『ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]』:2005、アメリカ&ドイツ

科学者のリード・リチャーズは相棒ベンと共に、マサチューセッツ工科大学時代の同級生で今は大物実業家となったヴィクターを訪ねた。リードは宇宙嵐の研究を行っていたが、多額の負債を抱えて事業が破産してしまったのだ。彼は宇宙嵐が地球に接近していると突き止め、研究への協力をヴィクターに求めた。ヴィクターのヴァン・ドゥーム研究所が保有する宇宙ステーションにはシールドがあり、それを使えば安全な状態での調査が可能になる。
ヴィクターはリードに、遺伝子研究の責任者スーを紹介した。スーは、かつてリードの恋人だった女性だ。リードが研究に没頭していたため、スーは彼の元を去ったのだ。そしてヴィクターは、彼女に好意を寄せていた。金儲けにしか関心の無いヴィクターは、75パーセントの利益を受け取ることで協力を承諾した。宇宙ステーションへ向かう際のパイロットは、ヴィクターの指示によって、スーの弟ジョニーが担当することになった。遊び人で不真面目なジョニーに従わねばならないことに、ベンは不満を漏らした。
一行は宇宙ステーションに到着し、ベンが船外活動を開始した。そんな中、リードは予想より遥かに早く宇宙嵐が迫っていることを察知した。リードは調査の中止を求めるが、多額の資金を投入したヴィクターは認めず、すぐにシールドを降ろせばいいと告げる。リードはベンに船内へ戻るよう指示するが、すぐ近くまで宇宙嵐は迫っていた。ヴィクターは自分だけが助かろうとして、シールドを降ろす。そんな彼に愛想を尽かし、スーはリードたちの元へ向かう。そこへ、宇宙嵐が襲ってきた。
気が付くと、リードたちは地球の病院に収容されていた。彼らは宇宙嵐による放射線を浴びたが、医者の診察では体の異常は見られないということだった。だが、看護婦を誘ってスキーに出掛けたジョニーは、いきなり体から炎を放出した。スーは全身が透明になり、リードの腕はゴムのように長く伸びた。どうやら放射線の影響で、遺伝子が変化したらしい。
ヴィクターは銀行頭取のネッドたちから今回の実験失敗を追及され、このままなら手を引くと宣告されてしまう。同じ頃、ベンは全身が岩のように変身してしまい、病院を飛び出して逃亡した。ヴィクターの指示で、リードたちはベンの行方を捜す。ベンは婚約者デビーの元を訪れ、電話で呼び出した。だが、彼女は岩の怪物になったベンを見て、慌てて逃げ出してしまった。
激しいショックを受けたベンが橋の欄干で佇んでいると、自殺志願の男がいた。ベンは自殺を止めようとするが、怖がった男は道路に転落してしまう。ベンはトラックに体当たりして男を救出するが、そのせいで玉突き事故が発生してしまう。ベンは運転席に閉じ込められた男を助け出すが、駆け付けた警官隊に銃を向けられる。たまたま橋に来ていたリードたちは、騒ぎを知った。
一台の車が爆発炎上し、消防車は橋から川へ転落しそうになる。リードやベンたちは、それぞれの能力を駆使して消防隊員を救った。警官隊はベンに再び銃を向けるが、一部始終を見ていた人々が「彼はヒーローよ」と告げた。人々はリードたちを賞賛するが、デビーは婚約指輪を置いて去った。ジョニーが調子に乗って集まったマスコミの前に赴いたため、リードは会見せざるを得なくなった。「ファンタスティック・フォー」とマスコミは持ち上げるが、リードは冷静にヴィクターの研究所での実験失敗を語った。
橋での一件が大々的に報じられたことで、ヴィクターはネッドから手を引くと宣告された。リードは3人を、自分の研究所があるアパートへ連れて行った。体が変化した原因を突き止めて対策を発見するまで、スーとジョニーもリードの住まいで暮らすことにした。ヴィクターはスーを連れ戻そうとリードのアパートにやって来るが、彼女は拒んだ。
体に変化が生じたのは、リードたちだけではなかった。ヴィクターは感情の放出によって周囲の電力に影響を与え、骨がダイヤよりも硬く変化した。主治医が「感染症の疑いがあるので報告せねば」と言ったため、ヴィクターは彼を殺害した。外出したスーは、自分の写真が大きく掲載された新聞を発見した。人々に囲まれたスーは、透明になって逃げ出した。リードは研究に打ち込み、宇宙嵐を再現して元へ戻す装置の開発に取り組んだ。ヴィクターはネッドの前に現れ、駐車場で彼を殺害した。
ジョニーは他の3人と違い、元の自分に戻りたいとは思っていなかった。自分の能力を楽しんでいる彼は、リードの出した外出禁止令を無視し、スーパーバイクの会場にゲスト参加した。彼はテレビの前で、メンバーに勝手なニックネームを付けた。自分はヒューマン・トーチ、スーはインヴィジブル・ガール、リードはミスター・ファンタスティック、ベンはザ・シングだ。リードたちは会場から出てきたジョニーに注意するが、彼は全く聞く耳を持たない。ベンは激怒し、ジョニーと険悪な雰囲気になった。
ヴィクターは自分から事業をスーを奪ったリードへの復讐心を燃やし、熱追尾式ミサイルと超低温冷却装置を手に入れた。馴染みの酒場へ赴いたベンは、客からバカにされた。そんな中、アリシアという盲目の女性だけは彼に理解を示した。ヴィクターはベンを呼び出し、心を揺さぶりに掛かる。ベンはリードに「装置の完成を遅らせている」と掴み掛かり、アパートを去った。
リードは自らが実験台になるが、まだ装置は不完全な状態だった。密かに監視カメラで様子を見ていたヴィクターは、「もっとパワーが必要だ」というリードの言葉を聞いた。彼は部下のレナードに命じ、リードやスーが不在の間にベンを装置へ誘い出した。ヴィクターは特殊能力を使い、装置のパワーを強引に上げてベンを元の姿に戻した。だが、それは自分が強力なパワーを手に入れるための作戦だった。彼はベンを叩きのめし、そこへ現われたリードを加熱して気絶させ、超低温冷却装置のある施設へ連行する…。

監督はティム・ストーリー、原作はスタン・リー&ジャック・カービー、脚本はマーク・フロスト&マイケル・フランス、製作はアヴィ・アラッド&ベルント・アイヒンガー&ラルフ・ウィンター、製作総指揮はマイケル・バーナサン&クリス・コロンバス&ケヴィン・フェイジ&スタン・リー&マーク・ラドクリフ、撮影はオリヴァー・ウッド、編集はウィリアム・ホイ、美術はビル・ボーズ、衣装はホセ・I・フェルナンデス、音楽はジョン・オットマン。
出演はヨアン・グリフィズ、ジェシカ・アルバ、クリス・エヴァンス、マイケル・チクリス、ジュリアン・マクマホン、ハミッシュ・リンクレイター、ケリー・ワシントン、ローリー・ホールデン、デヴィッド・パーカー、ケヴィン・マクナルティー、マリア・メノウノス、マイケル・コプサ、アンドリュー・エアリー、パスカル・ハットン、G・マイケル・グレイ他。


1961年に発表され、マーベル・コミックの人気タイトルの1つとなった『ファンタスティック・フォー』を基にした作品。ルフィ、じゃなくてミスター・ファンタスティックや、超神ズシーン、じゃなくてザ・シングといった面々が、特殊能力を使って活躍する。かつて日本では、アメリカABC製作によるTVアニメが『宇宙忍者ゴームズ』の邦題で放送されていた。
リードをヨアン・グリフィズ、スーをジェシカ・アルバ、ジョニーをクリス・エヴァンス、ベンをマイケル・チクリス、ヴィクターをジュリアン・マクマホン、レナードをハミッシュ・リンクレイター、アリシアをケリー・ワシントン、デビーをローリー・ホールデンが演じている。原作者であるマーヴェル・メディア社の名誉会長スタン・リーが、郵便配達人ウィリー役で出演している。

このコミックが実写映画化されたのは、これが初めてではない。実は1994年に、B級映画界の帝王ロジャー・コーマンと本作品の製作者でもあるベルント・アイヒンガーの製作総指揮によって、わずか150万ドルの低予算で製作されている(監督はヴィダル・サスーンの息子オレイ・サスーン)。
ただし、その年に作っておかないと製作会社が所有していた映画化権が失われるので、そのためだけに作ったものだ。当初から劇場公開する気が無く(監督や出演者には知らされていなかったらしい)、実際、その通りになったようだ。

邦題に「超能力ユニット」という、無駄にマヌケで安っぽい印象を与えるようなサブタイトルが付いているのを見て、「なぜそんなことをしたんだろう」と、邦題担当者のセンスを疑っていた。
だが、そんな自分を恥じ、その人に詫びたい気持ちで一杯だ。
映画を見れば、サブタイを付けた意味が良く分かった。
本当にマヌケで安っぽい作品だったのね。
元々、原作となったコミックが、実写化した際におバカなモノになりやすい要素を多く含んでいたのだろう。
だが、そんなことは、弁護の材料としては何の役にも立たない。

この映画の辞書に、「じっくり」とか「ゆっくり」という文字は無い。
とにかくサクサクと、どんどん話を先へと進めていく。リードたちのキャラ紹介もそこそこに、さっさと次の展開へと移っていく。
そのために、元からリードたちの人物設定は単純で分かりやすいものになっている。
特殊能力を持つようになってからも、彼らの内なる部分に分け入っていく意識は薄い。
というか、話とキャラが薄い。

この映画の辞書には、「丁寧に」とか「繊細に」という文字も無い。
大雑把で、ざっくりとした作りになっている。最初からシリーズ化を狙っていたようで、だから今回はファンタスティック・フォーの誕生編ということなのだろう。
しかし同じくヒーロー誕生編としての内容だった『スパイダーマン』第1作と比較すれば、いかに本作品が雑で浅薄なのかは言わずもがなである。

スキーのシーンやスーパーバイクのシーンが挿入されているが、そんなところに時間を割いてどうすんのかと。迫力を出したりアクションで盛り上げたりすべきポイントが違う。超能力を使って活躍するわけではないんだから(いずれもジョニーがバカっぷりをさらけ出すというだけのためにあるシーンだ)。
スーパーバイクのシーンなんて、コメディーにもなってないし。
その後の内輪揉めも含めて、ホントに単なる時間の無駄遣い。
そこだけサクサクとした進行になってないし。

特殊能力を把握したり、使いこなしたりするまでに、リードたちが取り立てて苦労することは無い。能力に苦悩・葛藤することも無く、ジョニーなどはお気楽に喜んで自慢げに使いまくる。
唯一、ベンだけは落ち込んだり悩んだりするが、それは外見が変貌したからであり、能力に対しての悩みではない。
そのベンも、後半に入ると装置であっさりと元の姿に戻る。
そんなに簡単に、元に戻ったり超能力者になったり出来るのであれば、そりゃ悩むだけバカってモンだよな。つまり、お気楽モードまっしぐらで一ミリたりとも悩まないジョニーの方が、正しいリアクションだったというわけだ。

で、そんなジョニーが不快な軽薄ヤローに見えてしまうってのは(むしろ敵サイドに回れと言いたくなるほどだ)、たぶん映画が弾け切れていないからだ。
おバカな映画として一線を越えてしまうべきなのに、変におとなしく小ぢんまりと整えてしまったのだ。
橋の上で、スーがわざわざ大勢の前で服を脱ぐというシーン(どこかに隠れて脱げば済むことなのに)のような、バカ桜が満開のノリを、もっと全面的に押し出すべきだったのだ。

いっそ昔のアダム・ウエスト主演版の『バットマン』のように、徹底してアクション・コメディーとしてのノリにしちゃえば良かったのだ。
だって、この薄さ、この浅さ、サクサク感、盛り上がりに欠ける展開などを考えたら、それしか無いでしょ。
まあ、そういう作品にするとしても、この監督の突き抜けたセンスの無さを考えると、かなり厳しそうな気はするが。
とにかく「小さくまとまってんじゃねえよ」ということだわな。

誕生編だからなのか、ヴィクターが悪人としての目的に向かって行動を開始するのは、かなり後になってから。
リードたちが「正義のために」という戦う目的、特殊能力を使う目的を意識するのは、残り30分ぐらいになってから。
ヴィクターの悪党としての動きにリードたちが気付き、対立の構図が生じるのは、残り15分ぐらいになってから。
その構図が描かれたかと思ったら、すぐにラストバトルへと進む。

そもそもヴィクターの目的が逆恨みによるリードへの復讐だから、実はものすごく狭いところでの話なのだ。ヴィクターの視線が外に向いていないためこともあり(例えば世界征服とか現金強奪のような目的は無い)、スケール感は全く無い。
ようやく一般市民がリードたちとヴィクターの戦いに巻き込まれるのは、終盤近くになってからだ。
まあ、そもそも戦いが終盤だけだし。

あと、そのバトルを見ていて思ったんだけど、リーダーのはずのミスター・ファンタスティックが、メンバーの中では最も能力的に劣っているような気がするんだが、どうなのよ。
あとインヴィジブル・ガールに関しては、体の透明化よりも、透明なエネルギーシールドを使う能力の方が圧倒的に役立っている。
その辺りは、能力設定の問題というよりも、基本的な特殊能力を活かす内容を、あまり丁寧に考えていない脚本ってことなんじゃないのかと思ってしまうわけだが。


第26回ゴールデン・ラズベリー賞

ノミネート:最低主演女優賞[ジェシカ・アルバ]
<*『ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]』『イントゥ・ザ・ブルー』の2作でのノミネート>


第28回スティンカーズ最悪映画賞

受賞:【最悪な総収益1億ドル以上の作品の脚本】部門

 

*ポンコツ映画愛護協会