本文へスキップ

和敬庵茶道教室は裏千家茶道の基礎から奥儀まで気軽に学べる教室です

茶事教室紹介

茶事は洗練されたもてなしの美の極致、季節の移ろいを楽しみながら趣深い茶事にふれてみませんか。 
 正式な茶室で実践的に学べ、初心者にも奥義を学んだ方にも満足して頂けます。

 正午の茶事、朝茶事、夕ざり、夜ばなし、茶飯釜、口切、五事式、大炉その他 季節感を大切にしながら、すべの茶事を学べます。
亭主、正客、末客も丁寧に指導致します。


2025年度茶事教室予定

 

2月24日(月) 大 炉の茶事 

 3月30日(日) 茶飯釜の茶事

 4月27日(日) 真の茶事     

 5月25日(日) 正午の茶事      

 6月29日(日) 飯台の茶事 

 7月27日(日) 名水の茶事

 8月24日(日) 立礼の茶事

 9月28日(日) 夕ざりの茶事

10月26日(日) 口切りの茶

11月30日(日) 夜咄の茶事



参加費2万5千円(夜咄と真は3万円)


希望の茶事のみの参加もできます。


参加費2万5千円(夜咄と真は3万円)