9/21(tue)p.m.1:00-4:00 FM802 FLOWER
AFTERNOON
ゲストで曽我部さんでてはってDJ西任さんといろいろしゃべってたんですけど、一人DJでしゃべっていたコーナーのみを文字起こししてみましたので、どふぞー。
はい、あらためまして、こんにちわ。えー、サニーデイサービスの曽我部恵一です。えー、しばらくここからは僕ひとりで、「FLOWER
AFTERNOON 講談社ハッピーポケッツ」を担当します。
えー、僕が、サニーデイサービス曽我部恵一がDJをやるということで、みなさん楽しんでくっださーい。
えー、で、いろいろ企画をもりだくさん用意してまして、あのぅ、この時間はあなたに直接電話したりするかもしれないようなっ、、、そんなこともあったりするかも?っていうようなことでですね、そのほか、僕が最近気に入ってるCDなんかも紹介したいなと思ってます。
そういうことでメッセージ・リクエストなどFAXもうけつけてます。FAX番号いいます、大阪06.......です。念のため今つながる電話番号も書いてください。えー、コンサートのチケット先行予約も大変だと思いますが(※12月の大阪厚生年金のチケット予約も同時にやっていたのです)余裕ができたらFAXしてください、よろしくおねがいしまーす。
えー、それではこのへんで一曲聴いてくださいっ。サニーデイ・サービスで「テーマ」。
♪テーマ
はいっ。えーと突然ですが、、チケットの先行予約、予定枚数がおわっちゃいましたので、、、スミマセン。終りました。終了しました。えー、買えなかった方は10月2日の一般・・・なんていうんですか、、、一般発売ですか、それを御利用ください。というわけで、お送りした曲はサニーデイ・サービスで「テーマ」でしたが、この曲はシングル「夢見るようなくちびるに」のカップリングで、みなさんそちらのほうも是非聴いてください。
えー、さて、さきほど、あなたに直接電話するかもしれないとかいいましたが、あのー、それはどういうことなのかちょっとご説明したいと思います!はい。ここに6つのキーワードが繰り返し入った一本のエンドレステープがあります。僕のスタートというコールでそのテープが回転します。で、僕が適当にストップといってそこでそのテープがとまるわけですね。とまったときに出てきたキーワードをテーマに僕、曽我部がしゃべるわけですがっ。何がでてくるか、僕にもみなさんにもわかんないと思いますが、えー、ほんとにこのソカベルーレット、ソカベルーレットとなづけましたが、これがですね、、、全てを握っている、、、という楽なんだか恐ろしいんだかわからないという状態になってきましたが。。。えー、ぼくも気になっているソカベルーレットの中味に入っているキーワードは、、まず一つ目「電話」。これは電話、電話をかけるんですね、リスナーの方に直接かけます。2番目が「旅行」。3番目が「ラッキー」、ラッキーだったこと。4番目は「飲んだくれ」、えー、飲んだくれね。。5番目は「自転車」。6番目が「欲しいもの」、というふうになっておりまーす。ま、それではとりあえず何がでるかわからないソカベルーレット回してみたいと思います。えー、一回目スタート!
倍速でテープが回り・・・
ストップ。
「自転車」
・・・自転車がきましたですねー。あ、なるほどね。みなさんこれでシステムがおわかりになったと思いますね。自転車。自転車というのがきましたけど、自転車、そうなんですよ、自転車は凝っててー、僕。車の免許もってないので、あのー、みんなね、車の免許持っててうらやましいんですねー。あのー、なんかエンジンがどうこうとかいう話したり、パーツが欲しいとか。うちのベースの田中くん、サニーデイサービスのベースの田中くんも車ずきでですね、あのー、いつもそういう話をしているんですけど、僕もそういう話を参加したいなと思うんですけど免許がないんで、ほんとに免許あったらすぐ車欲しいんですけど、、それもありまして今、自転車にちょっと凝ってます!えー、だから外車をかってみたりして。。まずですね、プジョーという有名な車のメーカーありますけど、プジョーの自転車を買ったんですね。それが結構よくて。あのー、東京の街を走るんですがすごく楽で。車だとホラ、渋滞とかあるじゃないですか。アレがないですからねー。いいですねー。で、まぁ、そういうこともありましてもう一台いってみようということで、えー、前の自転車は結構細いいわゆる、なんていうんですか、ロードレーサーっていうんですか?そういう感じのやつで。次はマウンテンバイクが欲しくなりまして。最近マウンテンバイクを買ったんですねー。それはいいですよーー・・・。真っ赤なやつで。。こう、たとえば下北とか走っててもダントツにカッコイイですね、僕のマンテンバイクが。あのーー、ほんとにカッコイイなと。こないだ、真心ブラザースの桜井くんとすれちがったんですけど、もう全然僕のほうがカッコよかったからですねっ、自転車がねっ。
ま、そういうこともございましていろいろやっております。
というわけで、ソカベルーレット一回目のキーワードは「自転車」でしたーー。
♪エリオット・スミス「ワルツ・ナンバー2」
はいっ。お送りした曲はエリオット・スミスで「ワルツ・ナンバー2」でした。いやー、染みますね。あのー、このひとライブ見たんですよ、ロンドンで。あのー、今年の初めくらいにロンドンにずーっと僕居ましていろんなライブ見たんですけど、ダントツ良かったですね。えー、アメリカ人なんですけど、なんかもうね、あー歴史上の人だなー、って感じがしましたね、歌出だした瞬間に。なんでもない普通のステージで3人くらいで適当にやってるんですけど、よかったです。素晴しいと思います。エリオット・スミスで「ワルツ・ナンバー2」でしたが。
えー、さてこのへんでまた何がでるのかわからないソカベルーレット第2回戦に行ってみたいと思うんですが。えー、まぁ行きましょう!
倍速でテープが回り・・・
えー、ストップ。
「電話」
電話。あー、電話が出ちゃいました。あー、電話ね。あのぉ、そうなんですよ。電話が出るとどういうことになるかというと、電話をかけるんですねー、リスナーの方に。
ここにリクエスト、くれた、、、○○郡の・・・なんですか、、○○○・・・さん?えっと、奈良県○○郡の○○○さんという、、この方にちょっと電話してみたいと思います。いかがでしょうか。今(スタッフの方が電話を)してるんでしょうねー。あのー、緊張しますねー。
電話の音がツゥルルル・・・
あっ・・・
ツゥルルル・・・(カチャ)
○:はい、もしもしー。
曽:もしもしー、○○○さんですかー??
○:はい、そうですー
曽:どうも、えー、サニーデイサービスの曽我部恵一です!
○:こんにちわ・・・
曽:どうも!23歳。
○:はい。
曽:大学生。
○:大学生、、あ、卒業しました!
曽:あっ、卒業!
○:はいー
曽:おめでとうございますー
○:ありがとうございます
曽:え?いつ卒業されたんですか?
○:あのー。9月卒業だったんで。
曽:へぇーー
○:先週に。
曽:なるほどね、いいですねぇー。。僕も大学生だったですけど卒業できなかったですけどねー
○:いやー、卒業決まっても進路決まってないんで。
曽:あー、暗いですね
○:はいー・・・
曽:今、おうちなんですか?
○:今、家です。
曽:どうですか、奈良県はのほうはいまは。
○:奈良県、、いいとこですよ
曽:雨降ってます?
○:今・・・降ってます
曽:ふぅーんなるほどね。23歳ということは、、、一浪したんですか?
○:え″っ、違いますっ(ムッ)
曽:違いますかすみません(笑)
○:(笑)
曽:ま、そんなことはいいんですけど、、、「曽我部さん、クーラーの無い生活をしていると聞いたのですが今年の夏もそうだったのですか?」っていうことを書いてらっしゃいますよねー。
○:はい。
曽:それに対してお答えしたいと思いますが、今年初めてですね、クーラーを買いました!
○:買ったんですか!?
曽:はい。
○:あらー
曽:いいやつ。いいやつというかすごいやつ・・・
○:すごいんですかー
曽:すごいというか(笑)、すごいんですよ。快適な温度に部屋を保ってくれるんですね、そのひとが。
○:めちゃいいですねー
曽:いいですよ(笑)。クーラーあります?部屋にはちなみに。
○:あるけどつけてないです。
曽:今つけてないですか。なんでですかー?
○:ちょっとクーラーによわいんで。。
曽:あ、そうなんですかー。女の人はわりとクーラーに弱い人結構いらっしゃいますよねー
○:いますねー
曽:うーん、そうですね、あんまりつけすぎるのもね体にどうかなと思いますので。
○:はいー
曽:えー、そんな○○さんからのリクエストがきてますね。
○:はい
曽:リクエストくれた、それをかけたいと思います。えーどうもありがとうございます
○:はい。
曽:サニーデイ・サービスで「青春狂走曲」。
えー、○○○さんどうもありがとうございました!
♪サニーデイ・サービス「青春狂走曲」
注)ちなみに奈良県の○○○さんとは私のことでありまする・・・
めちゃ本名名字なんで伏せておきまふ。うはは
次のページへ続く