野鳥の採食 |
野鳥はいろいろな環境に生息し、ネズミなどの小動物や昆虫、魚、木の実、草の種子などを採食している。採食のしかたや食物は、体形、嘴や足の形などにより、種によりさまざまである。このページは野鳥のバラエティーに富んだ採食シーンををまとめたものです。どうぞお楽しみください。 |
カイツブリ
魚をくわえたカイツブリ 奈良県生駒郡 2013月8月6日 |
カイツブリ
くわえた魚を雛に与える 奈良県生駒郡 2013月8月8日 |
カンムリカイツブリ
大きな魚を飲み込むカンムリカイツブリ 奈良県生駒郡 2015月11月14日 |
カンムリカイツブリ
魚をくわえたカンムリカイツブリ 奈良県生駒郡 2015月11月22日 |
アマサギ
カナヘビを食べるアマサギ 奈良県生駒郡 2014年2月28日 |
アマサギ
カエルを食べるアマサギ 奈良県生駒郡 2016月7月14日 |
アマサギ
オタマジャクシを食べるアマサギ 奈良県生駒郡 2015年7月3日 |
アオサギ
魚をくわえたアオサギ 奈良県北葛城郡 2016月5月29日 |
コウノトリ
魚をくわえたコウノトリ 兵庫県豊岡市 2014年9月9日 |
コウノトリ
魚を飲み込むコウノトリ 兵庫県豊岡市 2014年9月9日 |
カルガモ
浅い水路で採食するカルガモ親子 奈良県生駒郡 2016月5月1日 |
ハシビロガモ
群れでくるくる回り、水面に浮かぶプランクトンや種子など 奈良県北葛城郡 2013年2月24日 |
クサシギ
ザリガニを食べるクサシギ 奈良県生駒郡 2015年9月19日 |
クサシギ
小さなザリガニを食べるクサシギ 奈良県生駒郡 2016月9月3日 |
カワセミ
ザリガニをくわえたカワセミ 奈良県北葛城郡 2016月12月28日 |
カワセミ
ザリガニをくわえて水面から飛び出したカワセミ 奈良県北葛城郡 2016月1月25日 |
ミサゴ
大きなフナを運ぶミサゴ 奈良県北葛城郡 2016年1月18日 |
ミサゴ
大きなフナを運ぶミサゴ 奈良県北葛城郡 2016年1月18日 |
ヤマガラ
ヤマガラの求愛給餌 奈良県生駒郡 2013年5月6日 |
メジロ
アオムシを食べるメジロ 奈良県生駒郡 2013年8月12日 |
エナガ
イモムシを食べるエナガ 奈良県生駒郡 2013月4月20日 |
エナガ
樹液を食べるエナガ 奈良県北葛城郡 2017年1月13日 |
ベニマシコ♀
草の種を食べるベニマシコ♀ 奈良県北葛城郡 2016年12月14日 |
ベニマシコ
セイタカアワダチソウの種を食べるベニマシコ 奈良県生駒郡 2014年12月13日 |