tuning
LAST UPDATE 2005. 2
足廻り |
REPORT |
COMMENT |
brembo |
BCNR33のbrembo。装着方法は、美龍さんのHP、C&Mで。ノーマルパッドの効きに不満があったので、プロジェクトμのHCに交換。鳴きがでるが、効くようになった。ディスクの比較。 |
|
〃 |
ゴールドに惹かれ、フロント:Z33、リヤ:インプレッサのbrembに交換。フロントはR34と同じく、ボルト径が大きいのでナックル加工が必要です。リヤはそのままでOKです。 ※フロント、リヤとも、ナックルアームごと輸出仕様車への装着が可能です! |
|
R34 マスターシリンダー |
R34GT−Rのマスターシリンダーを装着。ABS仕様だと加工せずに装着できます(ただし、オイルセンサーは取り付けできません)。シリンダー内の径が違うので、Z32用より踏み応えがしっかりします。踏み込みが少なくてもピストンを押す力が出ますので、効きは良くなります。 ※輸出仕様車には交換できませんでした(ライン出しが反対!)。 |
|
ストラットタワーバー カバー |
☆ |
潟Iクヤマ社製。前アルミ、後スチール。 |
吸・排気系 |
REPORT |
COMMENT |
エアクリーナー | HKSパワーフロー。通称”キノコ”。通信販売で購入。ガレージで説明書とにらめっこしながら約2時間ぐらいの作業で可能(やや難)。レスポンスが良くなるのがわかる。フィルターは3000〜5000km毎に交換 | |
パイピングセット |
HKSパイピングセット。満足度80%。S字パイプの繋ぎめは今ひとつ。 |
|
ビリオンVFC ラジエーター |
装着前 |
オーバーヒート現象発生。先に、ビリオンのVFCをDIYで装着。電動ファンのスタート温度を下げれるという機器。次に、拒嵩ラジエーターのレーシングプロを装着。Pタンク付真鍮2層式。純正との比較は、容量が約1.4倍、厚みが32mm/25mm、コア数が51/41。交換後、真夏日の霧が峰DWを走ったが、水温計の上昇はもちろん、キャニスターからのガソリン臭がしなかった。純正のアルミに比べると、重かった。HPで注文。 |
フロントパイプ |
柿本製に交換。全くのストレート管なので、音量は大きくなります(100キロを超えると少々うるさい)。馬力は確実にUP!! | |
フロントパイプ |
車検対応のスポーツマフラー。ストレートから交換すると、やはりパワーダウンは否めませんでした。メタル触媒との事でした。ディーラー車検OKでした。 | |
マフラーT
|
A'PEXi メガホンダンク。車検対応でタイコから後ろがステンレス。アイドリング〜2000回転位までの低音が魅力。性能もノーマルに比べて当然パワーアップ。タイコがやや太いが、バランスは良い。出口は130φの右出しで迫力十分。反対の左下が、がらんどう状態になるので、ゴム板で加工。 | |
マフラーU |
ヴェイルサイドVLS EXPLOSION 130。オールステンレス。YAHOOオークションで購入。アクセルオン・・低音から乾いた音へ。メガホンダンクよりも音質が乾いたかんじの重低音。音量も多い。パワー・トルク感もUP。ATでもスーッと回転が上がる。すぐにシフトダウンする。ストレートフロントパイプと組み合わせると、かなりうるさかったです。 | |
マフラーV |
ヴェイルサイドの車検対応マフラー。↑に比べると、パワー感は劣ります。 | |
その他 | REPORT | COMMENT |
タワーバー | 6点式?だったでしょうか、Tバー対応、ダッシュボード逃げタイプでした。純正の日よけは外さなければなりません。常に一人分の重量がプラスになります。ボディのしっかり感はノーマルと比較になりません。乗り降りは少し不便になります。 | |
ニスモ ローテンプサーモ |
車検時に交換しました。走行時は目盛が75℃以上になることはありません。冬場心配しましたが、ヒーターも変化なし、燃費も変わらないようです。夏場が楽しみです。 | |
キセノンヘッド |
ヤフオクゲット。表情が変わりました。明るいです。 | |
アーシング |
日産直系の大阪日産/堺店で、アーシング 「ZEPシステム」を施工。実際にデータ取りを行い、製品化されたそうです。Z32の場合、アーシングポイントは8ヶ所でした。メインアース線は、かなり太い物使用してあります。お問合せは、大阪日産へ。堺店で施工するなら親切丁寧な中谷さんへ。 |