マツナ
前のページへ 次のページへ


アカザ科

環境: 関東以西、暖地、海岸、砂地、1年草。

根・茎: 茎分枝、枝細長く斜出。

葉: 互生、葉線形、葉円柱形、葉多数密生、葉緑鮮色、松葉に似る、全縁。

花: 夏、秋、花緑、茎先に穂を出し小花を1−2個つける、葉腋にも小花、花柄短い、花の下に包葉3(膜質)あり、花片5(がく5)深裂、がく片卵長形、おしべ5額より長い、子房卵形、花柱2。

果: 胞果球形卵形、果宿存がくあり、がく裏稜あり、種子黒碁石状、巻いた胚あり。

参考: 松菜の意味、若葉を茹でて食用。全長60cm以下で主茎の葉3−4cm表面平のをハママツナという。


全長: 40- 120 cm
葉長: 1- 3 cm
花径: .3- .6 cm



Googleの検索へ
(写真未発見)

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。