『スーパーマン III/電子の要塞』:1983、イギリス

メトロポリス市。長く失業中だったガス・ゴーマンは、ついに失業保険を打ち切られてしまった。マッチ箱の求人広告を見た彼は、ウェブスコー産業のプログラマーとして働き始める。ガスはコンピュータを不法に操作し、8万5000ドルもの大金を手に入れた。
デイリー・プラネット社の記者クラーク・ケントは、自分の故郷スモールヴィルの同窓会を取材するというアイデアを、編集長のペリー・ホワイトに持ち込んだ。承諾を得たクラークは、カメラマンのジミーを連れてスモールヴィルへと向かった。プラスティック工場の火災に遭遇したクラークはスーパーマンに変身し、湖の水を使って消化した。
高校の同窓会に出席したクラークは、初恋の相手ラナ・ラングと再会する。ラナは夫と別れ、1人息子リッキーと共に暮らしていた。アル中のブラッドに言い寄られている彼女は田舎での暮らしに辟易し、都会であるメトロポリスに出たいと強く願っていた。
ウェブスコー産業のロス・ウェブスター社長はガスの横領に気付き、彼のプログラマーとしての能力を利用することにした。ロスの命令を受けたガスは、気象衛星を操作して豪雨や竜巻を発生させ、コロンビアのコーヒー農園に多大な損害を与える。しかし、そこにスーパーマンが現れ、コーヒー農園を壊滅の危機から救った。
ロスと妹ヴェラ、愛人ローレライ、それにガスは、スーパーマンの弱点がクリプトン星の石クリプトナイトだったことを思い出した。彼らは人工的にクリプトナイトを作り出し、スモールヴィルの式典に参加したスーパーマンに贈り物として手渡した。
スーパーマンはクリプトナイトの作用によって心を蝕まれ、利己的な行動を取るようになる。その間にロス達は、世界の石油市場を支配する計画を進めて行く。さらに彼らは、ガスの設計した巨大なスーパー・コンピューターを作り上げていた…。

監督はリチャード・レスター、脚本はデヴィッド・ニューマン&レスリー・ニューマン、製作はピエール・スペングラー、製作協力はロバート・シモンズ、製作総指揮はイリヤ・サルキンド、撮影はロバート・ペインター、編集はジョン・ヴィクター・スミス、美術はピーター・マートン、衣装はエヴァンジェリン・ハリソン、音楽はケン・ソーン、オリジナル歌曲作曲はジョルジョ・モロダー。
出演はクリストファー・リーヴ、リチャード・プライヤー、マーゴット・キダー、ジャッキー・クーパー、マーク・マクルーア、アネット・オトゥール、アニー・ロス、パメラ・スティーヴンソン、ロバート・ヴォーン、ギャヴァン・オハーリヒー、ポール・キースラー、ヘレン・ホートン、アル・マシューズ、バリー・デネン、ジョン・ブルーサル、R・J・ベル、パメラ・マンデル、ピーター・ホイットマン他。


人気のアメコミを基にしたシリーズ第3作。
スーパーマン役のクリストファー・リーヴ、同僚記者ロイス役のマーゴット・キダー、ペリー役のジャッキー・クーパー、ジミー役のマーク・マクルーアといった面々は、第1作目から3作引き続いての出演となる。
他に、ガスをリチャード・プライヤー、ラナをアネット・オトゥール、ヴェラをアニー・ロス、ローレライをパメラ・スティーヴンソン、ロスをロバート・ヴォーン、ブラッドをギャヴァン・オハーリヒーが演じている。監督は、第2作を途中から引き継いだリチャード・レスター。

今回の作品は、スーパーマンの第3作でありながら、同時にスーパーマンのパロディーになっている。これはアメコミ&スーパーマンの世界観をコケにした、悪意の強いコメディーなのだ。まずタイトルロール、路上でのトラブルが連続するというギャグの連鎖が描かれるが、これは完全にスラップスティック・コメディーの世界である。
そして、その中でクラーク・ケントも登場するのだが、様々なトラブルが周囲で発生しているにも関わらず、彼はペンギンのオモチャの火を消すだけ。将棋倒しの電話ボックスも、車道に出てしまった盲目の老人も、完全に無視しているのである。
その後、彼はスーパーマンに変身し、水が溜まった車内で溺れそうになった男を救助する。しかし冷静に考えると、その前に強盗団が銀行から逃亡しているのだ。ところが、スーパーマンは強盗団を追うことも無く、再びクラーク・ケントに戻ってしまう。

リチャード・プライヤーを中心にして、ものすごくコメディー色を強くしている。普通なら彼だけが浮き上がりそうなものだが、完全に馴染んでいる。なぜなら、まるで彼に合わせたかのようなテイストに、映画全体が染まっているからだ。そして、リチャード・プライヤーのお喋りやパフォーマンスを見せることが、かなり重視されている。
ガスは36週間も失業中、今までにやった仕事が宅配便とハンバーガー屋の店員ぐらいなのに、いきなりプログラマーになる(しかもウェブスコー産業は巨大産業なのに、マッチ箱で求人募集)。で、ド素人だったはずのガスが、天才プログラマーぶりを発揮する。

会社の金をチョロまかしただけの小悪党ガスだが、1つのコンピューターを触るだけで、銀行のATMも信号機も気象衛星も操作できてしまう(信号機の中に描かれている人間キャラクターがケンカを始めるという悪ノリまである)。しかも、巨大なスーパー・コンピューターというハードウェアの設計までする。見事なぐらいのデタラメっぷりだ。
ロスがガスにコンピューターを操作させて何をするのかと思ったら、コーヒー農園に打撃を与えるというスケール感の乏しさ。ガスがどうやってクリプトナイトを作るのかと思ったら、たまたまマッチ箱を目にして”タール”とコンピューターに打ち込んだら完成する。

スーパーマンも、なせせかノコノコとガキのパーティーに出掛けて行くわ、町の式典に参加して記念品を受け取るわと、妙に庶民的なところをバカっぽくアピール。抽選で海外旅行が当たったカップルの様子が挿入されるが、これも笑いを取るためのモノ。
後半には、スーパーマンと巨大コンピューターの戦いが繰り広げられる。で、ロスはコンピューターのモニターを見てスーパーマンを攻撃するが、そこに映るのは通常の映像ではなく、なぜかファミコンのようなドット絵。御丁寧に“GAME OVER”の文字まで出る。このコンピューター、終盤には心を持って勝手に暴れるというバカっぷりを見せてくれる。

今回は、ロイスが早々とバミューダ出張に行ってしまい、ラストシーンまで延々と消えている。クラークも、まるでロイスのことなど思い出さない。クラーク・ケントに心を惹かれるラナが、スーパーマンに夢中のロイスを押し退けてヒロインになるのだ。
前作ではスーパーマンとしての能力を失ってでもロイスと結婚しようと考えたはずのクラークだが、今回はラナと再会して簡単に恋心に火が付いている。これにより、前作でロイスがイヤな女に見えていたのが、監督の意図だったことがハッキリと分かる。

今回の最大の注目ポイントは、やはりスーパーマンがワルになっちゃうことだろう。でも、そんなにスケールの大きい悪事は働かない。ピサの斜塔を真っ直ぐにしたり、ローレライと寝たり、飲んだくれたりするだけ。笑える程度のワルっぷりなのね。
で、やがてスーパーマンは2つの人格に分離するのだが、この時に悪の心はスーパーマンの姿のままで、善の心はクラーク・ケントの姿として分離するのだ。つまり、正義の心を持っているのは、田舎のイモ男クラーク・ケントなのだ。
そして、正義の心を持ったクラークが、悪の心を持ったスーパーマンを駆逐する。
この展開によって、すごい能力はスーパーマンのモノ、正義の心はクラーク・ケントのモノであり、あくまでもクラーク・ケントあってのスーパーマンだということを示しているのだ。


第4回ゴールデン・ラズベリー賞

ノミネート:最低助演男優賞[リチャード・プライヤー]
ノミネート:最低音楽賞

 

*ポンコツ映画愛護協会