『ダブル・ミッション』:2010、アメリカ

ペンのセールスマンをしているボブ・ホーは、隣に住むジリアンと交際して3ヶ月になる。ジリアンはシングルマザーで、反抗期の長女 ファレン、イタズラ好きの長男イアン、元気一杯の次女ノーラという3人の子供がいる。ボブはジリアンとの関係を進展させたいと思って いるが、彼女は子供たちの存在を気にしている。子供たちはジリアンの交際を知っていたが、ボブを快く思っていなかった。
ボブはジリアンと外食している最中、緊急呼び出しを受けてレストランを後にする。会社に戻った彼は、上司のグレイズたちと会う。実は 、ボブがペンのセールスマンというのは表向きで、本当はCIAのエージェントだった。ボブはポルダーク一味が製油所を襲撃したという 情報を聞かされ、相棒のコルトンと共に出動した。彼は仲間と共にポルダークを捕まえ、オフィスに戻った。それを最後の仕事と決めて いたボブは、グレイズから引き留められる。だが、ボブは「普通の生活をして結婚したい」と告げる。
翌朝、ボブがジリアンの家へ行くと、ファレンとイアンは室内に引っ込んでしまう。ノーラは屋根に上がった飼い猫のリンゴを見上げ、 下りて来るよう呼び掛ける。ボブは軽やかな動きで屋根に駆け上がり、リンゴを抱いてノーラに差し出した。ボブは家に入り、ジリアンに 結婚を申し込むが、その様子をイアンが目撃する。子供たちはボブと母の結婚に大反対で、「何とかしなければ」と考える。
一方、ポルダークは移送中に仲間たちの協力で逃亡した。彼はヘリコプターに乗り、愛人のクリールや右腕のチャドが待つアジトに到着 した。ジリアンや子供たちと出掛けるピクニックの準備をしていたボブは、コルトンからの電話でポルダークの逃走を知らされる。「もう 関係ない」と険しい顔で言う。しかしコルトンから取り戻したファイルのチェックを頼まれ、その仕事は承諾した。
ボブが家のパソコンに送られたロシア当局の極秘データを調べようとしていると、ジリアンがやって来た。父が怪我をして入院したので 実家へ戻らなければならず、ピクニックは中止だという。そこでボブは「子供たちと仲良くなるチャンスだ」と、子守りを引き受けた。彼 は子供たちを自分の部屋に招く。ボブが電話で席を外している間に、イアンは勝手にパソコンを操作する。彼はロシア当局の極秘データを フェスの音源だと思い込み、ダウンロードした。
翌朝、ボブはファレンとイアンを学校へ送り、ノーラを連れてハロウィン用の買い物に出掛ける。プリンセスの衣装を欲しがるノーラを 着替えさせていると、学校から呼び出しを受けた。イアンが問題児で、嘘ばかりついているという。一方、ポルダーク一味は化学式を入手 して特殊な薬品を作り、アジトで実験を行った。彼らは極秘データにアクセスした人間がいることも分かっており、調査を進める。
翌日、ボブはコルトンに特殊道具の数々を用意してもらい、それを使って子供たちの面倒を見る。夜、ボブはファレンに、「なぜママを ジリアンと呼ぶんだ」と質問した。するとファレンは「ママじゃない。ママは小さい頃に死んだ。ジリアンは後妻で、イアンとノーラは 彼女とパパの子供」と語る。「パパがいなくなった時、傷付いただろう」とボブが言うと、ファレンは「いい父親じゃなかったけど、私を 愛してたわ」と話す。
ポルダーク一味はデータが引き出された場所を突き止め、クリールと一味3人を差し向ける。ボブが子供たちを学校へ送っている間に、 一味は家に侵入してデータを探すが見つからない。そこがボブの家だと知ったポルダークは、生け捕りにしろと命じる。家に戻ったボブは 、一味に襲撃される。ボブは庭にいたノーラを守りながら戦い、彼女を連れて逃走した。彼はファレンとイアンを早退させ、車に乗せて 中華レストランへ避難する。ボブは本部に電話を入れ、助けを求めた。
レストランで大学生のラリーと出会ったファレンは、すっかり気に入った。ボブはラリーを追い払おうとするが、彼は同じテーブルに来て ファレンと楽しげに話す。だが、ボブはラリーが敵の刺客だと見抜いた。襲ってきたラリーを倒したボブは、居場所がバレたことに疑問を 抱く。事情説明を求める子供たちに、ボブは自分が中国の国際諜報員でCIAと一緒に仕事をしていたことを明かす。そこへグレイズが 現れて銃を向け、ファイルを渡すよう要求した。彼は敵のスパイで、ボブにプレゼントした時計で居場所を突き止めていたのだ。
ボブはグレイズをノックアウトし、子供たちをホテルへ避難させる。ファレンはジリアンに電話し、「ボブは嘘をついてた。中国のスパイ で敵に追われてる」と話す。ジリアンは全く信じないが、ボブが「全て本当だ。子供たちを迎えに来てくれ」と告げる。その夜、ファレン から「ジリアンとは終わったの」と訊かれたボブは、「ああ。みんなを愛してるから、安全のために離れるんだ」と言葉を返した。
翌朝、ホテルへ子供たちを迎えに来たジリアンは、ボブに平手打ちを浴びせて「子供たちを危険にさらしたのよ」と激怒する。ボブは何も 反論せず、子供たちを彼女に引き渡した。その場を立ち去ったボブは、時計を使って自分の位置をポルダーク一味に知らせ、おびき出して 決着を付けようと考えた。だが、ボブの正体を知ってに憧れを抱いたイアンが、家を抜け出して彼の元へ来てしまう。さらにイアンを 追って来たファレンも現れ、3人とも一味に捕まってしまう…。

監督はブライアン・レヴァント、原案はジョナサン・バーンスタイン&ジェームズ・グリア、脚本はジョナサン・バーンスタイン& ジェームズ・グリア&グレゴリー・ポイリアー、製作はロバート・シモンズ、共同製作はケネス・ハルスバンド、製作協力はテリー・ ゴッダード&ジョージ・パーラ、製作総指揮はライアン・カヴァナー&タッカー・トゥーリー&アイラ・シューマン&ソロン・ソー、撮影 はディーン・カンディー、編集はローレンス・ジョーダン、美術はスティーヴン・ラインウィーヴァー、衣装はリサ・ジェンセン、音楽は デヴィッド・ニューマン、音楽監修はハッピー・ウォルターズ&シーズン・ケント。
主演はジャッキー・チェン、アンバー・ヴァレッタ、ジョージ・ロペス、ビリー・レイ・サイラス、マデリーン・キャロル、ウィル・ シャドリー、アリーナ・フォーリー、マグヌス・シェヴィング、キャサリン・ボシェール、ルーカス・ティル、 ミア・ストラード、マーヴェリック・マクウィリアムズ、クイン・メイソン、マーガレット・マーフィー、イソディー・ゲイガー、 アーロン・シーヴァー、リチャード・クリスティー、ケイリー・バージェス、ステイシー・ジョンソン、フランク・ボンド他。


『フリントストーン/モダン石器時代』『ジングル・オール・ザ・ウェイ』のブライアン・レヴァントが監督を務めた作品。
ボブをジャッキー・チェン、ジリアンをアンバー・ヴァレッタ、グレイズをジョージ・ロペス、コルトンをビリー・レイ・サイラス、 ファレンをマデリーン・キャロル、イアンをウィル・シャドリー、ノーラをアリーナ・フォーリー、ポルダークをマグヌス・シェヴィング 、クリールをキャサリン・ボシェール、ラリーをルーカス・ティルが演じている。

「政府機関に所属する凄腕の主人公が、子供たちの面倒を見ることになる」という枠組みは、そんなに目新しいものではない。
私はパッとアーノルド・シュワルツェネッガー主演の『キンダガートン・コップ』を思い出した。あと、ハルク・ホーガン主演の 『シークレット・エージェント・クラブ』も、ちょっと似てるかな。
どっちも主演俳優がマッチョな大男だが、それは当時のアメリカ的なアクションスターということだったんだろう(それぞれ1990年と 1996年の公開)。
ただ、「政府機関の男が子供たちの面倒を見る」プロットで映画を作る時に、マッチョで大柄な役者を主人公に据えるってのは、考え方と して悪くない。
プロットからすると、「凄腕の刑事やエージェントが、子供たちの相手をすることになる」というギャップ、意外性に面白さがあるわけで 、だったら「いかにも屈強でイカつい奴」が子供の相手をした方が、見た目からして笑いに繋げやすい。

そういうことを考えると、この映画の主演がジャッキー・チェンというのは、見た目の部分で損をしている。
ジャッキーが子供の面倒を見ても、それって特に意外性やギャップは無いよね。なんか馴染んじゃってるよね。
見た目だけで言えば、むしろボブが凄腕エージェントという設定の方が、まだ意外性があるんじゃないかと思うぐらいだ。
もちろん、こっちはジャッキーがアクションスターなのを知っているので、そこに意外性は全く感じないけどね。

冒頭、ファレンとイアンがボブへの嫌悪感を示す中で、ノーラだけは「私は好きよ」と言っている。
翌日、ボブがジリアンの家を訪れた時も、彼女だけは屋内に引っ込まない(猫のことを気にしているからだけど)。で、その猫をボブが 軽やかな動きで助けている。
なのに、その後で子供たちがジリアンを睨んでボブとの結婚に反対するシーンでは、ファレンとイアンに同調している。
冒頭シーンでイアンから「彼はサイボーグだよ」と言われており、それを鵜呑みにして「サイボーグよ」と反対しているという流れには してあるけど、そこは違和感があるなあ。
それなら、冒頭でノーラがボブに対する好意的な感想を言うのもカットして、最初は3人ともボブに否定的という形にしておけばいい。

あと、猫を助ける時に軽やかな動きを見たのに、それが何の影響も与えていないってのもシナリオとしてマズい。
それは冴えないペンのセールスマンだと思っていたノーラからすれば意外な俊敏さだったはずで、そういう動きを見た彼女の気持ちに変化 を生じさせるべき。
最も反抗的なファレンは、ボブが何か1つぐらいしたところでガラリと変わることは無いだろうけど、幼いノーラは、そんな軽業を目の前 で見せられたら、「スゴい」と感じて態度を変えてもいいんじゃないかと。

っていうか、ボブが子守りを引き受けた夜のシーンで、ノーラは彼と楽しそうに追いかけっこをしており、ちっとも嫌っている様子は 無いんだよな。
むしろ、もう懐いてるでしょ、それって。
で、懐くなら懐くで、「最初は嫌っていたけど、こういうきっかけで気持ちが変化し、懐くようになった」という流れを見せないと意味が 無い。ところが、その流れが無いのだ。
前述のように、ボブが猫を助けるシーンがあるんだから、そこを気持ちが変化するきっかけにすればいいのに。

故障した衛星放送のアンテナを修理するために、ボブがジリアンの家に侵入して屋根に上がり、屋根に出たファレンが友人に電話して 「きっとパパが戻ってくる」と話しているのを耳にするシーンがある。
そもそもアンテナの故障って、その朝に訪問した時、ジリアンが喋っていたけど、そんなのはサラッと聞き流してしまうようなことだった から、一瞬、別の目的で侵入したのかと思ってしまった。
ボブがアンテナをいじり始めたので、「ああ、そう言えば、故障したって言ってたな」と思い出したよ。

そこはアンテナ修理なんてどうでも良くて、ボブにファレンの電話を盗み聞きさせるために、そういう状況を作らせる名目でアンテナ修理 という理由を用意しているだけ。それが露骨に見えすぎる。
アンテナが直り、テレビの映りが復活してノーラが喜んでいるけど、それがボブのおかげだと彼女は気付いていないから、その行動の意味 が全く無いし。
「ファレンがパパの帰宅を待っているのをボブが知る」とというシーンなんて、もっと上手い形で、他に色々と考え付きそうなものだが。
その朝のシーンで、ファレンがジリアンに話しているのをボブが聞いてしまうという形でもいいだろうし。

子守りを引き受けたボブが、3人を自分の家に招くのも、御都合主義が下手すぎる。
そこは「極秘データをイアンが引き出す」という目的のためだけに用意された展開ってのが、露骨に見えてしまう。
何しろ、それ以外のシーンは何も無くて、すぐに夜のシーンへ移り、もうジリアンの家へと戻っているのだ。
「イアンがデータを引き出す」という手順をクリアするために、子供たちをボブの家へ連れて来る展開を用意するのはいいけど、それだけ でなく、その後にボブの家で何かしらのエピソードを用意すべきだよ。
っていうか、CIAの優秀なエージェントが、子供たちが簡単に触れるような状態で重要なデータを放置しておくって、そこも無理がある よなあ。

ショッピングモールでエスカレーターを勝手に降りるノーラをボブが追い掛けるシーンでアクションがあるけど、それをノーラは見て いないんだよね。
だから捕まえに来ても、特に反応は無い。勝手に離れたことをボブに注意されて謝るだけ。
そうじゃなくてさ、ボブにアクションをやらせるのなら、そこは「それを目撃したノーラが驚き、興奮し、すっかり好きになる」という 流れを用意すべきじゃないかと。
子供たちが見ていないところで見栄えのするアクションをやらせても、意味が無いよ。

「ボブは子供たちに正体がバレないように注意して行動している」ということであれば、彼のアクションを子供たちが見ていない形にして おくのも理解できる。
ただ、そこでのボブは、「ノーラに見られないように」と努めているわけではないのだ。
そもそも、猫を助ける時だって、ノーラが見ている前で堂々と屋根に駆け上がっているんだし。
だったらショッピングモールのシーンにしても、ちゃんとノーラが見ている形にすべきだよ。

ボブが学校へ呼び出されて行くシーンがあるが、そのシーンが終わるころには、もうイアンも彼と普通に接している。
おいおい、いつの間に心を開くようになったんだよ。どこに態度が変化するようなきっかけがあったんだよ。サッパリ分からんぞ。イアン がイジメっ子たちに対してボブを「ボディーガードだ」と紹介し、ボブが「ベビーシッターだ」と否定しただけだぞ。
ノーラの時は、使わなかっただけで、変化のきっかけに出来るようなシーンはあった。だけどイアンの場合、何も無い。
そこもボブの特殊技能がきっかけになるような展開にすべきじゃないのか。
せっかくイアンがイジメを受けているという要素があるんだから、そこを絡ませればいいのに。

ボブが監視カメラや発信機を使って子供たちの面倒を見るようになる展開は、違和感が否めない。
そこまでの流れで、「ボブが子供たちに振り回されて苦労している」という様子は、そんなに見られなかった。既にイアンとノーラは 懐いているし、ファレンは反抗的だけど、ボブの言うことを全く聞かないとか、そういう素振りを多く見せているわけではない。
だから、なぜ次の日から特殊な道具に頼るようになるのか、良く分からないのだ。
せいぜい「就寝時間になっても、なかなかノーラが寝てくれない」というだけなんだよね。
しかも、彼女は子守歌を歌ったら、すぐに眠ってくれるんだし。

ところが、ボブが特殊な道具に頼り出した途端、子供たちはイタズラを仕掛けたり、勝手な行動を積極的に取るようになったりするのだ。
いやいや、それは順番が逆でしょうに。
そういう行動が多すぎて困るから、ボブが特殊な道具を駆使するようになる、という順番じゃなきゃ変でしょうに。
そこまでに、子供たちがボブにイタズラを仕掛けようとするシーンなんて1度も無かったじゃねえか。

ボブがファレンと屋根で喋ると、一気に彼女の態度が柔和になる。
でも、ボブって大したことを言ってないのよ。「道を示したい。君を守りたいだけだ」とか、その程度しか話してない。
だけど、あっさりとファレンは笑顔を見せるようになる。
すげえ簡単なんだよな(まあ翌朝のシーンでは「屋根でのこと、勘違いしないでよ」と再び反抗的になっているけどさ)。
これって「最初は子供たちから嫌われていたボブが、その心を掴んで仲良くなる」というのが物語の肝のはずなのに、そこが雑なんだなあ。

そうそう、アクションシーンに関して言えば、やはりファミリー映画ということもあって、おとなしい仕上がりになっている。
質も量も、これまでのジャッキー主演作と比較すると、物足りなさを感じる人も少なくないだろう。
ワイヤーワークやスタント・ダブルも、存分に使っている。
それは「ハリウッド映画だから」ということもあるだろうし、年齢的な理由でジャッキーも肉体を駆使するアクションが厳しくなってきて いるということもあるだろう。

(観賞日:2013年2月7日)


第31回ゴールデン・ラズベリー賞(2010年)

ノミネート:最低助演男優賞[ビリー・レイ・サイレス]

 

*ポンコツ映画愛護協会