ハリモミ
前のページへ 次のページへ


マツ科

環境: 中部以西、山地、常緑樹、雌雄同株、針葉樹。

根・茎: 幹直立分枝広がる、幹径100cmにもなる、若枝黄褐色光沢あり、樹皮灰色あるいは樹皮灰褐色細かい鱗片あり、樹皮細かい鱗片状に羽はがれる。

葉: 葉輪生状密生、葉硬い、葉緑深色、葉針状偏平太く先尖る、葉4稜ありやや曲がる、葉上部内側に曲がる、葉表裏区別できない、葉断面菱形。

花: 夏、5−6月頃、花紫紅色(雄花)、花緑淡色あるいは花紫淡色(雌花)、小枝に雄花、花粉黄色、雌花小枝先。

果: 果楕円長形あるいは果卵形球形、果緑褐色、のち果褐色、果長7−12cm位、果枝先に下垂、種鱗卵倒形円形鋸歯不規則、熟しても落ちない、包鱗線形、種子翼広い。

参考: 針樅、葉に触れると痛いのでこの名、 材は建材、器具材、楽器、パルプなどに利用、バラモミ、チョウセンモミともいう、富士山麓の純林は天然記念物。


全長: 500- 3500 cm
葉長: 1.5- 2.5 cm
花径: .3- 3 cm



群馬大学 Botanical Gardenの写真へ

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。