『POV 〜呪われたフィルム〜』:2012、日本

本作は携帯電話向け番組「志田未来のそれだけは見ラいで!」の収録映像とメイキング映像を編集した作品である。都内某所。高校の制服のまま、女優の志田未来と川口春菜がタレントプロダクションの会議室へやって来た。未来をホストにした携帯向け番組の収録が、ここで行われる。メイキング映像のために、番組スタッフは、プロデューサーも兼ねるマネージャーの桑田透、ディレクターの橘直紀、ADの北川朱美、その3名だけである。島津部長が会議室を訪れ、桑田と橘に話し掛けてから立ち去った。
未来と春菜がセットの席に座り、携帯向けバラエティー番組「志田未来のそれだけは見ラいで!」の収録が始まった。未来がゲストの春菜を紹介する。2人は所属事務所も高校も一緒だ。未来は今回の「真霊動画特集」というタイトル文字を読み、字が違っていることを指摘した。すると春菜は「わざとですよ。本当の心霊が写っているから」と悪戯っぽく笑った。
春菜がDVDプレーヤーにDVDをセットすると、後ろのモニターには女子トイレを撮影した動画が写し出された。春菜は「何だか私が卒業した中学のトイレに似ている」と言い出す。橘は「指示した動画と違うじゃねえかよ」と北川を怒鳴るが、とりあえず収録を続けることにした。動画は進み、トイレの左奥の個室の扉が開く。カメラが個室の中を写すが、誰もいない。そこで映像は切れた。
未来は誰もいないのにドアが開いたことに怯えるが、春菜は楽しそうに「もう一回観てみましょう」と再生した。モニターに動画が写り、また個室のドアが開く。しかし先程とは違い、ドアには誰かの指が見えている。春菜は一時停止しようとするが、動画は停まらない。カメラが個室の中を写すと、やはり誰もいなかった。未来が怖がっているので、春菜は「こんなの作り物に決まってます。ネットにアップされてるのも作り物です」と告げた。
春菜は「私、中学の時に撮ろうとしたんです。私の中学、怪談話も多かったんです。一番有名だったのが、開校してすぐに、生徒たちにイジメられて、3階の女子トイレで首を吊った女性教師の幽霊で、苦しんだ手がドアを掴んでいたみたいで。その手を見たっていう生徒が大勢いたんです。あと、プールの更衣室のシャワーが勝手に出たり、2階の渡り廊下の窓に人の顔が写ってたり、屋上から飛び降りた女子生徒の霊の……」と未来に語る。だが、心霊動画は撮れなかったという。
カメラを回し続ける橘に、桑田は「未来が怖がっているみたいだから、そろそろ撮影を止めませんか」と提案する。しかし橘が収録を中止しようとすると、未来が「大丈夫ですから、、次の動画を見ましょう」と言う。次の動画に行くと、シャワー室が写し出される。続いて学校の渡り廊下が写り、春菜は「ここ、私の中学です」と驚く。カメラが渡り廊下の窓に寄ると、人の顔が写っていた。
北川は「こんなフィルム、さっきは無かった」と狼狽し、橘の指示を受けてDVDを停止させようとする。しかし大きな音が響き、動画は停止しない。モニターの中から女の笑い声が聞こえ、屋上から人が飛び降りようとする映像が写し出された。未来は「いくら人気番組にしたいからと言ってやり過ぎです」と橘に抗議する。橘は「ちゃんと説明できるように、色んな物をちゃんと記録しておくんですよ」と桑田に言い、カメラを未来たちに向けた。
未来たちをカメラで追っていた橘は、何かを見つけて怯える。彼は「これを見てくれれば、仕込んだんじゃないってことは説明できるはずだ。今撮った映像だから、合成やCG処理は無理です」と言い、撮影したばかりの映像を再生した。すると、未来と春菜の背後にある窓に、セーラー服を着た女の姿が写っていた。桑田は会社のツテで霊能者の岡崎亮子を呼び、会議室を調べてもらうことにした。
岡崎は部屋に清め塩を盛って読経し、春菜の背中に九字を切る。それから「ここにも川口春菜さんにも、悪い物は憑いていません」と言い、会議室を去ろうとする。橘が「これで本当に終わったんですか」と尋ねると、岡崎は「終わったとは言っていません。事前に桑田さんにお話しした通り、川口さんの学校に行って浄霊しないと何も解決しません」と言う。桑田は「いや、それは無理なんで」と困惑し、北川は「中学に連絡してみたんですが、そんなバカバカしい取材は受けられないと断られました」と説明した。
岡崎は桑田に、「良く分かりませんが、何か隠してませんか?」と問い掛ける。未来が「学校で浄霊をしないと、どうなるんですか」と質問すると、岡崎は「私にも分かりません」と答える。未来は「お願いです、春菜ちゃんを助けて下さい」と頼んだ。岡崎は、橘が撮った映像を改めて確認した。すると、前回ハッキリとセーラー服の女の姿が写っていた。「手の打ちようがないわ、学校に行かない限り」と岡崎が漏らす。その時、北川の携帯が鳴った。しばらく話していた彼女は、春菜の中学から取材許可が降りたことを告げた。
数日後、橘が春菜の卒業した中学を訪れると、まだ北川が来ていなかった。電話を掛けてみると、岡崎を車に乗せて向かっているが、渋滞で遅れているという返答だった。未来と春菜が桑田の車で到着したので、橘は岡崎が遅れていることを説明する。そこへ春菜の知っている中学教師の最上佳代が現れた。彼女は「今日は開校記念日で一切の活動を禁止しているので、誰もいないんです」と語った。
春菜は未来に、「あの先生は自分が入っていた放送部の顧問だけど、頭が固くて怪談や幽霊を全て否定する人なんです」と語る。しかし橘によると、そんな最上のおかげで取材許可が出たのだという。最上は「まずは放送室に来てください。なぜ取材の許可をしたのか、その理由を知りたくありませんか」と言い、一行を放送室へ案内した。彼女は事前に用意しておいたというビデオ映像を未来たちに見せる。去年の夏、放送部員が取材で撮影したものだという。それは校内のプール脇で、放送部員が撮影した水泳部員へのインタビュー映像だった。映像を見てみると、インタビューの途中でプールの上に立っているような人影が写り込んでいた。
最上は「このビデオを撮った生徒が体を壊して、正確には頭。今、入院してるの。それに、おかしな物を見たっていう話が、このところ多くて。それで生徒たちが祟りじゃないかって騒ぎ出して。皆さんが何もおかしなところは無いと言ってくれれば、変な風説も収まるだろうと思って」と語り、「川口さんが頻繁にテレビに出るようになってから、怪談が増えたような気がする」と呟いた。
そこへ北川が現れ、「先に取材を始めて、しっかりビデオに撮ってきてほしいと岡崎先生に頼まれました」と述べた。最上が「どうやって校舎に入ったの?」と尋ねると、北川は困惑したように「えっ?下の入り口から」と答える。最上は「そんなはずはない。全ての鍵は掛けました」と断言するが、北川は「いえ、開いてましたよ」と言う。全員で玄関へ行ってみると、鍵は掛かっていなかった。
橘が「プールが見たい」と言い出したので、最上が案内する。橘は未来たちに指示し、水泳部のインタビュー映像に写っていた面々と同じ位置に立ってもらう。それから北川には、黒い影が見えたぐらいの場所まで下がるよう指示した。すると普通に立つことができたので、「これだったら何もしなくても水の上に立っているように見えるな」と橘は口にした。続いて割り廊下に行くが、特に変わった点は無く、橘は「汚れが顔に見えたのかな」と言う。
一行は3階の女子トイレへ赴き、橘は未来と春菜に「じゃあ入ってみて。入らんない絵にならないでしょ」と指示を出した。すると未来が「勘違いしてませんか。私たちは、ただ取材に来たわけじゃないんですよ」と反発する。桑田は「もう遅くなってるし、未来と春菜は抜きにして、早く撮影して終わりにしましょう」と橘に促す。橘はトイレに入って左奥の個室の扉の中を開け、誰もいないことを確認する。続いて一行は屋上に上がるが、何も異常は見つからなかった。
その時、春菜が「屋上には、飛び降り自殺をした女生徒の霊がうろついてるって、この間、言いましたよね。実は、その女の幽霊は20年ぐらい前の放送部の部員で、当時の部長に振られた女生徒の霊だと言われているんです」と言い出した。すると最上が「いいかげんにしなさい。私はこの中学の卒業生で、その事故は私が1年の時に確かに起きましたよ。でも、それだけのことでしょ。今日、こうやって歩いてみて、何か撮れたの?」と声を荒げた。
一行が3階に降りて来た時、未来が「あっちの方から笑声が聞こえたような」と言い出す。桑田は「もう終わりにして帰ろう」と言うが、全員が耳をすませていると、女性の笑い声が聞こえて来た。北川は「私が撮影します」と言い、ビデオを構えて女子トイレに入って行く。その直後、トイレの中から大きな音が響く。未来と立花が恐る恐る中に入ると、北川はカメラを残して姿を消していた。
その時、橘の携帯が鳴り響いた。それは岡崎からの電話で、北川の運転する車でそちらに向かっている途中、事故に遭ったという。その事故で北川は意識不明の重体となり、病院にいるのだという。最上は狂ったように笑い出し、「そんなバカなこと、有り得ない。あのトイレには何もいない。この学校には何もいない」と言う。橘は「だったら、これ見てみろよ」と告げ、北川のビデオカメラを再生した。そこにはトイレが写し出されていたが、不意にビデオカメラが手から離れたように床が写り、そこで映像が途絶えた。
最上はその映像を見ても、「みんなで私を担いで番組を作ろうとしているだけなんでしょう」と言う。その時、大きな音と共に、校舎が停電となった。直後、ビデオカメラの映像が復活し、再び女子トイレが写し出された。左奥の個室のドアが開く様子が写った後、場面が切り替わってシャワー室の映像になり、水が流れ出した。続いて渡り廊下の人影が写り、女の笑い声が聞こえる。また女子トイレが写り、左奥の個室から女性が出て来た。校内には女の笑い声が響く。春菜は「これは録画じゃない、今起きていることなの!」と叫んだ…。

脚本・監督は鶴田法男、製作は日下部雅謹&新坂純一&鶴田浩司、企画は牧野正&古澤佳寛、プロデューサーは古郡真也、撮影は佐々木雅史&児玉貴志、照明は石川真也&小山秀徳、録音は田中靖志、美術プロデューサーは津留啓亮、編集は須永弘志、VFXは鴫原譲、プロデューサー補は大坪加奈、音響効果は壁谷貴弘、音楽は白石めぐみ。
出演は志田未来、川口春奈、平野靖幸、児玉貴志、三浦まゆ、嶋崎亜美、真下有紀、小須田康人、国枝量平、内海修宏、宮島朋宏、阿部えりか、坂川陽南子、高石舞、森富士雄、三浦康平、亀井奈々、野呂百合香、田中碧海、中村桜、矢部唯、黒瀬龍也、浦野博士、山本智康、大西朱音ら。


『予言』『おろち』の鶴田法男が監督と脚本を務めたPOV(主観映像)によるモキュメンタリー・ホラー映画。
志田未来と川口春奈が本人役で出演しており、桑田を平野靖幸、橘を児玉貴志、最上を三浦まゆ、北川を嶋崎亜美、岡崎を真下有紀、島津を小須田康人が演じている。
ちなみに、志田未来と川口春奈が同じ事務所(研音)の先輩と後輩で、同じ高校(堀越学園)に通っていたというのは事実。
ただし、この映画が公開された時点で、既に志田未来は高校を卒業していた。

「志田未来と川口春奈が出演した番組の収録映像とメイキング映像を編集した作品」という体裁を取って、話を進めていく。
で、偽のクロージング・クレジットが流れて画面が切り替わり、「それは全て試写会で上映された映像でした」という体裁になる。
そこから後の部分は主観映像ではなく、普通に撮影されている。
これまでにPOVホラーは色々とあるので、それだけに留まらずに他の仕掛けも用意することで差別化を図ろうってことなのかもしれない。
しかしまあ、そこがあろうと無かろうと、出来栄えはよろしくない。

そもそも私はモキュメンタリー・ホラーというジャンルに全く怖さを感じないんだよね。
モキュメンタリー・ホラーって、「そこに描写されている出来事は全て真実である」という部分が命綱になっていて、そこに観客を怖がらせる根源を頼りすぎているというのが私の印象(まあ偏見と言ってもいいけど)なのだ。
でも、こっちはフェイクだってことを分かった上で作品を見ているわけで。
「全て真実だから怖いでしょ」と訴え掛けられても、「いやいや、作り物でしょうに」と言いたくなってしまうのよね。
で、そうなると、どこに怖さを感じ取ればいいのかサッパリ分からないのだ。
正直、私にはモキュメンタリー・ホラーの楽しみ方が良く理解できない。

あと、そもそも本作品って、モキュメンタリー・ホラーとしての作りも雑なんだよな。
主観映像が始まってすぐに表示される「都内某所」とか「某タレントプロダクション・会議室」というスーパー・インポーズに、いきなりゲンナリさせられた。
これがさ、「観客に場所を特定されると何か問題が生じるから」とか、そういう体で場所を隠しているのならともかく、そんな必要性の無いところで場所を隠しているのよ。
携帯番組の撮影場所とか、志田の所属プロダクションの名前とか、そういうのを「某」にしている意味って全く無いでしょ。
むしろモキュメンタリーとしては、ちゃんとした場所やプロダクション名を出した方がリアリティーが出るだろうに。

出演者の芝居も、モキュメンタリーにふさわしくない。
いかにも「段取り芝居をやっています」「用意されたセリフを喋っています」ということが、露骨に見えすぎている。
特に最上佳代のセリフは相当にヒドくて、もう少し何とかならなかったのかと。
三浦まゆの演技のわざとらしさ(っていうか下手な芝居)にも問題があるけど、彼女に喋らせるセリフの内容も、ちっとも自然じゃないのよ。

メインの志田未来と川口春奈にしても、「普段の自分として振る舞っている」という感じが皆無だ。
しかも、やたらと芝居が大仰になっている。
ドキュメンタリーっぽく振る舞わないとダメなのに、むしろ普段のドラマよりも演技が大げさに感じられるって、どういうことなのか。
その原因の大半は最上と同様で、「言葉遣いがちっともナチュラルに感じられない」って部分にあると思うぞ。

肝心の主観映像にしても、その効果が存分に発揮されてようには感じない。
ただ単に「手持ちカメラで出演者を撮影している低予算の映画です」というだけにしか感じない。
カメラワークにしても、ドキュメンタリーっぽさを感じない。誰かが何かを喋り出したり、何か行動を起こしたりした時に、それをカメラが捉えるタイミングが良すぎるし。
っていうかさ、「それを言っちゃあ、おしめえよ」なのかもしれんけどさ、ものすごく怖がって逃亡したり身を隠したりする中で、心霊現象の起きている場所を全て確実にカメラで捉えるって、ちっともリアルじゃないよね。

あと、携帯電話の呼び出し音とか、ドアをノックする音とか、急にデカい音を出して怖がらせるというショッカー演出を多用しているのは、どういうつもりなのかと。
いや、これがさ、お化け屋敷のテイストを意識して作られた映画ということなら、それもOKかもしれんよ。
でも、そうじゃないはずだよね。
「POV」と「モキュメンタリー」という仕掛けで怖がらせたいはずなのに、デカい音で怖がらせようって、そのセンスはどうなのよ。

(観賞日:2012年8月13日)

 

*ポンコツ映画愛護協会