キジカクシ
前のページへ 次のページへ


ユリ科

環境: 山地、草地、多年草、 雌雄異株。

根・茎: 茎上部で分枝、茎円柱状、茎稜あり。

葉: 互生、葉白膜質、太い枝や幹の白葉は刺(逆向き)となる、互生した枝から葉状枝3-7個束生、葉状枝緑色、羽状複葉2回(複葉)に見える。

花: 初夏、5−6月頃、花緑白、花白緑、葉腋に3−4個の小花をつける、花柄短い、花鐘形筒状先6浅裂、花被片6(花片6)、雄花おしべ6、雌花めしべ1、雌花おしべは退化。

果: さく果球形、熟すと果赤色。

参考: 雉隠し、全体はスギナに似る。キジカクシ属、アスパラガスの仲間。クサスギカズラに似るが葉は柔らかく細い。葉特に細い糸状の種をホソバキジカクシという。


全長: 50- 100 cm
葉長: .7- 1.7 cm
花径: .1- .3 cm



Googleの検索へ(クリック後、Googleの字の下の「イメージ」をクリックすると画像検索も可能です)

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。