- "a thousand years 160×255cm"
- - Nature Series -
-
安 喜 万 佐 子 は、ず っ と '風 景' を 描 い て き た 画 家 で す。
そ の '風 景' は、 し か し、 わ れ わ れ の 眼 に 映 る あ の '風 景' で は あ り ま せ ん。
'風 景' だ と 思 っ て 眺 め て い る そ の '風 景' は、 ど う し て そ う 思 わ せ る よ う に、 わ れ わ れ の 周 り に 漂 っ て い る の か、 わ れ わ れ は、 い つ も '風 景' を 見 て い る つ も り で い る け れ ど、 そ れ は、 な ぜ '風 景' な の か、 わ れ わ れ の '眼' が '視 て い る' も の は な ん な の か、 '視 て い る' と 思 っ て '絵' に 仕 立 て よ う と す る '手' は、 そ の '眼' か ら な に を 教 え ら れ て '絵' に し よ う と し て い る の か。 そ ん な 問 い か け が、 つ ぎ か ら つ ぎ へ と 湧 い て き ま す。 安 喜 万 佐 子 は 、そ の つ ぎ か ら つ ぎ へ と 湧 い て く る '問 い か け' の よ う な も の を 描 き 続 け て い ま す。 そ う な の で す。 彼 女 の 絵 は、 '問 い か け' の '風 景' な の で す。
'問 い か け' と い う い い か た は、 '問 い を し か け る' と い う 意 味 と '問 い を 投 げ か け 続 け て い る 最 中' と、 両 方 の 意 味 を 含 ん で い ま す。 彼 女 の '問 い か け' は、 い つ も そ の 両 方 で す。
木下長宏
- "Obliterated Ground 200×300cm"
- - Obliterated Ground -
-
こ れ は、'Obliterated Ground (消 え た 土 地)' と い う、 安 喜 万 佐 子 が 扱 う 大 き な シ リ ー ズ の ひ と つ で、こ の シ リ ー ズ の 多 く は、 日 本 の、 第 二 次 大 戦 中 に 焼 失 し た 街 を 扱 っ て い ま す 。 現 在 の と こ ろ、 安 喜 は、 作 家 と し て、 そ れ ぞ れ の 街 の 名 前 は 公 に し な い 態 度 を 選 択 し て い ま す が、 し か し、 扱 わ れ た 街 は、 全 て、 実 在 す る 街 で あ り、 作 品 は、 そ の 実 在 の 場 所 に 基 づ い て 創 ら れ て い ま す。
例 え ば、 こ の 作 品 で 取 り 扱 わ れ た 場 所 は、 大 戦 中、 米 軍 に よ る 空 爆 後、 未 使 用 と な っ た 爆 弾 を 空 か ら 捨 て る 場 と し て 設 定 さ れ た こ と に よ り 焼 失 し た 街 で す が、 そ の 街 の、 戦 後 す ぐ に 撮 ら れ た 航 空 写 真 の イ メ ー ジ と、 彼 女 自 身 が 丘 の 上 か ら 見 た 同 じ 街 の 美 し い 夜 景 の 記 憶 が 重 ね ら れ る こ と に よ っ て 生 ま れ ま し た。 更 に 、 彼 女 は、 街 の ア ス フ ァ ル ト を フ ロ ッ タ ー ジ ュ し て 歩 き、 そ の フ ロ ッ タ ー ジ ュ イ メ ー ジ を 作 品 に 重 ね て い き ま し た。 す な わ ち、 こ の 作 品 は、3 つ の 違 う イ メ ー ジ の 層 に よ っ て 出 来 て い ま す。 ま た、 描 画 に 関 し て は、 西 洋 ・ 東 洋、 両 方 の 素 材 を 取 り 入 れ る こ と に 加 え、 実 際 の 街 の 土 が、 顔 料 と し て 使 用 さ れ て い ま す。
作 家 の 言 葉。 “… 歴 史 と し て 知 り 記 憶 し て い る 事 と、 実 際 に 目 の 前 の 風 景 に よ っ て 引 き 起 こ さ れ る 実 在 的 な 身 体 感 覚 が 一 致 す る 事 は あ り ま せ ん。 描 く 事 に よ っ て そ れ ら を 拮 抗 さ せ な が ら、 現 実 と い う 矛 盾 を 体 験 す る こ と を 目 的 に、 こ の シ リ ー ズ を 始 め ま し た …。”
Collecting Art of Asia カタログより抜粋 (英文:Linda Muehling)> - "「松林図」六曲一双 (二隻) 900cm x 600cm "
- - Gold Series -
-
こ れ ま で 一 貫 し て、 実 在 の '風 景' を 扱 い な が ら、 時 間 概 念 や モ ノ の 認 識 の 仕 方、 記 憶 の あ り 方 を 宙 吊 り に す る 装 置 と 位 置 づ け た 作 品 を 作 っ て き ま し た。 又、 西 洋 絵 画 の 歴 史 に 立 脚 し た 卵 テ ン ペ ラ と 油 彩 を 基 盤 に、胡 粉 や 岩 絵 の 具 と い た 東 洋 の 色 彩 と 物 質 性 を 持 ち 込 み、 東 洋 で 生 ま れ 育 っ た 自 分 の 身 体 の 奥 底 に あ る 時 間 概 念 や モ ノ へ の 態 度 の 検 証 を 試 み て き ま し た。
そ の 流 れ か ら、 近 年、 金 箔 作 品 を 手 が け る よ う に な り ま し た。 日 本 の 障 壁 画 に 長 年 の 興 味 を 持 ち、 自 然 と そ れ ら を 目 に す る 環 境 に 生 き る 私 に と っ て、 日 本 絵 画 史 の 中 に 見 ら れ る 素 材 と 手 法 に 一 旦 飛 び 込 む こ と は、 避 け る 事 が で き な い こ と で し た。
障 壁 画 は、 観 る 者 の 身 体 の 尺 や 位 置、 刻 々 の 光 の 変 化 に よ り、 幾 つ も の 異 な っ た 世 界 の 姿 を 喚 起 さ せ 続 け 続 け ま す。 私 は、 そ の 手 法 を 取 り 入 れ な が ら、 描 か れ た イ メ ー ジ 世 界 に 入 り 込 む 絵 画 を 作 る と い う よ り は、 作 品 存 在 そ の も の に よ っ て、 観 る 者 の 身 体 と、 そ の 身 体 を 乗 せ て い る 現 実 世 界 に 向 か っ て 意 識 が 広 が っ て い く、 そ ん な 体 験 を 作 り 出 せ る 絵 画 を 目 指 し て い ま す。
描 か れ た イ メ ー ジ の 意 味 か ら 見 取 る 物 語 や、 金 が 示 す 象 徴 性 に 繋 が る メ ッ セ ー ジ か ら は 乖 離 し た 存 在 と し て、 私 た ち の 身 体 と そ れ を と り ま く 時 間 を 含 む 空 間 へ の 意 識 を 震 わ せ、 そ の 空 間 と 繋 が る 社 会、 世 界 に 対 す る 私 た ち の 意 識 の 有 り 様 を、 ほ ん の 少 し で も 震 わ せ る こ と が 出 来 る 作 品 に な れ ば と 願 っ て い ま す。
安喜万佐子 (GOLD EXPERIENCE カタログより) - - Pine Trees -