前回(「Linuxでもテレビが見たい(ハードウェア編)」)に引き続き。今回は主に、トラブルシューティングというか、本当に覚え書きの世界。
modprobe saa7134 card=65(あるいはこれに加えてtuner=54)とだけ書いてあるケースが多いのですが、mencoderでalsa経由にする場合は、alsa=1と書いてやるほうが無難なようです。modprobe saa7134 card=65,65 alsa=1,1としています。/proc/asound配下に色々ファイルがあるのでcatでもしてみると色々情報が取得できます。一番重要そうなのは刺さってるカードの一覧が確認できる/proc/asound/cards。あと、/proc/asound配下にはカードの状態(利用中かどうか)を確認できるところがあったりと、かなり便利。スクリプトと組み合わせればかなり効率良く、安全に録画可能ではないでしょうか。dmesgでログを見てやるとそれらしい情報が見つかるかと思います。(多分これが一番手っ取り早い。)その他、関連するコンテンツは以下のとおり。
当ページにリンクを貼ったりブックマークする時は以下のURIにすると便利です。
Copyright(c) 2008 Wandaring Visionary some rights reserved. See detail.