七事式教室recruit
七事式教室紹介
七事式の全てが学べる教室です
普段のお稽古ではなかなかお稽古が出来ない七事式を専門的に楽しくお稽古しています。
5名づつの交代でお稽古していますので、見学だけで一日終わってしまったということはありません。
長年修業して教授資格を持っている私達が直接 指導致します。
初心の方には、足の運びから丁寧に指導致します。 わからないことはその場で何でも質問してください。
質の高いお稽古を目指していますので、間に合わせの道具ではなく、正式な道具を用意してお稽古しております。
七事式だけにとどまらず、水屋での道具の取り扱いや禅語解説・陶芸の知識なども同時に学んでいただけます。
◎月一回で5〜7教科しっかり学べます。
基礎的な平花月から仙遊・唱和の式まで、親切丁寧に指導いたします。
◎資格は平点前の出来る方ならどなたでも参加可能です。
親切丁寧に指導いたします。
北浜教室 毎月第四水曜日
(大阪美術倶楽部)
芦屋教室 毎月第四月曜日
(芦屋市民センター)
奈良教室 毎月第四木曜日
(和敬庵茶室)
〃 第三日曜日
(和敬庵茶室)
*七事式のみの参加も可能です。
七事式とは茶の修業を目的として制定された七つの式作法で、裏千家又玄斎一燈宗室と表千家如心斎宗左が、大徳寺玉林院に参じて教えを請い「七事随身」にちなんで考案されました。花月・且座・廻り炭・廻り花・茶カブキ・一二三・員茶の七式からなります
札を引き役が決まります。
・花を入れる人 ・お香をたく人
・お炭をつぐ人 ・お茶を立てる人
・お茶を飲む人
その他の役目をはたしますので、それぞれの稽古が出来ます。 又、お茶の種類を当てたり短歌や俳句を詠み合うものもあります。
日本の伝統文化を総合的に取り入れて楽しく学べます。
唱和の式にて
廻り炭の式