《歯の基礎知識》 |
||||
Q.イヌとネコでは歯はいくつあるの?
A.成犬では42本、成猫では30本 |
||||
《歯石による被害》Q.歯石はどのようにしてできるの? |
A.口の中には食べ物やその他色んな物が入ってきて、その結果、歯の表面には、 Q.歯石はどのような問題を引き起こしますか?
A.1.歯 肉 炎→歯垢が歯肉に接触する事により歯垢内の細菌が歯肉に炎症を起こす。 Q.歯石の治療は?
A.歯垢・歯石の除去をするには、歯科用スケーラーで取り除きます。 Q.歯石の予防はどうすればいいの?
A.1.家で歯を磨く習慣をつける。 《歯の病気の早期発見チェックポイント!!》
1.口臭 |
2.食べる時痛がる、ちゅうちょする、時間がかかる。 3.口の中をひっかく動作をする。(抜けかかった歯があるか、異物が引っかかっているか) 4.歯を押すとグラグラする。 5.歯の色が変色している。目の下が腫れる。 6.歯が2列に生えている。(歯骨に負担がかかり、歯槽膿漏のもととなります。) |