたよね?
- 安
-
ゆうべは確かにホームに上がるなり電車は来たし、白いシャツ着てましたが、
京橋は22:15前後のはずなんだけどなぁ...
- 定
-
そうでした。9時半過ぎに会社出たんだった。
- 安
-
あのときは、乗り換えダッシュにそなえてポジション獲得のためアセっておりました。
- 白
-
ところで、もうそろそろ寝よっと。
きょうも不毛なミーティングがあって、家に帰ってメール打ちながら酒飲んでるし。
- 安
-
不毛なミーティングばっかじゃん。
御社も弊社も似たようなもんでんなぁ、学生人気は開きがあるけど。
- 定
-
もう既に寝てるな。グーグーガーガー...
- 安
-
それにしてもアメリカは電話代は安いの?
ずーっとつなぎっぱなしでしょ?
- 定
-
市内はただだよね? ということは剣道がお盛ん! ごメンーッ。
お後がよろしいようで。
- 白
-
ばくまぐ41お届け。
なんか今回はもっと描きだめせんといかん様な気がする....
- 安
-
「対談#21 二大特別付録付き」にして、
プロレスと絶対音感は対談中からリンクする、っちゅうのは?
- 白
-
いいねえ。底抜け脱線対談!
- 安
-
それはそうと、荒井注でしょ?
- 白
-
俺もさっきそれに気が付いた。書いてるときなんかちゃうなあと思ってた。
まあ、これも誤変換の一つ?
- 安
-
ふーん。まんがのセリフもかな漢字変換してたとは知りませんでした。
「爆笑! まぐろっち」第四十一話
戻る