Traveller Ver.4 in KYOTO
のお部屋
初心者のための概要
さてこのゲーム、ジャンルとしてはSFTRPGに分類されます。
シリーズの最初のルールブックがアメリカで発売されたのが1977年のこ
と。TRPG黎明期の作品です。この魅力的な背景設定を持ったトラベラーは、
同時期に発売されている各種宇宙物SFTRPGのことごとくを蹴散らして、
ロボットやサイバーパンク等を除けば世界で唯一の宇宙(ハード)SFTRP
Gとなっています。
宇宙物TRPGとしては某国産スペオペTRPGがありますが、あれはソノ
ラマや富士見風のスペオペをするのにはグッドなシステムです。
ですが、SFを楽しむ能力にはいささか乏しいといえるでしょう。ですから、
創元や早川/サンリオ(一部)のSFをTRPGに楽しみたい場合は"TRAVELLER"
の方が向いていると言えます。それは、あらゆる文化/技術レベルの世界を許
容出来るだけの奥の深いワールドに加えて、ある程度整合性のある多様な判定
システムやデータがほとんどの判定を可能にしていますし、最後のとどめとし
て今までで一貫して『ヒーロー性が極めて少ない』という特徴があるからでし
ょう。
スペオペや和製SF(スーパー・ファンタジーかスペース・ファンタジーの
略に違いないと思うが)ではヒーローが活躍するのが話のメインになります。
もちろんこれはこれで面白いですが、ハードSF等の早川等で発表される作品
はヒーローではなくプロフェッショナル/職人が活躍する物がほとんどを占め、
ストーリー展開や世界が話のメインになります。ヒーロー不在の渋い話をヒロ
イックなシステムで処理出来るわけはありません。そこでトラベラーの出番と
いうわけです。
もちろん昨今のヒーローブームはTRPG業界でも幅を利かせておりまして、
ここ数年の新作はほぼ全て無敵(素敵)なヒーローをどう演じるかという点を突
っ込んだシステムがはやっている中であえてトラベラーというのも何だとは思
います。しかし、フルスクラッチでキャラクター作成が出来るゲームが、日米
のTRPG市場をほぼ独占している中で、ほとんどをダイスを振りながらキャ
ラクター作成できるという点でも貴重なゲームでしょう。
なお、当サークルがメインで扱っているのは最新の「T4(Traveller Ver.4)」
です。今までのトラベラーよりもルールがシンプルにはなっていますが、いく
つか不満も無いわけではありません。そこで、当サークル独自の改造を加え、
「Traveller Ver.4 in KYOTO」として公開しています。
T4K−03:TL0〜TL13までの武器データ
TOB−99S:99年夏のエラッタ+α
TOB−02:99年冬/シナリオ+TL14以上の武器データ
試作ルール
オリジナル追加武器データ
ご意見
戻る