コーヒー豆のネット直販店 ばいせん工房珈琲倶楽部、最新の特価情報はこちら。

メニュー
表紙に戻る
ごあいさつ
店舗概要
かごの中身
ご注文方法
ローストとグラインド
ショッピングメニュー
特価おすすめ商品
ギフト商品
コーヒー豆一覧
紅茶一覧
器具関連
業務用食品他
掲示板コーナー
おいしい珈琲(コーヒー)のいれかた
スタッフより一言
コーヒー豆知識



おいしい珈琲(コーヒー)のいれ方
手順(1)
お湯を沸かしている間、ペーパーフィルターの
接着部分のシール目を折っていきます。
手順(2)
ドリッパーに(1)のペーパーフィルターをセットします。
手順(3)
ドリッパーの上に分量のコーヒー粉をいれ、粉の表面が
平らになるように形を整え、沸騰したお湯を少量注ぎ、
約10秒蒸らします。(香味の重要なポイントです)
手順(4)
ペーパーフィルターの上から、らせん状の円を描くように
粉全体に行き渡るように注いでいきます。
※ふちまでかけない事
手順(5)
粉が膨らんできたら、いったん注ぐのをやめ、20〜30秒
蒸らします。
手順(6)
粉がしぼみ始めたら、もう一度数杯分をサーバーの
目盛りまでお湯を注いで出来あがりです。

おいしいアイスコーヒーの作り方

1) アイスコーヒー用の豆を使用する。

2) 1杯分は15g(メジャーカップ大盛り1杯)が目安です。

<すぐに飲みたい方>

ホットコーヒーより濃い目にたて、直接ガラスにいれ、氷をたっぷり入れて冷やす

<作り置きされる方>

ホットコーヒーと同じ要領でたて、氷水の入ったボウルに

コーヒーの入ったポットを入れ、周りから冷やす。粗熱が取れたら

ふたをして冷蔵庫に保管する。

コーヒーメーカーでは、アイス用目盛りで水を入れる。

 


アイスカプチーノの作り方
1) イタリアンコーヒーを用意する。
  A,B,Cのいずれかを使用。

A:エスプレッソリキッドパックコーヒーを使う。
B:ドリップ立て用”極深ばいせん豆”でアイスコーヒーと同じ立て方をした豆を使う。
C:エスプレッソ用コーヒーメーカーを使ったコーヒー。(エスプレッソ用豆)

2) 先ずグラスに氷を入れイタリアンコーヒーを注ぐ。

3) 少し温めた(約40)ミルクを50cc位をイージークリーマー、またはカフェプレスで泡立て、アイスイタリアンコーヒーの上に泡のみスプーンでかき込む。


コーヒー