ミズワラビ
前のページへ 次のページへ


ミズワラビ科

環境: 本州以西、水田、沼、沢など、水中、湿地、1年草。

根・茎: 根茎短く斜上、根茎鱗片少数あり。

葉: 葉束生、葉柄断面4角、通常葉と胞子葉あり、胞子葉羽状深裂2−3回、葉裂片は細い角状に分枝し葉先尖る、葉縁裏側に反り返りやや筒状になり、その内側に胞子のうをつける、通常葉羽状深裂2−3回、裂片巾広く先鈍いが形は不規則、通常葉網状脈あり、胞子葉より短い、上部の裂片が胞子葉に変ることあり、葉緑淡色柔らかい。

花: 夏、秋、胞子葉縁裏側の小脈上に胞子のう果を1個ずつ並べる、胞子のうには柄なし。

果: 果胞子のう(嚢)。

参考: 水蕨、水中のシダの意味、ミズシダ、ミズボウフウ、ミズニンジンともいう。


全長: 20- 60 cm
葉長: 3- 15 cm
花径: .2- .5 cm



群馬大学 Botanical Garden の写真へ

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。