自作PCのページ

2013-11-09(土) USB3.0追加したいな〜〜。
フロントパネルにもコネクタ付けたいな〜〜。
で,探してみると,パネルは黒か白かシルバーで,今使っている(昔ながらの)ライトベージュのケースに合う物が見つからない。
→それじゃぁケースごと変えてしまおう (^^;
ケースをブラックにするとBDドライブも黒にしないと...
→買い換えよう (^^;;
そういえば,CドライブのSSDも容量がぎりぎりになってたなぁ...
→ついでに交換しよう (^^;;;
いっそのことフル更新???
→スペック的にも不満はないし,そこまでは...(^^;;;;

というわけで,以下のパーツを揃えて久々のPC分解組立!

ケース:SOLO II (ANTEC)
USB3.0ボード:Overfender2 SD-PEU3V-2E2IL (AREA)
BDドライブ:BDR-S08J-BK (Pioneer)
SSD:530Series 240GB SSDSC2BW240A401 (Intel)
ファン:Silent12 (GELID Solutions) *2台

中身は前回とほぼ同じままですが,見た目はイマドキのPCになりました。
2013-11-16(土) USB3.0に接続したカードリーダが時々認識されないことがあったので,ケースを開けてみたら...USBボードの補助電源コネクタが折れてました!!(゜Д゜)
ネットで検索してみたら,このボードは結構同じトラブルが多いみたい。
で...買い直し(^^;;;
玄人志向のUSB3.0R-P2H2-PCIEを選択。
ルネサス製コントローラを使用しています。
(前回のボードはVIA製でした)
今回は特にコネクタがぐらついたりすることも無く取り付け完了しました。
2015-01-10(土) マウス更新です。
Win95の頃、Microsoftナスビ型マウス(まだホイール無しの頃です)に出会って以降、ずっとMS派でしたが、最近の物はどうも気に入らないので、初めてLogitech(ロジクール)に浮気してみました。
年明け一発目の買い物なんですが...何故か認識しない。
UnifyingレシーバをUSBポートに挿しても正常に認識されない。
デバイスマネージャを見ると、"USB Reciever"が黄色のビックリマーク(!)。
製品ホームページから最新のドライバ(ユーティリティ)をダウンロードし、インストールしてもダメ。
初期不良?と思いながら、念のためThinkPad X61に挿すと、特に専用ドライバが要求されることもなく、OSの標準ドライバだけであっさりと認識。
故障ではなさそう...
これまで使ってきたMSの無線マウスとか、Bluetoothドングルとかのドライバが干渉してるのかと思い、それらのドライバを削除してもダメ。
諦めかけていたのですが、ネット検索してみると、AMDのグラボを使用している環境で似たような症状になるというページを発見
AMDのグラボは使ってないんですが、ダメ元でそこに記載されている手順でトライしてみると、無事認識!!
何故このような状況に陥ったのかはわかりませんが、結果オーライです。
その手順とは...
1.C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\usb.inf_amd64_neutral_*****にあるUSB.infとUSB.PNFの2つをC:\Windows\inf にコピー
(*****は環境により変わるようです)
2. UnifyingレシーバーをUSBに挿す
3. デバイスマネージャで"USB Reciever"のドライバを更新
これで、専用ドライバが要求されることもなく、無事認識されました。
その後、ダウンロードしていたユーティリティ(SetPointとUnifyingソフトウェア)をインストールすることにより、ドライバも更新されて、全ての機能が使えるようになりました。
2017-07-23(日) ビデオカード更新です。
最近はマザーボードがUEFIでセキュアブート対応でなくてはだめとか、いろいろあるようですが、古いX58マザーでは、あっさりと認識しました。
苦労話とかいろいろネタが書けると思っていましたが、書くことがありません...
どうも、UEFIでセキュアブート非対応のものがNGのようで、そもそも非UEFIマザーではその制約にひっかからないようです。
もちろん、PCIe2.0のマザーなので、ビデオカードの性能をフルに発揮することはできませんが、テレビへの4K出力も可能となり、更新して良かったなと思います。
A氏のメインPC(自作?代目)
ITEM

TYPE

SPEC. MAKER
CPU Core i7-920 2.66GHz(x20) intel
CPU COOLER AK-967 NERO   SCYTHE
M/B GA-EX58-UD4 X58+ICH10R GIGABYTE
  IEEE1394  On Board 3port(Rear 2port)  
USB 2.0 On Board 12port(Rear 8port)  
NIC On Board Realtek 8111D Gigabit Ethernet  
SOUND On Board Realtek ALC888 HD Audio  
RAM PC3-10600 DDR3 CL9 2GB *3
PC3-10600 DDR3 CL9 4GB *3
Total 18GB, Triple Channel Mode CFD
SSD (C:) 530 Series SSDSC2BW240A401 SerialATA SSD 240GB (NTFS) intel
HDD (D:) WD30EZRX "WD Caviar Green" SerialATA 3TB (NTFS/GPT) Western Digital
BD (Z:) BDR-S08J-BK   Pioneer
GPU PH-GTX1050TI-4G nVidia GeForce GTX1050Ti ASUSTeK
USB3.0 USB3.0R-P2H2-PCIE Rear 2port, Internal 2port
Renesas μPD720201
玄人志向
IC CARD READER SCR3310-NTTCom   NTT-ME
CASE SOLO II   ANTEC
P/S OWL-PSGCM 700W Owltech
K/B RealForce108UBK   Topre
MOUSE Performance MX M950t   Logitech
Bluetooth BT-Micro4 Ver.4.0+EDR/LE PLANEX
GAME PAD SideWinder Game Pad Pro USB   Microsoft
MONITOR Diamondcrista RDT262WH(BK) 25.5inch WUXGA H-IPS MITSUBISHI
SPEAKER MediaMate II   BOSE
PRINTER PM-G850   EPSON
ROUTER Aterm WR9500N   NEC
UPS BY75SW 750VA/450W OMRON
OS Windows 7 Ultimate 64bit SP1 DSP   Microsoft

内部

内部

中身は前回とほぼ同じです。
配線をもう少し綺麗にしたいところですが,昔みたいにIDEやFDDのフラットケーブルでエアフローが寸断されるようなことはないため,もうこのままでもいいかな〜なんて思っています。

前面に120mmファンを2基追加しています。
(写真では下部の1基しか見えませんが,ドライブベイで隠れているところにもう1基あります)
バランス上はこれで一応内部正圧になっているはずですが,効果の程は...

外観
前面

外観

中身は2009年のCore i7マシンのままですが,見た目はイマドキのPCに変身 (^^;;;
ピアノブラックはかっこいいのですが皮脂が目立ちます。

intel SSD 530 Series
intel SSD 530 Series

SSD

新しいSSDも記念撮影。

CrystalDiskMarkによるベンチマーク結果

SSDベンチマーク

SSDが新しくなったのでベンチマークを取ってみました。
前回と比べるとWriteが大幅に速くなっています。
とはいっても,体感上はよくわかりません(^^;;

自己満足の世界ですね。
初めてSSDを使ったときのあの感動はもう得られないんでしょうか...

戻る

このページの更新日 : 2017/07/30