<<前のページ | 次のページ>> |
2004年9月30日(木) |
御飯にはこれ! |
台風一過で今日は非常にいい天気である。
しかし2日前くらいからネットの接続状態の雲行きが怪しい。
昨晩などはなかなかつながらず、日記をアップできないかもと心配した。
繋がっても1、2分でまた切れる。電源を入れなおしても同じだ。
モデムの状態でいうとPPPのランプが点灯しないのだ。
今朝はさすがに頭にきてプロバイダに電話をした。
担当者の話によると「距離的にノイズが入りやすいのでノイズの影響が少ないように設定しますので」という話だった。
家に帰って早速つなげてみると接続良好である。設定が効いたみたいだ。
ていうか最初からノイズの影響少ないように設定してくれー!
さて明日は競馬の予想で満足に昼ごはんも食べれないかもしれないので、今日の昼ごはんは豪勢に牛丼にする。
TVニュースで「すき家」が大手ではトップを切って牛丼を再開したと言っていた。
大阪でも「すき家」はなかなか見つからないが、確か上本町に1件あったはず。
ケーキで有名な「なかたに亭」に行く途中に「すき家」はあった。
牛丼350円。オーストラリアの牛肉を使ってる為、この値段だが、アメリカ牛使用の時は280円だったそうだ。350円でも十分安い。
勤めていた頃は毎日昼御飯に最低でも600円くらいはかけていたので今考えると贅沢だったのかも知れない。
食べてみると肉は少し固めで味はあっさりしている。上品な感じだ。
ここの店がアメリカ産牛肉を使ってた時の味がわからないが。
吉野家、なか卯、松屋とは違った感じでこれはこれでいけると思う。
しかし牛丼に紅ショウガは実によく合うとしみじみ思いながら軽く平らげる。
食べてから生玉子を頼むのを忘れたのに気づく。
350円に気をとられ忘れてしまった。私は牛丼に卵をかけるのが大好きだ。
牛丼というより、卵かけごはんそのものが好きなのである。
たまにTVで「これさえあればごはん何杯でもいける」という特集をやってるが、一杯は卵かけごはんでいきたいものだ。
御飯に合うものというとカツオ節に醤油と味の素を軽くかけ、熱いお茶をすこしかけた即席おかかも美味しい。
子供の頃は味噌汁を御飯にかけるネコまんまも好きだった。
今、私が一番オススメなのは「ししゃもきくらげ」!
きくらげを塩昆布みたいに佃煮にしたものに、シシャモの子がまぶしてある。
御飯にのせてもよし、おにぎりにしてもよしだが、一番美味しいのはお茶漬け!
友達に教えてもらって食べたのだが、味といい歯ごたえといい「ししゃもきくらげ」を知らない人は不幸である。
地方のみやげ売り場に売ってることが多いのだが、最近なかなか見つからない為、私は通販で手に入れている。
何件か買ってみたが「おだし屋」という店のが一番美味しいので、興味のある方は食欲の秋に是非食べてみてください。
http://www.rakuten.co.jp/odashiya/119739/187535/187544/
から購入できます。一袋262円で1週間はオカズが要らないかも。 |
|
|
|
2004年9月29日(水) |
スイーツ調査間近 |
またまた来ました台風21号。今回はまともに近畿を通るコースを取るみたいだ。
流石に今日は家でおとなしく過ごすことにする。
朝は久しぶりに昼前までぐっすり寝てしまった。
キンレイの味噌煮込みうどんを食べて早速NHKのニュースを見る。
やはりコース変更はなく今夜半頃に近畿を通るようだ。
九州地方の街の台風の様子を放送していたが、やはり今回もいた。
暴風雨の中、傘を差して、傘がひっくり返ってる人だ。
どう見ても傘を差しても意味がないくらいの横なぐりの雨になっているのに、何故あれほど傘にこだわるのだろうかと思う。
でも結果的にTVに出れてるのでおいしいのかもしれない。
小学校の時の図工の時間に4コマ漫画を作るとういのがあった。
私は「こりゃーすごい風だ」というタイトルの作品を作った。
1コマ目に傘を斜め前に構え、前傾姿勢で必死に前に進もうとするサザエさんの顔と傘のアップ。
2コマ目以降は顔のアップから段々とカメラを引気気味にして徐々に全体像が見えるようにして、4コマ目を見ると、実は傘の先が電柱にぶつかっていたというオチである。
原案はサザエさんからパクッたものをアレンジしたのだが、主人公をサザエさんにしてるところが小学生ながら後ろめたいものがあったのだろう。
絵の上手さはさておきアイデアが認められ、廊下に張り出された記憶がある。
お子さんが4コマ漫画のネタに困ってる時は主人公をおじゃる丸に変えて使って頂いてOKである。
今のところ風は全く強くないので、雨戸も閉めていない。
前にも書いたが家が歪んでいる為雨戸がすっと閉まらず、トンカチで叩かないと閉まらないくらい大変なのだが、開ける時は閉める時よりもっと大変なのだ。
我家秘伝の雨戸を開ける手順はここでは書き尽くせないほどである。
何とか雨台風であって欲しいものだ。
昼からは昨日買った関西ウォーカーを読むことにする。
2週間に1回発売されるのだが、買う時に関西一週間とどちらを買うかいつも迷う。
今週、関西ウオーカーに決定した理由は「いま一番食べたいシュークリーム」という記事にひかれたからだ。
そういえばスイーツのページにスイーツの定番シュークリームが1件も載っていない。
シュークリームもプリンと同じくらい大スキでビアードパパなどは載せてもいいのだが、有名すぎて載せるまでもないかと思って載せていない。
買った甲斐があって1件、気になるシュークリームを見つけた。
近々取材に行こうと思うので「なぜかスイーツ」の更新をお待ちの皆様お待ち下さい。
そうそう関西ウォーカー情報によると10月5日から関西TVで深夜から「24」のシーズンUを放送するようだ。
ツタヤで借りなくてよかった。これでレンタル代が6000円程、儲かった。
浮いた6000円を絶対にパチンコだけには注ぎ込まない! |
|
|
|
2004年9月28日(火) |
目指せ人間ドック代 |
私が求めていた月見団子は結局、難波でも見つけることができなかった。
どこの店も細長い餅の真ん中にアンコがついてるものだった。
どうも関西地方の月見団子はこの形式であるようだ。
ショーケースを眺めてると違う和菓子を買いたくなったが、ぐっとこらえる。
贅沢は貧乏の敵である。甘いものは肥満の敵である。
もうすぐ10月だが勤めていた時は毎年10月に人間ドックに行っていた。
会社で入っていた組合の保険が効いた為、無料で受けれた。
人間ドックはいろいろと準備があったりして面倒なのだが、あれだけいろいろ調べられて、問題なければけっこう安心できるものである。
受けたことがない人の為に軽く説明をすると、心電図から、胃の検査、各内臓の検査、身長、体重、血液検査、目、耳の検査を3時間程かけて行う。
私は数年前にエコー検査というもので胆嚢にポリープが見つかっている。
幸い良性でもともと胆嚢のポリープというのは良性であればニキビのようなもので問題ないらしいのだが、一応大きくなってないか検査する必要があり、毎年けっこうドキドキするものである。
今年は組合の保険から国民健康保険に変えた為、自腹で人間ドック代を払わなければいけない。インターネットで調べたところ55000円程かかる。
もちろん保険は効かない。毎月あんな高い保険代を払ってて今まで完全に掛け損なのだからせめて1割でも保険が効かないものかと思う。
8月の頃は今頃、競馬の利益で人間ドックに行ってる予定だったが、ご存知の通り毎日の朝ごはんも食べれない状況だ。
1年くらい受けなくてもいいかと思うが、私の場合その1年が命取になりかねないので、やはり今年中に受けにいこうと思う。
11月には受けれるように10月こそは頑張らねばいけない。
人間ドックでは胆嚢ポリープ以外は異常はないと言われるのだが、いつも太りすぎで説教される。
診療が終わった後に別室に呼び出される。
別室には御飯が入ったお茶碗の模型があり、ちょっと歳のいった婦長さんらしき人から「昨日はごはんはこれくらいですか」と聞かれる。
「もう少し多いです」と私。
「昨日のおかずは何ですか?」と婦長。
「さんまの焼いたんです」と私。
「さんまには大根おろしはついてましたか」と婦長
「つついてました」と私
「醤油はかけましたか」と婦長
「すいません。かかけてしまいましたー」と私。
「味噌汁はのみましたか」と婦長。
「わ私、み味噌汁を飲んでしまいましたー」と私。
こんな感じで昨晩の晩御飯のご飯の量、ダイコンおろしにかけた醤油の量、味噌汁を飲んだかどうかまで尋問され、量を減らせ、醤油はかけ過ぎるな、味噌汁は残せと、細かく説教されるのである。
人間ドックはいつも会社の上司と一緒になることが多いのだが、私はいつも「ちょっと太りすぎで別室に残されますので先に帰ってください」と言わなければならないのだ。
もちろん恥ずかしいに決まっている。
しかし今年はちょっと自信がある。働いていた時から体重が3Kg減っているからだ。
一番大きな理由は晩御飯を19時に食べてることだと思う。
勤めていた頃は仕事柄、毎日0時近くに御飯を食べ、寝てたので太るのも当然だった。
何年か前に凄く忙しい仕事をしてた時に精神的な疲労から体重が2Kg程、痩せた時があった。
その時に院長さんから「よく頑張りましたね」とお褒めの言葉を頂いた。
今年は頭でもなでて、いい子いい子してもらえるのではとアホな期待をしている。 |
|
|
|
2004年9月27日(月) |
木の台に乗ってるのが月見団子 |
今日は朝から雨模様だが簿記の勉強の為、難波へ出掛ける。
決して先週痛い目にあったCR郷ひろみを打ちに行く為ではない。
行き先は漫画喫茶。漫画喫茶は行かない人は行こうとも考えないところだと思うが、なかなか居心地のいいところである。
テレビは見れるし、インターネットは使えるし、飲み物は飲み放題だし、リクライニングシートになってるので勉強に疲れた時など仮眠も取れる。
もちろん今はDVDも借りれるのでDVDで映画を見てもOKだ。
午後12時までに入るとモーニングパックで3時間の料金で4時間居ることができる。
しかも11時からの限定ランチは先着15名が日替わりランチを半額で食べることができる。
今日の日替わりランチは焼肉ピラフ。時計を見ながら10時59分55秒に受話器を取る。当たり前と言えば当たり前なのだが先着15名に入り(恐らく1番乗りだろう)焼肉ピラフを210円でゲットできた。
最初は漫画喫茶の軽食だからそんな大した料理は来ないと思ってたのだが、これがなかなか美味しい。
カラオケボックスのラーメンが美味しいのと同じくらいの喜びがあるのである。
競馬が赤字続きで今週は毎日10時59分55秒に受話器を持ってるかもしれない。そのうち店員に顔を覚えられてしまうことだろう。
帰る頃になると気温が下がっていて半袖だと肌寒いくらいだ。
やっと秋らしくなってきたのだろうか。そう言えば明日は中秋の名月。
お月見というと和菓子好きな私はあの木の台の上にピラミッド状に積まれた月見団子が目に浮かぶ。
白くて丸くてすごく美味しそうなのだが、実物を見たことがない。
うちの近所の和菓子屋で売ってるのは私がイメージしている白くて丸いのではなく、細長い白い餅に真ん中当たりにアンコが巻かれているのである。
こんなの団子じゃない。あんころ餅ではないか。
前にテレビで見たのも串刺し団子の上にアンコがついていた。
大阪の和菓子屋でもうちの近所と同じなんだろうか。
団子と言えば子供の頃、桃太郎の家来がもらうきび団子が美味しそうでしょうがなかった。子供の頃のイメージでは串に刺したきな粉のついた真ん丸い団子だった。
しかし知人が岡山のおみやげだと言ってくれた、きび団子は私の夢を壊すものだった。
袋に入ってる時点で興ざめなのだが、袋を開けるともっと興ざめだ。
串に刺していないのは許せるとして形が長方形だったのだ。
食べると団子ではなく完全に餅で、味もとても美味しいといえるものではない。
私がキジだったらこんなものでは絶対に家来にはなれない。
こんなことを書いていると何かむしょうに月見団子が食べたくなってきた。
明日は久しぶりに難波の和菓子屋に私の思い描く月見団子を探しに行こうと思う。 |
|
|
|
2004年9月26日(日) |
凄い!おじゃる丸 |
しかし9月最後の週末も散々であった。
昨日のショックも冷めやらぬ今日であるが、とにかく理由のわからない荒れ方をする。
成績、コメントから見て飛びそうにない武と安勝騎乗の人気馬が揃って飛んだり、競馬新聞を100回読み直しても消すであろう馬が飛び込んできたりする。
こんな日はもうお手上げ状態である。
配当も10万馬券、20万馬券がポンポン飛び出しているので、取れなくて当然といえば当然なのだが。
ただ、こういう日の事は後に引きづらないことが大切だ。100回予想しなおしても買えない馬が来るレースの予想を反省しても反省点が見つからないからだ。
サイコロでも振れば当たったのかもしれないが。いやそれでもきっと外れてるのだろう。
資本金も半分に目減りしてしまったが無くならない限りは挑戦を続けていく。
ただもうじき経営状態のアイコンを変えなければいけないかも。
さて、もうじき6時になるが今日は私の大好きなあの番組が休日の為にやってないので何か寂しい。
平日に早く帰る時は6時前からテレビをつけている。
何を見るでもなく、適当にチャンネルを回していたのだが、偶然見つけた番組で最近一押しの番組がある。
6時からNHK教育テレビでやってる「おじゃる丸」という番組だ。
約1000年前の世界からタイムスリップしてきた貴族の子おじゃる丸と、それをとりまく愉快な仲間達(ほんとに愉快な仲間達なのだ)の話なのだが、仲間も含めてキャラクターが可愛くて、面白い。
声やしゃべり方も面白くて、何よりいいのは子供向け番組であるのに大人が見ても笑えるギャグのセンスがあることである。
いい歳をしてこんな番組を見てるのは自分だけかと思っていたが、昨日会った競馬仲間の一人も見ていて、おじゃる丸の話で非常に盛り上がった。
まだ見たことがない方は試しに一度見てもらえればきっとハマルと思う。
ちなみに先日の話はおじゃる丸の仲間、電書蛍の電ボが3人の女(と言っても相手はみかんと、朝顔と蚊取り線香なのだが)に三股をかけるという衝撃的な内容であった。
朝は朝顔のところに行き、昼はみかん、夜は蚊取り線香のもとへと大忙しである。
そのうち浮気を疑られ、朝顔に「私のところにはいつも朝しか来てくれない!」と言い寄られたりする。
こんなテーマを幼児向けに放送していいのかとびっくりしたが、最後は朝顔が枯れてしまい、みかんは狩られてしまい、蚊取り線香は燃え尽きて、結局全ての恋が破滅してしまうというシリアスな内容であった。子供番組にしとくのがもったいない! |
|
|
|
2004年9月25日(土) |
厄払いできず |
今朝は久しぶりに阪神競馬場に行く為、7時前に起床。
昨晩は朝まで生テレビを見ていた為、すごく眠い。
阪神競馬場に行く途中に”もんどやくじん”という駅があるのだが名前からしておそらく厄払いの神様だ。
そう言えば先週は軸にしていた馬がスタート直後に落馬した。
これは厄以外の何ものでもない。それとも天中殺か。
今日はもんどやくじんで厄払いをするのも目的の一つだ。
電車の中で寝てるうちに駅を通り過ぎないように眼をしっかりと開く。
もんどやくじん駅でさりげなく両手を合わせる。ひょっとしたら神社は後ろ側かもしれないので両手を後ろにも持っていき心の中で厄払いが出来ますようにと念じる。
阪神競馬場に着き、最初の購入レースである2Rが外れる。
やはり神社は後ろ側にあったのだろうか。横着して手だけを後ろに持っていったのがまずかったか。
しかし電車では座席に座っていた為、突然後ろを向いて両手を合わせることなんか恥ずかしくて出来るわけがない。
だいたい前に知らない人が座ってるのに前で手を合わせるだけでも恥ずかしかったのだから。
事件は6Rで起こった。私が買っていた軸馬4番が見事1着!2着、3着も当たり、3連複が的中した。早くも本日のボウズ脱出である。
やはり厄払いはできていたのだ。
しかし審議のランプが点灯しているのが気になる。
配当はいくらだろうかとわくわくしていたのだが審議のランプがいっこうに消えない。
だいたい審議のランプが長い間消えない時はそれだけ関係者がもめている証拠であり、長くなればなるほど降着馬が出ることが多い。
しばらくしてアナウンスが流れる。
「1着で入線した4番は向こう正面で斜行した為、失格・・」
ここまで来るとショックというより呆れてしまう。
久しぶりに開いた口がふさがらなくなった。
降着失格とは落馬よりひどいではないか全く厄払いができていない。
しかし降着よりショックな出来事は競馬には用意されていない。
さすがにもう上がるしかない運気のおかげで大赤字ながらも後半に2R当てることができ、少しは当たり癖がついてきたのではと思う。
我ながらすごく楽天家である。こうでも思わないとやってられないのだ
今日は久しぶりに元の会社の競馬仲間と会い、経営状態のアイコンの話になった。
「早く雨マークから曇り、晴れにしてくださいね」という心優しい言葉をもらったのだが今より経営が悪くなった時のアイコンにも興味津々であったようだ。
もちろん雨マークの次も用意してあるのだがまだまだ出し惜しみするのだ。 |
|
|
|
2004年9月24日(金) |
試行錯誤 |
今日こそは雨が降ると見て、折り畳み傘を入れたまま出発。
金曜日は明日のレースの予想をしなければならない。
ここのところ本当に予想がスランプ状態なのだが、野球選手はスランプの時に好調時のフォームをビデオで見たりするらしい。
私の場合予想してるところをビデオで撮ってるわけでもないので(もちろん撮ったところで2色ボールペンを持ったおっさんが新聞を眺めてるだけなのだが。)
代わりに昨日は黒字の時の予想のページを見直した。
黒字の時は1日に数レース当たっている。数レース当てるには購入レース数も増やさないといけないのだが、3連単の導入で1レース当たりの投資金額が増える為、やはりレースは絞らなければならず、なかなかむつかしい問題だ。
ただ最近当てようという気持ちが強く、強気の予想ができていないように思う。
明日は久しぶりに資金を増やして強気に攻めてみようと思う。
今まで競馬の予想で試みてみたいことがいくつかあった。
その一つが競馬新聞の予想欄を紙で隠して、人気が全くわからないようにして過去の成績と厩舎コメント、調教だけで自分が印をつけていくというものである。
実際に競馬新聞のTMは何も印もない状態で自分の印をつけているのだから。
しかしこれだと人気の時に凡走し、人気薄の時に激走するという馬を見つけることができない為、私はまだやったことがない。人気も予想の材料としているからだ。
どこかのTVで犬に予想させてるのがあったが、あれで当たるのなら私も犬を買わねばならない。
ツキの法則という本には全く関係ないと書いてあったのだが、私はジンクスのようなものを良く気にする方だ。昔から勝った時に新聞を買った売店でまた新聞を買ったり、その日に使っていたボールペンを残しておき、調子が悪くなったらそのボールペンを使ってみたりする。
もちろん、そんなことで勝てるはずはないのだが、景気づけをしたいだけなのである
競馬ではジンクスを気にしたり、予想方法を試行錯誤する私だが、宝クジを買う時もいろいろと作戦を練る。
ジャンボ宝クジの特設売り場窓口には30人くらいお姉さんや、おばちゃんがスタンバイしている。
宝クジを当てるポイントはいつ、誰から買うかだけである。
買う時間については今などは好きな時間に買えるのだが、誰から買うかが実に難しい。
過去に試みたのは美人のお姉さんから買う作戦。
幸福の女神と思える人から買う方が当たりやすいのではないかと思ったからだ。
買う時に気分はいいのだが効き目がなかった。
ある時は一番不幸せそうな顔をした人から買ったりした。
もちろん結果は不幸せだった。
最近は売り場の人の顔を見ずにうつむいたまま前に進み、たどり着いたところで買ったりしているが効果がない。
もうじきオータムジャンボ宝クジが発売されるのだが、今度は誰から買うかではなく、誰の次に買うかに着目し、ツイテなさそうな人の後ろに並ぶことにしようと思う。
しかし私が並んですぐに、私の後ろに人が並んだら、何かいやな感じだ。 |
|
|
|
2004年9月23日(木) |
最終戦へ |
昨晩にPCを立ち上げてHPを見てみると入場者が突然1600人ほど増えていてびっくりしてしまった。
YAHHOには登録されてないみたいだし、いったい昨日に何があったのかよくわからないのだが、今の成績を1600人の人に見られたと思うと結構恥ずかしいものだ。経営状態をせめて曇りマークに戻したいものである。
今日は久しぶりに、なんばパークスにおでかけ。
さすがに休日ということもあってけっこう人が多かったが、とても盛況という感じではない。
私は難波が大好きなのでなんばパークスにもつぶれないように頑張って欲しい。
少しでも売り上げに貢献する為に昼ごはんを麺だらけのラーメン屋で食べることにする。麺だらけの店もほとんど制覇し、今日はまだ行ったことがない鍋焼きラーメンの店に行った。
相席が嫌なので端の方の2人がけのテーブルに座ったのに、ラーメンが来るやいなや店員が「相席よろしいですか?」と言ってきた。私の読みが甘かった。
店側は団体客を入れる為に1人の客が来ると4人がけが空いていても、相席になっても2人がけのテーブルに誘導するようだ。
相席ということではないのだが昔、出張で東京に行く時に新幹線でエライ目にあったことがある。
新幹線に時間ギリギリに乗り込み自分の席を探していると前の方に座席を向かい合わせにして楽しそうにしゃべってる3人組みの女の子が見えた。
気になるのは一つ席が空いてることだ。
あれは絶対に私の席だと思った。
しかし他人が来るのがわかっていて席を向かい合わせにするかなー。
女子高生の修学旅行ならわかるがどう見ても女子大生である。
近づいてみるとやはり私の席だった。すまなそうに空いてる席に座ると、楽しいそうな会話が一瞬止まった。なんか気まずい雰囲気だ。私のせいなのか。
私は気をきかせてすぐにうつむき眠りこむことにした。
頼むから今まで通り、楽しく話しを続けてくれと思いながらも熟睡してしまった。
近鉄電車やJRでも向かい合せの座席があるがどうも他人と向かい合わせに座るのは嫌で何故あんな席を作るのかよくわからない。
あの方が人が多く座れるのだろうか。
さて鍋焼きラーメンは可もなく不可もなくという味で冬に食べたらもっと美味しいのかもしれないという感じだった。
昼ごはん後は漫画喫茶でプロ野球速報を見ながら簿記の勉強をする。
今日のデーゲームで日本ハムが勝てばストの代替試合がない場合に、ロッテのプレーオフ出場がなくなってしまう。こういう時に漫画喫茶は便利だ。
インターネットでプロ野球速報を見ながら、勉強する。
序盤から日本ハムがリードし、イライラして全然勉強が手につかなくなってくる。
それでも10問くらい問題を解くとモーニングパックの時間が来てしまった。
追加料金を取られるので仕方なく店を出て家路へ、中盤にダイエーが追いつき、延長戦へ。家に着いた頃にダイエーがサヨナラ勝ちした。
これで明日、日本ハムが負け、ストの代替試合がなければロッテがプレーオフだ。
本当に明日が最終決戦となる。
明日はナイターの為、日記の更新が遅くなると思うがお許しを。
何せ30年振りの優勝がかかっているのだから。
夜にテレビニュースを見ていると、ちょうど終了間際に週末のスト回避の記者会見が始まった。これからというところでニュースの終了時間になり民放のどのチャンネルを回してもCMになってしまった。
こんな時こそニュースのNHKと思い、NHKにチャンネルを合わすと愕然とした。
天気予報をやっていたのだ。
まだCMの方がましだ。今日も騙されて傘を持って行ったんやどー! |
|
|
|
2004年9月22日(水) |
パチンコはほどほどに |
今日も天気がすぐれない中、折り畳み傘と一緒に出勤。
絶対に今日も雨には遭わない自信があったのだが、単に傘をカバンから出し忘れたのだ。
引き続きおしおきモードの為、朝ごはん抜きで昼ごはんは大好きなペッパーライスを食べることにする。
開店までの30分を利用していつものパチンコ屋に顔を見せる。
最近、競馬絶不調の反動なのかパチンコが絶好調だ。
HPのタイトルを「無職の源さんパチプロ生活」にするべきだったかなどと思ったりもするが、パチンコがそんなに甘いものでないことは学生の頃から痛いほどわかっている。
博打の中で一番勝ち目のない競技で、最も他人に薦められないのがパチンコである。私は競馬で外しても自分の予想が悪いからで腹は立たないのだが、パチンコで負けるとかなり腹が立つ。
競馬は予想してる時は楽しいのだが、パチンコは当たらない時は最初から最後まで楽しい時がないからだ。
パチンコの恐ろしいところは5回負けても、1回勝てば負けたことを忘れるところにある。またいくら負けても次の日になると気が変わってしまう。
だいたいカンカンに怒って帰っていった客が次の日になると、またひょこひょこやって来る客商売などパチンコ屋以外にあるだろうか。
昔、パチンコの店員をやってた人に聞いたのだが、その人はパチンコ屋に勤めるまではパチンコが好きだったらしいが、パチンコ屋に勤めて店がどれほど儲けていて、客がどれだけ損をしてるかを目の当たりにしてバカらしくてパチンコを打たなくなったらしい。
私は大学生の頃から打っているが、学生時代は、なけなしのバイトのお金で勝負していたから負けた時の自己嫌悪はすごかった。
そもそも奈良から大阪まで出かけていき、長い時間ずーっと不機嫌に過ごし、吸いたくもない他人の煙草の煙を吸い、腰、目を疲れさせ、あげくの果てに大事なお金を巻き上げられる。
負けた帰り道では世界中で自分ほど最低な人間はいないのではないかと何度も思ったものだ。しかし一晩寝るとその気が癒えてしまうから不思議なのだ。
最近はお金がないせいもあり、打ち方がかなりおとなしくなってきた。
限度額を決めて、その限度額を2千円ぐらい超えたらふと我に気づき店を出るようにしている。
今日もペッパーランチの開店までの30分時間限定で「CR水前寺清子」を打つ。
ちょうど11時前に365歩のマーチリーチで当たりを引き、1万3000円程勝ち昼ごはんへ。
ステーキランチにしたいところをぐっとこらえてペッパーライスに。
せっかく稼いだお金を無駄遣いできないのだ。
その後は漫画喫茶で簿記の勉強。今日から過去の試験問題を解き始める。
今の感じでは3級は合格しそうな気がするが、2級は微妙なところだろう。
パチンコもそろそろほどほどにしなければと思いながらサイフの中の札が増えてるのを確かめ、ニンマリするのであった。 |
|
|
|
2004年9月21日(火) |
秋を感じる時 |
しかし今日も天気予報にしてやられた。流石に今日は降るだろうと折り畳み傘をカバンに入れた私がバカであった。
傘の分カバンが重くなり、そうでなくても暑がりなのに暑さが倍増した。
もう10月を迎えようとしているのに残暑が厳しいが、今朝は駅に向かう途中秋らしい風景に遭遇した。
駅までの道に小学校があるのだが、フェンスの周りにお母さん連中が群がっていた。
運動会の予行練習をしているみたいで、リレーをやっていた。
うちの近所では運動会の朝には打ち上げ花火を鳴らすのだが、その音を聞くと秋だなーと感じる。
私が小学校の時は今では想像がつかないくらいガリガリに痩せていて、日曜の昼にやっていたテレビジョッキーのガリガリ人間コンテストに出ようかと真剣に考えてたくらいだった。優勝したらギターがもらえたからだ。
私は子供の頃から貧乏であった為、親に何かを買って欲しいと言ったことがない。
野球を覚えた頃は新聞紙をホッチキスで止めて袋状にして、家の壁にゴムボールをぶつけては跳ね返るボールを新聞紙グローブで受けとめていた。
それを哀れに思った父がグローブを買ってくれた。
ギターが欲しい時は画用紙をギターの形に切り抜き、釣り糸を絃にして作ってみた。
しかしギターは高い為、今度は親に見て見ぬふりをされた。
幼心にこうなったらガリガリ人間コンテストに出るしかないと考えていたのだ。
その後、祖母がこの哀れな姿を見て、両親に訴えてくれて、無事ギターを手に入れることになった。我ながらなかなかの知能犯である。
さて小学校の頃は斤量が軽い分、足も速く、運動会の徒競走はいつも楽しみだった。
しかし私が大学生くらいの頃に運動会から徒競走がなくなったと聞いた。
いつもビリになる子の心情を察してのことらしい。
徒競走がなくなり、紛れが生じる障害物競走に替わったようだ。
私はこれはどんなものかと思う。徒競走でビリだった子が障害物競走でもビリになれば本当に救われなくなるではないか。
私の予想では徒競走で1着のものはおそらく障害物競走でも1着なのではないかと思う。
これは競馬の障害競走でも言えることで、やはり平地の脚力がある馬はよほど飛越えが下手でない限り強いのである。
徒競走よりなくした方がいいと思うのは騎馬戦である。
小学校くらいではまだ可愛いものだが、中学の運動会くらいから騎馬戦は凶暴化してくる。高校になるとほとんど殴りあいの世界である。
騎馬戦はやはり芸能人水中大運動会だけにしておいて欲しいものだ |
|
|
|
2004年9月20日(月) |
紙袋は安全 |
調子が悪い時は人は流れを変えようと、いつもと違うことをするものだ。
今日はWINSに行く日に朝ごはんを食べる喫茶店に行かずに、朝ごはん抜きでWINSへ行ってみることにした。
最初のレースは外れたが、2つめのレースが的中し、公開予想のボウズ記録を3日間で止め、午前中は300円程度の黒字となった。
やはり流れが変わったのだと調子に乗って、昼ごはんもいつもの寿司屋を変えて、定食屋に行ったのがまずかった。
昼からは1レースも当たらず、結局1レースしか当たらなかった。
ただ先週と違い、詰めが甘いという感じだ、特に11レースなどは点数を増やしていれば取れてた馬券であった。
ここまで外れ癖がつくともう病気と言っていい。
病気であれば薬を打たなければいけない。
カンフル剤を打つ為に今週末は阪神競馬場に出掛ける予定である。
その前に園田競馬にでも行ってきた方がいいのかもしれないが・・
3連単が始まってから外れ馬券を捨てる時に馬券を見直すようになった。
今まで間違って当たり馬券を捨てたことはないのだが、馬券を買い間違えたことは何回かある為、念の為に外れてるのを確かめる。
もし間違って買っていて当たっていたら3連単の場合何万ものお金を捨てることになる。
博打をしている時は熱くなってるだけにいろいろな失敗がある。
私に限らず多いのがパチンコ屋の両替のお金の取り忘れだ。
大体、両替に行く人は手持ちの千円札がなくなってるだけにすでに頭にきている。
最近は少なくなったが昔は1万円を入れると3000円分は硬貨で、残りは1000円札で出てくる両替機が多くあった。そういう店の台は500円硬貨を入れて球を出すようになってるだけに、硬貨だけを取って1000円札を取り忘れる人がすごく多いのだ。
信じられないかもしれないが私はそれで一度、とり忘れた7000円をちゃっかり頂いたことがある。
これはパチンコ屋のルールで、正直に店員にでも届けたら、そのお金は店員のポケットに入るだけなのである。
店員の給料は十分に払っているのでおこずかいまであげることはない。
私も不覚にも一度だけ札を取り忘れたことがあってすぐに両替機に戻ったが、もちろん札はなくなっていた。
WINSでも昔、購入窓口にカバンを置いたのを忘れ、オッズを見に行ってしまい、すぐに戻ったがカバンはなくなっていた。大事なものは何も入れてなかったのが不幸中の幸いだったが、さすがWINSに来てる人は違うなと思った。
「他人を見たら盗人と思え」という言葉があるが、WINSはほんとにそう思わないといけない。
だから私はレースを見てる時もたえず、サイフの場所だけは注意している。
物事に熱中してる時が一番スキがあるからだ。
私の経験上、一番安全なサイフの隠し場所は、手提げ紙袋(ローソンや、駅の売店で売っている)の中である。
あれだとサイフをとろうとすると、盗人はものすごく不自然な体勢(まずしゃがみ込まないといけない)をとらないといけないし、音を立てずにサイフまでたどり着くのは難しい。こういう理由から私は昔からWINSには紙袋で出掛けるのである
皆さんもどうしても盗まれたくないものを持って出掛ける時は紙袋をオススメする。 |
|
|
|
2004年9月19日(日) |
田舎は困る |
今日は朝からあるひとつの用事が気になっていた。
明日も阪神競馬が開催される為、競馬新聞を買いに行かなくてはならないのだ。
日曜日は家でテレビ観戦の為、家から出ることはない。
駅のそばにローソンがあるのだが、何せ田舎の駅のローソンだから明日の新聞がいつ来るかわからない。天気も心配だ。
傘をさしてローソンまで買いに行って、まだ来てなかったらショックである。
昼の2時くらいに電話してみることにする。
ローソンの電話番号を調べようとサイフにレシートが残ってないか調べるが、ふだんは邪魔なくらい残ってるのに今日に限ってない。
仕方なく、104でローソンの電話番号を聞く。
ローソンにかけると運悪く、女性の店員が電話を取る。「明日の分の競馬エイトはいつ入りますかね」と聞くが、やはり意味がよくわかってないようで、側の店員に聞いている。
なかなか返事が返ってこないので、「今ある競馬エイトの日付はいつになってますか」と聞く。
日付は今日になってるようだ。つまり今日の分の新聞である。
結局いつ新聞が入ってくるのかはわからないようだ。
そうこうしているうちに今日のレースが全部終わり、新聞が気になっていたせいか全て外れてしまった。これで公開予想は3日連続ボウズである。
昨日も何時間もかけて予想をしたのに、こう外れると新聞を買いに行く気が進まない。更に雨まで降ってきた。5時くらいに雨が止んだので重い腹を上げて家を出る。
いくら外れても資本金があるうちは逃げるわけにはいかない。
予想しなければ、買わなければ当たらないのだから。
10分ほどチャリを走らせ、ローソンに入るとすぐに新聞ラックが空なのが見えた。これだから田舎のローソンは困る。
大阪の売店なら12時前には翌日分が売ってるのだから。
さて困った。さすがに競馬新聞だけ買いに難波にまで出掛けてられない。
私は駅の売店でも競馬新聞を売っていたのを思い出した
ローソンからてくてく歩いて、駅の売店へ。入り口からオレンジ色の競馬エイトが見えた。来て良かった。競馬エイトを小脇に抱え、ローソンに戻る。
今日も全敗だったのでお菓子でも焼け食いしてやろうと思ったからだ。
ポテトチップとアイスクリームと味ごのみを買ってレジに行くと、店員が競馬新聞を並べていた。
私くらいになるとこんな場面は十分予想の範囲だ。さほどショックは受けない。
逆に何故か自分らしくてホッとする。
それよりもショックなのは自転車で帰る時に虫がバチバチ顔に当たってくることだ。
駅までの道の両脇が田んぼになっており、夕方になると凄まじいスピードで虫が飛んでくる。
外灯もなく、視力も悪いから運動神経のいい私でもよけるのは至難の業だ。
これだから夕方に競馬新聞を買いに行くのは嫌なのだ |
|
|
|
2004年9月18日(土) |
プレッシャーとの闘い |
今週は変則開催で土曜日に札幌と中山、日曜日に阪神と中山、月曜日に阪神と札幌競馬が開催される。
今日は阪神開催がない為に昨日の予想公開もなし。
今日は久しぶりに仕事ではなく1日競馬を楽しむことにする。
お金の出所は今週のパチンコの獲得賞金を使用し、資本金には手をつけない。
もちろん今日の収支は勝ち負けにかかわらず経営の収支には入れない。
朝から気が楽である。阪神開催がないせいで今日はWINSも空いている。
WINSにいる人全てがそうではないが、マナーの悪い人が非常に多い。
まず人の肩にぶつかる。どう考えても人が2人並んでもすれ違える空間があるのに、平気で人にぶつかるのだ。競馬の予想でも考えてるのか、しっかり前を見て歩けというのだ。馬券が外れてもうつむくな。顔を上げろというのだ。
そしてマークシートや、外れ馬券を平気で床に捨てる。
少し歩けばゴミ箱はいくらでもあるのだ。そんなことをする人は平気でツバをはいたりする。私は常識のない人は大嫌いだ。そんな人を見かけるたびにムカムカする。
私はよく人から気が長いと言われるが全くそうではない。
気が短くて、我慢強いだけのことなのだ。
今日は肩にぶつかってくる人がいないだけでも過ごしやすい。
3連単が発売される9レースから12レースを購入したのだが、
中山の9レースで見事3連単が100円的中。結構人気サイドを買ったのだが配当が11270円もついた。3連単おそるべしだ。これで今月初の万馬券を取り、37ヶ月連続となったわけだが、3連単だと当たればほとんどが万馬券という感じであまり万馬券の価値がないように感じる。
昔、枠連しかなかった頃の万馬券は本当に価値があったと思う。
その後札幌の11レースも3連単が当たり、今日は久しぶりにプラス収支となった。
やはり今日は気楽に予想したのがよかったのだろうか、予想を公開するとなると考えすぎる感がある。なかなか馬を切ることができない。
私はプレッシャーに弱い方なのだろう。
特に確率2分の1の選別に非常にプレッシャーを感じる。
2頭のうちどちらを切ろうか迷う時は必ずといっていいほど切った方の馬が来る。まあーこれは私だけに限ったことではないようだが。
2分の1の勝負は競馬だけではなく日常生活でもある。
自動ドアでないドアの前に立つと、このドアは押すべきなのか、引くべきなのか迷いが生じる。自分の後ろに人がいる時などすごいプレッシャーが押し寄せる。
意を決してドアを押してみる。びくともしない。やってしまった。
後ろの人にバレたかなーとか思いつつも、なぜかホッとする自分がいるのだ。 |
|
|
|
2004年9月17日(金) |
おこずかいあげない |
今はもちろん日記を書いているのだが気が気ではない。
資本金が20万円に目減りしたからではない。今日もスト実施か回避かをめぐっての会議が行われているからだ。
当初17:00が期限であったが、2時間延期になって、19:00を回った今も会議が続いている。
ストが決行されるとプレーオフ進出を目指すロッテが不利になるだけにほんとに気がもめる。しばらくはチャンネルをNHKにしておくことにする。
今日は姉の子が家に泊まりにくる。高校生なのだが修学旅行に北海道へ行くらしい。費用が2泊3日で7万円らしいのだが贅沢なことだ。
普段は夏休みしか泊まりにこないのに、今日泊まりに来るのがどうも怪しい。
おじさんが修学旅行のおこずかいでもあげると思っているのだろうか。
「まだまだ青いのお〜」と言ってあげなければいけない。
おこずかいが欲しいのはこっちの方だ。
おそらくあの強欲な姉の作戦に違いないのだろうが。
私が高校の時は修学旅行は信州だ。
大学の卒業旅行は海外に旅行する友人を尻目に、名古屋まで行くお金がなく、友達に借金をして名古屋の中京競馬場に行った。
その時の借金がびっくりするほど少ない初任給で返せず友達に1ヶ月待ってくれと謝ったのだ。
高校生の分際で北海道に行けるだけでも幸せだと思わないといけない。
もうじき8時になるがNHKのストのニュースがまだ始まらない。
ここまで長引くということはストは回避されるのではないだろうか。
NHKといえば最近深夜に相撲のダイジェストを放送している。
私は相撲も大好きで先代の貴ノ花や北の湖や輪島時代は夢中であった。
最近は個性的な相撲取りが少ないように思う。昔はとったりだけで大関になった旭国や吊だしだけで大関になった増位山、突っ張りしかできない麒麟児やらがいて楽しかった。今は朝青龍が一人で引っ張っている感がある。
あれだけバッシングされても頑張っている姿をふがいない大関陣に見習って欲しいものだ。
相撲は生で見たことがないのだが、競馬でどーんと儲けて是非マス席で見たいものだ。
値段も一人1万円以上するようだがコネがないとなかなか手に入らないみたいだ。
今は昔ほど相撲人気もないから手に入ることだろう。
マス席に座って、焼き鳥とビール片手に前相撲から見てみたいものだ。
その時には姉の子供も招待してあげることにするか。
しかしまだストのニュースが始まらない。今日はロッテがリードしていて日本ハムがリードされている。このままいけばロッテが3位浮上。
ストをするなら残り試合全部ストしてくれればとも思うのだが・・・ |
|
|
|
2004年9月16日(木) |
視力回復法 |
それにしても今朝も朝から暑い。今年は9月28日が中秋の名月らしいが、その頃には秋らしくなるのだろうか。
秋を通り越して一気に冬が来てしまいそうな気がしてしょうがない。
友人の女性は秋服をいっぱい買ったのにと嘆いていた。
私の場合は春服と秋服が同じなので助かる。
季節感のない私は半袖か長袖かという選択肢しかないのだ。
さて今日は久しぶりに電車で立ってみた。
沿線には緑が多いので目の保養をする。
遠くの緑を見つめては次に近くの緑を見つめる。
会社勤めの頃はひどい時は1日中パソコンを見つめる仕事であった為に視力がかなり悪かった。0.4くらいであっただろうか。
しかしコンタクトをしてたわけでもなく、裸眼で過ごしていた。
眼鏡をかけるとそれ以上悪くなることはあっても良くなることはないし、コンタクトレンズは友達がゴミが入って痛そうにしてるのを何度も見ていたのでどうもつける気がしなかった。
友達がレンズにツバをつけて目に入れた時には、ばい菌が入らないのかとびっくりしたものだ。
0.4だと近くのものが見えないことはないので日常生活には困らないが、WINSでオッズが見えにくいのは困る。
そんな時は両指で目の端を引っ張りキツネのような目にするとよく見える。
もちろん組関係の人がこちらを見ていないかには気をつける。
目があったら競馬どころではない。
この方法が使えないのが運転免許の更新だ。
運転免許の更新前には警察署の前で私は以下の視力回復法を実践する。
1.目の日光浴
これは両目を閉じた状態で目を太陽の方に向け、瞼の裏が明るく感じてきたら一瞬目を開き、すぐに目を閉じる。そして両手のひらで軽く両目を10秒ほど覆う
これを3回ほど行う。
2.アルファベット運動
両目を閉じ、両手のひらで軽く両目を覆い、目の玉でアルファベットでAからZを描く。
できればブロック体と筆記体の両方行う。
3.瞬き運動
1分間ほど両目を強くまばたきする。
これらの方法を昔、読んだ本で知ったのだが実践すると私の場合は一時的に視力が回復する。
実際にこの方法で今まで免許更新の視力検査を合格してきたのだ。
これを毎日続けると視力が良くなるらしいのだが目の日光浴が人前でするのが恥ずかしいのが難点だ。
警察署の前でやるのだから不審者と間違われないか毎回ヒヤヒヤものである。
ちなみに私は普段から車を運転しないので御安心を。
会社を辞めて少しは視力が良くなったのだろうか?自分の感覚ではさほどよくなったという感じがしない。
パソコンの替わりにチカチカ光る物体を凝視することが多くなったせいだと思う。 |
|
|
|
2004年9月15日(水) |
楽しい深夜TV |
今朝も規則正しく8:30に目を覚ます。そこから2度寝をし、9時に寝床から起きるのが日課だ。
最初から9時に目覚ましをしておけばいいのだが、通勤がない今でも私は2度寝が大好きだ。
睡眠時間は十分なように思われるかもしれないが6、7時間しか寝ていない。
毎日深夜テレビを見る為だ。昨日は大好きな関西TVの「ガラパゴス」を見ていた。
この番組は毎回ひとつの絶滅危惧品種について、それを保護すべきかどうかを増田岡田、あびる優、室井佑月とゲストが話し合う。このメンバーだけでも面白そうではないか。
昨日のテーマは「下ネタNGな女」であったがメチャクチャ面白かった。
室井佑月は本当にこういう番組では最高の仕事をする。
「下ネタNGな女」はレベル第3級で無事保護されることになった。
この番組では絶滅して欲しい物を勝ち抜き戦で決めるコーナーもあるが、現在「自転車のブレーキをベル替りに使うおばちゃん」が4週勝ち抜いている。
この楽しい番組も今月で終了してしまう。
深夜で視聴率もそう意識することもないと思うので是非続けて欲しかったのだが。
そう言えば「銭形金太郎」も来月からゴールデンタイムに移動するようだ。
最近深夜番組で人気が出てからゴールデンに移動する番組が多い。
テレビ局としては当然の判断であろうが、深夜テレビ族の私としてはやはり、この時間帯に見るから面白いというところがある。
実際にゴールデンに移動してから面白くなくなった番組もいっぱいある。
「ぷっすま」や「タモリ倶楽部」や「うそまこ」等はやはり深夜に見たいものだ。
さて今日は久しぶりに100円キャベツ焼きとおにぎりで昼ごはん代を節約しようと思っていたが難波に10時半についてしまった。
電車の都合上どうしても10時半についてしまう。
おにぎり屋は11時開店だから困ってしまう。
私は時間をつぶすのが本当に下手だ。タバコを吸わないから間がもたない。
私の頭に善からぬ考えが浮かんだ。昼ごはん抜きを賭けて回してみるか。
大体おにぎり屋の正面にパチンコ屋があるのが悪いのだ。
1000円だけ打ち、負けたら昼ごはんを抜こうと思って5分後には明日の昼ごはんを賭けていた。
最近パチンコの調子がすこぶる良い。競馬の調子が悪いのはそのせいかもしれない。今日も明日の昼ごはんを賭けている最中に当たりを引いた。
そこからおにぎり屋が開店する時間で後ろ髪を引かれながらもピタっと止めて換金。
我ながら大人になったものだ。実働30分で2000円のプラスであった。
奮発しておにぎり屋でおにぎりを2つ買うことにした。キャベツ焼きも2枚購入。
おなかいっぱいになってこれで460円。
残りは1540円もある。簿記の勉強を終えるとぐっと我慢して家に帰る。
明日は久しぶりに朝ごはんを食べれる。 |
|
|
|
2004年9月14日(火) |
馬券師も歯が命 |
本当なら今日は夜に飲みに行く予定だったが、先週の業績不振で行けなかった。
最近は家でも飲んでないからかなり酒に弱くなってることだろう。
まーもともと酒飲みではないが生ビールの最初の一口の喉ごしはたまらない。
ビールが飲めない人はたぶん、ちょびっとしか口にしないからだと思う。
くいーっといってみればたぶんビールへの印象が変わると思うのだが。
そもそも今週ビールが飲めなかったのは国民健康保険のせいだ。
何故かよくわからないが1年分を8分割で納める。
だから毎月35100円も取られるのだ。しかもその支払いが私が会社を辞めた翌月から始まったからたまったもんじゃない。
私はサラリーマン時代に病気で会社を休んだことがないほど病院とは無縁な人間なので、会社を辞めた時にしばらくは保険なしで過ごそうかと思ったのだが、そんな時に限って大病を患いそうで、すぐに国民健康保険に切り替えた。
私にとって健康保険は病気をしない為の御守りのようなものだ。
しかし全く保険証を使わないのもシャクなので会社を辞めてすぐに歯石取りに歯医者には行った。
昔はよく寝る前に小学生のようにお菓子を食べていたせいで虫歯ができて歯医者に行ったことがあった。
私は注射嫌いだが歯医者に行く時だけはどんな治療でも麻酔をしてもらいたい。
軽い虫歯だと「麻酔なしでやりますから痛かったら左手を上げてください」とか言われる。左手を上げる時がきたらどうしようと不安になる。
あのドリルの音を聞くと全身麻酔でもして欲しい気持ちになる。
歯医者に行って唯一救われるのは院長をとりまく歯科衛生士さんが美人なことだ。
恐ろしい治療をした後には院長から歯科衛生士さんに変わり消毒等の後始末をしてくれる。
消毒液を塗る時には「ちょっと染みて痛いですよー」と言ってくれる。可愛い!
前に歯の型をとる時に「ちょっと気持ち悪いですよー」と言われたことがある。
痛いですよーと言われるとそれなりの心の準備ができるのだが、気持ち悪いですよーと言われるとどう心構えしたらいいのかわからない。
これから気持ち悪いことされんねやと思うとぞくぞくした。
結局はゴムのようなものを口に入れられたのだが。
その歯科衛生士さんに歯石取りの重要性について説明されて以来2年間、歯医者に行けなかったのだが、会社を辞めて念願の歯石取りに行くことができた。
2年振りなので新しい虫歯が出来てないか心配だったが大丈夫だった。
虫歯の治療をしたことがない人にはわからないと思うが歯に銀とかのかぶせ物をしていると魚の小骨の選別に非常に苦労する。これ以上虫歯が増えるとシシャモしか食べれなくなってしまう。
歯石を取るのもかなり痛い。やはりドリルみたいなもので削っていくのだが、やる前には、やはり「痛い時は左手を上げてください」と言われる。
虫歯の治療ならまだしも歯石取りだ、いい歳をしたおっさんが子供のように手を上げていられない。しかし痛い!手は上げなかったが私の両の拳は強く握られ、体は反り返っていた。
たぶん痛いのを必死にこらえてるのがバレバレだったであろう。
虫歯のない人でも半年に1回は歯石取りに行かれるのをオススメする。
何より虫歯の予防になるからだ。
昔、CMで芸能人は歯が命というのがあったが、プロ野球選手も打球を捕らえる時にすごい圧力が歯にかかるらしく、歯は大事にしているらしい。
私もゴール前で自分の買っている馬が差しつ差されつの時にはかなりの圧力が奥歯にかかっているはずだが、最近はそういう場面すらない。
今週末は久しぶりに奥歯を噛み締めるようなレースを見たいものだ。 |
|
|
|
2004年9月13日(月) |
疲れた時は甘いもの |
しかし先週は散々だった。土曜日の日記で「いいことがひとつでは許さない」と欲張ったのがいけなかったのか、日曜日はいいことがひとつもなかった。
そういえば以前に土曜日の日記で「まさか運気の頂点を迎えたのでは」と書いたら、ほんとに頂点を迎えていて日曜日に運気が急降下したこともあった。
まるで神様がこの日記を見てるかのようだ。
あれ以来、運気が上昇していないのだ。
掲示板で教えてもらった「ツキの法則」という本にツキが上昇する方法が書かれていればいいのだが・・・
今朝はサラリーマン時代の休出明けの月曜日のように疲れていた。
今週は家と国に65000円も入金しないといけない。もちろん出所は貯金しかない。
来月になれば失業保険が入る。今月さえ乗り切れば。
しかし失業してから給付まで何故4ヶ月も待たされるのか全くわからない。
辞める前は気にしていなかったが4ヶ月間、貯金が減っていくのは結構つらいものがある。保険は毎月ちゃんと払っていたのだから。
人間は疲れた時には甘いものが欲しくなる。
そう言えば最近ほとんどお菓子を食べなくなった。
勤めていた時はよく寝る前にお菓子を食べたものだ。
ストレスの発散にもなっていたのだと思う。
さすがに勤めていないとストレスを感じるのは朝、自転車を置く時くらいだ。
しかしこう競馬が不調だとストレスも出てくる。
今日は久しぶりに甘いものを食べることにした。向かう先はモロゾフ。
カスタードプリンの味が変わったという情報を前に耳にしていたからだ。
行ってみると210円のカスタードプリンと”New”というポップがついた310円のビッグサイズのカスタードプリンがあった。(100円の差か・・・・・)
パチンコ屋では何のちゅうちょもなく1000円札を手放すくせに、こういうところでは100円の差に熟考する。
博打をする大半の人間の金銭感覚は間違いなく狂っている。
パチンコ仲間とパチンコ屋に行く前にいつも缶ジュースを買って入るのだが皆が数ある自動販売機の中で一番安い100円の缶ジュースを買って入る。
これから1万も2万ものお金を無駄使いしようとしている人間が10円をケチルのだ。
あまり悩んでると恥ずかしいので結局、私は310円のビッグサイズを買うことにした。
サイズが大きいからではない。”New”と書かれていたからだ。
食べてみると味は昔と変わっていないような気がした。
モロゾフのカスタードプリンはやはりこのしっかりとした生地がよい。
シロップもプッチンプリンのようなゼリーではないところが良いのだ。
午前中に私用があり、終わると時間は2時前であった。
まずい!ランチタイムが終わってしまう。急いで「のらや」という、うどん屋に入る。
ここは吉本新喜劇の人のサインがいっぱい飾ってある。有名な店のようだ。
天ぷらと、黒米おにぎりと、ざるうどんのセットを頼む。
ざるうどんは1枚から4枚までが同じ値段で選べる。もちろん4枚を選ぶ。
胃というものは食生活によって大きさが変化してしまい、少食を続けていると小さくなってしまう。
今度いつ行けるかわからないケーキバイキングの為にある程度胃を大きくしておくことも大切である。
ケーキバイキングでは最低でも10個は食べたいものだ。
うどんを食べるとすごく固い。私はうどんについて素人なのか固いうどんを食べるとコシがあるのか、ゆで足りないのかがわからなくなってしまう。
特に昼時に満員の忙しい店だと、ゆで足りないのではと思ってしまう。
ここのはたぶんコシが強いのだろう。
いつものように簿記の勉強を終え、家に帰りPCを立ち上げると、ウイルスチェックの更新期限を警告する画面が立ち上がる。
更新には4000円弱かかるようだ。
最近、借金取りに追われる人の心境がわかるようになってきた。 |
|
|
|
2004年9月12日(日) |
老後の憧れ |
今日は日記を書きながらロッテVS日本ハムの試合観戦。
試合観戦と言ってもTV中継ではない。
観戦と言っても映像を見るのではなくロッテのHPのインターネット中継で1分おきに更新される試合経過の文字を見ている。
セリーグファン特に巨人ファンの方にはわからないと思うが
パリーグファンとはかくも悲しき境遇に置かれているのである。
一年に2回くらいTV大阪様やNHK様がTV中継をしてくれるがその日が雨であると悲惨である。雨で遠足が中止になるのとは訳がちがう。
スポーツニュースでは一瞬しか映らないので活字を見ていつも頭の中で映像を想像してるのが、実際どんなフォームで投げて、打つかが見れるのだから。
試合は9回土壇場でロッテが追いつき延長戦に。本当にプレーオフを賭けた熱戦だ。
更新されるまでの間を縫って日記を書くことにした。
しかし今日の競馬はひどかった。予想そのものは惜しいレースもあったのだが最終レースでは私が軸にして4800円も投資していた馬が発馬と同時に落馬!
ここまでくるとツキがないとしかいいようがない。
そういえば昔、障害レースで買っていた馬4頭が全て落馬したことがあった。
これでも私のせいでないと言えるのだろうか・・・
落馬してなければ当たっていたかもしれないが、これも競馬である。
だから大金を賭けてはいけないのである。
全て外れたが今日の出資金を押さえたのは正解かもしれない。
来週は変則開催で阪神は日、月開催となる。
一週間の流れが変わる。これで予想の流れも変わってくれればいいのだが。
日曜は午後3時から関西TVの競馬中継を見るのだが、これに出ている大坪元雄という解説者はほんとうらやましい。
初老で穏やかな顔をして、いつもニコニコしながら馬の名前を間違える。
何かあればすぐに「存外」という言葉を口にする。ちょっと前にTVで「存外」という言葉を連呼するCMがあったが、たぶん大坪元雄を意識したものだと思う。
小倉で競馬があればテレビ局のお金で小倉に行け、調教は見れるようだが、そんなに大したことを言ってるようにも思えない。
競馬エイトの鈴木TMのパドック情報くらいのインパクトもない。
昔、競馬雑誌で大坪元雄をからかった記事があった。
大坪元雄の1週間の仕事というのがあり、人気通りに印を打つというのがあった。
確かに予想を見ていると一番人気の馬を推すことが多い。
あれだけ馬の名前を間違えても私が競馬を始めて以来、ずーっとテレビ解説をやっている。何ていい暮らしだろうか。
あの穏やかな顔は暮らしが幸せだからに違いない。
私も老後は大坪元雄のように暮らしたい。もしだめなら駐輪所の所員になりたい。
そして駅へ向かう人に「忘れ物はないですか」と言ってやるのだ。 |
|
|
|
2004年9月11日(土) |
出家間近か |
今日は3連単初日だが昨夜も「24」を見ていた為、少々寝不足。
返却日の水曜日まで残りあと7時間。やはり一度に9巻借りたのは無理があったか。
今日は1,2レースを買っていない為、準急に座ってゆっくり出勤。
でもレース内容は見ないといけないので10時5分頃にはWINS到着。
今日は土曜日だというのに凄い人混みだ。3連単のせいである。
土曜日は空いているからWINSでレースを見るのに困ったものだ。
午前中は1Rしか購入せず。しっかり外して昼ごはんに向かう。
いつもの寿司屋で今日も800円の30食限定ランチを頼む。
ここの寿司屋はランチでも目の前で次々と握って置いてくれる。
そのおかげで昔、得をしたことがあった。
大好きなウニを食べた後にしばらくしてからまたウニを置いたのだ。
一人の店員が何人もの客を相手にしている為、私にウニを出したのを忘れたのだ
その時の嬉しさは今も忘れられない。それからというもの私は目の前に値の高いものが置かれるとすぐに口に運ぶようにしている。これは皆さんにも真似してもらいたい。
今日は覚えていたようでどれも重複せず出てきた。がっかりだ。
昼ごはんを食べた後は漫画喫茶で明日の予想をする。
漫画喫茶はお金がかかるがパチンコ屋で時間をつぶすことを思えば格段に安く上がる。格段にだ。9Rが始まる頃には競馬仲間が集う場所へと向かう。
9Rからいよいよ3連単のスタート。10万円を超える配当や万馬券がポンポン飛び出す。周りで騒ぐ人がいなかったから誰も当たっていないようだ。
もちろん私もその仲間である。
結局私はレースを絞ったこともあるが全て外れてしまった。
博打用語ではこれをボウズという。本当に頭をまるめて出家しなければいけないかも。昨日の予想で自信度Aとかもつけていたのに穴があったら入りたい心境だ。
しかし私は実に打たれ強い。立ち直りが早いのだ。
だてに今までに数々の不幸な目に会っていない。
こんな時の為に日頃からパチンコに通い心身を強く鍛えているのだ。
携帯でロッテVS日本ハムの試合結果を見る。延長11回サヨナラホームランでロッテがサヨナラ勝ち。
1日にひとつくらいはいいことがあるものだ。明日はひとつでは許さない! |
|
|
|
2004年9月10日(金) |
いよいよ3連単開始 |
先月から始めたこのサイトも昨日入場者が1000名を突破しました。
この場を借りてお礼申し上げます。皆様ありがとうございます。
今後もない知恵を絞って予想ならびに日記の方を更新していきますので御声援のほどよろしくお願い致します。
さて、いよいよ明日から3連単が開始される。配当が3連複の6倍程度見込める代わりに購入点数は3連複の6倍となる。
新しいもの好きの日本人はしばらくの間こぞって3連単の馬券を購入するだろう。
しかし、購入予算は決まっているので結局3連複の購入者が3連単に流れることが予想される。
こう考えるとしばらくはお金が集まる3連単を買う方がいいと思う。
しかし3連複より当たりにくいのは間違いないので1ヶ月後に購入者の動向がどうなっているかに注目したい。
今日は3連単の予想をする為にお昼は奮発して高級回転寿司の函館市場に向かう。いつもの時間に家を出た為、10時半には寿司屋の前に着いてしまう。
店は準備中でメニューを見てみると1皿200円、300円するのが多い。
私は寿司が大好物な為、10皿くらい食べてしまう。
10皿だと2000円〜3000円・・・・考えているうちにもったいなくなってきた。
赤字企業の社長が食べる昼ごはんではない。
私の足は吉野家へと向かっていた。まだ食べたことがない焼き鳥丼を食す。
値段は380円。50円で味噌汁をつけたかったがぐっとこらえる。
何のことはない昨日体重計に乗ったら1K増えていたのだ!
焼き鳥丼はこんなもんかという味であった。最近なとりの焼き鳥の缶詰を食べていないが、今でも子供達はキャンプにはあれをもって行ってるのだろうか。
いつものおじちゃんから競馬エイトを買い予想を開始。
今週から経営建て直しの為、レース数を絞り、買うレースの購入金額を増やすことにする。
レース数を絞ると1レースも当たらない日が出てくるかもしれないが12レース買っても1レースも当たらないこともあるから気にしないことにする。
ただ購入金額だけは2万円を超えないように気をつける。
サラリーマン時代は第9レースくらいからWINSに行き、目の前で放送されるレースは全て買っていた。じっとレースだけを見るということができない性格なのだ。
以前北海道に旅行した時にはアヒルレースにまでお金を賭けていた。
アヒルレースは当たると熊のエサがもらえる。
すぐ側に熊牧場のようなところがあり、手を上げる熊にエサを投げるのである。
今、考えると何の為にアヒルレースを買ってたのかよくわからない。
熊は何故手を上げるのかもわからない。
そんな私が明日から買わないレースをじっとやり過ごさなければいけない。
早く収支のアイコンを晴れマークにしたいものだ。
予想を終え、家に帰るとすぐにストのニュースを見る。ストは回避されたようだ。
ストが行われるとプレーオフがなくなってしまう。
今年は30年ぶりにロッテが優勝できるチャンスなのである。
30年前に金ヤンの胴上げを見た時にはまさかこんなことになるとは思いもしなかった。
これを逃したら私は一生ロッテの優勝が見れないかもしれない。
こんな悲しいファンが他にいるだろうか。
明日から日本ハムとの3位攻防戦、明日難波WINSでやたらと携帯でプロ野球の途中経過を見ている人を見かけたら、それは私である。 |
|
|
|
2004年9月9日(木) |
直視できず! |
今日は久しぶりにハローワークにお出かけ。
失業保険の振込先の支店が本店に統合されてしまったからだ。
振込先の変更の為だけに、また並の運動神経なら徒歩30分はかかるであろう長い道のりを歩く。実に面倒くさい。
距離が遠いだけあって途中いくつもの信号があるのだが、今日はどうも間が悪い。
どの信号も信号まであと20メートルといったところで青信号が点滅してしまう。
並の運動神経であればあきらめて次の青まで待つのだが、私の場合渡れてしまうだけに、体が勝手に走り出してしまう。そして渡れてしまう。
よく青信号の点滅時に「無理な横断はお避けください」とアナウンスする信号があるが。私には駆け込み横断を煽ってるとしか思えない。
信号を3つくらい過ぎた頃には汗がにじんでいた。
大阪の人は赤信号でも車がこなければ渡る人が多い。
でも私は側に子供がいる時は絶対に青信号になるまで渡らない。
子供の間だけでもルールを守る人になって欲しいからだ。
我ながらいい大人ではないか。
ハローワークで変更手続きを済ますとせっかくなのでパソコン検索で求職案内を閲覧する。
今回も私の希望する条件で800件程度の求職があったが、やはりSE、福祉、事務が大半であった。
どこかの競馬新聞社で記者を募集していないだろうか。
昔、走破タイム等、データからのみ予想する競馬サイエンスという新聞が創刊されたが今は見かけない。やはりデータだけでは競馬は勝てないのだ。
新しい競馬新聞を発行するというのも昔考えたことがある。
当時は今ほどインターネットが普及していなかったが今であれば可能かもしれない。
印刷の機械も、売店への発送も不要なのだから。
さてハローワークに出掛ける時は帰りに駅前のミスタードーナツで涼むことにしている。ポンデリングとチョコファッジシェイクが最近のお気に入りだ。
今日もミスドに入ろうとすると隣のロッテリアのノボリが見えた。
「二色シェイク 210円」。(何!2色)ロッテリアお前もか。
すぐさま方向を変え、ロッテリアに入る。
二色シェイクはバニラシェイクが下半分にストロベリーシェイクが上半分に入っていた。
食べてみると、そのままの味であった(当たり前か)。
でも昔からロッテリアのストロベリーシェイクは好きなので満足して、難波へ向かう。
準急で座っていかず、急行で立って行ったのだが、それは今日新台が入るパチンコ店にいち早く行きたいからではない。たまたまである。
難波に着くと店に一直線、お金がなくても勝負勘を養う為、週に一度は大嫌いなパチンコも打たねばならぬ。
今日の予算は3000円、今日こそ3000円負けたら絶対に帰る!
お目当てのにゃんにゃんパラダイスは満員で、”CR瀬川瑛子でございます”を打つことにする。
何ちゅう名前の台だ。名前だけでもゾワっとする。
瀬川瑛子がアニメ化されて可愛子ちゃん風にアレンジされて出てくる。
ますますゾワゾワする。1500円打ったところで大当たりを引く。
その後も当たり続け、何とか来週から定期を買えるくらいのお金が手に入った。
瀬川瑛子さまさまだが、大当たり中にはとうとう瀬川瑛子が実写で出てきて「命くれない」を歌うのである。しかも何度も顔がアップになる。
こうなるともう台を直視できない。
私は猛烈にCRイエローキャブが打ちたくなった。 |
|
|
|
2004年9月8日(水) |
運命の日 |
今日は朝から気が気ではなかった。
3連単の発売が間近だからではなく、プロ野球のオーナー会議があるからだ。
今回の議題は近鉄オリックスの合併承認であるが、もう1組の合併にロッテとダイエーが噂になっていたからだ。
自分の愛するチームが別のチームになってしまう悲しさ、寂しさは当該チームのファンでないとわからないと思う。
私は子供の頃からロッテオリオンズのファンであり、オリオンズとうい名前に愛着を持っていたので千葉ロッテマリーンズになった時でもファンを止めようかと悩んだほどである。
冷静に考えてロッテとダイエーが合併したら巨人など問題にならないくらい、とてつもなく強いチームになってしまう。
パリーグファンの方ならわかると思うがダイエーの打線とロッテの投手力はパリーグでは秀でているのだ。10球団1リーグにでもなれば巨人がますます優勝できなくなることを渡邊前オーナーはわかってないのだと思う。
大体、ライブドアの参入にしても、選手会の問題にしても、オーナー側の聞く耳持たずという態度には腹が立つ。門前払いなのだから。
近鉄オリックスの合併凍結、千葉ロッテ存続の願いを込め、身を清める意味でも今朝は久しぶりに散髪に行くことにした。
散髪をしていると店員がやはり聞いてきた「今日はお休みですか?」
平日に散髪をするとこう聞かれるから嫌だ。
そもそも仕事中に散髪に行く人などいるわけがない。
サボったのがバレバレではないか。
「はい毎日休みです!」とは答えず、「はい」とだけ答えた。
店員が髭を剃り始める。私は髭がすごく濃くて、家でも髭を剃るのに時間がかかる。
最近は4枚刃の髭剃りが売られているが、一体何枚刃をつければいいのだろうか。
2枚刃の時に「これで剃り残しなし!」とCMで言ってたのは一体何だったんだろう。
私の髭は床屋泣かせのようで今日も剃るのに手こずってるようだ。
しばらくすると店員が「眉毛の下と間はどうしますか」と聞いてきた。
「剃ってください」と答えたが。剃っている間、気が気ではなかった。
3連単の発売が間近だからではない。今、地震が来たらと想像したからである。
昨夜も余震があったし、私の場合、十分に起りえることだけに油断ができない。
何とか散髪中に地震は来ず、私の眉毛も無事であった。
簿記の勉強を終え、家に帰るとオーナー会議のニュースをやっていた。
近鉄オリックスの合併承認、もう1組の合併は見送りとなった。
新規参入問題については加盟料の値下げを検討することとなった。
加盟料の値下げ検討については選手会のストの構えが効いたのだと思う。
これで来年もロッテを応援することができるが、近鉄とオリックスのファンの方は本当に無念だと思う。
早く新規企業に参入してもらいリストラされる選手の救いとなることを祈る。 |
|
|
|
2004年9月7日(火) |
台風の日は休むのだ |
今日は台風が来るということで家で1日を過ごすことにする。
昨日借りた「24」は今日のことも考えてのことだ。
昼前に起きて、お気に入りのキンレイのラーメンを食べたあとは「24」を見ることにする。1編が0:00〜1:00の1時間の出来事になっていて1日の出来事をリアルタイムに24時間楽しめるという画期的な試みだと思う。
ストーリーも面白く、私の好きなハラハラドキドキ感もありあっという間に3巻見てしまった。こんなことならもっと借りておけばよかった。
読売TVの24時間テレビを最初から最後まで寝ずに見る人がいるが
「24」を全巻借りてきて1日で全部見るというのはなかなか面白い企画だと思う。
見終わったあと台風に備えて雨戸を閉めることにする。
もう足の裏でガラスサッシを押さえるのは懲り懲りだ。
しかし老朽化の進む家では雨戸を閉めるのも一苦労。
そもそも家自体が歪んできてるから普通に閉めようとすると途中で止まってしまう。
手で押しても動かないのでトンカチで叩いて先に進めるのだ。
そもそもサッシ自体がきちんと閉まらないから今でも端の隙間には新聞紙を詰めている。ひょっとしたら銭形金太郎に出れるかもしれない。
しかし何故台風は世界地図で見るとほんとにちっぽけな日本列島を目指してみんなやってくるんだろうか。他に通るとこあるやろと思ってしまう。
そういえば台風の日に出勤して昔えらい目にあったことがある。
その日は台風が近畿に上陸すると言われていたのだがもちろん会社から休んでいいとの連絡はなく仕方なく出勤。
結局午後3時くらいに会社から帰るように指示が出たのだが難波から上本町まで行く電車が止まっていた。上本町まで出ればあとは1本で家まで帰れる。
いつ運転再開するかわからないので自腹を切ってタクシーで上本町まで行く。
しかし上本町駅ではすでに人が溢れていた。今度は私の家まで帰る線が止まっている。2時間くらい再開できないそうだ。
2時間という時間は私にとって非常に危険だ。
2時間の時間つぶしをする場所は私にはあそこしか思い浮かばない。
私の頭にはタクシー代を取り返すことしかなかった。
昔からこれで何かを買おうとか、取り返そうとか思ってパチンコに行くとロクなことがない。大体のものはパチンコに行かなければ買えていたのである。
その日も結局1万円程負けた。タクシー代と合わせると1万3千円程の出費だ。
これは労災ではないのか。今日会社に出勤しなければ明らかに発生していない出費だ。出金伝票を切りたい気分だった。
その後夜8時くらいに電車が動き出したが途中の駅で又停車。
大和高田で木が倒れてそこから先に行けないそうだ。
途中の駅で待つこと数時間、結局家に帰ったのは次の日になっていた。
会社を出たのは午後3時である。そもそも台風が上陸すると言ってる日に出勤するのが間違ってるんだと思う。こんな時こそ有休を使うべきだ。
帰るのが遅くなったことより1万3千円の方が頭に来ていた。
今度から近畿に台風が上陸する日は休もうと思った。
時間つぶしにパチンコはやめようとは全く思わなかった。 |
|
|
|
2004年9月6日(月) |
思うようにいかず |
しかし昨夜の地震は怖かった。特に0時前のは余震だと思ってたら1回目と変わらないくらい揺れた。
失業中に家が崩れたらそれこそ競馬どころではない。
大事なものを枕元に置いて眠りについたが、意外とぐっすり眠ることができた。
前から南海大地震が問題にされているが本当に来たらどうなってしまうのかほんと恐ろしい。
ところでナマズは昨日は暴れてたんだろうか。
彼等はどのくらい前から地震を予知できるのだろうか。
能力次第ではペットで飼うのも検討しなければいけないだろう。
昨日どのニュースを見てもナマズについて触れていないのにはがっかりした。
そういえばネズミにも天災の予知能力があり火事の前にはネズミが家からいなくなるというのを聞いたことがある。
しかしヤモリには予知能力がないようだ。玄関の戸に4匹しっかり張り付いていた。
予知できなくてもいいから、せめて揺れたら逃げて欲しかった。
家守だからこちらから手を出すことができない彼等とサヨナラする絶好のチャンスだったのに。
さて今日は久しぶりにツタヤへお出かけ。毎月1本無料でレンタルできるカードを持っているからだ。
更に携帯でツタヤのサイトを店員に見せると半額になるキャンペーンをやっている。
会社を辞めたら借りてみたかったビデオがあった「24」という全24時間の海外ドラマで少し前に面白いと凄く評判になった伊集院がTVでCMしていたあのビデオである。
さすがに会社勤めしてた頃は24時間完結のビデオを見る元気がなかった。
今や旧作になっているのでサービス対象になる。
勇んで棚に行くとファーストシーズンとセカンドシーズンに分かれている。
これは知らなかった。ひょっとしてこれって全部で48時間もあるのか。
気が遠くなったがとりあえずファーストシーズンの1巻から3巻を借りることにする。
受付に行くと又言われてしまった。
「今度からカバーを抜いて中身だけをお持ちください。」
そんなことはもちろんわかっているのだがDVDはあまりに手軽な為、ついつい中身を抜くのを忘れてしまう。
そうだそうだ無料カードと半額サービスを使わなければ。
「これ1本を無料カード使って、残り2本をこの半額サービス使いたいんですが、できますよね」と私。
「できますよ!」と店員
ここまでは予定通りであった。しかしここから思わぬ展開になる。
「24は今1本100円で7泊8日レンタルできるんですが無料カード使われますか」
せっかくの無料カードを100円無料にするのに使うのは確かにもったいない。
使うと言ったら店員に(もったいなー)と思われてしまう。
「じゃーいいです」と私。店員の攻撃は更に続く。
「これ1本100円なんで半額サービスは使えないんですよ」
「あっそうですか。わかりました」と私。
結局無料カードも半額サービスも使えず、300円払って店を出た。
何かむなしかった。思っていたことが何ひとつできなかった。 |
|
|
|
2004年9月5日(日) |
もっと大事なものがある! |
やはり昨日の夜にパチンコで勝ってしまったのがまずかったのだろうか。
先週のどん底から昨日やっと抜け出し、運気が上昇してきたと思ったら昨日のうちに早くも頂点を迎えていたようだ。今日は運気が急降下。
どんだけ周期が早いのだ。しかも頂点の何とショボイこと・・・
今朝も10時に起きて寝ぼけながら競馬中継を聞くものの全く当たらない
予想している馬が絡むのだが1頭消した馬が何故か割り込んでくる。
どうも予想の詰めが甘かったようだ。
ボウズは免れたものの的中はたったの1R。散々な一日であった。
しかし苦手な小倉開催が今日で終了し、来週からは阪神開催。
今のバイオリズムの動きの早さから考えて来週は期待できそうだ。
いよいよ3連単が全国で発売開始されるし、黒字転換の大チャンスかもしれない。
それまでは朝ごはん抜きで100円キャベツ焼きを食べて乗り切らねば。
今日晩ごはんを食べていると久しぶりに大きな地震が来た。
前にも書いたが我家は台風でも足の裏でガラスサッシを押さえないといけないくらい老朽化が進んでいるのですごく怖い。(昨日の雷も怖かったが)。
今日のはすごく揺れた為、家族は家の外へ飛び出した。
このボロ家の下敷きになって死にたくはない。
気がつくと私は手に何も持っていないことに気づく。財布やら貯金通帳やら大事なものを持ち出すことまで頭が回っていない。
人間いざとなると普段思っていることの半分もできないのだろう。
やはり大事なものは1箇所にまとめて一大事にはすぐに持ち出せるようにしておきたいものだ。
地震がおさまり家の中に戻り、晩ごはんを再開する。
ニュースを見ると奈良は震度5であった。どうりで揺れが大きかったはずだ。
最近ではかなり大規模な地震だと思う。
晩ごはんを食べ終え、HPを更新していると、隣の部屋から両親の話声が聞こえてくる。
「夜寝てる時に地震が来たら寝巻きのまま外出なあかんから着替えの服を、枕元に置いて寝なあかんな」。
何の心配をしてるのだ!金だ。通帳だ。家の登記証だ! |
|
|
|
2004年9月4日(土) |
運気上昇中 |
ほんとにどん底は終わったのだろうか。どん底の次に超〜底なんかが待っていないだろうかと疑心暗鬼になりながら今日も電車に揺られ仕事場へ向かう。
先月は赤字決算だったが9月は今日から仕事初め、何とかいいスタートを切りたい。
だから今朝は張りこんで今週初めての朝ご飯を食べる。
シーフードドッグを食べたのだがこれがなかなかイケル!
フランスパンにシーフードグラタンを入れ、オーブンでチンしてるようだ。
イカやエビが入ってすごく美味しい。しかしもの凄〜く熱い。
熱いものを食べてる顔はふがふがしてて大変滑稽な為、人に顔を見られないように、壁に顔を向けて座る。私は猫舌な上に猫手なのでグラタンが手に落ちないように注意して食べた。
さて腹ごしらえを終え、今日も私よりもずっとおっちゃんが集まるWINSのTVモニタ前へ向かう。1Rがスタートしいきなり6950円の3連複を的中。
やはり超〜底なんかはなかったのだ。しかしまだ底付近にいるのは間違いない次のレースから2レース連続で外し、気分転換の為、昼ごはんに出掛ける。
いつもの寿司屋に行くと800円の寿司セットがありしかも”30食限定”と書いてある。ここまでくるとドッキリカメラではないだろうかと心配しながらも、しっかり30食限定のランチを頼む。
握り寿司が12カンに味噌汁がついてなかなかお得感がある。
前にも書いたがここの寿司屋は日によって握る人によって味が変わる。
今日の寿司はすごくワサビが効いていて1個食べる度に手で鼻を覆ってしまう。
何故こんなにワサビを効かす必要があるのだろうか。やはりドッキリカメラか。
よく寿司通の人が「ワサビのこの鼻にツーンとくるところがいいんや」と言っているが、私に言わせれば単なるMではないかと思う。
昼ごはんを終え午後のレースへ。数レース外れては固いレースが当たるという悪い流れであったが、札幌の重賞を3点で仕留め、3210円の黒字で終えることができた。
久しぶりの黒字である。昨日1時間多く予想に時間をかけた甲斐があった。
しかし今日は万馬券は取れず目標収支にはほど遠い。
ただ心強いのは運気が上昇に向かっているということだ。
地元の駅まで帰ると雷雨になってきた。傘は持っているが自転車のブレーキを直していないことに気づいた。
駅前にはパチンコ屋が!雷がおさまるまで雨宿りすることにした。
言っておくが雷が子供の頃からものすごく怖いからではない。
ブレーキの効かない自転車で片手運転するのが危ないからだ。
にっくきCRイエローキャブが置いてあった。迷わず打つ。
今日こそ成敗してくれるわ!
3000円でノーマル、確変とひき続け20000円の思わぬ黒字♪
今日はこのくらいで勘弁しといてやろう。
外へ出ると雨が止んでいた。間違いなく運気が上昇している。
まさかこのパチンコで頂点を迎えたんじゃないだろうな・・・・・
暗雲を振り払うかのように自転車で家へと向かうのであった。 |
|
|
|
2004年9月3日(金) |
予想を忘れる瞬間 |
いやー昨晩も涼しかった。今朝も半袖では寒いかなとか思いながら押入れにしまったままの秋服など全く出す気がない私はローテーション通りの夏服でお出かけ。
私は人よりちょっぴり脂肪が多いせいか非常に暑がりでひどい時は10月でも半袖を着てる時がある。言っておくが決して衣替えが面倒くさいからではない。
家を出る時に気づいたことがあった。玄関に傘がない!
また昨日の帰りの電車で傘を忘れてしまった。
電車では今でも熟睡する私は傘を両足の間にはさむと知らぬ間に両足の力が抜け傘をパターンと倒してしまう。その為、座席の一番端に座り手すりのところに傘をかけておくのだが、これが忘れる原因だろう。しかし静寂した車内でパターンもかなり恥ずかしいし困ったものだ。
傘代もバカにならないので今度からは脇に傘をはさんで両腕を組んでおこう!などとアホなことを考えてるうちに難波に到着。業績不振の為、今日も朝ごはんは抜き。
今日のお昼は寿司が回転する回転寿司に行く予定だったがよく考えると明日の昼もいつもの寿司屋で寿司を食べる為に急遽変更。久しぶりに難波パークスの”浪花麺だらけ”に行くことにする。
ここは麺のテーマパークで有名な横浜の”くじら軒”等、うどん、ソバ、ラーメンの店が並ぶ。今日は前から気になっていた、たかせの瓦ソバを食べてみることにする。
瓦を熱してその上で茶ソバを焼き、上に牛肉、錦糸玉子、ノリ、レモンの輪切り、もみじオロシがのる。とにかく瓦の大きさにびっくりする。
ざるソバのようにつゆにつけて食べるのだが、店員が「ツユにもみじおろしとレモンを入れてお召し上がりください」と言っていた。
レモンを入れて?レモンをそのまま入れるのか?それともしぼるのか?
だいたいソバにレモンが出てくることが予想外だし、輪切りだから話がややこしい。
他に客がおらず困ったが店員の言葉通りにレモンをそのままツユに入れて見た。
うーん何かレモンティーみたいだ♪おっと店員に見られているかも知れないので急いで上からソバを入れて食した。こういう料理としてとらえれば美味しい料理だと思う。
たぶん食べ方は正しかったんだと納得し、店員が食器を下げに来る前に急いで店を出た。
今日もいつもの店でいつものおっちゃんから競馬エイトを買い、予想の場所へ。
予想場所では昔のレースをスクリーンで流しているのだが、今日は私の好きな「ダイユウサク」の特集をやっていた。有馬記念であのメジロマックイーンを倒し、有馬記念史上唯一の単勝万馬券を私にプレゼントしてくれた馬である。
スター街道まっしぐらのマックイーンとは対象的に、条件戦を勝ち上がるのにも苦労していたダイユウサク。たたかれて、たたかれて強くなっていくその姿にスクリーンを見ながらまた感動した。30分あまり私は予想をするのも忘れダイユウサクの姿ばかりを見つめていた。
やはり私はギャンブルが好きなのではない競馬が好きなのだ。 |
|
|
|
2004年9月2日(木) |
明日も回転寿司 |
今朝はすごく涼しい!そういえば昨夜は日本で一番暑い我家でも扇風機なしで寝ることができた。
これで雨さえ降ってなければ気持ちいい朝を迎えられたのだが。
久しぶりに傘をさして片手運転で駅へと向かう。
家を出てすぐの曲がり角でスピードを落とそうとブレーキをかけるとキキイーっと音はすれどもブレーキが効かない!反射神経も優れている私はとっさに足をついてスピードを落とした。危ないところだった。右のブレーキは効くようだが片手運転の時はいつも右手で傘を持ち、左手で運転している為、逆にするとどうもしっくりいかない。
慣れないことをしてこの歳で自転車ではコケたくない。
しょうがないから曲がり角前には足をぶらぶらさせていつでも止まれるようにして駅まで無事到着。ブレーキを修理するのにいくらかかるんだろうか。
今週の競馬で利益が出たら修理することにしよう。それまで雨が降りませんように!
今日は久しぶりに回転寿司に行くことにする。時間は12時20分だったが何とか席は空いていた。さーて最初は何を食べようかと前を見るとひとつも寿司が回っていない。
ネタの名前が書いた先頭の皿が回ってるだけなのである。
客はいっぱいいるのに・・・様子を窺っていると他の客は店員に口頭で注文している。これでは回転寿司の意味がない。
前に行った回転寿司屋でも開店と同時に店に入るとベルトには何も乗っていなかった。回転寿司屋なのだから開店と同時に寿司が回転してないと開店じゃないだろうと思うのだが。ここの寿司屋もたぶんそうなのだろう。
寿司が回らないから客が注文するようになり、店員が注文されたものを握るにのに追われいつまでたっても寿司が回らない、そしてまた客が注文する。
回転寿司だけにまさに悪循環だ。我ながらウマイ♪
目の前に流れてくる寿司を眺めながら、これ美味しそうだなと思って取って食べるのが回転寿司の醍醐味だと思うのだが。
待ってても仕方がないので私も注文することにする。人見知りをする私は寿司を注文するのがどうも苦手なのだがしょうがない。
メニューを見ると、霜降り、トロという言葉がやたら目につく。
この店も私への対策はバッチリできているようだ。
早速、焼きトロシメ鯖と真鯛霜降りを注文。
食べてみるとやはり普通の鯖と鯛であった。最後を大好きなえんがわで締めて店を出る。
漫画喫茶までいく途中いつもティッシュ配りのお姉さんがいてティッシュをもらってしまう。絶対顔を覚えられている。いいカモにされてるような気がする。
とうとう今日は2個渡されてしまった。やっぱりなめられている。
明日から道を変えようかなと思う。
帰りは雨が上がり両手でしっかりとハンドルを握り家に到着。
自転車の後ろを見ると。8月のシールがまだ貼ってある。
9月の駐輪代を払っていなかった。来週は払えるのだろうか。
家賃を滞納してる人の気持ちが最近わかるようになってきた。
晩ごはんを食べ、「魔法のレストラン」を見ると激安寿司特集をやっていた。
簡単に影響されてしまう私。明日こそ回転する回転寿司屋へ行くのだ。 |
|
|
|
2004年9月1日(水) |
激突エイリアンVSプレデター |
今日から9月、やっと夏休みの学生もいなくなり今日は街が歩きやすい♪
ロケット広場(渋谷で言うハチ公前、名古屋でいうナナチャン人形前のような大阪で有名な待ち合わせ場所です)を通り過ぎようとすると大きな声で本を売っている。
近づくとハリーポッターの新作がワゴンに山積みにして売られていた。
TVニュースで見ると行列しないと買えないのかと思っていたが簡単に買えるんだと思った。私は全く興味がないので素通りした。
たぶん見れば面白いのだろうが時代に乗り遅れたというか今から第一作から見ようという元気が起こらない。
同じような思いをスターウオーズでもしたことがある。
こんな私でもロードオブザリングとマトリックスは全作見た。
リアルタイムに見ているから最新作を見るまでに半年も待たされ話のストーリーを忘れてしまうのが困る。
ロードオブザリングはまだストーリーがわかり易いからいいが、マトリックスなんかは前作の話を思い出そうとするとスミスがいっぱい出てきて思い出せない。
こんな私が楽しみにしている映画がある「エイリアンVSプレデター」だ。
これは子供の頃見た「ゴジラ対ガメラ」に匹敵するわくわく感がある。
エイリアンやプレデターのようなハラハラドキドキする映画は好きである。
果たしてどっちが勝つのだろうか?そういえば「ジェイソンVSフレディ」はどっちが勝ったんだろうか?などとほんとにどっちでもいいことを真剣に考えながら簿記の勉強に漫画喫茶へ向かう。3時間程勉強して本屋に寄ると急に天気が悪くなってきた。
サリーマン時代は早起きでちょうど「めざましテレビ」の千佳ちゃんの天気予報を見てから(というか千佳ちゃんの笑顔を見てから♪)出勤していたが今は起きた時には小倉智弘しかいないので気分が悪いので天気予報を見ずに家を出ている。
朝からいい天気だったので傘を持ってこなかった。御守りも昨日カバンから出してしまった。そうこうしているうちにポツポツと雨が降ってきた。
今日は大嫌いなパチンコ屋見学もせず帰宅することにする。
帰りになけなしの120円で大スポを買う。
今日の1面は近鉄の中村ノリの発言で選手会が怒っているという話題だ。
大スポの1面の見出しとしてはまあまあまともな方だ。
1ページをめくってみると次の面の見出しは「快挙だゴリラ松井 東洋人初の2位」。
何のこっちゃと思い記事を読んでみると、NY在住の子供が選ぶ「最もゴリラに似たスポーツ選手」で東洋人としては初めての2位になったそうだ。
この記事には速報!現地時間1日という説明までつけられていた。
これだから大スポはやめられない♪ |
|
|
|