音読み・訓読みを問はず、とにかく一字一音「 け(ke)甲類 」の漢字一覧
                            
2021年4月25日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 例文は一例のみを示していますが、「け(ke)甲類」の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp


語彙一覧へ


古事記

一字一音
使用字数 64 4 1

祁 発音「け(ke)甲類」 64字
通し番号 見出し 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K9261 古事記下巻 雄略天皇 金■岡・長谷の百枝槻 K103 祁布母加母 けふもかも 今日もかも 1 2 3 4 5
■・・・銚の兆を且に換える。

家 発音「け(ke)甲類」 4字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
K6272 古事記中巻 仲哀天皇 后妃皇子女 定淡道之屯家也 あはぢのみやけを
さだめたまひき
淡道の屯家を
定めたまひき
6 さだめたまひき 1 あは 2 3 4 みや 5 けを 7  

宅 発音「け(ke)甲類」 1字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
K8668 古事記下巻 安康天皇 目弱王の乱 所謂
五村屯宅者
いはゆる
いつむらのみやけは
謂はゆる
五村の屯宅は
2 ゆる 1 いは 3 いつ 4 むらの 5 みや 6 7


日本書紀

一字一音
使用字数 59 23 15 6 2 1 1 1

計 発音「け(ke)甲類」 59字
通し番号 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8
N4495 日本書紀卷第二 神代下第十段一書第三 N6 多輔妬勾阿利計利 たふとくありけり 貴くありけり 1 2 3 4 5 6 7 8

鶏 発音「け(ke)甲類」 23字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N7298 日本書紀卷第五 崇神天皇六十年秋七月丙申朔己酉 癸未前38年7月14日 N20 波鶏流多知 はけるたち 佩ける太刀 1 2 3 4 5

家 発音「け(ke)甲類」 15字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N25076 日本書紀
卷第二十
敏達天皇十二年
秋七月丁酉朔
583年
7月1日
滅内官家之国 うちつみやけのくにをほろぼせり 内つ官家の国を滅せり 6 ほろぼせり 1 うちつ 2 みや 3 4 5 くにを

稽 発音「け(ke)甲類」 6字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N20465 日本書紀卷第十七 継体天皇七年九月 癸巳513年9月 N96 柯稽播儺倶儺梨 かけはなくなり 鶏は鳴くなり 1 2 3 4 5 6 7

祁 発音「け(ke)甲類」 2字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N28666 日本書紀
卷第二十三
舒明天皇即位前紀
推古天皇卅六年九月
628年9月 N105 虚茂羅勢利祁牟 こもらせりけむ 籠らせりけむ 1 2 3 4 5 6 7

奚 発音「け(ke)甲類」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 渡り行数 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N20889 日本書紀卷第十七 継体天皇二十三年春三月 己酉529年3月 奚奈麻礼等 けなまれらをつかはして 奚奈麻礼等を遣はして 2 6 7 8 9 10 らを

啓 発音「け(ke)甲類」 1字
通し番号
N20470
見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文
日本書紀卷第十七 継体天皇七年九月 癸巳513年9月 N96 阿開■啓梨倭蟻慕 あけにけりわぎも 明けにけり我妹
1 2 3 4 5 6 7 8
■…件の牛を爾に換える。

霓 発音「け(ke)甲類」 1字
通し番号
N5048
見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文
日本書紀卷第三 神武天皇即位前紀戊午年六月乙未朔丁巳 戊午前663年6月23日 此云左揶霓利奈離 これをばさやけりなりといふ 此をば騒けり響りと云ふ
1 8 2 3 4 5 6 7
これをば いふ りと


萬葉集

一字一音 谿
使用字数 449 33 23 21 21 9 4 2 2 2 1 1

家 発音「け(ke)甲類」 449字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M39124 万葉集巻第二十 大伴家持 20_短歌/◎_4516 _4/5 家布敷流由伎能 けふふるゆきの 今日降る雪の 1 2 3 4 5 6 7

計 発音「け(ke)甲類」 33字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M5127 万葉集巻第三 手持女王 3_短歌/◎_418 _4/5 隠尓計良思 こもりにけらし 隠にけらし 1 こもり 2 3 4 5

祁 発音「け(ke)甲類」 23字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M37818 万葉集巻第二十 今奉部与曽布 20_短歌/◎_4373 _1/5 祁布与利波 けふよりは 今日よりは 1 2 3 4 5

鶏 発音「け(ke)甲類」 21字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M14479 万葉集巻第八 山部赤人 8_短歌/◎_1431 _5/5 鳴尓鶏鵡鴨 なきにけむかも 鳴きにけるかも 1 なき 2 3 4 5 かも

異 発音「け(ke)甲類」 21字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M11946 万葉集巻第六 田辺福麿歌集 6_長歌_1050 _41/41 定異等霜 さだめけらしも 定めけらしも 1 さだめ 2 3 4 しも

来 発音「け(ke)甲類」 9字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M24993 万葉集巻第十二 作者未詳 12_短歌/◎_3125 _5/5 来有人哉誰 けるひとやたれ 来る人や誰 1 2 3 ひと 4 5 たれ

奚 発音「け(ke)甲類」 4字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M4010 万葉集巻第三 高市黒人 3_短歌/◎_277 _5/5 散去奚留鴨 ちりにけるかも 散りにけるかも 1 ちり 2 3 4 5 かも

価 発音「け(ke)甲類」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M3172 万葉集巻第二 柿本人麿 2_長歌/◎_217 _24/34 身二副寐価牟 みにそへねけむ 身に副へ寐けむ 1 2 3 そへ 4 5 6

谿 発音「け(ke)甲類」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M31086 万葉集巻第十六 作者未詳 16_短歌_3851 _5/5 見末久知香谿務 みまくちかけむ 見まく近けむ 1 2 3 4 5 6 谿 7

着 発音「け(ke)甲類」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M22275 万葉集巻第十一 作者未詳 11_短歌_2621 _2/5 着有跡夢見津 けりといめにみつ 着りと夢見つ 1 2 3 4 いめに 5 6

結 発音「け(ke)甲類」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M7407 万葉集巻第四 紀郎女 4_短歌/◎_644 _2/5 和備曽四二結類 わびそしにける 侘びそしにける 1 2 3 4 5 6 7

蓋 発音「け(ke)甲類」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番又はページ 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M6437 万葉集巻第四 阿倍女郎 4_短歌_514 _2/5 蓋世流衣之 けせるころもの 蓋せる衣の 1 2 3 4 ころも 5



トップページへ