『マルタイの女』:1997、日本

磯野ビワコはワガママで目立ちたがりやの女優。ある時、彼女は弁護士の大山夫婦が殺される現場を目撃してしまった。殺された大山はカルト教団“真理の羊”の被害者の弁護を担当しており、どうやら“真理の羊”の信者に殺されたらしい。
犯人を目撃したビワコは警察の事情聴取を受ける。裁判で証言台に立つことを約束し、警察に身辺警護される対象者、“マルタイ”となったビワコ。彼女の警護を担当するのは、無遠慮な立花刑事と、ビワコの大ファンだという近松刑事の2人。
ずっと刑事が付いてくる状況に、ビワコは落ち着かない生活を強いられる。不倫相手であるテレビの編成局長・真行寺と会うのも一苦労だ。そんな中、犯人の大木珠男が逮捕された。ビワコは面通しで大木が犯人だと断言。警察の追及に負けた大木は犯行を自供する。
しかし“真理の羊”は弁護士の二本松と組んで大木の自供を撤回させ、無罪にしようとしていた。そのためにはビワコの証言が邪魔になる。彼らはあの手この手でビワコを脅しに掛かる。そして彼らは不倫をネタに脅すため、真行寺の元を訪れるのだが…。

監督&脚本は伊丹十三、企画協力は三谷幸喜&細越省吾、製作は玉置泰、撮影は前田米造、編集は鈴木晄、録音は小野寺修&桜井敬悟、照明は加藤松作、美術は川口直次、装飾は佐藤結樹、衣裳は岩崎文男&熊谷友江、音楽は本多俊之。
主演は宮本信子、共演は西村雅彦、村田雄浩、高橋和也、津川雅彦、江守徹、名古屋章、山本太郎、木下ほうか、隆大介、近藤芳正、あき竹城、三谷昇、益岡徹、宝田明ら。


『ミンボーの女』の上映に反対する暴力団員に襲撃され、“マルタイ”となった伊丹監督が、自らの経験を元に作り上げた作品。伊丹監督が自殺したため、結果的にはこれが遺作となってしまった。
遺作を悪く言うのは少々気が引けるのだが、しかし残念ながらこれは駄作である。

「裏側を見せます」的な作品を作り続けてきた伊丹監督だが、これは“マルタイ”となったビワコの視点で描かれているため、それを警護する警察の裏側を描き切れていない。
本来ならば、その部分をしっかり描くべきだったはずである。

様々なキャラクターが登場するが、どの人物も魅力が無い。特にカルト教団の連中は酷く凡庸で、何のために出て来たのか分からないくらい。
カルト教団はオウム心理教をモデルにしているようだが、監督は自分の経験を元にしているはずなのに、どうして暴力団をモデルにしなかったんだろうか。

サスペンスとして盛り上がるはずの映画だが、ドンヨリした演出で退屈な時間が流れるばかりで、全くハラハラしない。シナリオにも演出にも、能面のような平坦さが感じられる。カメラワークも全く冴えが無く、安定感のある音楽だけが虚しく響く。

大体、宮本信子を村田雄浩演じる近松刑事が憧れるほどのスター女優の役に使った時点で間違っているんじゃないだろうか。彼女は警察側の人間として、つまり警護する刑事として出演した方が魅力を発揮できたんじゃないだろうか。

 

*ポンコツ映画愛護協会