SHORT STORYに戻る

ホームに戻る 

 

 

雪解け

〜Kanonより〜

 

 

私、笑っていられましたか?

ずっと、ずっと、笑っていることが、できましたか?

 

 

もし、奇跡が起こるのなら、

私は、もう一度あなたのまえで

 

……笑うことができるでしょうか?

 

 

 

SCENE T [美坂 栞]

 

 窓の外を見ると、雪が降っていた。

 昨日の夜から降り始めた雪は、いまもまだ止む気配を見せない。

 真っ白で汚れのない、綺麗な雪。降り積もって出来た白い世界は、心の奥の不安な色も、まっさらに塗り替えてくれるかもしれない。

 冬。

 私は、冬が好きだった。

 大好きな人との思い出が、たくさん詰まった季節だから。

 そして、私が生まれた季節だから。

 2月1日。

 今日は私の誕生日。

 日付けが変わった瞬間に、大好きな人からプレゼントをもらった。

 そして、大好きな人ともお別れをした日……。

 残された時間は、あと僅か。

 私は重い病気で、この世界とももうすぐお別れをしなければいけない。

 たくさんのおクスリを飲んでも、たくさんの注射をしても治らない病気。

 本当なら、今日の誕生日までは生きられないだろうとも言われていた。

 でも、どうにか誕生日だけは迎えることができた。きっと、自分にとっての最後の誕生日を。

 大好きな人とお別れをするのは辛かった。

 けれど、これ以上会い続けるのは、お互いにとって悲しい思いを残すだけ。

 だから私たちは一週間という時間を決め、別れのこの日が来るまで精一杯恋人であり続けた。

 祐一さんは願い通り、最後まで私を、普通の女の子として扱ってくれた。

『…………とても嬉しかったです』

 たくさん感謝しても足りないほどの気持ち。

 私は、そんな祐一さんのために……。

 

 ……ずっと、ずっと、笑っていることが、できましたか?

 

 自分のこと。ほんの昨夜の出来事なのに、思い出すことができない。

 雪の中。祐一さんに祝ってもらった誕生日。

 笑顔でお別れする筈だったのに、うまくできたのか判らない。

 ……でも、それはきっと嘘。

 思い出すことができないのではなく、思い出すのが辛いだけ。

 もう、終わったこと。

「……………………」

 外に降り積もる雪を見つめる。白い世界を、部屋の中から黙って見つめる。

 心の奥の不安な色は、決して塗り変わることはなかった。

 だって……。

 雪の世界には、たくさんの思い出を残してしまったから……。

 

 

SCENE U [美坂香里]

 

 2月1日。

 今日は妹の誕生日。

 この日までは生きられないだろうと言われていた、栞の誕生日。

 明日、あの子は病院に戻る。

 病院に戻って、おそらく最後の時を静かに過ごす。

 あの子がこの家にいられるのも、今日で終わりになるかもしれないのだ。

 それなのに。

 それなのに…………。

 ……あたしは一体、何をしているのだろう?

 栞が病気で助からないことを知ったとき、あたしはあの子を拒んだ。

 妹なんて、いなければよかった。そう思って、あの子の存在を自分の心の中から消そうとした。

 頑なに拒み続け、すべてを無かったものにしようとして……でも、そんなことは無理だと思い知らされて。

 今、あたしは妹を受け入れている。たった一人の妹であり、大切な家族の一人だから。

 でも、正直、どこまで受け入れられるかは、自信もなかった。

 少しでも先の未来を考えると、すぐにめげそうにもなる。

 “あの子……なんのために、生まれてきたの……?”

 何度もよぎる疑問。

 あたしはあの子が大好きなのに。あの子もあたしのことを慕ってくれているのに。

 どうして、別れ離れにならなければいけないの?

 辛い。苦しい。栞のことが好きであればあるほどに、あの子との思い出があたしをいためつける。

 あの子だって苦しいはずなのに、あたしは自分のことばかり。

 本当に、何をしているのだろう?

 あたしは、しばらく考えてから自室を出た。そして、妹の部屋の前までやってくる。

 何故ここに来たのかは判らない。あの子を一人にしておけなかっただけかもしれないし、あたし自身、一人でいるのが辛くなったからかもしれない。

 栞の部屋のドアを、遠慮がちにノックする。

 すると、返事はすぐにあった。

「誰?」

「…………あたしよ、栞。入ってもいいかしら」

「あ、お姉ちゃん。……う、うん。いいよ。空いているから…入って」

 許可がおりたので部屋に入る。

 妹はベッドに腰をかけながら、あたしの方を見ていた。

「どう、栞? 体調のほうは」

「一晩眠ったら、少しは良くなったよ」

「そう」

「それよりも……お姉ちゃん、昨夜はありがとう。庇ってくれて」

 昨夜、栞は遅くに帰ってきた。

 日付が変わるほどの深夜、高い熱を出して辛そうに帰ってきたのだ。

 両親は心配し、妹を叱った。でも、あたしは栞を庇った。

 この子が、遅くに帰ってきた理由を知っているから。

 好きだった人との最後の時間を終え、お別れを済ませて帰ってきた妹。それがどれほど辛いかは、あたしにだって嫌と言うほど想像がつく。

 でも、ここでそのことに触れるのも何なので、

「……別にいいわよ。両親の機嫌が悪いままだと、あたしだって嫌な気分だし」

 そう軽口を叩いておく。

「ごめんね、お姉ちゃん」

「謝らなくていいわよ。悪いと思っているのなら、これからは心配なんてかけないでよ」

 栞が返事をするまで、少し間があいた。

 心配をかけるななんて、酷な言い方であっただろうか?

 妹はこれから先、沢山の心配をあたしたちにかける。それは栞自身も、痛いほど判っていること。

 でも、今の言葉に後悔は無かった。

 栞はまだ生きているのだ。生きているのなら、生きている間にできることをやらせるまで。

 甘やかせるだけでは、いけないのだと思う。

 それでもし、この子が困っていることがあれば、その時は助けてあげればいい。姉として手を差し伸べることで。

 …………それが、栞という妹を受け入れた、あたしなりの答え。

 そう思わないと壊れてしまいそうな、弱いあたしの答え。

「うん。わかった。できるだけ、心配はかけないようにするね」

 時間はかかったけれど、栞は笑顔でそう言った。

 笑顔の奥にはどんな思いが秘められているか判らない。それでも、こうやって笑える栞は、あたしなんかよりもずっと強い子。

 この子が笑うたび、胸が苦しくなる。この子の笑顔が見れなくなる時がくると思うと、やるせない気持ちで一杯になる。

 逃げたかった。泣き叫びたかった。

 でも、現実から目をそむけることはできなかった。特にあたしたちは、家族なのだから。

「お姉ちゃん、一生のお願いがあるんだけど」

 次の言葉が見つからなかったあたしに、栞のほうが喋りかけてきた。

「何よ、急に改まって。それに栞の一生のお願いって、これで何回目かしら」

「……そんなこと言うお姉ちゃん……嫌い」

 拗ねたように頬を膨らます。

「とりあえず、言ってご覧なさい」

「うん。お願いと言うのはね、お姉ちゃんに絵のモデルになってほしいの」

「却下」

「わ。ひどいよ、お姉ちゃん。しかも、一秒で」

「だって、栞の絵って下手だもの。モデルになるだけの甲斐がないわ」

「そんなにはっきりと言わなくても……。それに今日の絵は大丈夫だよ。祐一さんから、素敵な絵の道具をプレゼントされたから」

「ふうん。相沢君からのプレゼントね。でも、いくら道具が良くても、栞が使うとね……」

 苦笑しながらも憎まれ口を叩く。

 妹は、更にぷぅっと膨れる。

 何気ない姉妹のやりとり。いつのまにか自然に馴染んでいる自分がいる。

 けれど、それはとても心地よくて……。

「…………ま、いいわ。今日は栞の誕生日だものね。特別に犠牲になってあげるわ」

「とても引っかかる言い方だけど……とりあえず、お姉ちゃん、ありがとう」

 ありがとう、か。

 そう言いたいのは、本当ならあたしの方だ。

 いつだってあの子は、あたしを気にかけてくれるんだから……。

 やがて、栞の準備は整い、絵を描きはじめた。

 相沢君にプレゼントされたという道具を手に、一生懸命に。

 お互いに言葉は無かった。

 栞は真剣な表情であたしを描く。まるで、すべてを心に刻むほどに真剣な顔。

 あたしも、モデルであることに専念すると同時に、あの子の生きる姿を心に刻んでゆく。

 大切な妹だから。大好きな妹だから。

 どんなに否定したくても……忘れることなんて、できない妹だから。

 あたしにできることは、こんなことぐらいしかないけれど、栞が喜んでくれるなら嬉しいと思う。

 頑張って生きている栞を、否定することなんてできないのだから。

 

 

次のページへ