ホーム プロフィール お知らせ ライブ情報 楽曲紹介 ご意見板 リンク


ノートブック
ライブの感想コーナー


2001年 9月 2日(日) 大阪天満 DICE
  対バン:@ちゃーみーぐりーん、CIRO、appie、やじるし

・いしっち

 とっても楽しくノリノリで演奏出来ましたァ〜!!みなさまもノリノリ!!。
 新曲しました。今度の新曲「コイバナ」は、少し踊り(?)があるのですが、その踊り中ドコちゃん(注:ノートパソコンの事)にぶつかってしまいました!!。「あっっ!!倒れるっっ!!」しっかーし、ドコちゃんは倒れませんでした。こんな事もあろーかと、小林さんが、ドコちゃんを台ごとガムテープでステージに固定してくれていたのです(さっすがァ〜!!)。ドコちゃん、ビックリしたよネ?ゴメンよォォ〜!!。

・小林直樹

 今回の対バンの皆さんはアコースティックでした。ギターアンプもベースアンプもノートブック以外は使わないという状況でした。なんだか他流試合が続いております。
 新曲を含む全6曲。お楽しみいただけましたか?ノートブックではいつも決まったフレーズのギター・ソロを弾く場合が多いんですが、もっとフリーでもいいかなぁなんて思いをこっそりと心に秘めていたライブ演奏でした。
 また皆様にお会いできれば幸いです。


2001年 7月26日(木) 京都三条 RAG
  対バン:さざなみカルテット

・いしっち

 RAGさん、2回目です。この日は、お客様がいっぱいでした、でも、あまりキンチョーせず楽しく演奏できました。がんばってノート全曲ライブしました(でも、8曲だけ・・・)。無料配布のCD毎回好評頂いております。ありがとうございますぅぅ〜!!

・小林直樹

 すごくたくさんのお客さんでした(さざなみカルテットさんのお客さんやねんけどね)。皆さん我々も温かく受け入れていただいて、うれしかったです。さざなみカルテットさんとはあまりに音楽ジャンルが違う(フュージョンと歌謡テクノ・・・)ので、どうなることやらとドキドキもんやったんです。
 ノートパソコン!ご機嫌さんやったわ。一か八かの超手術(詳しくはこちら)の術後の経過もよろしいっちゅうことやね。あとは人間の演奏能力の更なる向上ですな。
 今回実は、ノートブック全曲集やったんですわ。全部やりました。・・・といっても8曲しかないんやけどね・・・。
 ちょっぴり長丁場のライブでしたとさ。めでたしめでたし(めでたいのか?)。
 また皆さんのお目にかかれれば幸いです。


2001年 7月11日(水)  アメリカ村 サンホール
  対バン:Fairytale、ナイトな夜、大阪ポップスターズ、麻利

・いしっち

 サンホールさん久しぶりです。実はサンホールさん、私が一番いっぱい出たコトがあるライブハウスだと思います。なのデ、とってもやりやすいです。新曲がとくにヘタなのでがんばりたいです。演奏中のカオも、ちょっとコワイかもしれないので、少しなおしたいです。

・小林直樹

 PAさんごめんなさい。ノートブックパソコンの音量が本番でどえらく上がってたようです。ぜんぜん気付いてませんでした・・・本当に申し訳ない・・・。
 今回ちょっとヤバかったです。打ち込みの音が止まりそうになりました。あのノートブックパソコン、結構ギリギリのところで勝負してるので、夏の暑さで熱暴走起しかねないんです。扇風機を買うか、パソコンの世代交代か・・・。
 ギターは結構大音量をステージ上で出させていただいたので、快適に演奏させていただきました。小林の好きな音を出そうとするとどうしても音量大きくなるんです。でも、音痛くなかったですか?
 音量ってむづかしいです。


2001年 6月28日(木)  天満DICE
  対バン:虹色、いさやまとおるwithニプレス

・いしっち

 ノートのライブは2ヶ月ぶり。新曲もするのデ、ちょっとだけキンチョーしました。今日のお客さまはとってもあたたかでした。CDも全部持って帰って頂き、本当にありがとうございました。

・小林直樹

 俺はもう何ヶ月ギターを弾いていなかったのだろう(人前でね)。やっぱり緊張します。
 今回は新曲2曲!「イジワルね」は演奏するのが楽しい曲なんです。踊りたいぐらい!(え〜、ようおどりませんねん・・・)みなさんにもお楽しみいただけるだけの演奏がまだできていないようなので、研鑚に励みたいと思います。
 CDお持ち帰りいただいた方、お楽しみいただけましたか?限定10枚だったので、もし入手しそこなった方がありましたら、次回ライブにお越しください(ずるいやりかたやろ・・・)。
 またお目にかかれれば幸いです。


2001年 4月11日(水)  天満DICE
  対バン:ユーベット、ノーチラス、セルフポートレイト

さん2回目です。今日もガンバリましたっっ!!だんだんとリラックス出来る様になってきて、楽しく演奏出来ました。今日はまたちがった意味で、アッとゆー間に終わっちゃったライブでしたァ〜。1番目に出る日は対バンさんをゆっくり見れて楽しーです。
 今回もライブを見に来て下さったみな様、ありがとうございました!!

 何年ギターを弾いているんだろう。人前に立つようになってどのぐらい経つのだろう。緊張するんですわ・・・。最近ひどくなってるような気もする。精神修行が足りないようでございます。
 前回のRAGでのライブから自分のギターアンプを持ち込んでいるんですが、やっぱり自分のアンプはええね。音のコントロールがしやすいんです。あとは演奏テクニックの問題か・・・。
 つたない演奏ですがお楽しみいただけましたか。またお目にかかれれば幸いです。


2001年 3月26日(月)  京都RAGRAGのステージです。
  対バン:Bitter Soul Bits Band

・いしっち

 RAGさんに出るのは初めてです。またキンチョーしちゃいましたァ〜!!でもっ、ちょこっとずつ慣れてきたカモ?イイゾ、イイゾ!!小林さん初めてMCしたのでおもしろかったです。お家でライブのビデオ見ると、私はとっても変な動きをしていて爆笑しちゃいましたァ〜(笑)。見逃しちゃった人残念ですネェ〜・・・。もぉノートのライブは見逃しちゃダメですヨォ〜!!

・小林直樹

 RAG!あそこには魔物が・・・すごく緊張してました。私がsoup spoon bluesieに在籍していた頃にも出演させていただいてたんですが、いつもすごく緊張するんです。演奏ミスがちょっと目立ってましたよね・・・(へこむわぁ)。
 もっともっとハイレベルになれるようがんばろうと思った夜でした。
 お越しいただいた皆さんは楽しんでいただけましたか?小林のしゃべりでテンションが下がりませんでしたか?これに懲りずにまたお越しいただいて、楽しんでいただけたなら幸いです。


2001年 2月15日(木)  大阪 DICEダイスでのライブ画像です。
  対バン:山崎 茂、ゆーきやん、秋田 博之

・いしっち

 ダイスさんはとっても小さいので、お客様がめちゃ近いです。なのでめちゃキンチョーしちゃいました!!前回ファーストライブよりキンチョーしちゃいましたヨ。ドコちゃん(注:ノートパソコンの事)倒してしまわないかドキドキでした。そんな事思ってるうちにもうライブ終わっちゃいましたァ〜、ハハハ、イカン!!イカン!!でも、忙しくて、しばらく会えなかったお友達が来てくれてめちゃうれしかったです!!お仕事休んで!!うう〜(涙)。その他のお客様、アンケートにご記入頂いた皆様も本当にありがとうございました!!うう〜(号泣)。3月はライブお休みでサミシーですが、CDレコーディング、新曲作りがんばります!!

・小林直樹

 いやー緊張しました。DICEで演奏させていただくのははじめてなので、なんともいえない緊張感がありました。ヨコシマのセーター着てることも忘れてしまうほどですねん。(目ぇチカチカしませんでしたか?)演奏面は、リズムのタイトさやら、テクニックやらの課題は山積みですが、それなりに楽しく演奏させていただきました。ノートパソコンの調子もよろしいがな。結構ギリギリのところで酷使してますねん。そのパソコン話はまたの機会に。
 ライブに来ていただいたみなさん、楽しんでいただけたなら幸いです。またお会いできることを楽しみにしております。


2001年 1月18日(木)  大阪 サンホール
  対バン:あした、オレンジ☆プランクトン、おばコロ♀ぱくぱく

・いしっち

 ノートブック・ファーストライブ、とってもキンチョーしました。なんか、気が付いたら、ライブ終わってました。ハハハ イカン イカン!! ライブのビデオを見て、自分のダメな所が良くわかりましたのデ、がんばります。んと、ライブを見に来てくださった皆様、アンケートご記入いただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。これからも、よろしくお願い致します!!

P.S.
 この日の衣しょうは、ポンキッキーのムックとガチャピンでした。(一応・・・)。又、何かコスプレをしたいのデ、オモシロイアイデア、お待ちしてマ〜ス

・小林直樹

 小林にとっては久しぶりの人前での演奏なもので、上がり気味。硬さが目立ったねぇ。細かいミスがチョコチョコありましたが、まぁ楽しく演奏させていただきました。ノートパソコンの機嫌を損ねることもなく、よかったよかった。ライブを見ていただいたみなさん、楽しんでいただけたなら幸いです。またお会いできることを楽しみにしております。

 えっ・・・
コスプレするの・・・


ホーム プロフィール お知らせ ライブ情報 楽曲紹介 ご意見板 リンク

  ノートブックへメールを送ろう


Copyright© 2000-2001 "ノートブック" All rights reserved