- 安喜万佐子の絵画 ー「表象」と「抽象」の相対の中に
- サムエル C. モース (日本美術史教授・アーモスト大学)
初 め て 安 喜 万 佐 子 の 注 目 す べ き 作 品 に 出 会 う 特 別 な 機 会 を 得 た の は、 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 州 ノ ー サ ン プ ト ン の ス ミ ス カ レ ッ ジ 美 術 館 で 私 が キ ュ レ ー シ ョ ン し て い た 展 覧 会 ‘Confronting Tradition’(2004) に ふ さ わ し い 作 品 を 選 定 し て い た 2003 年 の こ と で あ っ た。 こ の 企 画 の 前 提 は、 日 本 の 最 も 伝 統 的 な 都 市 で あ る 京 都 に 生 き る 現 代 の 芸 術 家 た ち が、 歴 史 の 重 要 性 を、 よ り 現 代 的 な 芸 術 的 実 践 と ど の よ う に 調 和 さ せ、 ま た、 い か に 超 克 し よ う と し て い る か を ア メ リ カ の 観 客 に 示 す こ と に あ っ た。 そ し て、 安 喜 の 絵 は、 そ の 目 標 を 強 力 か つ 予 期 し な い 方 法 で 達 成 し た の で あ っ た。
安 喜 の 風 景 は、 表 象 と 抽 象 の 間 の 魅 力 的 な 緊 張 を 作 り 上 げ る。 都 市 風 景 で あ る ‘Obliterated Ground (消 失 し た 地)’ シ リ ー ズ の 前 で、 鑑 賞 者 の 目 は、 キ ャ ン バ ス 上 の 筆 跡 を あ る 意 味 を 持 つ も の の 配 列 に 並 べ 替 え よ う と す る。 背 の 高 い 建 造 物、 通 り、 人 々 の 暮 ら す 家 々 が 「か た ち」 を 紡 ぎ 始 め る。 け れ ど も、 そ れ ら の 「か た ち」 は 最 終 的 に、 ど こ に も た ど り 着 く こ と な く 逃 げ て い く の で あ る。 こ の 認 識 が 失 わ れ る 瞬 間 の 表 現 は、 同 時 に、 記 憶 と い う も の が 眼 に 映 る も の か ら 意 味 を 紡 が せ よ う と 強 制 し 続 け る 事 実 を 浮 か び 上 が ら せ る。 更 に、 こ の 絵 画 体 験 の 中 で、 鑑 賞 者 が、 そ れ ら の 絵 が 第 二 次 世 界 大 戦 中 の 空 爆 に よ り 破 壊 さ れ た 日 本 の 都 市 が 描 か れ て い る こ と に 気 付 く 時、 記 憶 の 役 割 は、 ま す ま す 重 要 に な っ て い く の で あ る。 彼 女 は、 し ば し ば ロ ケ 地 か ら 土 を 採 集 し、 顔 料 と し て 組 み 込 ん で い く。 そ れ に よ っ て、 彼 女 の 絵 画 は そ の 土 地 の 出 来 事 の 遺 物 と な る と と も に 現 実 的 な 事 象 と し て 立 ち 上 が る。 過 去 と 現 在、 は か な く 移 ろ う 無 常 と、 永 続 的 で 不 変 の 存 在 が、 彼 女 の 光 の キ ャ ン バ ス の 中 で、結 び つ く。
安 喜 は、 絵 画 の プ ロ セ ス を、 こ と ば を 話 す こ と に 例 え る。 そ し て、 自 分 が 選 ぶ こ と に な っ た 手 法 の い く つ か は 日 本 固 有 の も の で は な い と の 意 識 を 非 常 に 明 確 に 持 っ て い る の で あ る。 「私 が 使 っ て き た 方 法 の 一 つ は、 典 型 的 で 伝 統 的 な 西 洋 の 方 法 で す。 大 き な キ ャ ン バ ス に テ ン ペ ラ と 油 絵 の 具 で 描 く こ と は、 『絵 画』 が 私 の 母 語 で は な い こ と を よ く 教 え て く れ ま す。 『絵 画』 は 私 に と っ て 絶 対 的 な 外 国 語 で 話 す こ と で す。」 と。
そ の う え で、 安 喜 は、 自 分 の ル ー ツ に あ る 言 語 を 外 国 語 と 共 存 さ せ る 作 業 に も 意 識 を 向 け る。 伝 統 的 な 東 ア ジ ア の 絵 の よ う に、 彼 女 の 作 品 の 多 く は、 固 定 さ れ た 場 所 の 目 で 描 か れ て い な い と 同 時 に、 異 な る 複 数 の 遠 近 法 の 網 目 が 取 り 入 れ ら れ て い る。 古 来 日 本 の 画 家 が 仏 像 を 描 く 絹 本 を 用 意 す る 方 法 を 思 い 起 こ さ せ る か の よ う に、 彼 女 の キ ャ ン バ ス に は、 裏 面 と 表 面 と ど ち ら も 同 じ く 施 し が 行 わ れ、 伝 統 的 な 日 本 の 顔 料 が 西 洋 の も の と 組 み 合 わ さ れ、 絵 の 中 で 共 生 す る。 時 に は 金 箔 や 銀 箔 が 使 用 さ れ、 独 特 の 日 本 の 形 式 的 特 徴 が、 組 み 込 ま れ て い く。
そ の 結 果、 強 力 な 新 し い こ と ば が 聞 こ え て く る。 'Deep Forest and Nature (深 い 森 と 畏 怖 な る 自 然)' シ リ ー ズ の 作 品 は、 見 る 人 に、 個 々 の 細 部 に つ い て い く こ と が 不 可 能 な ほ ど の 深 い 植 生 に 囲 ま れ て い る か の 錯 覚 を 起 こ さ せ る。 特 定 の 光 源 は な く、 む し ろ、 茂 み の 陰 の 深 淵 を 通 し て 無 数 の 色 に 変 換 さ れ 拡 散 し た も の に 照 ら さ れ て い る か の よ う で あ る。 ま た、 彼 女 の 'Pine Woods (松 林 図)' に 現 れ る 樹 々 は、 実 際 に は 描 か れ な か っ た 「空 白」 で あ り、 そ の 水 平 に 広 が る 叙 情 的 な 配 置 と 相 対 し、 そ の 非 実 体 性 が、 情 緒 と 相 反 す る 力 と し て 働 く。 要 約 し て 語 る な ら、 安 喜 の 巧 み な 絵 た ち は、 世 界 を 見 る 新 し い 方 法 を 提 供 し て く る と 同 時 に、 知 覚 の 根 源 に 横 た わ る も の に つ い て 考 え さ せ て く れ る の で あ る。