目次へ戻る

雲南省「トンパ文字と玉龍雪山の旅」

本年も文字文化学術訪中団の一員として 平成13年8月1日より8日まで 中国は雲南省へ旅立った。
今年のテーマは「文字探訪ー雲南の自然と人間」 訪問地より東巴文字を中心に掲載します。

訪問先   香港(黄大仙廟、浅水湾、パークタワー見学、海鮮料理賞味)ー昆明「別名春城(ツンチャン)」
         (〈昆明には3つのbPがある、その1国境、、民族、、山〉石林、雲南省博物館、
         きょう竹寺、円通寺見学)ー大理(〈特筆すべきもの・風、花、月、雪、古い家がある〉 
         大理州博物館、大理博物館、南詔得碑、海(中和寺より展望)大理三塔など見学)ー
         麗江(金沙江、玉泉公園、四方街、白沙壁画、玉峰寺など見学)−昆明ー香港


  麗 江
麗江とは「綺麗な川」という意味である。昆明より600k、大理から200kに位置し93%が山地で2416mの
高地である。6740mの梅里雪山、5596mの玉龍雪山、4250mの文筆山などがある。街の回りには城壁
がない、その理由は美しい山々がその役目をしている、もう一つの理由は納西族の苗字は「木」さんと「和」さん
で 木を囲むと「困」となる為。人口は110万人で62%が少数民族である。
「シャングリラ」と言われる美しい街で 1997年世界遺産に指定された。指定後、店などがどっと増えたようで
もっと素朴だった頃に訪れて見たかった。 


 東巴(トンパ)文字

1100年程年前に生れたといわれ、世界で唯一現在も使われている象形文字、納西(ナシ)族が信仰する
トンパ教の経典に使われていた文字である。1999年10月16日〜20日「’99中国麗江国際東巴文化
芸術節学術会議」が開催された。

      2千1年8月6日
私達が麗江・東巴博物館を訪問した日
  東巴文字を揮毫する和学文先生
 
   納西語しか話されない由、紙に書いた私達の
   注文する文字を通訳を介して1枚ずつ ゆっくりと
   した筆運びで 書いて下さる
                 
上の印は 突然降り出した雨に近くの店で
雨宿りをさせてもらったのが印判屋さんだった
のを幸い 注文したもので来年の年賀状に
使用しようと東巴文字で「迎春」と、

下は博物館で「爽雨」と、辞書の字とは雨の
巻き方が反対になっているようであるが 
絵文字とは こんなものなのか?
   雨宿りの印判屋さんの看板
                   和先生揮毫の「爽雨」

印とは違う書体である 東巴文字は1400語
しかないので 辞書を引いても 「爽」などない
が 組み合わせて書くようで理解出来るまで
には まだまだ時間がかかりそう! 
    禁 煙

    東巴文字と中国語、英語の表示が
    あちこちに見られる 玉泉公園にて
                   「世界人類が平和でありますように」

日本でもよく見かける立て札 トンパ文字では
こんな字になるんですね
             東巴博物館入口近くで
  
   =東巴文字との出会い=
私にとって トンパ文字との出会いは衝撃的な
ものではなかったが、今回の訪中は「東巴文字」
を見る為であった。
和先生は筆ペンのようなものに 時々墨を付け
書かれていた、ある先生は竹を削ったもので
書いた文字だとおっしゃった。
トンパ文字展を見た時「絵心のある人しか創れ
ない造形の素朴さに魅かれた」と説明された。
中国の添乗員さんは「東巴文字による新しい
日本書道に期待したい」と。
日本でも名刺やシールにし 若者に人気がある
この文字を作品にするのが これからの課題だと
思っている。
   =ジョセフ・ロックさん=
1922年植物調査の為 麗江を訪れたロックさん
はトンパ文字に出会い 東巴文字の辞書づくりに
没頭したが、戦争や外国人立ち入り禁止命令が
出て 麗江へ入れなくなったり 幾多の困難が
あった。
ガイドさんもロックさんを「トンパ先生」と説明して
いたが、トンパ文字と言えばロックなくして語れ
ない程である。「納西語英語百科字典」がある





  博物館で交 換 会

   文字文化学術訪中団団長と麗江東巴
文化博物館館長の交換会が添乗員
孫さんの通訳で行われた
       博物館館長の名刺にもトンパ文字が
       書かれている

   家並みと石畳
     
山に囲まれた町は 瓦と白い壁の
                              家屋が網の目のように並び景観によくマッチしている。
         石畳の道が雨に濡れて一層美しい
 


   玉龍雪山

       5596mの最高峰は未踏峰である。
バスとロープウエーで4506mまで
登る事が出来る。
8万年前の氷河が青く見え(写真では
判り難いが)美しかった。
                    4506mまで登りました

    《戻る》  《目次へ戻る》  《次へ》