シュウブンソウ
キク科
環境: 山地、木陰、多年草
根・茎: 茎多数の細枝を分枝、主茎から斜め上にのばす。
葉: 互生、葉柄短い、葉両面毛短剛毛、葉膜質、葉卵長細形、葉被針形、葉緑暗色、鋸歯まばら。
花: 夏、秋、花黄緑淡色、頭状花葉腋柄短い、舌状花2列少ない(花片20−30?)、管状花多い。
果: そう果麦粒状平たい、冠毛非常に短いかあるいはない。
参考: 秋分草?。
全長: 50- 100 cm
葉長: 5- 10 cm
花径: 1- 2 cm
Googleの検索へ(クリック後、Googleの字の下の「イメージ」をクリックすると画像検索も可能です)
写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
goo
Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。