サルでもわかる金魚の飼い方
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
[スレッド内全18レス(ResNo.10-18 表示)] 全ページ数 / [
0
] [
1
]
■437
/ ResNo.10)
Re[6]: 水槽の置き場所
□投稿者/ エミカ
金魚好き(飼育歴3ヶ月未満)(7回)-(2007/08/04(Sat) 13:11:07)
自分が作った置き場所(棚とか)はダメって聞きました
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■481
/ ResNo.11)
Re[7]: 水槽の置き場所
□投稿者/ クロ
大和郡山の伝説の金魚屋(137回)-(2007/08/12(Sun) 10:42:53)
やはり、人が良くとおるところは避けたほうが良いですね。
ストレスがたまりがちです。
直射日光は絶対NGですね。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■555
/ ResNo.12)
Re[8]: 水槽の置き場所
□投稿者/ はとはと
金魚初心者(1回)-(2007/11/19(Mon) 02:45:26)
水槽の重さに耐えられ、形の変わらない台。
60cm規格水槽なら100kgくらい見ておけば余裕あるでしょう。
体重50kgくらいの人が上に乗って軽くジャンプしてもミシミシ言ったりしないくらい、なおかつ、一晩寝ても(笑)何ともないくらいでしょうか。
金属のメタルラックなど、重いものをのせるとしなっていくような台はガラス水槽がある日突然割れるらしいので、下に分厚い板を敷いたりして対処すると良いそうですが、基本的に危ないとか。
水槽用の台は\2,000〜売っているので適当な物がなければ買った方がいいでしょう。
凄い重さに長い間耐えるわけですから。
人通りは、目に付きやすいけど人通りは多くないところがいいようです。
もし、目につく場所は全部人通りがあるなら、一番ましそうなところがいいかと。
目に付かない場所だと、人通りが無くても世話をうっかり忘れることが増えそう。もちろん病気の見落としも。
ある程度なら人通りがあってもだんだん慣れていく気がしますが、私の気のせいかもしれません。(あくまでもある程度です)
太陽光は普通は厳禁。
上級者で水草の方を重視して強い照明の変わりに使うというのは可能なようですが、普通は太陽光は厳禁です。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■624
/ ResNo.13)
Re[9]: 水槽の置き場所
□投稿者/ りん
ペットショップアルバイト(時給750円)(23回)-(2008/08/12(Tue) 15:51:00)
高いところ。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■660
/ ResNo.14)
Re[10]: 水槽の置き場所
□投稿者/ 銀
金魚初心者(1回)-(2009/04/29(Wed) 21:34:37)
・・・僕下駄箱の上に乗っけて置いている・・・
やばいかも
でもちゃんと扉開くし大丈夫かな〜
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■701
/ ResNo.15)
Re[11]: 水槽の置き場所
□投稿者/ だい
ペットショップ店員(新米)(35回)-(2010/08/07(Sat) 13:08:26)
玄関の上に台があるんでそこにおいています
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■711
/ ResNo.16)
Re[12]: 水槽の置き場所
□投稿者/ 紅
金魚初心者(1回)-(2010/08/11(Wed) 09:42:47)
蛍光灯などで、適度な明るさをつくる
直射日光は色落ちの原因に
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■743
/ ResNo.17)
Re[13]: 水槽の置き場所
□投稿者/ nobu
金魚初心者(1回)-(2012/02/27(Mon) 19:36:27)
良いか悪いか分かりませんが、我が家では人の気配の多いリビング&直射日光(冬のみ)の当たる所に置いていますが(現在2ヶ月程)元気ですよ。★にはなっていません。唯一の難点は、水草がすごく生長してることでしょうか。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■751
/ ResNo.18)
Re[14]: 水槽の置き場所
□投稿者/ レイ✿
金魚初心者(1回)-(2012/07/21(Sat) 12:32:42)
さっきお祭りで金魚すくってきたばっかりなんですけど・・・水槽の置き場に困ってます。とりあえずドアの前の木製の椅子に置いてます。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このスレッドをツリーで一括表示
<前のレス10件
このスレッドの全ページ数 / [
0
] [
1
]
このスレッドに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
↓情報提供以外(質問など)は
金魚質問BBS
へお願いします。
■No555に返信(はとはとさんの記事) > 水槽の重さに耐えられ、形の変わらない台。 > 60cm規格水槽なら100kgくらい見ておけば余裕あるでしょう。 > 体重50kgくらいの人が上に乗って軽くジャンプしてもミシミシ言ったりしないくらい、なおかつ、一晩寝ても(笑)何ともないくらいでしょうか。 > > 金属のメタルラックなど、重いものをのせるとしなっていくような台はガラス水槽がある日突然割れるらしいので、下に分厚い板を敷いたりして対処すると良いそうですが、基本的に危ないとか。 > 水槽用の台は\2,000〜売っているので適当な物がなければ買った方がいいでしょう。 > 凄い重さに長い間耐えるわけですから。 > > 人通りは、目に付きやすいけど人通りは多くないところがいいようです。 > もし、目につく場所は全部人通りがあるなら、一番ましそうなところがいいかと。 > 目に付かない場所だと、人通りが無くても世話をうっかり忘れることが増えそう。もちろん病気の見落としも。 > ある程度なら人通りがあってもだんだん慣れていく気がしますが、私の気のせいかもしれません。(あくまでもある程度です) > > 太陽光は普通は厳禁。 > 上級者で水草の方を重視して強い照明の変わりに使うというのは可能なようですが、普通は太陽光は厳禁です。
↑情報提供以外(質問など)は
金魚質問BBS
へお願いします。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
/
プレビュー
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-