ウシハコベ
              
              
              ナデシコ科
              
              環境:   道端、野原、2年草、多年草。
              
              根・茎: 茎束生下部斜上、茎紫赤色を帯びる、茎上部腺毛あり。
              
              葉:     対生、下部の葉柄長い、上部の葉柄なし、葉卵形三角形に近い、葉卵広形、葉基部茎を抱く、全縁。
              
              花:      初夏、花白、葉腋に柄のある小花をつける、花柄腺毛あり、花柄花が終わると下垂、がく片5楕円長形腺毛あり、花片5弁楕円長形、花弁2深裂、おしべ5−10、子房卵円形、花柱5。
              
              果:     さく果卵形先5裂片さらに2尖裂、果宿存がくより長い。
              
              参考:   牛ハコベ、 ハコベより大きいのでこの名。
              
              
              全長:    30- 60 cm
              葉長:    3- 8 cm
              花径:    .5- 1 cm
              
              群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
              
              写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
              それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
               goo
               Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。