(b) 低損失後面開放スパイラル
(a)のショートスパイラルでは自由度があるものの、デッドスペースが多過ぎて気分が悪い。
そこでデッドスペースにホーンをたたみ込んで、できるだけデッドスペースを少なくしました。その結果、ホーンの開口面積、ホーン長とも堂々たるスペックになりました。
スーパーフラミンゴと比べて奥行きが深い分、ホーンを十分確保できました。
主なスペック
ユニット6N-FE88ES 空気室容積1.3 Liter スロート断面積22.5 cm2 開口部断面積225.0 cm2 音道長さ(音道中心線基準)270.0 cm 外形寸法(ネックを除く)28.5cm × 45cm × 31.5cm (W×H×D)
音道の接続
基本的な血の巡りは(a)ショートスパイラルと同じですので、省略します。
本当は書くのが難しいからですが、、、、
内部構造
左がホーン前半にあたる中央部の内部構造。斜線部分は左右に分岐する接続部です。
図中の数値は音道の広さで、この部分の音道左右幅は 7.5 cm 一定です。下の図が左右に分岐した後、つまり後半部分の構造です。
左右への分岐部分が中央付近に来ますので、前半の音道と後半の左右の音道の位置を合わせる必要があり、この位置関係に落ち着きました。
この構造は、分岐部の制約がありますので、融通が利きません。苦労しました。
折り曲げは、90度×5、180度相当×2 と なっており、ショートスパイラルよりも多く、ホーンも長くなっています。
90度折り曲げ2回で180度折り曲げ1回に相当すると考えると、180度4.5回となり、スーパーフラミンゴの180度4回とほぼ同等です。
左右に分岐した後の音道幅は、それそれ 7.5cmです。 デッドスペースが小さく、奥行きが31.5cmあるため、ホーンとしては立派なものになっていますが、FE88ESでスピード感を維持しつつドライブしきれるかどうかがポイントです。
音道の形が、前半は「J」、後半は「9」に見えるので、J9とでも呼ぼうか。
ホーンの広がり
上の内部構造としたときの、ホーンの広がりが右図です。 ホーンの広がりがゆっくりしているため、エクスポネンシャルで近似すると、スロートが19.4cm2(絞り率 69%)となります。
出口の広がりが大きく見えますが、ちょうど出口でエクスポネンシャルの近似線に乗っかってきますので、斜めにスペーサーを入れるなどすると、ちょうど良い計算です。
後面開放なので、ホーンの延長効果としてプラス奥行き分を見込むと、3m 相当のホーンとなります。